説明

車両用端末のためのユーザーインターフェース方法、装置、及びこれを具備する車両

【課題】車両の運行においてユーザーの安全運行をはかる車両用端末のためのユーザーインターフェース方法及び装置を提供する。
【解決手段】位置情報を獲得してどの道路のどの地点であるかを把握する段階S401と、運行方向の道路の画像を獲得して、獲得した道路の画像に示される車路を認識してどの車路に位置するのかを把握する段階S403と、前記の認識された車路に対する仮想車路を生成して、これを前記の運行方向の道路の画像に付け加えて表出する段階S405及び前記の把握された該当の道路の地点で車路別交通情報及び周辺情報を獲得して、これを前記の仮想の車路別に知らせる段階S407を含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は車両用端末に係り、特に車両の運行に役立つ情報を提供する車両用端末のためのユーザーインターフェース方法及び装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
自動車は現代社会の主な移動手段として位置している。しかし、運転者及び同乗者の生命を左右する車の交通事故が危険なのは周知の事実であり、これを減らす案が模索されているのが実情である。
【0003】
最近、ユーザーの安全運行をはかる多様な車両用端末が量産されており、代表的には、ナビゲーション端末が挙げられる。前記のナビゲーション端末は車両の円滑な運行に必要な経路及び交通状況などの情報を提供する。これだけではなく、自動車も安全運行のための多くの装置を具備するようになってきており、このような装置としては、後方を注視するようにしてくれる後方カメラ、車間距離を知らせてくれる距離センサーなどが挙げられる。
一般的に従来のナビゲーション端末は出発地から目的地までの経路だけを提示するが、車路別交通情報を提供しない。従って、車路の前方、車路の後方、車路の側方に位置する車両による交通事故の危険性はいつも潜んでいるので、これを解決できる方案が模索されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】韓国特許出願公開第10−1996−0030057号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は車両の運行においてユーザーの安全運行をはかる車両用端末のためのユーザーインターフェース方法及び装置を提供することにある。
【0006】
本発明の他の目的は車両運行に役立つ情報を提供する車両用端末のためのユーザーインターフェース方法及び装置を提供することにある。
本発明のまた他の目的は車両の運行において、車路別交通情報及び周辺情報を提供する車両用端末のためのユーザーインターフェース方法及び装置を提供することにある。
本発明のまた他の目的は車両運行の時に車路を変更しようとする場合、変更しようとする車路の交通情報及び周辺情報を優先的に提供する車両用端末のためのユーザーインターフェース方法及び装置を提供することにある。
本発明のまた他の目的は実際の道路を示す画像に車路別交通情報及び周辺情報を付け加えて示すことでユーザーの安全運行をもっと誘導できる車両用端末のためのユーザーインターフェース方法及び装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するためになされた本発明による車両用端末のためのユーザーインターフェース方法は、 位置情報を獲得してどの道路のどの地点であるかを把握する段階と、運行方向の道路の画像を獲得して、獲得した道路の画像に示される車路を認識してどの車路に位置するのかを把握する段階と、前記の認識された車路に対する仮想車路を生成して、これを前記の運行方向の道路の画像に付け加えて表出する段階と、前記の把握された該当の道路の地点で車路別交通情報及び周辺情報を獲得して、これを前記の仮想の車路別に知らせる段階と、を含むことを特徴とする。
【0008】
上記の課題を解決するためになされた本発明による車両用端末のためのユーザーインターフェース装置は、 画像データ及び音声データを出力する出力部と、位置情報を獲得する位置情報の受信部と、運行方向の道路の画像を撮像する後方カメラと、少なくとも一つ以上のネットワークを通じて車路別交通情報を受信する交通情報の受信部と、車両と有線または無線通信して、前記の車両から車路別周辺情報を獲得する車両センサー受信部と、全般的な動作を制御する所定のプログラム及び制御動作が遂行される時に入出力される各種データを保存する保存部と、全般的な制御を遂行する制御部と、を含み、
