説明

車載システム

【課題】拡張現実の技術によって、ユーザが興味ある情報を直ちに把握することができるように、自動車内のユーザに周辺情報を提供する「車載システム」を提供する。
【解決手段】車載装置1のナビゲーションアプリケーション110は、地図上にユーザから表示対象施設種別として指定された施設種別の施設のランドマークを表したナビゲーション画面500を出力する。車載装置1のARクライアントアプリケーション111は、ナビゲーションアプリケーション110から現在位置と現在の前方方向とを取得し、これらを指定情報としてエアタグ情報を、スマートフォン2を介してARサーバ4から取得し、エアタグ情報のうち、表示対象施設種別に対応するジャンルが登録されているエアタグ情報のみを、フロントカメラ107で撮影した自動車前方の画像上の、エアタグ情報に登録されている座標が写り込む位置に表示する(b1)。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車内のユーザに周辺情報を提供する技術に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ユーザに周辺情報を提供する技術としては、通信を介してサーバから取得した周辺の地点の情報を、カメラで実空間の周辺の風景を撮影した映像上の当該地点に対応する位置に重畳表示する拡張現実の技術が知られている(たとえば、特許文献1)。
また、自動車内のユーザに周辺情報を提供する技術としては、自動車に搭載されたナビゲーション装置において、周辺の施設を表すマークのうちの、ユーザから指定されたジャンルの施設を表すマークのみを、地図上の当該施設の存在する地点に対応する位置に表示する技術が知られている(たとえば、特許文献2)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2010-238096号公報
【特許文献2】特開2004-294247号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述した拡張現実の技術によれば、サーバから情報が取得される周辺の地点の情報数が多い場合、表示される情報数が過多となって、各情報の視認性が劣化する。また、上述した拡張現実の技術によれば、ユーザにとって興味ある情報と興味ない情報とが混在して雑多に表示されるため、ユーザが興味ある情報を直ちに把握することが困難となる。
【0005】
そこで、本発明は、拡張現実の技術によって、自動車内のユーザに周辺情報を、ユーザが興味ある情報を直ちに把握することができるように提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題達成のために、本発明は、指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される車載システムに、施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、前記自動車の外部を撮影するカメラと、前記カメラの撮影方向の方位を算出する撮影方向算出部と、前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記撮影方向算出部が算出した前記カメラの撮影方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報を、前記カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示する拡張現実画像表示部とを備えたものである。
【0007】
ここで、このような車載システムは、拡張現実画像表示部として、上述した拡張現実画像表示部に代えて、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を、前記カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示する拡張現実画像表示部を備えるように構成してもよい。
【0008】
これらのような車載システムによれば、ナビゲーション部において表示する施設マークを選定するための表示対象施設種別を利用して、当該表示対象施設種別に相当するジャンルのエアタグ情報や、当該表示対象施設種別の施設に関係するエアタグ情報のみを表示することができる。そして、表示対象施設種別は、ユーザが興味ある施設の施設種別を設定するため、このようにすることにより、ユーザが興味ある施設に関するエアタグ情報のみが表示されることとなり、結果、自動車内のユーザが興味ある施設に関するエアタグ情報を直ちに把握することができるようになる。
【0009】
なお、以上のような車載システムは、拡張現実画像表示部として、上述した拡張現実画像表示部に代えて、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報を、前記カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示する拡張現実画像表示部を備えるようにしても良い。
【0010】
または、以上のような車載システムは、拡張現実画像表示部として、上述した拡張現実画像表示部に代えて、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報を、前記カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示する拡張現実画像表示部を備えるようにしてもよい。
【0011】
これらのような車載システムによれば、ナビゲーション部において表示する施設マークを選定するための表示対象施設種別を利用して、当該表示対象施設種別に相当するジャンルのエアタグ情報や、当該表示対象施設種別の施設に関係するエアタグ情報を他のエアタグ情報よりも強調した形態で表示することができる。そして、表示対象施設種別は、ユーザが興味ある施設の施設種別を設定するため、このようにすることにより、ユーザが興味ある施設に関するエアタグ情報のみが強調して表示されることとなり、結果、自動車内のユーザが興味ある施設に関するエアタグ情報を直ちに把握することができるようになる。
【0012】
また、以上の各車載システムには、さらに、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部を設けるようにしてもよい。
【0013】
または、以上の各車載システムには、さらに、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部を備えるようにしてもよい。
【0014】
または、以上の各車載システムには、さらに、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部を備えるようにしてもよい。
【0015】
