説明

農業用水面施用粒状組成物

【課題】 水面拡散性が良好な農業用水面施用粒状組成物を提供する
【解決手段】 農薬活性成分、ガラス質微小中空体および酸を含有する農業用水面施用粒状組成物および該組成物を水溶性フィルムで包装した包装体。該組成物は、それを水溶性フィルムで包装した包装体として水田水面に施用した場合に、該包装体の保管条件に拘わらず、湛水下水田での水面拡散性が良好であり、農薬活性成分が水田全面に均一に広がるため、薬害が発生し難く、生物効果が良好である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、農薬活性成分、ガラス質微小中空体および酸を含有することを特徴とする、湛水下水田の水面における拡散性が良好な農業用水面施用粒状組成物および該組成物を水溶性フィルムで包装した包装体に関するものである。
【背景技術】
【0002】
農業用水面施用粒状組成物の湛水下水田水面での拡散性が悪い場合、農薬活性成分が偏在することとなり、薬害や生物活性の低下を招く場合がある。
【0003】
農業用水面施用粒状組成物にガラス質微小中空体を配合させて拡散性を向上させた例として、セラミック製閉鎖型中空体、シラスバルーン、マイクロバルーン、パーライト等のガラス質閉鎖型中空体を配合する方法が知られている(特許文献1〜3、5参照)。しかしながら、該農業用水面施用粒状組成物を水溶性フィルムで包装した場合に、ガラス質微小中空体の種類によっては、水溶性フィルムの溶解性が低下し拡散性が悪化することが知られている(特許文献4参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2001−163705号公報
【特許文献2】特開平06−345603号公報
【特許文献3】特開平09−249504号公報
【特許文献4】特開2008−074836号公報
【特許文献5】特開2011−001361号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
農薬活性成分およびガラス質微小中空体を含有する農業用水面施用粒状組成物を水溶性フィルムで包装した包装体を高温で保管したものを水田水面に施用した場合に、水田水面での水溶性フィルムの溶解性が低下して破袋時間が長くなり、その中に含まれる農業用水面施用粒状組成物の水面拡散性が悪化する場合があった。
【0006】
本発明は、上記課題を解決するものであり、その目的は、該包装体の保管条件に拘わらず、湛水下水田の水面拡散性が良好な農業用水面施用粒状組成物および該組成物を水溶性フィルムで包装した包装体を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは鋭意研究した結果、農業用水面施用粒状組成物に酸を含有させることによって、該粒状組成物を水溶性フィルムで包装した包装体を高温で保管したものを水田水面に施用した場合でも、水田水面での水溶性フィルムの破袋時間が長くならず、その中に含まれる農業用水面施用粒状組成物の水面拡散性が悪化しにくくなることを見出した。
【0008】
即ち、本発明は、以下の〔1〕〜〔7〕記載の農業用水面施用粒状組成物(以下、本発明組成物と称する。)、並びに〔8〕および〔9〕記載の包装体(本発明包装体と称する。)に関するものである。
【0009】
〔1〕 農薬活性成分、ガラス質微小中空体および酸を含有する農業用水面施用粒状組成物。
【0010】
〔2〕 ガラス質微小中空体のNaO含有量とCaO含有量の和が4重量%を超える〔1〕記載の農業用水面施用粒状組成物。
【0011】
〔3〕 ガラス質微小中空体がソーダ石灰硼珪酸ガラス質微小中空体または硼珪酸ガラス質微小中空体である〔1〕または〔2〕記載の農業用水面施用粒状組成物。
【0012】
〔4〕 酸が有機酸である〔1〕ないし〔3〕から選ばれるいずれかに記載の農業用水面施用粒状組成物。
【0013】
〔5〕 有機酸がカルボン酸である〔4〕記載の農業用水面施用粒状組成物。
【0014】
〔6〕 カルボン酸がクエン酸である〔5〕記載の農業用水面施用粒状組成物。
【0015】
〔7〕 農業用水面施用粒状組成物の含有水分が3.0重量%以上である〔1〕ないし〔6〕から選ばれるいずれかに記載の農薬用水面施用粒状組成物。
【0016】
〔8〕 〔1〕ないし〔7〕から選ばれるいずれかに記載の農業用水面施用粒状組成物を水溶性フィルムで包装した包装体。
【0017】
〔9〕 水溶性フィルムの素材がポリビニルアルコールである〔8〕記載の包装体。
【発明の効果】
【0018】
本発明組成物は、それを水溶性フィルムで包装した本発明包装体として水田水面に施用した場合に、該包装体の保管条件に拘わらず、包装体が直ぐに破袋するため、湛水下水田での水面拡散性が良好であり、農薬活性成分が水田全面に均一に広がるため、薬害が発生し難く、生物効果が良好である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
本発明で使用されるガラス質微小中空体としては、パーライト、シラスバルーン、フライアッシュバルーン等が挙げられ、ガラス質であれば特に限定されない。ガラス質微小中空体の中で、Na2O含有量とCaO含有量の和が4重量%を超えるものを使用する場合に、本発明の効果が顕著に奏される。Na2O含有量とCaO含有量の和が4重量%を超えるガラス質微小中空体としては、例えば、ソーダ石灰硼珪酸ガラスを主成分とする中空の粒子状物質であるグラスバブルズS38(商品名:住友スリーエム製)、硼珪酸ガラスを主成分とする中空の粒子状物質であるSphericel 34P30、Sphericel 45P25 (商品名ポッターズ・バロティーニ社)が挙げられる。なお、ガラス質微小中空体のNa2O含有量とCaO含有量の和は、ICP発光法によって測定した値である。
【0020】
本発明包装体を高温で保管した場合に、水溶性フィルムの溶解性が良好なまま維持される理由は、以下の通りと推定される。
【0021】
農業用水面施用粒状組成物中に酸を用いない場合、ガラス質微小中空体に含まれるNa2Oおよび/またはCaOが、水溶性フィルムまたは該粒状組成物に含まれる水分と反応して水酸化ナトリムおよび/または水酸化カルシウムが生じる。水溶性フィルムの素材がポリビニルアルコールである場合、ポリビニルアルコールのアルコール部は部分的にエステル化されているため、生じた水酸化ナトリウムおよび/または水酸化カルシウムによってそのエステル部がケン化され、ポリビニルアルコールの水溶解度が低下する(ポリビニルアルコールのケン化が過度に進むと水溶解度が低下することは、「水溶性高分子」(監修人:中村亦夫、発行所:化学工業社、発行日:昭和48年7月1日、76頁)等に記載されており技術常識である。)。その結果、水溶性フィルムの溶解性が低下すると考えられる。また、該粒状組成物に含まれる水分量が多い程、ポリビニルアルコールはケン化され易く、水溶性フィルムの溶解性がさらに低下すると考えられる。
【0022】
一方、農業用水面施用粒状組成物中に酸を用いる本発明組成物場合には、酸がガラス質微小中空体に含まれるNa2O由来の水酸化ナトリムおよび/またはCaO由来の水酸化カルシウムを中和するため、上記の水溶性フィルムの溶解性の低下を防止できると考えられる。
【0023】
本発明で使用されるガラス質微小中空体の体積中位径は、通常10μm〜100μmであるが、20μm〜80μmが好ましく、30μm〜50μmがより好ましい。
【0024】
本発明組成物におけるガラス質微小中空体の含有量は適宜選択できるが、本発明組成物100重量部に対して10.0〜30.0重量部の範囲が好ましい。
【0025】
本発明で用いる酸としては、0.1重量%水溶液のpHが4.0以下であるものが望ましい。例えば、有機酸や無機酸が挙げられる。有機酸の好ましい例としては、アスコルビン酸およびエリソルビン酸などのラクトン、酢酸、ソルビン酸、コハク酸、フマル酸、オレイン酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸および安息香酸などのカルボン酸であり、好ましくはクエン酸である。また無機酸としては、塩酸、燐酸、硫酸、亜硫酸および重亜硫酸などが挙げられる。