前記の制御部は、運行方向の道路の画像から車路を認識してどの車路に位置するのかを把握して、前記の認識された車路に対する仮想車路を生成した後にこれを前記の運行方向の道路の画像に付け加えて表出して、位置情報からどの道路のどの地点であるかを把握して、前記の把握された該当の道路の地点での車路別交通情報及び周辺情報を前記の仮想の車路別に表出することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、実際の道路を示す画像に車路別交通情報及び周辺情報を含む仮想車路を重畳して表出することでユーザーの安全運行を助ける車両用端末のためのユーザーインターフェース方法及び装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】は本発明の一実施例に係る車両用端末の斜視図である。
【図2】(A)は本発明の一実施例に係る、車両カメラ及び距離センサーが搭載された状態の車両を示す図面であり、(B)は本発明の一実施例に係り、車両のセンサー情報及び車両の動作情報を獲得し車両用端末に送信する、車両内装置のブロック構成図である。
【図3】は本発明の一実施例による車両用端末のためのユーザーインターフェース装置のブロック構成図である。
【図4】は本発明の一実施例による車両用端末のためのユーザーインターフェース方式の流れ図である。
【図5】は本発明の一実施例による車両用端末における車両前方の道路の画像である。
【図6】は本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースを示す画面である。
【図7】は本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースを示す画面である。
【図8】は本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースを示す画面である。
【図9】は本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースを示す画面である。
【図10】(A)及び(B)は、本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースを示す画面である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下に、添付した図面を参照して本発明の動作の原理を詳しく説明する。下記で本発明を説明する際、関連する公知の機能または構成に対してあまり具体的な説明をすると本発明の要旨が却って紛らわしくなると判断される場合には、そのような詳細な説明を略する。また、後述の説明で用いる用語は本発明での機能を考慮して定義された用語であり、用語自身はユーザー、運用者の意図または慣例などによって変更できる。したがって、用語の定義は本明細書の全体の内容に基いて決定されなければならない。
【0012】
図1は本発明の一実施例に係る車両用端末の斜視図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施例に係る車両用端末10は外観を形成するケースのフレーム11と、ケースのフレーム11に内挿される下記の構成要素を含んでいる。車両用端末10は、画像データを表示するディスプレー12と、音声データを出力するスピーカー13と、入力のためのボタン14と、撮影のための前方カメラ15−1と後方カメラ15−2(図1では車両用端末10の背面にあって、図示せず)と、無線信号の送受信に必要なアンテナ16と、外部機器に電気的に接続されて相互通信するための外部コネクター17と、を含む。ディスプレー12にタッチパネルを加えると、タッチスクリーンを構成できる。車両用端末10はGPS(Global Positioning System)センサーを持っていて、位置及び移動速度を把握できる。その上に、車両用端末10は保存されたマップを利用して経路を提供して、運行経路に対する交通情報を画像または音声で提供する。運行に関する交通情報は多様なネットワークを通じて受信できる。
【0013】
特に、本発明の一実施例による車両用端末10はGPSセンサーを利用して自分の位置がどの道路のどの地点かを把握する。また、端末10は後方カメラ15−2を通じて車両の前方、すなわち、運行方向の道路の画像を獲得して、獲得した道路の画像に示される車路を認識してどの車路に自分が位置するのかを把握できる。端末10は認識された車路に対する仮想車路を生成して、これを車両の前方の画像に付け加えて表出する。その上に、端末10は把握された道路の地点における車路別交通情報を獲得して仮想の車路別に知らせる。その上に、本発明の一実施例による車両端末10は車両と通信して、車両からセンサー情報及び車両の動作情報の提供を受けてこれを仮想の車路別に知らせることもできる。車両が提供するセンサー情報は距離センサーが感知する情報でありうる。距離センサーは障害物との距離を感知する。車両が提供する車両の動作情報は左右の方向指示灯の点滅、ステアリングホイールの操向、ブレーキのオン/オフなどの車両動作に関する情報でありうる。さらに、端末10は前方カメラ15−1を利用してユーザーが画面を眺める視線を追跡できる。後述するが、前記の左右の方向指示灯の点灯またはステアリングホイールの操向方向及び前記の視線に応じて該当の仮想車路及びここに相応する情報だけを提供するようにできる。
