説明

通信システム、ウェブサーバ、接続装置及び通信方法

【課題】接続装置に登録されていない通信端末が新たに接続装置に登録することなく、当該接続装置に登録された他の通信端末と通信できる通信システムを提供すること。
【解決手段】本発明にかかる通信システム1は、複数の第1の通信端末10が通信サービスを利用するための加入者登録がなされ、当該通信サービスとして第1の通信端末10同士の接続処理を行う接続装置11と、接続装置11とネットワーク30を介して接続するウェブサーバ12と、を有する。ウェブサーバ12は、接続装置11に加入者登録がなされていない第2の通信端末20からの通信サービス利用要求に応じて、接続装置11に仮の加入者登録を行うための一時加入者情報を第2の通信端末20に送信する。第2の通信端末20が一時加入者情報に基づき接続装置11に仮の加入者登録をした後、接続装置11は、第2の通信端末と第1の通信端末との接続処理を行うものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は通信システム、ウェブサーバ、接続装置及び通信方法に関し、特にインターネットプロトコルを利用した通信システム、ウェブサーバ、接続装置及び通信方法に関する。
【背景技術】
【0002】
インターネットに接続された接続装置を介して、テレビ電話等の通信を行う通信サービスがある。
【0003】
特許文献1には、インターネット通信・配信システムに関する技術が記載されている。特許文献1に記載の技術では、IP(Internet Protocol)電話端末と、当該IP電話端末が登録されたSIP(Session Initiation Protocol)サーバとがインターネットを介して接続されている。利用者がIP電話端末を利用する際は、IP電話端末は自身のIPアドレスを送信する。SIPサーバは、IP端末から送信されたIPアドレスに基づき、当該IP端末が利用可能であるか確認し、利用可能であった場合、接続するものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2007−81757号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、例えば地域を限定して通信サービスを提供している事業者(例えばCATV(Community Antenna Television)事業者等)の場合、他事業者の接続装置と、自事業者の接続装置が相互接続していない場合がある。このような場合には、接続装置が相互接続していないため、事業者間(接続装置間)の接続ができない。
【0006】
また、接続装置を使わずに端末同士が通信する方法も考えられるが、その場合は、接続するエリア内(事業者間)で一意のIPアドレスが必要となる。しかし、通常は事業者内のIPアドレスはローカルIPを使用しており、他の端末とIPアドレスが重複するため、事業者間にまたがって接続するのは困難である。
【0007】
従って、従来の方法では、事業者の接続装置と、他の事業者の接続装置が分離され、相互接続できない場合には、それぞれ別の接続装置に加入者登録している端末接続はできなかった。端末の接続装置が分離している場合には、例えばより広範囲な(全国)サービスを行っている他の事業者に契約変更する必要があった。
【0008】
本発明は、接続装置に加入者登録していない通信端末が、新たに接続装置に登録することなく、当該接続装置に加入者登録している他の通信端末と通信することができる通信システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明にかかる通信システムは、複数の第1の通信端末とネットワークを介して接続されると共に、当該複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録がなされ、当該通信サービスとして第1の通信端末同士の接続処理を行う接続装置と、接続装置とネットワークを介して接続するウェブサーバと、を有し、ウェブサーバは、接続装置に加入者登録がなされていない第2の通信端末からの通信サービス利用要求に応じて、接続装置に仮の加入者登録を行うための一時加入者情報を第2の通信端末に送信し、第2の通信端末が一時加入者情報に基づき接続装置に仮の加入者登録をした後、接続装置は、第2の通信端末と第1の通信端末との接続処理を行うものである。
【0010】
本発明にかかるウェブサーバは、複数の第1の通信端末とネットワークを介して接続されると共に、当該複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録がなされ、当該通信サービスとして第1の通信端末同士を接続する接続装置とネットワークを介して接続するウェブサーバであって、接続装置に加入者登録がなされていない第2の通信端末からの通信サービス利用要求に応じて、接続装置に仮の加入者登録をするための、一時加入者情報を第2の通信端末に送信する送信部を有するものである。
【0011】