または、以上の各車載システムには、さらに、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部を備えるようにしてもよい。
【0016】
または、以上の各車載システムに、エアタグ情報表示部を設け、前記ナビゲーション部において、前記ナビゲーション画面に配置する施設マークのうち、エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報が関係づけられている地点に相当する位置が施設位置として登録されている施設情報の施設をエアタグ情報付施設として、当該エアタグ情報付施設を表す施設マークを他の施設マークよりも強調した形態で配置して前記ナビゲーション画面を生成して表示し、前記エアタグ情報表示部において、前記エアタグ情報付施設を表す施設マークに対するユーザ操作に応じて、当該エアタグ情報付施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を表示するようにしてもよい。
【0017】
また、前記課題達成のために、本発明は、指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される車載システムに、施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、前記自動車の前方方向の方位を算出する前方方向算出部と、前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記前方方向算出部が算出した前記自動車の前方方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部とを備えたものである。
【0018】
ここで、このような車載システムは、ナビゲーション画面表示部として、上述したナビゲーション画面表示部に代えて、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部を備えるようにしてもよい。
【0019】
これらのような車載システムによれば、ナビゲーション部において表示する施設マークを選定するための表示対象施設種別を利用して、当該表示対象施設種別に相当するジャンルのエアタグ情報や、当該表示対象施設種別の施設に関係するエアタグ情報のみを表示することができる。そして、表示対象施設種別は、ユーザが興味ある施設の施設種別を設定するため、このようにすることにより、ユーザが興味ある施設に関するエアタグ情報のみが表示されることとなり、結果、自動車内のユーザが興味ある施設に関するエアタグ情報を直ちに把握することができるようになる。
【0020】
または、以上の各車載システムは、ナビゲーション画面表示部として、上述したナビゲーション画面表示部に代えて、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部を備えるようにしてもよい。
【0021】
または、以上の各車載システムは、ナビゲーション画面表示部として、上述したナビゲーション画面表示部に代えて、前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部を備えるようにしてもよい。
【0022】
これらのような車載システムによれば、ナビゲーション部において表示する施設マークを選定するための表示対象施設種別を利用して、当該表示対象施設種別に相当するジャンルのエアタグ情報や、当該表示対象施設種別の施設に関係するエアタグ情報を他のエアタグ情報よりも強調した形態で表示することができる。そして、表示対象施設種別は、ユーザが興味ある施設の施設種別を設定するため、このようにすることにより、ユーザが興味ある施設に関するエアタグ情報のみが強調して表示されることとなり、結果、自動車内のユーザが興味ある施設に関するエアタグ情報を直ちに把握することができるようになる。
【0023】
なお、以上のような車載システムに、エアタグ情報表示部を設け、前記ナビゲーション部において、前記ナビゲーション画面に配置する施設マークのうち、エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報が関係づけられている地点に相当する位置が施設位置として登録されている施設情報の施設をエアタグ情報付施設として、当該エアタグ情報付施設を表す施設マークを他の施設マークよりも強調した形態で配置して前記ナビゲーション画面を生成して表示し、前記エアタグ情報表示部において、前記エアタグ情報付施設を表す施設マークに対するユーザ操作に応じて、当該エアタグ情報付施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を表示するようにしてもよい。
【0024】
このようにすることにより、ナビゲーション部において表示するナビゲーション画面において関係するエアタグ情報が存在する施設の施設マークを強調表示されるので、ユーザは、当該施設に関係するエアタグ情報が存在することを直ちに把握することができると共に、当該施設マークを操作するだけの容易な操作によって当該エアタグ情報を確認することができるようになる。
【0025】
なお、以上の前記車載システムは、通信機能を備えた携帯装置を接続可能に構成し、前記エアタグ情報取得部において、前記携帯装置を介して前記サーバにアクセスするようにしてもよい。
または、以上の前記車載システムは、前記車載システムを、内蔵カメラと、拡張現実提供機能とを備えた携帯装置を接続可能に構成し、前記エアタグ情報取得部において、前記エアタグ情報要求を、前記携帯装置の前記拡張現実提供機能を介して前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから前記携帯装置の前記拡張現実提供機能に提供されたエアタグ情報を取得するようにしてもよい。ただし、前記拡張現実提供機能は、前記サーバに、前記指定位置として当該携帯装置の現在位置を指定し、前記指定方位として前記内蔵カメラの撮影方向の方位を指定した前記エアタグ情報要求を発行して、当該サーバから前記エアタグ情報を取得すると共に、取得したエアタグ情報を、前記内蔵カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した拡張現実画像を表示する機能である。
【発明の効果】
【0026】
以上のように、本発明によれば、拡張現実の技術によって、ユーザが興味ある情報を直ちに把握することができるように、自動車内のユーザに周辺情報を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の実施形態に係る拡張現実システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態に係る車載装置とスマートフォンの構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施形態に係るエアタグ情報とスマートフォンの拡張現実機能を示す図である。