【0014】
図2(a)は本発明の一実施例に係る、車両カメラ及び距離センサーが搭載された状態の車両を示す図面である。
図2(a)を参照すれば、本発明の一実施例に係る車両20は前方、後方、側方に備えられる一つ以上の距離センサー(21−1、21−2、21−3、21−4)及び車両カメラ(22−1、22−2)を含んでいる。前記の距離センサーは障害物との距離を感知するものであり、具体的には超音波または赤外線センサーである。
【0015】
図2(b)は本発明の一実施例に係り、車両のセンサー情報及び車両の動作情報を獲得し車両用端末に送信する、車両内装置のブロック構成図である。
図2(b)を参照すれば、前記の車両内装置200は全般的な動作の制御を遂行する制御部210と、制御部210に情報を提供する下記の各種の構成部と、車両用端末10と通信するための通信部270を含んでいる。制御部210に情報を提供する構成部は、距離センサー部220、方向指示灯の点滅感知部230、ブレーキの動作感知部240、操向感知部250、車両カメラ部260などを含む。これらの構成部は、車両内の各所に分散配置されており、上述の図2(A)に示した距離センサー及び車両カメラはその一例である。
【0016】
距離センサー部220は車両と離隔している前方、後方、または側方の物体(例;相手の車両)との距離を感知してこれを制御部210に知らせる。方向指示灯の点滅感知部230は左側の方向指示灯または右側の方向指示灯の点灯を感知してこれを制御部210に知らせる。ブレーキの動作感知部240はブレーキが作動することを感知してこれを制御部210に知らせる。操向感知部250はステアリングホイールの操向を感知してこれを制御部210に知らせる。カメラ部260は車両前方の画像または車両後方の画像を獲得してこれを制御部210に提供する。制御部210はこのような各構成部から提供を受けた情報を通信部270を通じて図1に示した車両用端末10に送る。
【0017】
図3は本発明の一実施例による車両用端末のためのユーザーインターフェース装置のブロック構成図である。
図3を参照すれば、本発明の一実施例による車両用端末のためのユーザーインターフェース装置は、画像受信部310、センサー受信部320、車両の動作情報の受信部330、交通情報の受信部340、出力部350、保存部360、眼球追跡部370及び制御部380を含んでいる。
【0018】
画像受信部310は画像情報を受信するものであり、車両カメラの画像受信部311と端末カメラの画像受信部312を含んでいる。車両カメラの画像受信部311は車両に備えられたカメラが撮像する画像情報を車両から提供を受ける。端末カメラの画像受信部312は端末に備えられたカメラが撮像した画像情報の提供を受ける。端末カメラの画像受信部312は前方カメラ315が撮像する画像情報を獲得する前方カメラの画像受信部313と、後方カメラ316が撮像する画像情報を獲得する後方カメラの画像受信部314を含んでいる。後方カメラ316は車両の前方、すなわち、運行方向の道路を注視して、前方カメラ315は車両運転者の眼球を注視する。
【0019】
センサー受信部320は各種のセンサーが感知した情報を受信するものであり、車両センサー受信部321と端末センサー受信部322を含んでいる。車両センサー受信部321は車両に備えられた各種のセンサー(例えば、距離センサー)が感知する情報を車両から提供を受ける。端末センサー受信部322は上述の車両用端末に備えられた各種のセンサーが感知した情報を獲得する。前記の車両用端末に備えられる公知のセンサーとしては加速度センサー(もしくは、傾きセンサ)323、ジャイロセンサー324とGPSセンサー325などになることができる。特に、GPSセンサー325から提供を受ける位置情報は車両(ユーザー)がどの道路のどの地点に位置するのかを把握するために用いられる。
【0020】
車両の動作情報の受信部330は車両と有線または無線通信し、車両から車両の動作に関する情報の提供を受ける。前記の車両の動作に関する情報は、左右の方向指示灯の点滅、ステアリングホイールの操向、ブレーキオン/オフなどを含む。
