説明

迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサー

本発明は、迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーに係り、さらに詳しくは、毛細管の前面または背面に血球分離パッドを付設し、親水性区間と疎水性区間の区間分布に応じて1〜2秒内に血球と血漿を分離してより一層正確な疾病を分析することのできる迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーに関する。
本発明に係る迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーは、ベースフィルムと、前記ベースフィルムの上面に配設される電極と、前記電極の上面を被覆するスペースフィルムと、前記スペースフィルムの裏側に貼り付けられる血球分離パッドと、前記スペースフィルムの裏側上面に付設される毛細管と、前記毛細管に貼り付けられる血球分離パッドと、前記毛細管および血球分離パッドの上面に被覆されるカバーフィルムと、を備えることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーに係り、さらに詳しくは、毛細管の前面または背面に血球分離パッドを付設し、親水性区間と疎水性区間の区間分布に応じて1〜2秒内に血球と血漿を分離してより一層正確な疾病を分析することのできる迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーに関する。
【背景技術】
【0002】
血液を用いて各種の疾病(糖尿病、高脂血症など)を診断するためにバイオセンサーを用いる場合、全血よりは血液から抽出した血漿や血球を用いる方法の方がなお一層正確である。
【0003】
全血を用いる場合、血球の分布網(ヘマトクリット)に応じて、結果の正確性および再現性が著しく低下するため、一般病院では、血液を検査する際に血液から血清と血漿を抽出してこれを検体として用いることとなる。
【0004】
既存のバイオセンサーの場合、遠心分離や別途の機具を用いた前処理過程を経て抽出した血清や血漿を用いて検査を行ったり、全血を用いて測定を行い、その結果値に基づいて補正式を用いて血漿や血清の測定値に接近するような方法を採択している。
【0005】
この場合にも、補正の方式や度合いに応じて、実測値に対する誤差が発生し、これらの現象によって成績の正確度および再現性が低下してしまうという問題点が発生する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、毛細管の前面部または背面部に血球分離パッドを付設して血漿と血球を迅速に抽出することを可能にした血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーを提供するところにある。
【0007】
本発明の他の目的は、血液に含有されている血球と血漿を迅速に分離し、これを用いて各種の疾病を分析することから、より一層正確な疾病の診断を行うことができる、血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーを提供するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の目的を達成するために、本発明に係る迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーは、ベースフィルムと、前記ベースフィルムの上面に配設される電極と、前記電極の上面を被覆するスペースフィルムと、前記スペースフィルムの裏側に貼り付けられる血球分離パッドと、前記スペースフィルムの裏側上面に付設される毛細管と、前記毛細管に貼り付けられる血球分離パッドと、前記毛細管および血球分離パッドの上面に被覆されるカバーフィルムと、を備えることを特徴とする。
【0009】
前記迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーにおいて、前記血球分離パッドの底面には、1〜6mm内外の長さを有する親水性区間を形成した構造となっている。
【0010】
また、前記迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーにおいて、前記血球分離パッドは、毛細管の前面部または背面部のいずれか一方に付設した構造となっていることを特徴とする。
【0011】
さらに、前記迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーにおいて、前記血球分離パッドは、セルロース、ガラスファイバ、コットン、ウールのうちのいずれか一つを用いて製造される。
【0012】
さらにまた、前記迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーにおいて、 前記血球分離パッドは、幅0.5〜20mmに製造する。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、検体として血液を用いるものの、測定時には血漿を用いることにより、血球量ヘマトクリットによる変異がなくなり、その結果、測定値の補正を行う必要のない安定した測定システムの製作が可能になる。
【0014】
また、このような構成を有するバイオセンサーは、糖尿病、高脂血症、生化学検査などまでその応用範囲を拡張して、現場での検査時よりもなお一層正確な検査の実施が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1(a)】本発明の構成状態を例示する平面図
【図1(b)】本発明の構成状態を例示する縦断面図
【図2(a)】本発明の他の実施形態を例示する平面図
【図2(b)】本発明の他の実施形態を例示する縦断面図
【図3(a)】本発明の製造工程手順図
【図3(b)】本発明の製造工程手順図
【図3(c)】本発明の製造工程手順図
【図3(d)】本発明の製造工程手順図
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明の全体的な構成およびこれより得られる特有の効果などについて、添付図面を用いて詳述する。
【0017】
図1から図3は、本発明の構成を例示する正面図である。
【0018】