【図4】本発明の実施形態に係る地図データを示す図である。
【図5】本発明の実施形態に係るナビゲーション画面を示す図である。
【図6】本発明の実施形態に係るエアタグ情報取得処理とエアタグ情報表示処理を示すフローチャートである。
【図7】本発明の実施形態に係るエアタグ情報表示処理の処理例を示す図である。
【図8】本発明の実施形態に係るエアタグ情報表示処理の処理例を示す図である。
【図9】本発明の実施形態に係るエアタグ情報表示処理の処理例を示す図である。
【図10】本発明の実施形態に係るエアタグ情報表示処理の処理例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に本実施形態に係る拡張現実システムの構成を示す。
図示するように、拡張現実システムは、自動車に搭載される車載装置1、車載装置1と接続可能な携帯装置であるスマートフォン2、スマートフォン2が移動体通信網3を介してアクセス可能なAR(AR:拡張現実/Augmented Reality)サーバ4とを含んで構成される。
【0029】
次に、図2に車載装置1のスマートフォン2の構成を示す。
図示するように、スマートフォン2は、図示するように、GPS受信機201、電子コンパス202、記憶部203、移動体通信網3にアクセスするための移動通信装置204、操作部205、ディスプレイ206、マイクやスピーカなどを備えた音声入出力部207、カメラ208、車載装置1と接続するためのホストインタフェース209、スマートフォン2のOSであるところのSP-オペレーティングシステム210、SP-オペレーティングシステム210によって管理されSP-オペレーティングシステム210上で稼働する複数のアプリケーションを備えている。
【0030】
ここで、スマートフォン2は、このSP-オペレーティングシステム210上で稼働するアプリケーションとして、移動通信装置204や音声入出力部207や操作部205を用いた移動電話機能を提供する移動電話アプリケーション211と、ARアプリケーション212と、その他のアプリケーション213とを備えている。
【0031】
一方、車載装置1は、GPS受信機101、ジャイロセンサ102、車速センサ103、地図データ等を記憶した記憶装置104、入力装置105、表示装置106、図1に示すように車両前方を撮影するフロントカメラ107、スマートフォン2と接続するためのデバイスインタフェース108、車載装置1のOSであるところのH-オペレーティングシステム109、H-オペレーティングシステム109によって管理されH-オペレーティングシステム109上で稼働する複数のアプリケーションを備えている。
【0032】
ここで、車載装置1は、H-オペレーティングシステム109上で稼働するアプリケーションとして、ナビゲーションアプリケーション110と、ARクライアントアプリケーション111と、その他のアプリケーション112とを備えている。
以下、このような拡張現実システムにおける拡張現実の提供動作について説明する。
まず、スマートフォン2が車載装置1に接続されずに単体で使用されているときの、拡張現実の提供動作について説明する。
スマートフォン2のARアプリケーション212は、GPS受信機201からスマートフォン2の現在位置を、電子コンパス202からスマートフォン2のカメラ208が向いている方位(撮影方向の方位)を取得し、取得して現在位置を指定位置、取得した方位を指定方位とし、移動体通信装置を介してARサーバ4に、指定位置と指定方位との情報を指定情報として伴うエアタグ情報要求を発行する。
【0033】
一方、ARサーバ4には、図3aに示すエアタグ情報が蓄積されている。
エアタグ情報は、当該エアタグ情報が関係づけられている座標と、ジャンルと、提供情報とを含む。ジャンルは当該エアタグ情報が関係づけられている座標にある施設のジャンル等を表す。また、提供情報は、当該エアタグ情報が関係づけられている座標にある施設に関する情報である。そして、提供情報は、タイトルと、詳細情報とを含むことができ、詳細情報としては、テキスト、音声、画像、動画などを用いることができる。ただし、以下では、詳細情報がテキストである場合を例にとり説明を行う。なお、ここで、詳細情報がテキストである場合、タイトルとしては詳細情報のテキストの先頭の所定文字数分の文字列を用いるようにしてもよい。
【0034】
そして、ARサーバ4は、スマートフォン2からエアタグ情報要求を受け取ると、エアタグ情報要求に伴う指定情報の指定位置から所定の視野角で指定方位方向を見たときに、視野内に含まれる領域に含まれることとなる座標であって、指定位置から所定距離内の座標が登録されているエアタグ情報を抽出し、エアタグ情報要求の応答としてスマートフォン2に送信する。
【0035】
そして、エアタグ情報を受け取ったスマートフォン2は、エアタグ情報を記憶部203に記憶する。そして、図3bに示すように、カメラ208で撮影した映像をディスプレイ206に表示するとともに、カメラ208で撮影した映像に写り込むエリア内の座標が登録されているエアタグ情報を記憶部203から読み出し、読み出した各エアタグ情報に対応する吹出301を表示したカメラ208の映像上に表示し、各吹出301の中に、当該吹出301に対応するエアタグ情報に登録されているタイトルを表示する。こで、各吹出301は、当該吹出301に対応するエアタグ情報に登録されている座標が写り込むこととなる、表示したカメラ208の映像中の位置から吹き出すように設ける。
【0036】
そして、操作部205を用いて、いずれかの吹出301がユーザによって選択されたならば、図3cに示すように、選択された吹出301に対応するエアタグ情報の詳細情報311を表示する。なお、図3cは、図3bの「DD店」のタイトルの吹出301がユーザによって選択され、「DD店」のタイトルのエアタグ情報の詳細情報311が表示されているようすを表している。
【0037】
以上、スマートフォン2が車載装置1に接続されずに単体で使用されているときの、拡張現実の提供動作について説明した。
次に、スマートフォン2が車載装置1に接続されて使用されているときの、拡張現実の提供動作について説明する。
まず、車載装置1の記憶装置104に記憶されている地図データについて説明する。
図4に示すように、地図データは、地図データの製作日時などを記述した管理データ、地図を表す基本地図データ、施設データ、ランドマーク用図形テーブルを含んで構成される。
そして、基本地図データは、道路網を表す道路ユニットと、表示地図を規定する描画ユニットとを有する。
次に、道路ユニットは道路網を表すデータであり、ノードリストと、リンクテーブルとを有する。