【0026】
本発明組成物は、通常の製造法に従って製造することができる。本発明の酸の添加法には特に制限はなく、農薬活性成分と混合して添加しても、別々に添加しても良い。例えば、農薬活性成分、ガラス質微小中空体、酸および他の補助剤を混合し、適当の水を混合し混練後、押出造粒などの方法で成型し、乾燥、整粒、篩分する方法が挙げられる。
【0027】
本発明で使用される農薬活性成分は特に限定されない。以下に本発明で用いられる農薬活性成分を、一般名、化学名または試験名として具体的に例示すれば以下の通りである。
【0028】
除草剤:ピラゾスルフロンエチル(pyrazosulfuron ethyl)、ハロスルフロンメチル(halosulfuron methyl)、ベンスルフロンメチル(bensulfuron methyl)、イマゾスルフロン(imazosulfuron)、アジムスルフロン(azimsulfuron)、シノスルフロン(cinosulfuron)、シクロスルファムロン(cyclosulfamuron)、エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、キノクラミン(quinoclamin)、メタゾスルフロン(metazosulfron)、ピラクロニル(pyraclonil)、アミノシクロピラクロール(Aminocyclopyrachlor)、テフリルトリオン(tefuryltirione)、メソトリオン(mesotrione)、ピリミスルファン、(pyrimisulfan)、フェノキサスルホン(fenoxasulfone)、ペノキススラム(penoxsulam)、アミノピラリド(aminopyralid)、ベンカルバゾン(bencarbazone)、オルソスルファムロン(orthosulfamrun)、フルセトスルフロン(flucetosulfuron)、モノスルフロン(monosulfuron)、モノスルフロンメチル(monosulfuron-methyl)、ピノキサデン(pinoxaden)、プロポキシカルバゾンーナトリウム塩(propoxycarbazone-sodium)、ピラスルホトール(pyrasulfotole)、ピロキサスルホン(pyroxasulfone)、ピロキシスラム(pyroxsulam)、テンボトリオン(tembotrione)、チエンカルバゾン−メチル(thiencarbazone-methyl)、トプラメゾン(topramezon)、メタミトロン(metamitron)、エスプロカルブ(esprocarb)、ベンチオカーブ(benthiocarb)、モリネート(molinate)、ジメピペレート(dimepiperate)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、メフェナセット(mefenacet)、ブタクロール(butachlor)、プレチラクロール(pretilachlor)、テニルクロール(thenylchlor)、ブロモブチド(bromobutide)エトベンザニド(etobenzanid)、ジフルフェニカン(diflufenican)、ダイムロン(dymron)、クミルロン(cumyluron)、ベンタゾン(bentazone)、ピリフタリド(pyriftalid)、ビスピリバック(bispyribac)、ベンタゾンの塩、2,4−D、2,4−Dの塩、2,4−Dのエステル、MCP、MCPの塩、MCPのエステル、MCPB、MCPBの塩、MCPBのエステル、フェノチオール(MCPA-thioethyl)、クロメプロップ(clomeprop)、ナプロアニリド(naproanilide)、オキサジアゾン(oxadiazon)、ピラゾレート(pyrazolate)、ピラゾキシフェン(pyrazoxyfen)、ベンゾフェナップ(benzofenap)、オキサジアルギル(oxadiargyl)、ジメタメトリン(dimethametryn)、シメトリン(simetryn)、ピペロホス(piperophos)、アニロホス(anilofos)、ブタミホス(butamifos)、ベンスリド(bensulide)、ジチオピル(dithiopyr)、ピリミノバックメチル(pyriminobac methyl)、CNP、クロメトキシニル(chlormethoxynil)、シハロホップブチル(cyhalofop butyl)、ビフェノックス(bifenox)、カフェンストロール(cafenstrole)、ペントキサゾン(pentoxazone)、インダノファン(indanofan)、オキサジクロメホン(oxaziclomefone)、フェントラザミド(fentrazamide)、ブテナクロール(butenachlor)、ACN、ベンゾビシクロン(benzobicyclon)、ベンフレセート(benfuresate)、シンメチリン(cimmethylin)、シマジン(simazine)、ジクロベニル(dichlobenil)、ジウロン(diuron)、クロロIPC(chlorpropham)、アトラジン(atrazine)、アラクロール(alachlor)、イソウロン(isouron)、クロルフタリム(chlorphtalim)、シアナジン(cyanazin)、トリフルラリン(trifluralin)、ブタミホス(butamifos)、キンクロラック(quinclorac)、プロピザミド(propyzamide)、プロメトリン(prometryn)、ペンディメタリン(pendimethalin)、メトラクロール(metolachlor)、メトリブジン(metribuzin)、リニュロン(linuron)、レナシル(lenacil)、プロパニル(propanil)、MCPA、アイオキシニル(ioxynil octanoate)、アシュラム(asulam)、キザロホップエチル(quizalofop-ethyl)、プロパキザホップ(propaquizafop)、キザロホップテフリル(quizalofop-tefuryl)、セトキシジム(sethoxydim)、チフェンスルフロンメチル(thifensulfuron-methyl)、フェノキサプロップエチル(fenoxaprop-ethyl)、フェンメディファム(phenmedipham)、フルアジホップブチル(fluazifop-butyl)、ベンタゾン(bentazone)、SAP(bensulide)、TCTP(chlorthal-dimethyl,tetorachlorothiophene)、アミプロホスメチル(amiprophosmethyl)、アメトリン(ametryn)、イソキサベン(isoxaben)、オルベンカーブ(orbencarb)、カルブチレート(karbutilate)、ジチオピル(dithiopyr)、シデュロン(siduron)、チアザフルロン(thiazafluron)、ナプロパミド(napropamide)、プロジアミン(prodiamine)、ベスロジン(bethrodinebenefin)、メチルダイムロン(methyl dymron)、2,4−PA、MCPPA、フラザスルフロン(flazasulfuron)、メトスルフロンメチル(metsulfuron-methyl)、イマザキン(imazaquin)、イマザピル(imazapyr)、テトラピオン(flupropanate)、テブティウロン(tebuthiuron)、ブロマシル(bromacil)、ヘキサジノン(hexazinone)、グリホサートアンモニウム塩(glyphosate-ammonium)、グリホサートイソプロピルアミン塩(glyphosate-iso-propylammonium)、グリホサートトリメシウム塩(glyphosate-trimesium)、グリホサートナトリウム塩(glyphosate-sodium)、グリホサートカリウム塩(glyphosate-potassium)、ビアラホス(bialaphos)、グルホシネート(glufosinate-ammonium)、OK-701(試験名)、イプフェンカルバゾン(ipfencarbazone)、プロピリスルフロン(propyrisulfuron)およびMCC等。