【0021】
交通情報の受信部340は、前記の位置情報により把握された道路の地点において、交通に影響を与える要因に対する情報を少なくとも一つ以上のネットワークを通じて提供を受ける。特に、交通情報の受信部340は車路別交通情報を受信できる。前記の交通に影響を与える要因は道路の区間別交通状況、事故、工事などを含む。
【0022】
出力部350は画像データを出力する画像出力部351と音声データを出力する音声出力部352を含んでいる。
保存部360は経路を提示するためのマップデータと、全般的な動作を制御する所定のプログラム及び制御動作が遂行される時に入出力される各種のデータを保存する。
【0023】
眼球追跡部370は画像受信部310の前方カメラの画像受信部313から提供を受ける眼球に対する画像から画面を眺めるユーザーの視線を追跡して、これを制御部380に知らせる。
【0024】
制御部380は全般的な動作を制御し、経路生成部381、位置確認部382、車路捕捉部383、仮想車路生成部384、交通情報表示子生成部385、周辺情報表示子生成部386、音声生成部387を含んでいる。
【0025】
経路生成部381は保存部360のマップデータから経路を生成して、出力部350に出力させる。
位置確認部382は端末センサー受信部322から位置情報の提供を受けてどの道路のどの地点であるかを把握する。
【0026】
車路捕捉部383は後方カメラの画像受信部314から提供を受ける車両前方の道路の画像に示される車路を認識して、どの車路に位置するのかを把握する。車路捕捉部383は前記の車両前方の道路の画像を知能型分析方法、2次元の二進化方法などのような画像分析方法を通じて車路を認識することができる。
【0027】
仮想車路生成部384は車路捕捉部383から認識された車路に対する仮想車路を生成して、今後これを前記の車両前方の道路の画像に付け加えて画像出力部351に出力させる。
【0028】
交通情報表示子生成部385は位置確認部382が把握した該当の道路の地点に対して交通情報の受信部340が獲得した車路別交通情報の提供を受けて、これを前記の仮想の車路別に知らせるための表示子を保存部360からローディングする。今後、交通情報表示子生成部385は該当の表示子を、画像出力部351を通じて前記の仮想の車路別に出力させる。さらに、交通情報表示子生成部385は前記の車路別交通情報及び周辺情報に基づいて運行を円滑にすることができる度合いを仮想車路の色を変えて表示できる。前記の周辺情報に対しては後述する。一例として、運行を円滑にすることができる仮想車路は青色、運行が難しい仮想車路は赤色に表示できる。
【0029】
周辺情報表示子生成部386はセンサー受信部320が獲得した車両のセンサーが感知した情報及び車両用端末内のセンサーが感知した情報から周辺情報を決定し、前記の決定された周辺情報を示すための表示子を保存部360からローディングする。前記の周辺情報は前の車両との距離、最近接する車両との距離などを含む。今後、周辺情報表示子生成部386は該当の表示子を、画像出力部351を通じて前記の仮想の車路別に出力させる。一例で、前の車両との距離を示す表示子は車両が属する仮想車路に表示されるものであり、最近接する車両との距離を示す表示子は該当する仮想車路に表示される。
【0030】
音声生成部387は前記の交通情報及び周辺情報に関する音声を保存部360からローディングして、これを音声出力部352に出力させる。
特に、制御部380は複数の仮想車路の中で眼球追跡部370が把握するユーザーの視線に応じて、該当の仮想車路及びこれに対する交通情報及び周辺情報を知らせるように前記の構成部を制御できる。例えば、ユーザーが車両前方の道路の画像で左側の車路を眺めると、左側の車路に対する仮想車路及びこれに対する交通情報及び周辺情報が表出される。
【0031】
さらに、制御部380は、車両の動作情報の受信部330が提供する情報に従って、複数の仮想車路のうちから該当する仮想車路及びこれに対する交通情報及び周辺情報を知らせるように前記の構成部を制御できる。例えば、左側の方向指示灯が点灯されるとかステアリングホイールが左に操向されると、左側の車路に対する仮想車路及びこれに対する交通情報及び周辺情報が車両前方の道路の画像に付け加えて表出される。
【0032】
さらに、制御部380は複数の仮想車路の中で車両が属する仮想車路のみを見せて、この仮想車路に対する交通情報及び周辺情報を知らせることもできる。
【0033】
その上に、制御部380は車両の動作情報の受信部330が提供する情報に従って交通情報及び周辺情報を知らせる方法を変更できる。一例で、ブレーキを動作させれば、前方の車両との距離を示す表示子が目立って表示される。
【0034】