ここで、道路ユニットでは、道路を直線であるリンクの集合として表現しており、この各リンクの端点がノードである。そして、ノードリストは、各ノードの座標等を表すデータである。また、リンクテーブルは、各リンクの両端のノードの識別や、各リンクの距離や方位や、各リンクに与えた経路探索用のコストであるリンクコスト等を示すデータである。
【0038】
次に、描画ユニットは、地形図形や道路図形や建物図形などの地図の地理的な表示要素となる各図形や、建物名称や道路名称や交差点名称などの地図上に表示する各文字列を規定するデータである。
また、地図データの施設データは、地図データ制作者が地図データにプリセットした各施設についての情報を示すものであり、施設毎に設けられた施設レコードを有する。そして、各施設レコードには、施設名称、施設のガソリンスタンド/ストア/レストラン/ホテルといった種類を表す施設種別と、その施設の住所と、その施設の電話番号と、その施設の座標とが登録されている。
【0039】
また、地図データのランドマーク用図形テーブルには、図4に示すように、施設種別毎のエントリが設けられ、各エントリには、対応する施設別と、対応する施設種別の施設を地図上で表すランドマークとして用いる図形を定義する図形データとが登録されている。
次に、車載装置1のナビゲーションアプリケーション110の動作について説明する。
車載装置1のナビゲーションアプリケーション110は、記憶装置104に記録されている地図データを用いて、GPS受信機101やジャイロセンサ102や車速センサ103を利用した、自車の現在位置や自車の現在の前方方向の算出を行う。また、ナビゲーションアプリケーション110は、ユーザからの目的地の設定の受け付けや、記憶装置104に記録されている地図データを用いた、設定された目的地までの上述したリンクコストを用いた最小コスト法等によるルートの探索を行う。
【0040】
また、ナビゲーションアプリケーション110は、ユーザからランドマークの表示を行う施設種別の設定を受け付け、受け付けた施設種別を表示対象施設種別に設定する。ここで、ユーザからの施設種別の設定の受け付けは、施設種別の大分類、たとえば、「買う」、「食べる」といった施設種別の用途毎の分類の指定によって受け付けるようにしてもよく、この場合、指定された大分類に含まれる施設種別が表示対象施設種別に設定される。
【0041】
そして、ナビゲーションアプリケーション110は、現在位置周辺の地図上に現在位置や現在の前方方向を表すマークや、目的地までのルートや、設定されている表示対象施設種別に一致する施設種別が登録されている施設レコードの施設を表すランドマークを表したナビゲーション画面を出力する。
【0042】
ここで、各施設のランドマークとしては、ランドマーク用図形テーブルの、その施設の施設レコードに登録されている施設種別のエントリに登録されている図形データが定義する図形を用いる。また、各施設のランドマークは、地図上の、その施設の施設レコードに登録されている座標に対応する位置に表示する。
【0043】
ここで、図5a1、a2は、このようにしてナビゲーションアプリケーション110から出力されるナビゲーション画面500を表しており、図中の501が現在位置と現在の前方方向を表すマークを示している。そして、図5a1は、表示対象施設種別として全施設種別が設定されている場合のナビゲーション画面500を、図5a2は、表示対象施設種別として施設種別「郵便局」と施設種別「金融機関」のみが設定されている場合のナビゲーション画面500を表している。
【0044】
次に、車載装置1のARクライアントアプリケーション111は、スマートフォン2が車載装置1に接続されて使用されているときに、拡張現実の提供のためにエアタグ情報取得処理と、エアタグ表示処理とを行う。
まず、エアタグ情報取得処理について説明する。
図6aに、このエアタグ情報取得処理の手順を示す。
図示するように、この処理では、ARクライアントアプリケーション111は、ナビゲーションアプリケーション110から、ナビゲーションアプリケーション110が上述のように算出している自車の現在位置と自車の現在の前方方向の方位とを取得する(ステップ602)。
【0045】
そして、取得した現在位置を指定位置、取得した現在の前方方向の方位を指定方位とする指定情報と共にエアタグ情報の取得要求を、スマートフォン2のARアプリケーション212に発行する(ステップ604)。
一方、スマートフォン2のARアプリケーション212は、エアタグ情報の取得要求を車載装置1のARクライアントアプリケーション111から受け取ったならば、エアタグ情報の取得要求と共に受け取った指定情報として伴うエアタグ情報要求をARサーバ4に送信し、上述のようにARサーバ4からエアタグ情報を取得し、取得したエアタグ情報を、エアタグ情報の取得要求の応答として車載装置1のARクライアントアプリケーション111に送信する。
【0046】
そして、車載装置1のARクライアントアプリケーション111は、このようにしてエアタグ情報をスマートフォン2のARアプリケーション212から取得したならば(ステップ606)、取得したエアタグ情報を記憶装置104に保存し(ステップ608)、ステップ602からの処理に戻る。
【0047】
以上、車載装置1のARクライアントアプリケーション111が行うエアタグ情報取得処理について説明した。
次に、車載装置1のARクライアントアプリケーション111が行うエアタグ表示処理について説明する。
図6bに、このエアタグ表示処理の手順を示す。
図示するように、この処理において、車載装置1のARクライアントアプリケーション111は、現在の動作モードとして、カメラモードとナビゲーションモードのいずれが設定されているかを調べる(ステップ652)。
ここで、ユーザは、ARクライアントアプリケーション111の動作モードを、カメラモードとナビゲーションモードとのうちのいずれかに任意に設定、切り替えることができる。
そして、カメラモードが設定されている場合には、図7a1、b1に示すように、フロントカメラ107が撮影した画像であるカメラ画像700を表示装置106にメイン画像として表示し(ステップ654)、カメラモードが設定されていない場合、すなわち、ナビゲーションモードが設定されている場合には、図8a1、b1に示すように、ナビゲーションアプリケーション110が出力する上述したナビゲーション画面500を表示装置106にメイン画像として表示する(ステップ656)。
【0048】
そして、記憶装置104に記憶されているエアタグ情報のうちから、現在設定されている表示対象施設種別に対応するジャンルが登録されているエアタグ情報を抽出する(ステップ658)。ここで、表示対象施設種別に対応するジャンルとは、表示対象施設種別となっている施設種別が表す施設の種別と同様の種別を表すものとして設定されているジャンルである。したがって、施設種別とジャンルとして、同じ分類を用いる場合には、表示対象施設種別となっている施設種別と同じジャンルが、表示対象施設種別に対応するジャンルとなる。一方、施設種別とジャンルとして、同じ分類を用いない場合は、施設種別と、当該施設種別に対応するジャンルとの関係は予め設定しておくようにする。