同図に例示するように、本発明に係る血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーは、ベースフィルム10と、前記ベースフィルム10の上面に配設される電極15と、前記電極15の上面を被覆するスペースフィルム20と、前記スペースフィルム20の裏側に面接合される血球分離パッド30と、前記スペースフィルム20の裏側上面に付設される毛細管25と、前記血球分離パッド30および毛細管25の上面に被覆されるカバーフィルム40と、を備えている。
【0019】
前記ベースフィルム10は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)などの合成樹脂を用いて成形されるものであり、このようなベースフィルム10の上面には、一定の間隔を隔てて2〜3個の電極15が配設される。
【0020】
前記電極15は、炭素、金、白金、銀などの伝導性混合物を用いて製作されたものである。
【0021】
また、電極15の上面に被覆されるスペースフィルム20は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)などの合成樹脂を用いて成形されたものである。
【0022】
さらに、前記スペースフィルム20の裏側中央には、狭幅の毛細管25が付設され、この毛細管25の外側には、ベント25aをさらに付設した構成を有する。
【0023】
前記毛細管25の外側には、これと当接する血球分離パッド30が付設されている。
前記血球分離パッド30は、セルロース(cellulose)、ガラスファイバ(glass fiber)、コットン(cotton)、ウール(wool)のうちからのいずれか一つを用いて製造するものであり、この機能および効果はほとんど同様である。
【0024】
さらに、この血球分離パッド30の幅は1〜10mmに製造することにより、この機能を効果的に高めることが可能になる。
【0025】
前記血球分離パッド30の底面には、所定の幅の疎水性区間30aおよび親水性区間30bが形成されており、前記疎水性区間30aは、両面テープを付設したものであり、親水性区間30bは、何も付設されていない空間部である。
【0026】
一方、前記毛細管25および血球分離パッド30の上面には、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)などの合成樹脂を用いて成形されたカバーフィルム40を一体に貼り付けることにより、本発明に係る血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーが完成される。
【0027】
このような構造を有する本発明に係る血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーは、血液を注入部33に供給すれば、血球が疎水性領域30aを通過しつつ血漿と血清が抵抗差によって分離され、このようにして分離された血漿は、親水性領域30bを通りつつ血球よりも高速にて移動して毛細管25に移動される。
【0028】
このようにして移動された血漿は、1〜2秒の経過後に、毛細管現象による吸収力によって毛細管25に速やかに吸入される。
【0029】
このようにして移動された血漿を用いて、既存の電気化学的方法や液状発色法により各種の疾病の測定を行う。
【0030】
以下、このような構成を有する本発明に係る血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーの製造工程を説明する。まず、所定の幅および長さに切断されたベースフィルム10の上面に2〜3個の電極15を等間隔にて配設する。
【0031】
前記電極15の一方の側には、所定の間隔をあけて、所定の幅を有する両面テープを縦方向に貼り付けることにより疎水性区間30aが形成され、この電極15と疎水性区間30aとの間の空間部には親水性区間30bが形成される。
【0032】
一方、電極15の上面にはスペースフィルム20を塗布し、このスペースフィルム20の外側中央には狭幅の毛細管25を横方向に付設する。
【0033】
また、上述した疎水性区間30aおよび親水性区間30bの上面には、毛細管25よりも広幅な血球分離パッド30を貼り付ける。
【0034】
さらに、前記毛細管25および血球分離パッド30の上面には、カバーフィルム40を貼り付けることにより、本発明に係る血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーの製造が完了する。
【0035】
図2は、本発明の他の実施形態を例示するものであり、バイオセンサー50の一方の側に付設される毛細管25と血球分離パッド30の位置を変えた構造となっている。
【0036】
すなわち、スペースフィルム20の外側面に血球分離パッド30を付設し、この血球分離パッド30の外側に毛細管25を横方向に長く形成したものである。
【0037】
前記血球分離パッド30の下部には、縦方向に両面テープを貼り付けた疎水性区間30aと、空き空間としての親水性区間30bと、が形成される。
【0038】
また、前記血球分離パッド30および毛細管25の上面にはカバーフィルム40を貼り付けており、この製造方法およびこれより得られる効果はほとんど同様である。
【0039】
以下、図2(a)および図2(b)に基づき、上述の構成を有する本発明に係る血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサーの作動状態を詳述する。
【0040】
すなわち、被検者から採取した血液を血液注入口33に注入すれば、血液は血球分離パッド30に吸収される。
【0041】
血球分離パッド30に吸収された血液は、底面に形成された疎水性区間30aを通過しつつ抵抗差によって血液に含有されている血漿と血球とに分離される。
【0042】
このようにして分離された血漿および血球は、親水性区間30bを通るが、このとき、血漿の方が血球よりも早く毛細管25の前方に向けて移動する。
【0043】
移動された血漿は、毛細管現象によって毛細管25に所定量吸収される。
【0044】
このようにして吸収された血漿を用いて、既存より行われている電気化学的方法や液状発色法により測定を行うことにより、迅速で且つ正確に分析値が得られる。
【符号の説明】
【0045】
10:ベースフィルム
15:電極
20:スペースフィルム
25:毛細管
30:血球分離パッド

