説明

車用荷物保持具

【課題】
車の後部座席は、空席の場合には荷物を置く場所になり得るが、保持具が無いので車が揺れたり急ブレーキがかかった場合には、前方に荷物の落下する恐れがあり壊れ易い荷物を安心して後部座席に置く事が出来なかった。
【解決手段】
四角形状の柔軟性素材よりなるシートと、上記シートの四隅に一端が固定された固定用ベルトと上記固定ベルトに固定され ベルト同志を連結する為の締結具よりなる車用荷物保持具を後部座席シートに取付けることにより本発明の保持具と後部座席シートの間に荷物を載置することを可能とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車の後部座席を利用して荷物を保持出来る車用荷物保持具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
車の後部座席は、空席の場合には荷物を置く場所になり得るが、保持具が無いので車が揺れたり急ブレーキがかかった場合には、前方に荷物の落下する恐れがあり、壊れ易い荷物を安心して後部座席に置く事が出来なかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2000−318572
【特許文献2】特開2007−118915
【特許文献3】登録実用新案第3081394号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、後部座席の空間を利用しつつ荷物を後部座席に安定に保持し得る保持具を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、四角形状の柔軟性素材よりなるシートと、上記シートの四隅に一端が固定された固定用ベルトと上記固定ベルトに固定され ベルト同士を連結する為の締結具よりなる車用荷物保持具で、後部座席シートに取付けることにより本発明の保持具と後部座席シートの間に荷物を載置することを可能とした事を特徴とする。
【0006】
請求項2の発明では、シートの前面にポケットを設けた事を特徴とする。
【0007】
請求項3の発明では、シートの裏側に保冷バッグを着脱可能に取付ける為の面ファスナーを設けた事を特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
請求項1の発明によれば、後部座席の空間を利用して荷物を安定に保持する事が出来る。しかも、後部座席に簡単に取り付ける事が出来るので必要な時のみ取り付けすれば良いので車内の美観を損なう恐れが無い。
【0009】
請求項2の発明によれば、シートに収納ポケットを設けた事で、細かな物を入れておいたり、ECOバッグ等の常備に利用出来る。
【0010】
請求項3の発明によれば、保冷・保温の必要な物に対応が出来るので買い物時に、保冷の必要な食品などの温度を保つ事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の車用荷物保持具単体を示す図である。
【図2】(A)、同車用荷物保持具の裏側に保冷バッグを片側に装着した時を示す図である。(B)保冷バッグの裏側を示す図である。
【図3】同車用荷物保持具を後部座席に装着した時を示す図である。
【図4】同車用荷物保持具を後部座席に装着した時の後方を示す図である。
【図5】本発明の他の実施形態の車用荷物保持具の裏側を示す図である。
【図6】図5の車用荷物保持具を装着した後部座席の後方から見た図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
この発明の実施の形態を図1〜図4を用いて説明する。
【0013】
図1において1は、シートで布製の柔軟性素材で全体が四角形をなし、四角形の長辺の上 下端部が筒状に縫付けられて筒状部4A、4Bが形成され、 その中にゴムベルトを通すとともにシート1に縫い付けなどにより固定され、シートの上下端部が伸縮可能になるように構成されている。
【0014】
2A、2Bは、ポケットでシート1の前面に2個設けられ、シート1に縫付けられている。
【0015】
5A、5B、5C、5Dは、シート1の4隅にそれぞれ縫付けによって固定されたゴムベルトでそれぞれの先端には、締結具6A、6B、6C、6Dが取り付けられている。締結具6Aと6C、締結具6B、6Dがそれぞれ結合し合うような構造になっていて、ゴムベルト5Bと5Dには長さ調節用のサイズ調整リング7A、7Bがそれぞれ取り付けられている。