【0049】
また、上述のように、表示対象施設種別をユーザから上述のように施設種別の大分類の指定により受け付けている場合には、表示対象施設種別に対応するジャンルは、指定された大分類に対応するジャンルとし、大分類に対応するジャンルは、当該または大分類と同様の分類を表すジャンル、または、当該大分類に含まれるジャンルとするようにしてもよい。この場合にも、大分類と当該大分類に対応するジャンルとの関係は予め設定しておくようにする。
【0050】
次に、記憶装置104に記憶されているエアタグ情報のうちの、ステップ658で抽出されなかったエアタグ情報のうちから、現在設定されている表示対象施設種別と同じ施設種別が登録されている施設レコードに登録されている座標と同じ座標が登録されているエアタグ情報を抽出する(ステップ660)。ただし、ステップ660では、現在、ナビゲーション画面500にランドマークが配置されている施設の座標が登録されているエアタグ情報を抽出するようにしてもよい。
【0051】
ただし、ステップ658、660で抽出するエアタグ情報は、動作モードがカメラモードである場合には、現在のフロントカメラ107の撮影範囲内の座標が登録されているエアタグ情報に限定し、動作モードがナビゲーションモードである場合には、ナビゲーション画面500に含まれる地図の範囲内の座標が登録されているエアタグ情報に限定する。
【0052】
そして、図7a1、b1、図8a1、b1に示すように、抽出した各エアタグ情報に対応する吹出301を、表示したメイン画像上に表示し、各吹出301の中に、当該吹出301に対応するエアタグ情報に登録されているタイトルを表示する(ステップ662)。なお、図7a1は、動作モードとしてカメラモードが設定されており、表示対象施設種別として全施設種別が設定されている場合の表示を、図7b1は、動作モードとしてカメラモードが設定されており、表示対象施設種別として施設種別「郵便局」と施設種別「金融機関」のみが設定されている場合の表示を示している。また、図8a1は、動作モードとしてナビゲーションモードが設定されており、表示対象施設種別として全施設種別が設定されている場合の表示を、図8b1は、動作モードとしてナビゲーションモードが設定されており、表示対象施設種別として施設種別「郵便局」と施設種別「金融機関」のみが設定されている場合の表示を示している。
【0053】
ここで、動作モードがカメラモードである場合には、図7a1、b1に示すように、各吹出301は、当該吹出301に対応するエアタグ情報に登録されている座標が写り込む、メイン画像として表示したカメラ画像700中の位置から吹き出すように設ける。一方、動作モードがナビゲーションモードである場合には、図8a1、b1に示すように、各吹出301は、当該吹出301に対応するエアタグ情報に登録されている座標に対応する、ビゲーション画面に含まれる地図上の位置から吹き出すように設ける。
【0054】
そして、動作モードの切り替えが発生しているかどうかを調べ(ステップ664)、切替が発生している場合にはステップ652からの処理に戻り、発生していない場合にはステップ658からの処理に戻る。
以上、車載装置1のARクライアントアプリケーション111が行うエアタグ表示処理について説明した。
ここで、車載装置1のARクライアントアプリケーション111は、このようなエアタグ表示処理によって表示した、いずれかの吹出301が、入力装置105を介して、ユーザによって選択されたならば、図7a2、b2、図8a2、b2に示すように、選択された吹出301に対応するエアタグ情報の詳細情報311を表示する処理も行う。なお、図7a2、b2は、図7a1、b1の「aaaa」のタイトルの吹出301がユーザによって選択され、「aaaa」のタイトルのエアタグ情報の詳細情報311が表示されているようすを、図8a2、b2は、図8a1、b1の「gggg」のタイトルの吹出301がユーザによって選択され、「gggg」のタイトルのエアタグ情報の詳細情報311が表示されているようすを表している。
【0055】
以上、本発明の実施形態について説明した。
以上のように、本実施形態によれば、ナビゲーションアプリケーション110において表示するランドマークを選定するためにユーザより設定された表示対象施設種別を利用して、当該表示対象施設種別に相当するジャンルのエアタグ情報や、当該表示対象施設種別の施設に関係するエアタグ情報のみを表示することができる。そして、表示対象施設種別は、ユーザが興味ある施設の施設種別を設定するため、このようにすることにより、ユーザは、興味ある施設に関するエアタグ情報を直ちに把握することができるようになる。
【0056】
ところで、以上の車載装置1のARクライアントアプリケーション111が行うエアタグ表示処理では、現在設定されている表示対象施設種別に対応するジャンルが登録されているエアタグ情報と、現在設定されている表示対象施設種別と同じ施設種別の施設の施設レコードに登録されている座標と同じ座標が登録されているエアタグ情報のみをメイン画像上に表示するようにしたが、エアタグ情報のメイン画像上への表示は以下のように行うようにしてもよい。
【0057】
すなわち、現在、設定されている表示対象施設種別に対応するジャンルが登録されているエアタグ情報と、現在設定されている表示対象施設種別と同じ施設種別が登録されている施設レコードに登録されている座標と同じ座標が登録されているエアタグ情報とを、主エアタグ情報に設定する。
【0058】
そして、たとえば、表示対象施設種別として施設種別「郵便局」と施設種別「金融機関」のみが設定されている場合の例を示した図9a1、b1に示すように、全てのエアタグ情報を吹出301によって表示すると共に、主エアタグ情報の吹出301(P)を、他のエアタグ情報の吹出301よりも強調して表示するようにする。図示した例では、主エアタグ情報の吹出301(P)よりも、他のエアタグ情報の吹出301を低い輝度で表示することにより、主エアタグ情報の吹出301を強調している。
【0059】
または、表示対象施設種別として施設種別「郵便局」と施設種別「金融機関」のみが設定されている場合の例を示した図9a2、b2に示すように、主エアタグ情報については初めから詳細情報311を表示し、他のエアタグ情報については、タイトルを配置した吹出301を表示するようにしてもよい。
【0060】
このようにすることにより、表示対象施設種別に相当するジャンルのエアタグ情報や、当該表示対象施設種別の施設に関係するエアタグ情報のみを強調表示することができる。したがって、このようにしても、ユーザは、興味ある施設に関するエアタグ情報を直ちに把握することができるようになる。
【0061】
または、エアタグ情報の表示は、動作モードとしてナビゲーションモードが設定されている場合には、次のように行うようにしてもよい。