【0029】
殺菌剤:アミスルブロム(amisulbrom)、アシベンゾラール(acibenzolar)、アムプロピルホス(ampropyfos)、アニラジン(anilazine)、アザコナゾール(azaconazole)、アゾキシストロビン(azoxystrobin)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベノダニル(benodanil)、ベノミル(benomyl)、ベンザマクリル(benzamacril)、ビナパクリル(binapacryl)、ビフェニル(biphenyl)、ビテルタノール(bitertanol)、ベトキサジン(bethoxazine)、ボルドー液(bordeaux mixture)、ブラストサイジン−S(blasticidin-S)、ブロモコナゾール(bromoconazole)、ブピリメート(bupirimate)、ブチオベート(buthiobate)、カルシウムポリスルフィド(calcium polysulfide)、キャプタフォール(captafol)、キャプタン(captan)、カッパーオキシクロリド(copper oxychloride)、カルプロパミド(carpropamid)、カルベンダジン(carbendazim)、カルボキシン(carboxin)、キノメチオネート(chinomethionat)、クロベンチアゾン(chlobenthiazone)、クロルフェナゾール(chlorfenazol)、クロロネブ(chloroneb)、クロロタロニル(chlorothalonil)、クロゾリネート(chlozolinate)、クフラネブ(cufraneb)、シモキサニル(cymoxanil)、シプロコナゾール(cyproconazol)、シプロジニル(cyprodinil)、シプロフラム(cyprofuram)、デバカルブ(debacarb)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ジクロブトラゾール(diclobutrazol)、ジクロフラニド(diclhlofluanid)、ジクロメジン(diclomedine)、ジクロラン(dicloran)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジクロシメット(diclocymet)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジフルメトリン(diflumetorim)、ジメチリモール(dimethirimol)、ジメトモルフ(dimethomorph)、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾール−M(diniconazole-M)、ジノカップ(dinocap)、ジフェニルアミン(diphenylamine)、ジピリチオン(dipyrithione)、ジタリムホス(ditalimfos)、ジチアノン(dithianon)、ドデモルフ(dodemorph)、ドジン(dodine)、ドラゾクソロン(drazoxolon)、エデフェノホス(edifenphos)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、エタコナゾール(etaconazole)、エチリモル(ethirimol)、エトリジアノール(etridiazole)、ファモキサゾン(famoxadone)、フェナリモル(fenarimol)、フェブコナゾール(febuconazole)、フェンフラム(fenfuram)、フェンピクロニル(fenpiclonil)、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、フェンチン(fentin)、フェルバン(ferbam)、フェリムゾン(ferimzone)、フルアジナム(fluazinam)、フルジオキソニル(fludioxonil)、フルオロイミド(fluoroimide)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルトラニル(flutolanil)、フルトリアフォール(flutriafol)、フォルペット(folpet)、フォセチル−アルミニウム(fosetyl-aluminium)、フベリダゾール(fuberidazole)、フララキシル(furalaxyl)、フェナミドン(fenamidone)、フェンヘキサミド(fenhexamid)、グアザチン(guazatine)、ヘキサクロロベンゼン(hexachlorobenzene)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、ヒメキサゾール(hymexazol)、イマザリル(imazalil)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イミノクタジン(iminoctadine)、イプコナゾール(ipconazole)、イプロベンホス(iprobenfos)、イプロジオン(iprodione)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)、イソピラザム(isopyrazam)、カスガマイシン(kasugamycin)、クレソキシム−メチル(kresoxim-methyl)、マンカッパー(mancopper)、マンゼブ(mancozeb)、マンネブ(maneb)、メパニピリム(mepanipyrim)、メプロニル(mepronil)、メタラキシル(metalaxyl)、メトコナゾール(metconazole)、メチラム(metiram)、メトミノストロビン(metominostrobin)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ナバム(nabam)、ニッケルビス(ジメチルジチオカーバメート)(nickel bis(dimethyldithiocarbamate))、ニトロタール−イソプロピル(nitrothal-isopropyl)、ヌアリモル(nuarimol)、オクチリノン(octhilinone)、オフレース(ofurace)、オキサジキシル(oxadixyl)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、オキポコナゾールフマール酸塩(oxpoconazole fumarate)、ペフラゾエート(pefurzoate)、ペンコナゾール(penconazole)、ペンシクロン(pencycuron)、フタライド(phthalide)、ピペラリン(piperalin)、ポリオキシン(polyoxins)、プロベナゾール(probenazole)、プロクロラズ(prochloraz)、プロシミドン(procymidone)、プロパモカルブ塩酸塩(propamocarb