【0016】
図2(A)は、シート1の裏側を示すもので、9A,9Bは図2(B)に示す保冷バッグ8を取り付ける為の帯状の雌型面ファスナーでシート1の裏側に縫付けにより平行に固定されている。図2(B)に示すように保冷バッグ8の裏面側には雄型面ファスナー9C、9Dが固定され面ファスナー9Aと9D、9Bと9Cが重なり合うようにする事により保冷バッグ8がシート1の裏側に取り外し可能に取付けられるように構成されている。図2(A)は、保冷バッグ8が1つだけ取付けられている状態を示すものであるが同じように面ファスナー9A、9Bに、もう1つの保冷バッグ8を同じように取り付ける事も可能である。
【0017】
図3及び図4は、本発明の車用荷物保持具を後部座席に取り付けた状態を示すもので、後部座席の背もたれ部10の前面に重なるようにシート1をゴムベルト5A、5B、5C、5Dにより固定する。すなわち図4に示すようにゴムベルト5Aに取り付けた締結具6Aとゴムベルト5Dに取り付けた締結具6Dが、そして、ゴムベルト5Bに取り付けた締結具6Bとゴムベルト5Cに取り付けた締結具6Cが結合し、背もたれ部10の後部で交差するようにゴムベルト5A、5B、5C、5Dで締め付けて固定する。
【0018】
荷物を入れる時は、シート1の上下部に設けた筒状部4A,4Bが内蔵されたゴム により伸縮するのでシート1の上部をひっぱり荷物をシート1と背もたれ部10の間に納め、手を離す。シート1の布が伸縮素材なので荷物分だけ伸び、上下の筒状部4A、4Bは内蔵されたゴムの作用により、背もたれ部10にフィットするので荷物が安定するうえに、出し入れも容易である。
【0019】
また、前面にポケット2A、2Bを設ける事で小物の収納場所が出来、ECOバッグなども常備することが出来る。
【0020】
さらに、裏側の保冷バック8を取外し可能にする事により、買い物時には、店内に持って入る事が、可能となり保温・保冷の必要な物に対応が出来る。
【0021】
また、以上の実施形態においては、ベルトがゴム製であるが紐とする事も出来る。
【0022】
また図5及び図6は、ベルト部の形状を違う形で実施した例を示すもので、シート1、ポケット2A、2B、保冷バッグ8、筒状部4A、4Bは、図1、図2A、図2Bに示した第1の実施形態のものと同じである。5Eは、四角形のシート1の左辺の上下の隅に両端を縫付けなどによってそれぞれ固定されたゴムベルト、5Fは同様にシート1の右辺の上下の隅に両端を縫い付けなどによってそれぞれ固定されたゴムベルトで、それぞれの中央部に連結用のゴムベルト5G、5Hがそれぞれ縫い付けなどによって固定されている。ゴムベルト5G,5Hのそれぞれの先端には、締結具6E、6Fが取り付けられていて、ゴムベルト5Gには、長さ調節用のサイズ調節リング7Cが取り付けられている。図6に示すように背もたれ部10の裏側で、締結具6Eと6Fを結合させることにより、ゴムベルト5E、5F、5G、5Hで背もたれ部10に締付け固定される。
また、以上の実施形態では保冷バッグは、取外し可能にしているが固定式にしても良い。
【符号の説明】
【0023】
1 シート
2A 2B ポケット
4A 4B 筒状部
5A 5B 5C 5D 5E 5F ゴムベルト
6A 6C 6E 締結具を構成する雄具
6B 6D 6F 締結具を構成する雌具
7A 7B 7C サイズ調整リング
8 保冷バッグ
9A 9B 雌型面ファスナー
9C 9D 雄型面ファスナー


【特許請求の範囲】
【請求項1】
四角形状の柔軟性素材よりなるシートと、上記シートの四隅に一端が固定された固定用ベルトと上記固定ベルトに固定され ベルト同士を連結する為の締結具よりなる車用荷物保持具。
【請求項2】
シートの表面側にポケットを設けた請求項1記載の車用荷物保持具。
【請求項3】
シート1の裏面側に保冷バックを着脱可能に取付ける為の面ファスナーを取付けた請求項1記載の車用荷物保持具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−95217(P2013−95217A)
【公開日】平成25年5月20日(2013.5.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−238263(P2011−238263)
【出願日】平成23年10月31日(2011.10.31)
【出願人】(711012017)
【Fターム(参考)】