すなわち、表示対象施設種別として施設種別「郵便局」と施設種別「金融機関」のみが設定されている場合の例を示した図10a1に示すように、上述した主エアタグ情報に登録されている座標と同じ座標が施設レコードに登録されている施設を表すランドマークを他のランドマークより強調した形態で表示し、強調した形態で表示したランドマークのユーザの選択操作に応じて、図10a2に示すように、選択操作されたランドマークが表す施設の施設レコードに登録されている座標と同じ座標が登録されている主エアタグ情報の詳細情報311を表示するようにしてもよい。なお、図10a1においては、白枠で囲んでランドマークを表示することにより、主エアタグ情報に登録されている座標と同じ座標が施設レコードに登録されている施設を表すランドマークを強調して表している。
【0062】
このようにすることにより、ナビゲーション画面において関係するエアタグ情報が存在する施設の施設マークを強調表示されるので、ユーザは、当該施設に関係するエアタグ情報が存在することを直ちに把握することができると共に、当該施設マークを操作するだけの容易な操作によって当該エアタグ情報を確認することができるようになる。
【0063】
なお、以上の実施形態では、ARクライアントアプリケーション111において、自動車の前方方向を指定方位としてARサーバ4からエアタグ情報を取得するようにしたが、フロントカメラ107の撮影方向と自動車の前方方向が異なる場合には、フロントカメラ107の撮影方向を指定方位としてARサーバ4からエアタグ情報を取得するようにしてもよい。
【0064】
また、以上の実施形態は、動作モードとしてカメラモードとナビゲーションモードの双方を設ける場合について説明したが、動作モードとしては、カメラモードとナビゲーションモードの一方のみを行うようにしてもよい。
また、この場合において、動作モードとしてカメラモードのみを設ける場合には、フロントカメラ107の撮影方向を指定方位としてARサーバ4からエアタグ情報を取得するようにする。また、動作モードとしてナビゲーションモードのみを設ける場合には、自動車の前方方向を指定方位としてARサーバ4からエアタグ情報を取得するようにする。また、動作モードとしてナビゲーションモードのみを設ける場合には、ARクライアントアプリケーション111の機能は、ナビゲーションアプリケーション110の機能として設けるようにしてもよい。
【0065】
また、スマートフォン2にARアプリケーション212を設けずに、ARクライアントアプリケーション111が、スマートフォン2の通信機能のみを利用して、直接ARサーバ4にアクセスしてエアタグ情報を取得するようにしてもよい。
また、以上の実施形態は、スマートフォン2に代えて、移動電話機やPDAやポータブルゲーム機やポータブルプレイヤなどのARアプリケーション212を備えた任意の携帯装置を用いる場合に同様に適用することができる。
【符号の説明】
【0066】
1…車載装置、2…スマートフォン、3…移動体通信網、4…ARサーバ、101…GPS受信機、102…ジャイロセンサ、103…車速センサ、104…記憶装置、105…入力装置、106…表示装置、107…フロントカメラ、108…デバイスインタフェース、109…H-オペレーティングシステム、110…ナビゲーションアプリケーション、111…ARクライアントアプリケーション、201…GPS受信機、202…電子コンパス、203…記憶部、204…移動通信装置、205…操作部、206…ディスプレイ、207…音声入出力部、208…カメラ、209…ホストインタフェース、210…SP-オペレーティングシステム、211…移動電話アプリケーション、212…ARアプリケーション、301…吹出、500…ナビゲーション画面、700…カメラ画像。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される車載システムであって、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記自動車の外部を撮影するカメラと、
前記カメラの撮影方向の方位を算出する撮影方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記撮影方向算出部が算出した前記カメラの撮影方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報を、前記カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示する拡張現実画像表示部とを有することを特徴とする車載システム。
【請求項2】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点に関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される車載システムであって、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記自動車の外部を撮影するカメラと、
前記カメラの撮影方向の方位を算出する撮影方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記撮影方向算出部が算出した前記カメラの撮影方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を、前記カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示する拡張現実画像表示部とを有することを特徴とする車載システム。
【請求項3】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される車載システムであって、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記自動車の外部を撮影するカメラと、
前記カメラの撮影方向の方位を算出する撮影方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記撮影方向算出部が算出した前記カメラの撮影方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報を、前記カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示する拡張現実画像表示部とを有することを特徴とする車載システム。
【請求項4】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点に関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される車載システムであって、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記自動車の外部を撮影するカメラと、