hydrochloride)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロピネブ(propineb)、ピラゾホス(pyrazophos)、ピリフェノックス(pyrifenox)、ピリメタニル(pyrimethanil)、ピロキロン(pyroquilon)、キノキシフェン(quinoxyfen)、キントゼン(quintozene)、硫黄(sulfur)、スピロキサミン(spiroxamine)、テブコナゾール(tebuconazole)、テクナゼン(tecnazene)、テトラコナゾール(tetraconazole)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チフルザミド(thifluzamide)、チオファネート−メチル(thiophanate-methyl)、チラム(thiram)、トルクロホス−メチル(tolclofos-methyl)、トリルフラニド(tolylfluanid)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(toriadimenol)、トリアゾキシド(triazoxide)、トリシクラゾール(tricyclazole)、トリデモルフ(tridemorph)、トリフルミゾール(triflumizole)、トリホリン(triforine)、トリチコナゾール(triticonazole)、バリダマイシン(validamycin)、ビンクロゾリン(vinclozolin)、ジネブ(zineb)、ジラム(ziram)、オキシン銅(oxine-copper)等。
【0030】
殺バクテリア剤:ストレプトマイシン(streptomycin)、オキシテトラサイクリン(oxyterracycline)、オキソリニックアシド(oxolinic acid)等。
【0031】
殺線虫剤:アルドキシカルブ(aldoxycarb)、フォスチアゼート(fosthiazate)、フォスチエタン(fosthietan)、オキサミル(oxamyl)、フェナミホス(fenamiphos)等。
【0032】
殺ダニ剤:シエノピラフェン(cyenopyrafen)、シフルメトフェン(cyfulmetofen)等のアクリロニトリル系化合物、スピロメシフェン(spiromesifen)、スピロジクロフェン(spirodiclofen)、ピリダベン(pyridaben)、アミトラズ(amitraz)、ブロモプロピレート(bromopropylate)、チノメチオネート(chinomethionat)、クロロベンジラート(chlorobezilate)、クロフェンテジン(clofentezine)、サイヘキサチン(cyhexatine)、ジコフォール(dicofol)、ジエノクロール(dienochlor)、エトキサゾール(etoxazole)、フェナザキン(fenazaquin)、フェンブタチンオキシド(fenbutatin oxide)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンプロキシメート(fenproximate)、ハルフェンプロックス(halfenprox)、ヘキシチアゾックス(hexythiazox)、ミルベメクチン(milbemectin)、プロパルギット(propargite)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)。
【0033】
殺虫剤:アバメクチン(abamectin)、アセフェート(acephate)、アセタミピリド(acetamipirid)、アジンホス−メチル(azinphos-methyl)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタップ(bensultap)、ビフェントリン(bifenthrin)、ブプロフェジン(buprofezin)、ブトカルボキシン(butocarboxim)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルタップ(cartap)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロチアニジン(clothianidin)、クロマフェノジド(chromafenozide)、クロピリホス−メチル(chlorpyrifos-methyl)、シフルトリン(cyfluthrin)、ベータ−シフルトリン(beta-cyfluthrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、シロマジン(cyromazine)、シハロトリン(cyhalothrin)、ラムダ−シハロトリン(lambda-cyhalothrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ダイアジノン(diazinon)、ジアクロデン(diacloden)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジオフェノラン(diofenolan)、ジスルフォトン(disulfoton)、ジメトエート(dimethoate)、EPN、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチプロール(ethiprole)、エトフェンプロックス(etofenprox)、エトリムホス(etrimfos)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノキシカーブ(fenoxycarb)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンバレレート(fenvalerate)、フィプロニル(fipronil)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルフェノクスウロン(flufenoxuron)、フルフェンプロックス(flufenprox)、タウ−フルバリネート(tau-fluvalinate)、ホノホス(fonophos)、フォルメタネート(formetanate)、フォルモチオン(formothion)、フラチオカルブ(furathiocarb)、ハロフェノジド(halofenozide)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、イミダクロプリド(imidacloprid)、イソフェンホス(isofenphos)、インドキサカルブ(indoxacarb)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イソキサチオン(isoxathion)、ルフェヌウロン(lufenuron)、マラチオン(malathion)、メタルデヒド(metaldehyde)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メタクリホス(methacrifos)、メタルカルブ(metalcarb)、メソミル(methomyl)、メソプレン(methoprene)、メトキシクロール(methoxychlor)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、モノクロトホス(monocrotophos)、ムスカルーレ(muscalure)、ニテンピラム(nitenpyram)、オメトエート(omethoate)、オキシデメトン−メチル(oxydemeton-methyl)、オキサミル(oxamyl)、パラチオン(parathion)、パラチオン−メチル(parathion-methyl)、ペルメトリン(permethrin)、フェントエート(phenthoate)、フォキシム(phoxim)、ホレート(phorate)、ホサロン(phosalone)、ホスメット(phosmet)、ホスファミドン(phosphamidon)、ピリミカルブ(pirimicarb)、ピリミホス−メチル(pirimiphos-methyl)、プロフェノホス(profenofos)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、ロテノン(rotenone)、スルプロホス(sulprofos)、シラフルオフェン(silafluofen)、スピノサド(spinosad)、スルホテップ(sulfotep)、テブフェノジド(tebfenozide)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルトリン(tefluthorin)、テルブホス(terbufos)、テトラクロロビンホス(tetrachlorvinphos)、チオジカルブ(thiodicarb)、チアメトキサム(thiamethoxam)、チオファノックス(thiofanox)、チオメトン(thiometon)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、トラロメスリン(tralomethrin)、トリクロルホン(trichlorfon)、トリアズロン(triazuron)、トリフルムロン(triflumuron)、バミドチオン(vamidothion)、スルホキサフロル(sulfoxaflor)等。