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ベースフィルムと、
前記ベースフィルムの上面に配設される電極と、
前記電極の上面を被覆するスペースフィルムと、
前記スペースフィルムの裏側に貼り付けられる血球分離パッドと、
前記スペースフィルムの裏側上面に付設される毛細管と、
前記毛細管に貼り付けられる血球分離パッドと、
前記毛細管および血球分離パッドの上面に被覆されるカバーフィルムと、
を備えることを特徴とする迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサー。
【請求項2】
前記血球分離パッドは、毛細管の前面部または背面部のいずれか一方に付設した構造となっていることを特徴とする請求項1に記載の迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサー。
【請求項3】
前記血球分離パッドは、セルロース、ガラスファイバ、コットン、ウールのうちのいずれか一つを用いて製造されたことを特徴とする請求項1に記載の迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサー。
【請求項4】
前記血球分離パッドは、幅0.5〜20mmに製造したことを特徴とする請求項1に記載の迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサー。
【請求項5】
前記血球分離パッドの底面に疎水性領域を有するように製造したことを特徴とする請求項1に記載の迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサー。
【請求項6】
前記血球分離パッドの底面における幅0.5〜20mmの疎水性領域を両面テープや疎水性物質により処理して製造したことを特徴とする請求項5に記載の迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサー。
【請求項7】
前記血球分離パッドの底面に親水性領域を有するように製造したことを特徴とする請求項1に記載の迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサー。
【請求項8】
前記血球分離パッドの底面における幅0.5〜20mmの親水性領域を界面活性剤や親水性物質により処理して製造したことを特徴とする請求項5に記載の迅速な血球分離が可能な疾病診断用のバイオセンサー。


【図1(a)】
image rotate

【図1(b)】
image rotate

【図2(a)】
image rotate

【図2(b)】
image rotate

【図3(a)】
image rotate

【図3(b)】
image rotate

【図3(c)】
image rotate

【図3(d)】
image rotate


【公表番号】特表2012−524257(P2012−524257A)
【公表日】平成24年10月11日(2012.10.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−505828(P2012−505828)
【出願日】平成22年4月19日(2010.4.19)
【国際出願番号】PCT/KR2010/002406
【国際公開番号】WO2010/120155
【国際公開日】平成22年10月21日(2010.10.21)
【出願人】(511249073)デジタル オプティクス シーオー エルティーディー (1)
【氏名又は名称原語表記】DIGITAL OPTICS CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】B103 Sicox Tower 513−14 Sangdaewon−dong Jungwon−gu,Seongnam−city Kyonggi−do 462−120,Korea
【Fターム(参考)】