前記カメラの撮影方向の方位を算出する撮影方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記撮影方向算出部が算出した前記カメラの撮影方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報を、前記カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示する拡張現実画像表示部とを有することを特徴とする車載システム。
【請求項5】
請求項1、2、3または4記載の車載システムであって、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部を有することを特徴とする車載システム。
【請求項6】
請求項1、2、3または4記載の車載システムであって、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部を有することを特徴とする車載システム。
【請求項7】
請求項1、2、3または4記載の車載システムであって、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部とを有することを特徴とする車載システム。
【請求項8】
請求項1、2、3または4記載の車載システムであって、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部とを有することを特徴とする車載システム。
【請求項9】
請求項1、2、3または4記載の車載システムであって、
エアタグ情報表示部とを有し、
前記ナビゲーション部は、前記ナビゲーション画面に配置する施設マークのうち、エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報が関係づけられている地点に相当する位置が施設位置として登録されている施設情報の施設をエアタグ情報付施設として、当該エアタグ情報付施設を表す施設マークを他の施設マークよりも強調した形態で配置して前記ナビゲーション画面を生成して表示し、
前記エアタグ情報表示部は、前記エアタグ情報付施設を表す施設マークに対するユーザ操作に応じて、当該エアタグ情報付施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を表示することを特徴とする車載システム。
【請求項10】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される車載システムであって、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記自動車の前方方向の方位を算出する前方方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記前方方向算出部が算出した前記自動車の前方方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部とを有することを特徴とする車載システム。
【請求項11】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される車載システムであって、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記自動車の前方方向の方位を算出する前方方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記前方方向算出部が算出した前記自動車の前方方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部とを有することを特徴とする車載システム。
【請求項12】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される車載システムであって、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記自動車の前方方向の方位を算出する前方方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記前方方向算出部が算出した前記自動車の前方方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部とを有することを特徴とする車載システム。
【請求項13】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される車載システムであって、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記自動車の前方方向の方位を算出する前方方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記前方方向算出部が算出した前記自動車の前方方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得した前記エアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報については、他のエアタグ情報よりも強調した形態で配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部とを有することを特徴とする車載システム。
【請求項14】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される車載システムであって、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記自動車の前方方向の方位を算出する前方方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記前方方向算出部が算出した前記自動車の前方方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
エアタグ情報表示部とを有し、
前記ナビゲーション部は、前記ナビゲーション画面に配置する施設マークのうち、エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報が関係づけられている地点に相当する位置が施設位置として登録されている施設情報の施設をエアタグ情報付施設として、当該エアタグ情報付施設を表す施設マークを他の施設マークよりも強調した形態で配置して前記ナビゲーション画面を生成して表示し、
前記エアタグ情報表示部は、前記エアタグ情報付施設を表す施設マークに対するユーザ操作に応じて、当該エアタグ情報付施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を表示することを特徴とする車載システム。