【0034】
これら農薬活性成分は単独でまたは2種以上混合して使用することができ、混合する場合の比も自由に選択できる。農薬活性成分の含有量は適宜選択できるが、本発明組成物100重量部に対して0.1〜50重量部の範囲が好ましい。
【0035】
本発明組成物には、更に各種補助剤を含有させることができる。使用できる補助剤としては、ガラス質以外の微小中空体、界面活性剤、結合剤、糖、固体担体および溶剤等があり、下記のものが挙げられる。
【0036】
界面活性剤としては、以下の(A)、(B)、(C)、(D)および(E)が挙げられる。
【0037】
(A)ノニオン性界面活性剤:
(A-1)ポリエチレングリコール型界面活性剤:例えば、ポリオキシエチレンアルキル(C8〜18)エーテル、アルキルナフトールのエチレンオキサイド付加物、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテルのホルマリン縮合物、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル、ポリオキシプロピレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル、ポリオキシプロピレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマー、アルキル(C8〜18)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーエーテル、アルキル(C8〜12)フェニルポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーエーテル、ポリオキシエチレンビスフェニルエーテル、ポリオキシエチレン樹脂酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸(C8〜18)モノエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸(C8〜18)ジエステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸(C8〜18)エステル、グリセロール脂肪酸エステルエチレンオキサイド付加物、ヒマシ油エチレンオキサイド付加物、硬化ヒマシ油エチレンオキサイド付加物、アルキル(C8〜18)アミンエチレンオキサイド付加物および脂肪酸(C8〜18)アミドエチレンオキサイド付加物等が挙げられる。
【0038】
(A-2)多価アルコール型界面活性剤:例えば、グリセロール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ソルビトール脂肪酸(C8〜18)エステル、ソルビタン脂肪酸(C8〜18)エステル、ショ糖脂肪酸エステル、多価アルコールアルキルエーテルおよび脂肪酸アルカノールアミド等が挙げられる。
【0039】
(A-3)アセチレン系界面活性剤:例えば、アセチレングリコール、アセチレンアルコール、アセチレングリコールのエチレンオキサイド付加物およびアセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物等が挙げられる。
【0040】
(A-4)その他の界面活性剤:例えば、アルキルグリコシド等が挙げられる。
【0041】
(B)アニオン性界面活性剤:
(B-1)カルボン酸型界面活性剤:例えば、ポリアクリル酸、ポリメタアクリル酸、ポリマレイン酸、ポリ無水マレイン酸、マレイン酸または無水マレイン酸とオレフィン(例えばイソブチレンおよびジイソブチレン等)との共重合物、アクリル酸とイタコン酸の共重合物、メタアクリル酸とイタコン酸の共重合物、マレイン酸または無水マレイン酸とスチレンの共重合物、アクリル酸とメタアクリル酸の共重合物、アクリル酸とアクリル酸メチルエステルとの共重合物、アクリル酸と酢酸ビニルとの共重合物、アクリル酸とマレイン酸または無水マレイン酸の共重合物、N−メチル−脂肪酸(C8〜18)サルコシネート、樹脂酸および脂肪酸(C8〜18)等のカルボン酸、並びにそれらカルボン酸の塩が挙げられる。
【0042】
(B-2)硫酸エステル型界面活性剤:例えば、アルキル(C8〜18)硫酸エステル、ポリオキシエチレンアルキル(C8〜18)エーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテルのポリマーの硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマーの硫酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの硫酸エステル、硫酸化油、硫酸化脂肪酸エステル、硫酸化脂肪酸および硫酸化オレフィン等の硫酸エステル、並びにそれら硫酸エステルの塩が挙げられる。
【0043】
(B-3)スルホン酸型界面活性剤:例えば、パラフィン(C8〜22)スルホン酸、アルキル(C8〜12)ベンゼンスルホン酸、アルキル(C8〜12)ベンゼンスルホン酸のホルマリン縮合物、クレゾールスルホン酸のホルマリン縮合物、α−オレフィン(C8〜16)スルホン酸、ジアルキル(C8〜12)スルホコハク酸、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテルスルホン酸、ポリオキシエチレンアルキル(C8〜18)エーテルスルホコハク酸ハーフエステル、ナフタレンスルホン酸、(モノまたはジ)アルキル(C1〜6)ナフタレンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、(モノまたはジ)アルキル(C1〜6)ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、クレオソート油スルホン酸のホルマリン縮合物、アルキル(C8〜12)ジフェニルエーテルジスルホン酸、イゲポンT(商品名)、ポリスチレンスルホン酸およびスチレンスルホン酸とメタアクリル酸の共重合物等のスルホン酸、並びにそれらスルホン酸の塩が挙げられる。
【0044】
(B-4)燐酸エステル型界面活性剤:例えば、アルキル(C8〜12)燐酸エステル、ポリオキシエチレンアルキル(C8〜18)エーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテルのポリマーの燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマーの燐酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの燐酸エステル、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールイミンおよび縮合燐酸(例えばトリポリリン酸等)等の燐酸エステル、並びにそれら燐酸エステルの塩が挙げられる。