本発明にかかる接続装置は、ネットワークを介して接続された複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録を行う登録部と、通信サービスとして第1の通信端末同士の接続処理を行う接続部と、ネットワークを介して通信する通信部と、を有し、登録部は、加入者登録がなされていない第2の通信端末が、仮の加入者登録をするための一時加入者情報を用いて、接続してきた場合に、仮の加入者登録を行い、接続部は、第2の通信端末が通信サービスを利用可能とするために、第2の通信端末と第1の通信端末との接続処理を行うものである。
【0012】
本発明にかかる通信方法は、複数の第1の通信端末とネットワークを介して接続されると共に、当該複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録がなされ、当該通信サービスとして第1の通信端末同士の接続処理を行う接続装置と、接続装置とネットワークを介して接続するウェブサーバと、を有し、ウェブサーバは、接続装置に加入者登録がなされていない第2の通信端末からの通信サービス利用要求に応じて、接続装置に仮の加入者登録を行うための一時加入者情報を第2の通信端末に送信し、第2の通信端末が一時加入者情報に基づき接続装置に仮の加入者登録をした後、接続装置は、第2の通信端末と第1の通信端末との接続処理を行うものである。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、接続装置に登録されていない通信端末が新たに接続装置に登録することなく、当該接続装置に登録された他の端末と通信できる通信システム、ウェブサーバ、接続装置及び通信方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】実施の形態1にかかる通信システムを示す図である。
【図2】実施の形態1にかかる通信システムを示す図である。
【図3】実施の形態1にかかる接続装置11を示す図である。
【図4】実施の形態1にかかるウェブサーバ12を示す図である。
【図5】実施の形態1にかかる通信システムの動作を示すフローチャートである。
【図6】実施の形態2にかかるネットショッピングシステムを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
実施の形態1
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態にかかる通信システムを示す図である。通信システム1は、第1の通信端末としての通信端末10と、接続装置11と、ウェブサーバ12と、通信端末10と、第2の通信端末としての通信端末20とを有し、各端末・装置は、それぞれがネットワーク30に接続している。加入者網40は、事業者Aの通信サービスが提供される範囲を示している。通信端末10は、加入者網40内に位置し、事業者Aの通信サービスAに加入していることを示す。一方、通信端末20は、加入者網40の外に位置し、通信サービスAに加入していないことを示す。従って、通常、通信端末10と通信端末20とは事業者Aが提供する通信サービスAを利用して、例えばテレビ電話等の通信をすることができない。
【0016】
通信端末10は、接続装置11に、予め加入者登録している。接続装置11は、加入者登録された通信端末10同士を、ネットワーク30を介して接続することにより、通信サービスAを提供する。
【0017】
ウェブサーバ12は、接続装置11に加入者登録していない通信端末20を、接続装置11が仮の加入者登録するための一時加入者情報を有している。この一時加入者情報とは、通信端末20がこの一時加入情報を使用して接続装置11に加入者登録すれば、通信端末20は、通信サービスAを利用して通信端末10と通信することができるというものである。ウェブサーバ12は、通信端末20からの通信サービスAの利用要求に応じて、一時加入者情報を通信端末20に送信する。以下の説明においては、通信サービスAがテレビ電話システムである場合について説明する。
【0018】
通信端末20が、通信端末10とテレビ電話通信するためには、まず、ウェブサーバ12に接続する。ウェブサーバ12は、通信端末20からの要求に応じて、一時加入者情報を通信端末20に送信する。接続装置11は、通信端末20が接続装置11に接続した際に、一時加入者情報を利用して、通信端末20の仮の加入者登録を行う。これにより、接続装置11は、通信端末20と通信端末10との接続処理をすることが可能となる。
【0019】
本実施の形態にかかる通信システム1においては、通信端末20は、通信サービスAを使用可能な加入者網40には含まれていないが、接続装置11に仮の加入者登録をすることで、事業者Aが提供する通信サービスAを利用可能となり(これを異通信網間TV電話サービスということとする。)、加入者網40内にある通信端末10とテレビ電話で通話することができる。
【0020】