【請求項15】
請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14記載の車載システムであって、
前記車載システムは、通信機能を備えた携帯装置を接続可能であり、
前記エアタグ情報取得部は、前記携帯装置を介して前記サーバにアクセスすることを特徴とする車載システム。
【請求項16】
請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14記載の車載システムであって、
前記車載システムは、内蔵カメラと、拡張現実提供機能とを備えた携帯装置を接続可能であり、
前記拡張現実提供機能は、前記サーバに、前記指定位置として当該携帯装置の現在位置を指定し、前記指定方位として前記内蔵カメラの撮影方向の方位を指定した前記エアタグ情報要求を発行して、当該サーバから前記エアタグ情報を取得すると共に、取得したエアタグ情報を、前記内蔵カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した拡張現実画像を表示する機能であり、
前記エアタグ情報取得部は、前記エアタグ情報要求を、前記携帯装置の前記拡張現実提供機能を介して前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから前記携帯装置の前記拡張現実提供機能に提供されたエアタグ情報を取得することを特徴とする車載システム。
【請求項17】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される、当該自動車の外部を撮影するカメラを備えたコンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータを、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記カメラの撮影方向の方位を算出する撮影方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記撮影方向算出部が算出した前記カメラの撮影方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報を、前記カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示する拡張現実画像表示部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
【請求項18】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載される、当該自動車の外部を撮影するカメラを備えたコンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータを、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記カメラの撮影方向の方位を算出する撮影方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記撮影方向算出部が算出した前記カメラの撮影方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を、前記カメラで撮影した撮影画像上の当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示する拡張現実画像表示部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
【請求項19】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載されるコンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータを、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記自動車の前方方向の方位を算出する前方方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記前方方向算出部が算出した前記自動車の前方方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記表示対象施設種別に相当するジャンルに関係づけられているエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
【請求項20】
指定位置と指定方位とを指定したエアタグ情報要求に応じて当該指定方位から当該指定方位方向を観察した場合に観察される領域内の地点と当該地点のジャンルとに関係づけられたエアタグ情報を提供するサーバにアクセスする、自動車に搭載されるコンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータを、
施設毎に対応して設けられた、対応する施設の種別を表す施設種別と対応する施設の位置を示す施設位置とが登録された施設情報と、地図を表す地図データとを記憶した記憶部と、
前記自動車の現在位置を算出する現在位置算出部と、
前記地図データが表す地図上に、前記現在位置算出部が算出した現在位置を表す現在位置マークと、ユーザから表示対象施設種別として設定された施設種別が前記施設情報に登録されている施設を前記地図上で表す施設マークとを配置したナビゲーション画面を生成するナビゲーション部と、
前記自動車の前方方向の方位を算出する前方方向算出部と、
前記現在位置算出部が算出した前記自動車の現在位置を指定位置とし、前記前方方向算出部が算出した前記自動車の前方方向の方位を前記指定方位とする前記エアタグ情報要求を、前記サーバに発行すると共に、当該発行した前記エアタグ情報要求に応じて前記サーバから提供されたエアタグ情報を取得するエアタグ情報取得部と、
前記エアタグ情報取得部が取得したエアタグ情報のうち、前記ナビゲーション画面に前記施設マークが配置されている施設の施設情報に登録されている施設位置に相当する地点に関係づけられているエアタグ情報を、前記ナビゲーション画面上の、当該ナビゲーション画面に含まれる地図上において当該エアタグ情報が関係づけられた地点に対応する位置に配置した画像を表示するナビゲーション画面表示部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2012−242202(P2012−242202A)
【公開日】平成24年12月10日(2012.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−111157(P2011−111157)
【出願日】平成23年5月18日(2011.5.18)
【出願人】(000101732)アルパイン株式会社 (2,424)
【Fターム(参考)】