説明

送風式薬剤放散装置

【課題】装置本体を小型化、軽量化し、使用者が身体に着用して快適に使用できる送風式薬剤放散装置とする。
【解決手段】装置本体1に着用具2を設け、その着用具2によって使用者の身体に着用して使用する送風式薬剤放散装置において、前記着用具2に有機ラジカル電池3を設け、この有機ラジカル電池3を電源として送風機6を駆動するようにし、装置本体1を小型化、軽量化し、使用者が身体に着用して快適に使用できるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、芳香剤、消臭剤、除菌剤、殺ダニ剤、害虫あるいは害獣忌避剤、殺虫剤、または害虫の成長制御剤、吸血阻止剤などで、揮散性の薬剤を送風機の風の力で揮散し、その揮散した薬剤を大気に放散させる送風式薬剤放散装置に関する。
【背景技術】
【0002】
前述の送風式薬剤放散装置は、昨今その便利性から電池を電源とする携帯式の送風式薬剤放散装置が種々提案されている。
例えば、特許文献1には、人の腰に装着しているベルト等に引っ掛けて使用する送風式薬剤放散装置が開示されている。
特許文献2には、人の手首等に着用バンドで装着して使用する送風式薬剤放散装置が開示されている。
特許文献3には、人の首等に吊り下げて使用する送風式薬剤放散装置が開示されている。
特許文献4には、装置本体と電池を別とした送風式薬剤放散装置が開示されている。
【0003】
【特許文献1】特開2001−197856号公報
【特許文献2】特開2004−24161号公報
【特許文献3】特開2007−274991号公報
【特許文献4】特開2005−312335号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前述した特許文献1,2,3に開示した従来の送風式薬剤放散装置にあっては、装置本体に揮散性の薬剤成分を収めた薬剤と、この薬剤から揮散した薬剤成分を放出口から外部に放散するための送風機と、さらに1番の重量物である送風機を動かす電源である電池をそれぞれ備えている。
このことから、装置本体は大型化し、かつ重量が重くなり、使用者が装置本体の大型化や重い重量によって、非常に使用しづらくなる問題がある。特に、使用者がこの送風式薬剤放散装置を手首や首などに取付けて使用する場合、その大きさによる違和感やその重量による疲れによって不快な思いを感じる。
【0005】
前述した特許文献4に開示した従来の送風式薬剤放散装置は、装置本体と電池が別であるから、装置本体の小型化や軽量化は図られたが、装置本体と電池を接続する連結コードの取り扱いの煩わしさや、電池を身体に保持することによる身体への違和感や連結コードが邪魔になり鬱陶しいなどによって不快な思いを感じることから、まだ満足する送風式薬剤放散装置とは言い難い。
【0006】
本発明の目的は、装置本体の小型化(薄型化)や軽量化を図り、使用者が身体に着用して使用する際の不快感等をなくして、快適に使用することができる送風式薬剤放散装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者等は、送風式薬剤放散装置の装置本体の軽量化、小型化を図るために鋭意研究した結果、近年開発された有機ラジカル電池は、厚みが薄く、曲げられることに注目し、本発明に到った。
【0008】
本発明は、送風機6と薬剤保持体7を有し、その送風機6を駆動することで薬剤保持体7から薬剤を揮散し、その揮散した薬剤を大気に放散する装置本体1と、
前記装置本体1に設けられ、その装置本体1を使用者の身体に着用するための着用具2を備え、
前記着用具2に有機ラジカル電池3を取付け、この有機ラジカル電池3を電源として前記送風機6を駆動するようにしたことを特徴とする送風式薬剤放散装置である。
【0009】
本発明においては、前記着用具2に電池取付部2aを設け、この電池取付部2aに有機ラジカル電池3を着脱自在に取付けることができる。
【0010】
このようにすれば、有機ラジカル電池3を着用具2から取り外しできるから、その有機ラジカル電池3を交換できるし、又は装置本体1とは別にして簡単に充電することもできる。
【0011】
本発明においては、前記有機ラジカル電池3と前記送風機6のモータ6aとを連結コード8で電気的に連結することができる。
【0012】
このようにすれば、有機ラジカル電池3の電力を連結コード8でモータ6aに供給できる。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、装置本体1には電池を設けていないので、その装置本体1を小型化(薄型化)、軽量化できる。