【0045】
上記の(B-1)〜(B-4)における塩としては、アルカリ金属(リチウム、ナトリウムおよびカリウム等)、アルカリ土類金属(カルシウムおよびマグネシウム等)、アンモニウムおよび各種アミン(例えばアルキルアミン、シクロアルキルアミンおよびアルカノールアミン等)等が挙げられる。
【0046】
(C)カチオン性界面活性剤:
例えば、アルキルアミン、アルキル4級アンモニウム塩、アルキルアミンのエチレンオキサイド付加物およびアルキル4級アンモニウム塩のエチレンオキサイド付加物等が挙げられる。
【0047】
(D)両性界面活性剤:
例えば、ベタイン型界面活性剤およびアミノ酸型界面活性剤等が挙げられる。
【0048】
(E)その他の界面活性剤:
例えば、シリコーン系界面活性剤およびフッ素系界面活性剤等が挙げられる。
【0049】
これらの界面活性剤は単独でまたは2種以上混合して使用することができ、混合する場合の比も自由に選択できる。本発明組成物中の界面活性剤の含有量は適宜選択できるが、本発明組成物100重量部に対して0.5〜20重量部の範囲が好ましい。
【0050】
結合剤としては、例えばデキストリン(焙焼デキストリンおよび酵素変性デキストリン等)、酸分解澱粉、酸化澱粉、アルファー化澱粉、エーテル化澱粉(カルボキシメチル澱粉、ヒドロキシアルキル澱粉およびカチオン澱粉等)、エステル化澱粉(酢酸澱粉およびリン酸澱粉等)、架橋澱粉およびグラフト化澱粉等の加工澱粉、例えばアルギン酸ナトリウム、アラビアガム、ゼラチン、トラガントガム、ローカストビーンガムおよびカゼイン等の天然物質、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム塩、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロースおよびアセチルセルロース等のセルロース誘導体、ならびに例えばポリビニルメチルエーテル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレンポリプロピレンブロック共重合体、ポリビニルアルコール、部分けん化酢酸ビニルとビニルエーテルの共重合体、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンと酢酸ビニルの共重合物およびポリアクリルアミド等のその他の高分子が挙げられる。
【0051】
糖としては、単糖類、二糖類、三糖類、四糖類や多糖類などが挙げられる。単糖類としてはグリセルアルデヒド、ジオキシアセトン等の三炭糖、トレオース、エリスルロース等の四炭糖、リボース、リキソース、キシルロース等の五炭糖、グルコース、マンノース、ガラクトース、フルクトース、ソルボース、タガトース等の六炭糖、マンノヘプトース、セドヘプツトース等の七炭糖、ソルビトール、マンニトール、グルクロン酸等の誘導単糖類を挙げることができる。オリゴ糖類としては、マルトース、セロビオース、トレハロース、ラクトース、スクロース等の二糖類、マルトトリオース等の三糖類、マルトテトラオース等の四糖類が挙げられる。また、多糖類としてはデキストリン等が挙げられる。
【0052】
ガラス質以外の微小中空体としては、アクリロニトリルコポリマーマイクロバルーン、塩化ビニリデンアクリロニトリルコポリマーマイクロバルーン、フェノール樹脂マイクロバルーン等が挙げられる。
【0053】
固体担体としては、例えば石英、方解石、海泡石、ドロマイト、チョーク、カオリナイト、パイロフィライト、セリサイト、ハロサイト、メタハロサイト、木節粘土、蛙目粘土、陶石、ジークライト、アロフェン、シラス、きら、タルク、ベントナイト、活性白土、酸性白土、軽石、アタパルジャイト、ゼオライトおよび珪藻土等の天然鉱物質、例えば焼成クレー、パーライト、シラスバルーン、バーミキュライト、アタパルガスクレーおよび焼成珪藻土等の天然鉱物質の焼成品、例えば炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、リン酸水素二アンモニウム、リン酸二水素アンモニウムおよび塩化カリウム等の無機塩類、例えばブドウ糖、果糖、しょ糖および乳糖などの糖類、例えば澱粉、粉末セルロースおよびデキストリン等の多糖類、例えば尿素、尿素誘導体、安息香酸および安息香酸の塩等の有機物、例えば木粉、トウモロコシ穂軸、クルミ殻およびタバコ茎等の植物類、フライアッシュ、ホワイトカーボンならびに肥料等が挙げられる。
【0054】
ベントナイトの具体例としては、例えばクニゲルVA(商品名/クニミネ工業(株)製)、クニゲルV2(商品名/クニミネ工業(株)製)、穂高ベントナイト(商品名/豊順洋行(株)製)、妙義ベントナイト(商品名/豊順洋行(株)製)、榛名ベントナイト(商品名/豊順洋行(株)製)、ベントナイトスーパークレイ(商品名/豊順洋行(株)製)および粒状ベントナイト(商品名/豊順洋行(株)製)等のナトリウムベントナイトならびにクニボンド(商品名/クニミネ工業(株)製)等のカルシウムベントナイトが挙げられる。
【0055】
ベントナイト以外の天然鉱物質の具体例としては、H微粉(商品名/啓和炉材(株)製)、ネオキャリアK(商品名/浅田製粉(株)製)、フバサミKクレー(商品名/フバサミクレー(株)製)および特雪Fクレー(商品名/昭和鉱業(株)製)等が挙げられる。
【0056】
炭酸カルシウムの具体例としては、ミクロカル250(商品名/青倉石灰工業((株)製)、ミクロカル100(商品名/青倉工業(株)製)、NS#100(商品名/日東粉化工業(株)製)、NS#200(商品名/日東粉化工業(株)製)、NS#3000(商品名/日東粉化工業(株)製)およびスーパーSS(商品名/丸尾カルシウム(株)製)等が挙げられる。
【0057】
ホワイトカーボンの具体例としては、例えばカープレックス#80D(商品名/エホ゛ニック デグサ ジャパン(株))、カープレックス#67(商品名/エホ゛ニック デグサ ジャパン(株))、カープレックス#1120(商品名/エホ゛ニック デグサ ジャパン(株))、カープレックス#XR(商品名/エホ゛ニック デグサ ジャパン(株))、ファインシールA(商品名/徳山曹達(株))、ファインシールE−50(商品名/徳山曹達(株))、ファインシールX−37(商品名/徳山曹達(株))、ファインシールK−41(商品名/徳山曹達(株))、ファインシールP−8(商品名/徳山曹達(株))、トクシールU(商品名/徳山曹達(株))、トクシールCU−N(商品名/徳山曹達(株))、トクシールP(商品名/徳山曹達(株))、トクシールNR(商品名/徳山曹達(株))、ニップシールNS(商品名/日本シリカ工業(株))、ニップシールNSK(商品名/日本シリカ工業(株))、ニップシールNA(商品名/日本シリカ工業(株))、サイロイド244(商品名/富士デヴィソン化学)、サイロイド65(商品名/富士デヴィソン化学)、サイロイド308(商品名/富士デヴィソン化学)、ミズカシルP−705(商品名/水沢化学(株))、ミズカシルP−802(商品名/水沢化学(株))、ミズカシルP−78(商品名/水沢化学(株))およびミズカシルP−832(商品名/水沢化学(株))等の含水シリカ、例えばカープレックスCS−5(商品名/エホ゛ニック デグサ ジャパン(株))、カープレックスCS−7(商品名/エホ゛ニック デグサ ジャパン(株))およびカープレックスCS−701(商品名/エホ゛ニック デグサ ジャパン(株))等の含水シリカの焼成品、例えばアエロジル130(商品名/日本アエロジル(株))、アエロジル200(商品名/日本アエロジル(株))、アエロジル380(商品名/日本アエロジル(株))およびアエロジルMOX80(商品名/日本アエロジル(株))等の無水シリカ、例えばフローライトR(商品名/徳山ソーダ(株))、フローライトRN(商品名/徳山ソーダ(株))、トヨヒーローTH(商品名/東洋電化工業(株))、ゾノライト(商品名/小野田化学)およびマイクロセルE(商品名/ジョンズ・マンビル)等の含水カルシウムシリケート、例えばSIPERNAT D17(商品名/日本アエロジル(株))、ニップシールSS−10(商品名/日本シリカ(株))、ニップシールSS−20(商品名/日本シリカ(株))およびニップシールSS−30P(商品名/日本シリカ(株))等の含水シリカを原料とした表面処理シリカ、例えばアエロジルR972(商品名/日本アエロジル(株))、アエロジルR202(商品名/日本アエロジル(株))およびアエロジルR812(商品名/日本アエロジル(株))等の無水シリカを原料とした表面処理シリカが挙げられる。