前述のように、制御部380は車両用端末の出力部350を通じてユーザーインターフェースに関するデータを出力している。しかし、ここに限定されないで、制御部380は車両用端末と有線または無線通信する車両に前記のユーザーインターフェースに関するデータを送って、前記の車両は該当の出力手段(例;ディスプレー)を通じて前記のユーザーインターフェースデータを出力することもできる。
【0035】
以下の説明では、本発明の一実施例による車両用端末の制御部380に、画像受信部310、センサー受信部320、車両の動作情報の受信部330、交通情報の受信部340、眼球追跡部370を含めて「制御部380」と表わし、図面を参照して、この「制御部380」に係る、本発明の一実施例によるユーザーインターフェース方法を説明する。
【0036】
図4は本発明の一実施例による車両用端末のためのユーザーインターフェース方式の流れ図である。
図4を参照すれば、制御部380は位置情報を獲得してどの道路のどの地点であるかを把握する。(401段階)
【0037】
以後、制御部380は、車両前方の道路の画像を獲得して、獲得した道路の画像に示される車路を認識し、どの車路に位置するのかを把握する。(403段階)
【0038】
次に、制御部380は、前記の認識された車路に対する仮想車路を生成して、これを前記の車両前方の道路の画像に付け加えて表出する。(405段階)
その次に、制御部380は、前記の把握された道路の地点で車路別交通情報及び周辺情報を獲得して、これを前記の仮想の車路別に知らせる。(407段階)
【0039】
図5は本発明の一実施例による、車両用端末における車両前方の道路の画像である。
図5を参照すれば、一実施例による車両前方の道路の画像500は、車両用端末の後方カメラ316または車両カメラ260により運行方向を注視して撮像した画像を例示するものであり、周りの車両、建物、車路511、512、513、514、及び車路を区分する車線501、502を示す。この場合、車両及び車両用端末は画面の中央の車路512に位置する。
【0040】
図6は本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースを示す画面である。
図6を参照すれば、本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースは、運行方向の道路の画像600の上に認識された車路に相応する仮想車路を付け加えて画像出力部351に表出する。特に、前記の各仮想車路は交通情報及び周辺情報によって運行の円滑度を示す色が指定されて表出される。例えば、運行の円滑度は上、中、下に区分され各円滑度に対応する色が指定される。一例として、運行の円滑度が下の仮想車路611は赤色に表示され、運行の円滑度が上の仮想車路612は青色に表示され、運行の円滑度が中の仮想車路613は黄色に表示される。
【0041】
図7は本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースを示す画面である。図7を参照すれば、本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースは上述の図6の場合と同様に、運行方向の道路の画像600の上に認識された車路に相応する仮想車路を付け加えて表出し、特に、前記の各仮想車路は交通情報及び周辺情報によって運行の円滑度を示す色が指定されて表出される。
【0042】
さらに、本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースは、車線別交通情報による表示子621及び車線別周辺情報による表示子622、623を仮想車路に付け加えて表出する。
【0043】
図8及び図9は本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースを示す画面である。本画面は、上述の図6、図7の場合と同様の構成を表出する。ただし、車両の動作情報、特に、該当の方向指示灯が点灯される場合、及び/又は、眼球追跡部370が道路又は道路の画像の特定の車路に視線が向けられたと判定する場合は、該当の仮想車線の運行の円滑度及びこれに対する交通情報の表示子と周辺情報の表示子だけが表出される。
図8(図9)に示すように、例えば車両の左側(右側)の方向指示灯が点灯される場合、及び/又は、ユーザーが道路の画像の左側(右側)の車路を注視する場合、左側(右側)の車路に相応する仮想車線の運行の円滑度及びこれに対する交通情報と周辺情報に対する表示子が表出される。
【0044】
図10は本発明の一実施例による車両用端末におけるユーザーインターフェースを示す画面である。