また、着用具2に有機ラジカル電池3を取付けたので、その有機ラジカル電池3と送風機6を連結コードで連結した場合に、その連結コードが邪魔にならない。
また、有機ラジカル電池3は薄く軽量であるから、その有機ラジカル電池3によって全体が重くなることがない。
これらが相俟って、装置本体1の小型化、軽量化を図り、使用者が身体に着用して使用する際の使用者の不快感をなくして、快適に使用することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
図1に示すように、装置本体1に着用具2を設け、その着用具2に有機ラジカル電池3が取付けてある。
前記装置本体1は図1、図4に示すように、第1流通口4と第2流通口5を有した中空形状で、その装置本体1内に送風機6と薬剤保持体7が設けてあり、その送風機6を駆動すると第1流通口4と第2流通口5とに空気が流通し、その空気が薬剤保持体7に触れて薬剤を揮散し、その揮散した薬剤は空気とともに大気に放散される。
前記送風機6はモータ6aでファン6bを回転するものである。
前記薬剤保持体7は、薬剤容器7a内にシート状の薬剤含浸体7bを設けたものである。
【0015】
前記着用具2は電池取付部2aを有し、この電池取付部2aに図3に示すように、有機ラジカル電池3が着脱自在に取付けてあり、この有機ラジカル電池3と前記モータ6aが連結コード8で電気的に連結してある。
前記有機ラジカル電池3は、ラジカルと呼ばれるプラスチック材料に電気を蓄積する電池で、厚みが薄く(1mm以下)、曲げられる。
例えば、図4、図5に示すように、負極10とラジカル正極11をセパレータ12を介在して重ね、その負極10、ラジカル正極11に外装用フィルム13を重ね合わせ、負極リード14と正極リード15を外装用フィルム13から張り出したもので、その負極リード14と正極リード15から電気を取り出しする。
この有機ラジカル電池3の形状は、好ましくはシート型である。
【0016】
このようであるから、装置本体1は電池を有していないから、その装置本体1を小型化(薄型化)、軽量化を図ることができる。
また、有機ラジカル電池3のために着用具2が重くなることがないし、その有機ラジカル電池3が着用の際に邪魔にならない。
また、連結コード8は装置本体1と着用具2に亘って配設されているから、その連結コード8が邪魔になることがない。
これらが相俟って、使用者が身体に着用して使用する際の使用者の不快感等をなくし、快適に使用することができる。
【0017】
なお、連結コード8は装置本体1と着用具2とに亘って埋設して設けるようにしても良い。
【0018】
前述の有機ラジカル電池3は、一次電池として、又は二次電池として使用することができる。
例えば、一次電池として使用する場合、有機ラジカル電池3を取り出しできるから、新しい有機ラジカル電池3と交換することができる。
また、例えば二次電池として使用する場合、有機ラジカル電池3を取り出しできるから、装置本体1とは別にして、簡単に充電できるようにすることができる。
また、有機ラジカル電池3を着用具2に埋設して設けて取り外しできないようにしても良い。この場合、二次電池として使用する。
【0019】
前記着用具2は着用バンド20で、長手方向一端部にバックル21を有し、長手方向他端部に穴22を複数有している。
前記着用バンド20は装置本体1の取付用孔1aに挿入して取付けてある。
これに限ることはなく、着用バンド20を一側バンドと他側バンドに分割し、それぞれを装置本体1に連結するようにしても良い。
前記有機ラジカル電池3は曲げることができるので、着用バンド20を人の腰、手首などに巻きつけて着用するときに、有機ラジカル電池3は着用バンド20とともに曲がるから、着用バンド20の着用を阻害することがない。
【0020】
図3に示すように、着用バンド20の一部分の凹陥部23を形成し、その凹陥部23をシート24で閉塞するようにして前述の電池取付部2aとしてある。
そして、シート24を剥離した状態で凹陥部23内に有機ラジカル電池3を入れ、シート24を面ファスナーなどで着用バンド20に貼り付けて取付ける。
このとき、前述した有機ラジカル電池3の正極・負極リード14,15が連結コード8に電気的に接続するようにする。
【0021】
前述の実施の形態では、着用バンド20に形成した凹陥部23とシート24で電池取付部2aとしたが、着用バンド20に貼着部、例えば両面テープ、接着剤、面ファスナーのテープ片などを固着し、その貼着部に有機ラジカル電池3を貼着するようにして電池取付部2aとしても良い。
この場合には、有機ラジカル電池3を、ケースや袋などに収容し、そのケース、袋を貼着することが好ましい。