【0058】
溶剤としては、例えばキシレン、アルキル(C9またはC10等)ベンゼン、フェニルキシリルエタンおよびアルキル(C1またはC3等)ナフタレン等の芳香族炭化水素類、マシン油、ノルマルパラフィン、イソパラフィンおよびナフテン等の脂肪族炭化水素類、ケロシン等の芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素の混合物、エタノール、イソプロパノール、シクロヘキサノール、フェノキシエタノールおよびベンジルアルコール等のアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ヘキシレングリコール、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコール等の多価アルコール、プロピルセロソルブ、ブチルセロソルブ、フェニルセロソルブ、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテルおよびプロピレングリコールモノフェニルエーテル等のエーテル、アセトフェノン、シクロヘキサノンおよびγ−ブチロラクトン等のケトン、脂肪酸メチルエステル、コハク酸ジアルキルエステル、グルタミン酸ジアルキルエステル、アジピン酸ジアルキルエステルおよびフタル酸ジアルキルエステル等のエステル、N−アルキル(C1、C8またはC12等)ピロリドン等の酸アミド、大豆油、アマニ油、ナタネ油、ヤシ油、綿実油およびヒマシ油等の油脂、ジメチルスルホキシドならびに水が挙げられる。
【0059】
本発明の農薬包装体で使用される水溶性フィルムは、水に迅速に溶解あるいは分散するフィルムが適当であり、フィルムの素材としては、ポリビニルアルコール、ポリオキシポリアルキレングリコール、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸、ゼラチン、プルランおよび可溶化澱粉等が例示される。また、用いられる水溶性フィルムの厚さは特に限定されないが、一般に20μm〜60μm程度が好ましい。
【実施例】
【0060】
次に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下において「部」は重量部を意味する。
【0061】
なお、以下の実施例および比較例に記載した農業用水面施用粒状組成物に、該粒状組成物に含有される除草活性成分以外の除草活性成分の1種以上を更に含有させることができる。そのような除草活性成分としては、特に限定されるものではないが、従来水田用の農薬として使用されているものとして、メフェナセット、オキサジクロメフォン、ピラクロニル、ベンゾビシクロン、カフェンストロール、シハロホップブチル、ペントキサゾン、フェントラザミド、テフリルトリオン、メソトリオン、ピラゾレート、ピリフタリド、プレチラクロール、ペノキススラム、クロメプロップ、ブロモブチド、フェノキサスルフォン、ブタクロール、ジメタメトリン、エスプロカルブおよびダイムロンなどが適している。
【0062】
〔実施例1〕
ピラゾスルフロンエチル原体(除草活性成分、純度99.1%)の粉砕品0.757部、ソーダ石灰硼珪酸ガラス質中空体(商品名:グラスバブルズS38、住友3M製)20.0部、ベントナイト(商品名:穂高ベントナイト、豊順工業製)25.0部、アリールスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩(商品名:デモールSNB、花王製)9.0部、カルボキシメチルセルロースナトリウム(商品名:セロゲンPR、第一工業製薬製)3.0部、塩化カリウム6.3部、クエン酸1.0部、珪藻土(商品名:ラヂオライト#200)32.4部を混合した。ここに、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム(商品名:エアロールCT1−L、東邦化学工業製)3.0部と水40部の混合液を加えて混合した。次いで口径1.5mmのスクリーンを装着した押出式造粒機を用いて造粒後、50℃で1時間静置乾燥した。乾燥物から1000μm篩及び2000μm篩により、微粉と塊を篩い分け、農業用水面施用粒状組成物100部を得た。
【0063】
〔実施例2〕
実施例1のクエン酸を1.0部から1.5部に増量し、珪藻土(商品名:ラヂオライト#200)を32.4部から31.9部に減量した以外は同様にして、農業用水面施用粒状組成物100部を得た。
【0064】
〔実施例3〕
メタゾスルフロン原体(除草活性成分、純度89.6%)の粉砕品2.79部、ソーダ石灰硼珪酸ガラス質中空体(商品名:グラスバブルズS38、住友3M製)20.0部、ベントナイト(商品名:穂高ベントナイト、豊順工業製)25.0部、アリールスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩(商品名:デモールSNB、花王製)9.0部、デキストリン(商品名:赤玉デキストリンNDS、日澱化学製)2.0部、カルボキシメチルセルロースナトリウム(商品名:セロゲンPR、第一工業製薬製)3.0部、塩化カリウム6.3部、クエン酸2.0部、珪藻土(商品名:ラヂオライト#200)27.2部を混合した。ここに、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム(商品名:エアロールCT1−L、東邦化学工業製)3.0部、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸アンモニウム(商品名:ソプロフォール4D384、ローディア日華製)0.25部と水40部の混合液を加えて混合した。次いで口径1.5mmのスクリーンを装着した押出式造粒機を用いて造粒後、50℃で1時間静置乾燥した。乾燥物から1000μm篩及び2000μm篩により、微粉と塊を篩い分け、農業用水面施用粒状組成物100部を得た。
【0065】
〔実施例4〕
メタゾスルフロン原体(除草活性成分、純度89.6%)の粉砕品2.79部、硼珪酸ガラス質中空体(商品名:Sphericel34P30、ポッターズ・バロティーニ製)20.0部、ベントナイト(商品名:穂高ベントナイト、豊順工業製)25.0部、アリールスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩(商品名:デモールSNB、花王製)5.0部、デキストリン(商品名:赤玉デキストリンNDS、日澱化学製)2.0部、カルボキシメチルセルロースナトリウム(商品名:セロゲンPR、第一工業製薬製)3.0部、塩化カリウム6.3部、クエン酸2.0部、珪藻土(商品名:ラヂオライト#200)31.4部を混合した。ここに、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム(商品名:エアロールCT1−L、東邦化学工業製)3.0部と水40部の混合液を加えて混合した。次いで口径1.5mmのスクリーンを装着した押出式造粒機を用いて造粒後、50℃で1時間静置乾燥した。乾燥物から1000μm篩及び2000μm篩により、微粉と塊を篩い分け、農業用水面施用粒状組成物100部を得た。