図10の(A)及び(B)に示すように、経路が指定されている場合、前記の経路はリアルタイムで示す車両前方の道路の画像1000の上に、経路1010が表出される。なお、図10の(A)と(B)に示すように、経路は現在の車両が位置する車路を基準に示される。
【0045】
結論的に、本発明は実際の道路を示す画像に車路別交通情報及び周辺情報を含む仮想車路を重畳して表出することでユーザーの安全運行を助ける。
一方、本発明の詳細な説明では具体的な実施例に関して説明したが、本発明の範囲から脱しない限度内でさまざまな変形が可能である。そのため本発明の範囲は説明の実施例に限定されてはならず、後述する特許請求の範囲だけではなくこの特許請求の範囲と均等なものを含むものである。
【符号の説明】
【0046】
10 車両用端末
11 ケースのフレーム
12 ディスプレー
13 スピーカー
14 ボタン
15−1 前方カメラ
15−2 後方カメラ
16 アンテナ
17 外部コネクター
20 車両
21−1、21−2、21−3、21−4 距離センサー
22−1、22−2 車両カメラ
200 車両内装置
210 制御部
220 距離センサー部
230 方向指示灯の点滅感知部
240 ブレーキの動作感知部
250 操向感知部
260 カメラ部、車両カメラ
270 通信部
310 画像受信部
311 車両カメラの画像受信部
312 端末カメラの画像受信部
313 前方カメラの画像受信部
314 後方カメラの画像受信部
315 前方カメラ
316 後方カメラ
320 センサー受信部
321 車両センサー受信部
322 端末センサー受信部
323 加速度センサー(もしくは、傾きセンサ)
324 ジャイロセンサー
325 GPSセンサー
330 車両の動作情報の受信部
340 交通情報の受信部
350 出力部
351 画像出力部
352 音声出力部
360 保存部
370 眼球追跡部
380 制御部
381 経路生成部
382 位置確認部
383 車路捕捉部
384 仮想車路生成部
385 交通情報表示子生成部
386 周辺情報表示子生成部
387 音声生成部
500、600、1000 車両前方の道路の画像
501、502 車線
511,512、513、514 車路
611、612、613 仮想車路
621、622、623 表示子
1010 経路


【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両用端末のためのユーザーインターフェース方法において、
位置情報を獲得してどの道路のどの地点であるかを把握する段階と、
運行方向の道路の画像を獲得して、獲得した道路の画像に示される車路を認識してどの車路に位置するのかを把握する段階と、
前記の認識された車路に対する仮想車路を生成して、これを前記の運行方向の道路の画像に付け加えて表出する段階と、
前記の把握された該当の道路の地点で車路別交通情報及び周辺情報を獲得して、これを前記の仮想の車路別に知らせる段階と、を含むことを特徴とするユーザーインターフェース方法。
【請求項2】
前記の把握された該当の道路の地点で車路別交通情報及び周辺情報を獲得して、これを前記の仮想の車路別に知らせる段階は、
前記の交通情報及び周辺情報から車路別運行の円滑な度合いを決める段階と、
前記の決定された運行の円滑な度合いによって該当の仮想車路を表示する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項3】
前記の決定された運行の円滑な度合いによって該当の仮想車路を表示する段階は、
運行の円滑な度合いが上ならば該当の仮想車路を青色で表示して、運行の円滑な度合いが中ならば該当の仮想車路を黄色で表示して、運行の円滑な度合いが下ならば該当の仮想車路を赤色で表示することを特徴とする請求項2に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項4】
前記の把握された該当の道路の地点で車路別交通情報及び周辺情報を獲得して、これを前記の仮想の車路別に知らせる段階は、
少なくとも一つ以上のネットワークを通じて把握された道路の地点に対する前記の車路別交通情報を獲得する段階と、
車両と有線または無線通信して、前記の車両から前記の車路別周辺情報を獲得する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項5】
前記の交通情報は、区間別交通状況、事故や工事のうち少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項4に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項6】