また、着用バンド20に袋状の収容部を固着し、その収容部内に有機ラジカル電池3を収容するようにして電池取付部2aとしても良い。
また着用バンド20に有機ラジカル電池3が挿入する溝を形成し、その溝を電池取付部2aとしても良い。
また、着用バンド20に有機ラジカル電池3を内蔵しても良い。
【0022】
前述の実施の形態では、着用具2を着用バンド20としたが、これに限ることはなく、種々の着用具とすることができる。
例えば、図6、図7に示すように、装置本体1の背面(第1流通口4と反対側の面)にプレート30を取付け、このプレート30の裏面(装置本体1と反対側の面)に止め手段31を設けて着用具2とする。
前記止め手段31としては、粘着ワッペン、安全ピン、クリップなどで、この着用具2は身体の被覆物に固着して使用する場合に適している。
例えば止め手段31が粘着ワッペンであれば、衣服(上着服やズボン)又は帽子に貼着して使用し、安全ピンの場合には衣服、帽子に止めて使用し、クリップの場合には上着服のポケットに引っ掛けて使用する。
この場合には、プレート30に電池取付部2aを設けて有機ラジカル電池3を着用具2に取付ける。
【0023】
図8と図9に示すように、装置本体1の背面にプレート40を取付け、このプレート40にフック41を設けて着用具2とする。
この着用具2であれば身体の被覆物に引っ掛けて使用する場合に適している。
例えば、衣服のポケットやベルトにフック41を引っ掛けて使用する。
この場合には、プレート40に電池取付部2aを設けて有機ラジカル電池3を着用部2に取付ける。
【0024】
図10と図11に示すように、装置本体1の背面に円板状のプレート50を取付け、このプレート50に鎖や紐などの索条51をリング状に設けて着用具2とする。
この着用具2であれば、身体の首やベルトに吊り下げて使用する場合に適している。
この場合には、プレート50に電池取付部2aを設けて有機ラジカル電池3を着用具2に取付ける。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す斜視図である。
【図2】装置本体1の断面図である。
【図3】電池取付部の断面図である。
【図4】有機ラジカル電池の分解斜視図である。
【図5】有機ラジカル電池の斜視図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態を示す正面図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態を示す側面図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態を示す正面図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態を示す側面図である。
【図10】本発明の第4の実施の形態を示す正面図である。
【図11】本発明の第4の実施の形態を示す側面図である。
【符号の説明】
【0026】
1…装置本体、2…着用具、2a…電池取付部、3…有機ラジカル電池、4…第1流通口、5…第2流通口、6…送風機、6a…モータ、6b…ファン、7…薬剤保持体、8…連結コード、20…着用バンド、30…プレート、31…止め手段、40…プレート、41…フック、50…プレート、51…索条。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
送風機6と薬剤保持体7を有し、その送風機6を駆動することで薬剤保持体7から薬剤を揮散し、その揮散した薬剤を大気に放散する装置本体1と、
前記装置本体1に設けられ、その装置本体1を使用者の身体に着用するための着用具2を備え、
前記着用具2に有機ラジカル電池3を取付け、この有機ラジカル電池3を電源として前記送風機6を駆動するようにしたことを特徴とする送風式薬剤放散装置。
【請求項2】
前記着用具2に電池取付部2aを設け、この電池取付部2aに有機ラジカル電池3を着脱自在に取付けた請求項1記載の送風式薬剤放散装置。
【請求項3】
前記有機ラジカル電池3と前記送風機6のモータ6aとを連結コード8で電気的に連結した請求項1又は2記載の送風式薬剤放散装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2010−68745(P2010−68745A)
【公開日】平成22年4月2日(2010.4.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−238865(P2008−238865)
【出願日】平成20年9月18日(2008.9.18)
【出願人】(000112853)フマキラー株式会社 (155)
【Fターム(参考)】