【0066】
〔実施例5〕
ピラゾスルフロンエチル原体(除草活性成分、純度99.1%)の粉砕品0.757部、硼珪酸ガラス質中空体(商品名:Sphericel34P30、ポッターズ・バロティーニ製)20.0部、ベントナイト(商品名:穂高ベントナイト、豊順工業製)25.0部、アリールスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩(商品名:デモールSNB、花王製)5.0部、カルボキシメチルセルロースナトリウム(商品名:セロゲンPR、第一工業製薬製)3.0部、塩化カリウム6.3部、クエン酸2.0部、珪藻土(商品名:ラヂオライト#200)35.0部を混合した。ここに、アセチレン系ジアルコール組成物(商品名:サーフィノールSE-F、エアープロダクツジャパン製)3.0部と水40部の混合液を加えて混合した。次いで口径1.5mmのスクリーンを装着した押出式造粒機を用いて造粒後、50℃で1時間静置乾燥した。乾燥物から1000μm篩及び2000μm篩により、微粉と塊を篩い分け、農業用水面施用粒状組成物100部を得た。
【0067】
〔実施例6〕
実施例1の粒剤をさらに50℃で1時間静置乾燥し、農業用水面施用粒状組成物100部を得た。
【0068】
〔実施例7〕
実施例2の粒剤をさらに50℃で1時間静置乾燥し、農業用水面施用粒状組成物100部を得た。
【0069】
〔比較例1〕
実施例1のクエン酸1.0部を0部として除き、珪藻土(商品名:ラヂオライト#200)を32.4部から33.4部に増量した以外は同様にして、農業用水面施用粒状組成物100部を得た。
【0070】
〔比較例2〕
実施例3のクエン酸2.0部を0部として除き、珪藻土(商品名:ラヂオライト#200)を27.2部から29.2部に増量した以外は同様にして、農業用水面施用粒状組成物100部を得た。
【0071】
〔比較例3〕
実施例4のクエン酸2.0部を0部として除き、珪藻土(商品名:ラヂオライト#200)を31.4部から33.4部に増量した以外は同様にして、農業用水面施用粒状組成物100部を得た。
【0072】
〔比較例4〕
実施例5のクエン酸2.0部を0部として除き、珪藻土(商品名:ラヂオライト#200)を35.0部から37.0部に増量した以外は同様にして、農業用水面施用粒状組成物100部を得た。
【0073】
〔初期の浮遊拡散性測定〕
実施例1〜7および比較例1〜4で得られた農業用水面施用粒状組成物30gをポリビニルアルコール製水溶性フィルム(商品名:VF−HP#4000、クラレ製)に入れ包装体を得た。直径48cmの円形水槽に水深4cmになるように水をはり、そこに包装体を投入する。包装体が破袋し、農業用水面施用粒状組成物が浮遊拡散を開始する時間を破袋時間として測定した。破袋後に包装体全体が溶解消失し、粒が水槽一面に広がった時間を拡散終了時間として測定した。
【0074】
結果を第1表に示す。
【0075】
第1表 初期の浮遊拡散性
――――――――――――――――――――――
破袋時間 拡散終了時間
――――――――――――――――――――――
実施例1 18秒 2分0秒
実施例2 16秒 3分0秒
実施例3 12秒 2分0秒
実施例4 10秒 1分51秒
実施例5 18秒 4分0秒
実施例6 14秒 2分55秒
実施例7 22秒 3分38秒
比較例1 20秒 2分55秒
比較例2 17秒 2分2秒
比較例3 14秒 3分30秒
比較例4 20秒 1分30秒
――――――――――――――――――――――
〔苛酷後の浮遊拡散性測定〕
実施例1〜7および比較例1〜4で得られた農業用水面施用粒状組成物30gをポリビニルアルコール製水溶性フィルム(商品名:VF−HP#4000、クラレ製)に入れ包装体を得た。前記包装体を54℃の恒温槽で14日間保存した。 直径48cmの円形水槽に水深4cmになるように水をはり、そこに苛酷後の包装体を投入する。包装体が破袋し、農業用水面施用粒状組成物が浮遊拡散を開始する時間を破袋時間として測定した。破袋後に包装体全体が溶解消失し、粒が水槽一面に広がった時間を拡散終了時間として測定した。
結果を第2表に示す。
【0076】
第2表 苛酷後の浮遊拡散性
―――――――――――――――――――――
破袋時間 拡散終了時間
―――――――――――――――――――――
実施例1 54秒 5分55秒
実施例2 1分0秒 4分40秒
実施例3 24秒 2分45秒
実施例4 43秒 6分0秒
実施例5 40秒 4分35秒
実施例6 15秒 4分20秒
実施例7 24秒 4分50秒
比較例1 2分31秒 7分55秒
比較例2 55秒 7分19秒
比較例3 1分10秒 10分0秒
比較例4 1分4秒 7分50秒
―――――――――――――――――――――
[粒中水分の測定]
カールフィッシャー水分計(京都電子工業(株)製)を用いて測定した。各粒状組成物の約100mgを測定試料量として、水分気化温度120℃の条件において測定した。カールフィシャー試薬は、ハイドラナール・クーロマットAG (シグマアルドリッチ製)及びハイドラナール・クーロマットCG(シグマアルドリッチ製)を用いた。
【0077】
結果を第3表に示す。
【0078】
第3表
――――――――――――――
粒中水分
――――――――――――――
実施例1 3.5%
実施例2 3.6%
実施例3 3.7%
実施例4 3.4%
実施例5 3.1%
実施例6 1.8%
実施例7 2.0%
比較例1 3.2%
比較例2 3.8%
比較例3 3.0%
比較例4 3.0%
――――――――――――――
[ガラス質微小中空体中のアルカリ分測定]
ICP発光法によって測定した。
【0079】
結果を第4表に示す。
【0080】
第4表
―――――――――――――――――――――――――――――――――
NaO CaO 総計
―――――――――――――――――――――――――――――――――
グラスバブルズS38 6.0% 12.0% 18.0%
Sphericel34P30 9.5% 6.3% 15.8%
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【産業上の利用可能性】
【0081】
本発明組成物は、病害虫および雑草の防除に使用できる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
農薬活性成分、ガラス質微小中空体および酸を含有する農業用水面施用粒状組成物。
【請求項2】
ガラス質微小中空体のNaO含有量とCaO含有量の和が4重量%を超える請求項1記載の農業用水面施用粒状組成物。
【請求項3】
ガラス質微小中空体がソーダ石灰硼珪酸ガラス質微小中空体または硼珪酸ガラス質微小中空体である請求項1または2記載の農業用水面施用粒状組成物。
【請求項4】
酸が有機酸である請求項1ないし3から選ばれるいずれか1項記載の農業用水面施用粒状組成物。
【請求項5】
有機酸がカルボン酸である請求項4記載の農業用水面施用粒状組成物。
【請求項6】
カルボン酸がクエン酸である請求項5記載の農業用水面施用粒状組成物。
【請求項7】
農業用水面施用粒状組成物の含有水分が3.0重量%以上である請求項1ないし6から選ばれるいずれか1項記載の農薬用水面施用粒状組成物。
【請求項8】
請求項1ないし7から選ばれるいずれか1項記載の農業用水面施用粒状組成物を水溶性フィルムで包装した包装体。
【請求項9】
水溶性フィルムの素材がポリビニルアルコールである請求項8記載の包装体。

【公開番号】特開2013−35769(P2013−35769A)
【公開日】平成25年2月21日(2013.2.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−171876(P2011−171876)
【出願日】平成23年8月5日(2011.8.5)
【出願人】(000003986)日産化学工業株式会社 (510)
【Fターム(参考)】