前記の周辺情報は、前の車両との距離、後の車両との距離及びそばの車両との距離のうち少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項4に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項7】
前記の車両と通信して前記の車両から車両の動作情報を獲得し、前記の獲得した車両の動作情報によって前記の仮想車路、前記の交通情報及び前記の周辺情報のうち少なくともいずれかを表示する段階をもっと含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項8】
前記の車両の動作情報は、方向指示灯の点滅、ステアリングホイールの操向のうちいずれかであることを特徴とする請求項7に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項9】
前記の車両と通信して前記の車両から車両の動作情報を獲得し、前記の獲得した車両の動作情報によって前記の仮想車路、前記の交通情報及び前記の周辺情報のうち少なくともいずれかを表示する段階は、
車両の左側の方向指示灯が点灯されるとか左側の方向にステアリングホイールが操向されることが感知されれば左側の車路に対する仮想車路または交通情報または周辺情報を表示して、車両の右側の方向指示灯が点灯されるとか右側の方向にステアリングホイールが操向されることが感知されれば右側の車路に対する仮想車路または交通情報または周辺情報を表示することを特徴とする請求項7に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項10】
前記の把握された該当の道路の地点で車路別交通情報及び周辺情報を獲得して、これを前記の仮想の車路別に知らせる段階は、
現在属している車路に相応する仮想車路及びこれに対する交通情報及び周辺情報を知らせることを特徴とする請求項1に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項11】
前記の把握された該当の道路の地点で車路別交通情報及び周辺情報を獲得して、これを前記の仮想の車路別に知らせる段階は、
ユーザーの視線を追跡して、前記の道路の画像で前記の追跡された視線が向かう車路に相応する前記の仮想車路と、ここに相応する前記の交通情報及び前記の周辺情報のうち少なくともいずれかを表示することを特徴とする請求項1に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項12】
前記の把握された該当の道路の地点で車路別交通情報及び周辺情報を獲得して、これを前記の仮想の車路別に知らせる段階は、
前記の交通情報及び周辺情報に関する表示子をローディングしてこれを該当の仮想車路に付け加えて表示することを特徴とする請求項1に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項13】
車両と有線または無線通信して、車両に前記の運行方向の道路の画像、前記の仮想車路、前記の交通情報のうち少なくともいずれかを送る段階をもっと含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザーインターフェース方法。
【請求項14】
車両用端末のためのユーザーインターフェース装置において、
画像データ及び音声データを出力する出力部と、
位置情報を獲得する位置情報の受信部と、
運行方向の道路の画像を撮像する後方カメラと、
少なくとも一つ以上のネットワークを通じて車路別交通情報を受信する交通情報の受信部と、
車両と有線または無線通信して、前記の車両から車路別周辺情報を獲得する車両センサー受信部と、
全般的な動作を制御する所定のプログラム及び制御動作が遂行される時に入出力される各種データを保存する保存部と、
全般的な制御を遂行する制御部と、を含み、
前記の制御部は、
運行方向の道路の画像から車路を認識してどの車路に位置するのかを把握して、前記の認識された車路に対する仮想車路を生成した後にこれを前記の運行方向の道路の画像に付け加えて表出して、位置情報からどの道路のどの地点であるかを把握して、前記の把握された該当の道路の地点での車路別交通情報及び周辺情報を前記の仮想の車路別に表出することを特徴とするユーザーインターフェース装置。
【請求項15】
前記の制御部は、前記の交通情報及び周辺情報から車路別運行の円滑な度合いを決めて、前記の決定された運行の円滑な度合いによって該当の仮想車路を表示することを特徴とする請求項14に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項16】