次に、本実施の形態にかかる通信システムについて更に詳細に説明する。図2は、本実施の形態にかかる通信システムを詳細に示す図である。本実施の形態にかかる通信システム1においては、通信端末20及び21は、事業者Bのテレビ電話サービスBに加入者登録している。通信端末20、通信端末21及び接続装置22は、それぞれネットワーク30に接続している。加入者網23は、事業者Bのテレビ電話サービスBが提供される範囲を示している。通信端末20及び21は、加入者網23内に位置し、接続装置22により接続されることにより、事業者Bが提供するテレビ電話サービスBを利用することはできる。しかし、事業者Aの接続装置11と、事業者Bの接続装置22は、相互に接続されていないため、例えば通信端末20と通信端末10とはテレビ電話することはできない。
【0021】
通信端末10、20及び21は、例えばIP電話、テレビ受像機、テレビ電話端末、パソコン及び携帯電話等、ネットワーク30に接続された端末である。
【0022】
ここで、通信端末10が事業者Aの提供するテレビ電話サービスAを利用するために行う加入者登録は、通信端末10のIPアドレス及び通信端末10の識別番号としての電話番号を有する加入者情報を、接続装置11に登録することでなされる。
【0023】
これに対し、通信端末20が事業者Aの提供するテレビ電話サービスAを利用するために行う仮の加入者登録は、通信端末20のIPアドレス、及び接続装置11が通信端末20を仮の加入者登録するための仮識別番号を接続装置11に登録されることによりなされる。本実施の形態においては、仮識別番号は仮電話番号であるものとして説明するが、通信端末を識別するための番号であれば電話番号でなくてもよい。
【0024】
仮電話番号は、ウェブサーバ12に仮電話番号発行部を設けて、当該仮電話番号発行部が発行し、接続装置11に予め、異通信網間TV電話サービスが利用可能なように登録するようにしてもよいし、接続装置11に仮電話番号発行部を設けて、当該仮電話番号発行部が仮電話番号を発行して、異通信網間TV電話サービスが利用可能なように登録し、ウェブサーバ12に予め仮電話番号として通知するようにしてもよい。
【0025】
さらに、仮電話番号は、通常は通信端末20がウェブサーバ12に接続する度に異なる番号となる。通信サービスのサービス提供事業者(本実施の形態においては事業者A)により、テレビ電話サービスAを利用できる所定の数の仮電話番号がWeb上で使用可とされる。これにより、事業者Aの通信サービスを利用する通信端末の数が集中することを抑制でき、通信サービスの管理がより容易になる。
【0026】
図3は、接続装置11を示す図である。接続装置11は、通信端末10の識別情報を登録する登録部111と、通信端末を接続する112と、ネットワーク30を介して他の端末と通信する通信部113とを有する。
【0027】
登録部111は、通信端末10のIPアドレス及び電話番号を有する加入者情報を登録することにより、通信端末10の加入者登録を行う。また、接続装置11のIPアドレスを用いて、通信端末20が接続装置11に接続した場合、登録部111は、通信端末20のIPアドレスと、仮の電話番号を利用して仮の加入者登録を行う。
【0028】
通信端末20が接続装置11で仮の加入者登録することにより、通信端末20と、通信端末10との接続が可能になる。登録部111は、通信端末20と通信端末10との通信終了から一定時間後、又は、通信端末20の仮の加入者登録から一定時間経過後に、通信端末20の仮の加入者登録を消去する。本実施の形態においては、登録部111は、通信端末20と通信端末10との通信終了から一定時間後に、仮の加入者登録を消去するものとして説明する。
【0029】
接続部112は、登録部111に識別情報が登録された通信端末同士を、識別情報に含まれるIPアドレスを用いて接続する。本実施の形態においては、接続部112は、通信端末同士の接続及び切断の処理を行う。接続部112が通信端末20と通信端末10との通信を切断すると、登録部111は、一定時間後に仮の加入者登録を消去する。
【0030】
図4は、ウェブサーバ12を示す図である。ウェブサーバ12は、一時加入者情報を通信端末20に送信する送信部122と、ホームページデータベース123とを有する。
【0031】
ウェブサーバ12は、インターネットにホームページを開設している。ウェブサーバ12のホームページは、ネットワーク30を介して、事業者Aに加入していない通信端末20であっても接続可能である。
【0032】
通信端末20が、ウェブサーバ12が開設しているホームページにアクセスして、接続ボタンをクリックしたことを確認すると、送信部122は、通信端末10の電話番号と、一時加入者情報である接続装置11のIPアドレス及び仮電話番号とを通信端末20に送信する。
【0033】
ホームページデータベース123は、ウェブサーバ12が開設しているホームページの情報を保持している。
【0034】
本実施の形態においては、登録部111が仮の加入者登録を行うことにより、接続装置が通信端末20の仮の電話番号と、通信端末20のIPアドレスとを保持する。そのため、接続装置11が通信端末20のIPアドレスと通信端末10のIPアドレスとを用いて接続処理を行い、一時的に通信端末20がテレビ電話サービスBを利用して通信端末10と通信することが可能となる。