前記の制御部は、前記の運行の円滑な度合いを上、中、下に区分して、運行の円滑な度合いが上ならば該当の仮想車路を青色で表示して、運行の円滑な度合いが中ならば該当の仮想車路を黄色で表示して、運行の円滑な度合いが下ならば該当の仮想車路を赤色で表示することを特徴とする請求項15に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項17】
前記の交通情報は、区間別交通状況、事故や工事のうち少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項14に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項18】
前記の周辺情報は、前の車両との距離、後の車両との距離及びそばの車両との距離のうち少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項14に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項19】
車両と有線または無線通信して、前記の車両から車両の動作情報を獲得する車両の動作情報受信部をもっと含むことを特徴とする請求項14に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項20】
前記の制御部は、前記の車両の動作情報によって前記の仮想車路、前記の交通情報及び前記の周辺情報のうち少なくともいずれかを表示することを特徴とする請求項19に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項21】
前記の車両の動作情報は、方向指示灯の点滅、ステアリングホイールの操向のうちいずれかであることを特徴とする請求項19に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項22】
前記の制御部は、車両の左側の方向指示灯が点灯されるとか左側の方向にステアリングホイールが操向されることが感知されれば左側の車路に対する仮想車路または交通情報または周辺情報を表示して、車両の右側の方向指示灯が点灯されるとか右側の方向にステアリングホイールが操向されることが感知されれば右側の車路に対する仮想車路または交通情報または周辺情報を表示することを特徴とする請求項21に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項23】
前記の制御部は、現在属している車路に相応する仮想車路及びこれに対する交通情報及び周辺情報を出力させることを特徴とする請求項14に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項24】
ユーザーの眼球を注視する前方カメラ及び前記の前方カメラを通じて前記の運行方向の道路の画像を眺めるユーザーの視線を追跡する眼球追跡部をもっと含むことを特徴とする請求項14に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項25】
前記の制御部は、前記の道路の画像で前記の追跡された視線が向かう車路に相応する前記の仮想車路と、ここに相応する前記の交通情報及び前記の周辺情報のうち少なくともいずれかを出力させることを特徴とする請求項24に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項26】
前記の制御部は、前記の交通情報及び周辺情報に関する表示子をローディングしてこれを該当の仮想車線に付け加えて表示することを特徴とする請求項14に記載のユーザーインターフェース装置。
【請求項27】
請求項14ないし請求項26のいずれか一項に記載のユーザーインターフェース装置を具備する車両。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2012−243303(P2012−243303A)
【公開日】平成24年12月10日(2012.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−48437(P2012−48437)
【出願日】平成24年3月5日(2012.3.5)
【出願人】(390019839)三星電子株式会社 (8,520)
【氏名又は名称原語表記】Samsung Electronics Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】129,Samsung−ro,Yeongtong−gu,Suwon−si,Gyeonggi−do,Republic of Korea
【Fターム(参考)】