【0035】
本実施の形態にかかる通信システム1は、通信端末20からのウェブサーバ12への接続要求を契機に、接続に必要な情報である一時加入者情報を、ウェブサーバ12が通信端末20に送信する。通信端末20は、接続装置11に一時加入者情報を送信して仮の加入者登録をする。これにより通信端末20は、通信端末10とテレビ電話で通信することができる。すなわち、通信端末20が通信端末10にテレビ電話をかけると、接続装置11が、通信端末20と通信端末10とを接続する。これにより、通信端末20は、テレビ電話サービスAを利用することができる。
【0036】
次に、本実施の形態にかかる通信システムの動作について説明する。以後の記載においては、ウェブサーバ12は、通信端末20に対し、一時加入者情報を送信するものとして説明する。図5は、本実施の形態にかかる通信システムの動作を示すフローチャートである。
【0037】
まず、通信端末20は、ウェブサーバ12の開設するホームページにアクセスする(ステップS1)。通信端末20がウェブサーバ12のホームページ上に設けられた接続ボタンをクリックする(ステップS2)と、ウェブサーバ12から、通信端末20に対し、通信端末10の電話番号と、一時加入者情報が送信される(ステップS3)。
【0038】
通信端末20は、通信端末10の電話番号と、一時加入者情報とをウェブサーバ12から受け取り、一時加入者情報に含まれる接続装置11のIPアドレスを用いて、接続装置11に接続する(ステップS4)。
【0039】
通信端末20から接続されると、登録部111は、通信端末10の仮電話番号を確認し、仮電話番号と通信端末10のIPアドレスとを関連させて、仮の加入者登録を行う(ステップS5)。
【0040】
次に、接続装置11の接続部112は、通信端末20から送信された通信端末10の電話番号に基づいて、登録部111から通信端末10のIPアドレスを検索する(ステップS6)。そして、通信端末20及び通信端末10のそれぞれのIPアドレスに基づいて、両者を接続する(ステップS7)。本実施の形態では、通信端末20と、通信端末10とは、接続装置11によって接続処理された後は、接続装置11を介さずに通信を行うが、接続装置11を介して通信を行うようにしてもよい。
【0041】
通信端末20と、通信端末10の通信が終了すると、接続装置11は、通信端末20と通信端末10との接続を切断する(ステップS8)。そして、接続装置11は、接続が切断した所定の時間経過後に、登録部111の通信端末20の仮の加入者登録を消去する(ステップS9)。
【0042】
ここで、本実施の形態においては、ウェブサーバ12が、通信端末20に対し、一時加入者情報としての接続装置11のIPアドレス及び仮電話番号を送信する構成としている。これに対し、ウェブサーバ12が、通信端末20に対し、接続装置11のIPアドレスを送信するようにしてもよい。この場合、ウェブサーバ12の送信部122が、通信端末20の通信サービス利用要求に対して、接続装置11のIPアドレスを送信すると共に、接続装置11に対して、通信端末20のIPアドレス及び仮電話番号を送信し、通信端末20の仮の加入者登録を行う。
【0043】
接続装置11の登録部111は、ウェブサーバ12の送信部122から受信した通信端末20の仮の加入者登録を行い、接続部112は、通信端末20から接続されると、通信端末20と通信端末10とを接続処理する。
【0044】
ウェブサーバ12が接続装置11のIPアドレスを通信端末20に送信する場合には、ウェブサーバ12が、通信端末20の識別情報を識別接続装置11に登録する。この場合、接続装置11は、通信端末20が接続装置11に接続する前に、通信端末20を仮の加入者登録している。そのため、通信端末20が接続装置11に接続した際は、通信端末20が既に登録され、接続装置11が、通信端末20からの接続を契機として、すぐに通信端末20と通信端末10の接続処理を行うことができ、接続にかかる処理時間をより短くすることができる。
【0045】
これにより、本実施の形態にかかる通信システム1は、通信端末20が、事業者Aに仮の加入者登録するため、通信端末20の契約変更等をすることなく、通信端末10との通信が可能になる。
【0046】
また、通信端末20のユーザは、仮の加入者登録することにより、事前の契約変更や登録変更を行わずに、通信端末10と接続できる。又さらに、接続装置11に仮の加入者登録した通信端末20と通信端末10とが通信するための構成を、ウェブサーバ12及び接続装置11を利用することにより実現するので、通信端末20のユーザにかかる費用や負担が軽減できる。
【0047】
実施の形態2
本実施の形態にかかるネットショッピングシステムについて説明する。図6は、実施の形態2にかかるネットショッピングシステム3を示す図である。本実施の形態にかかるネットショッピングシステム3は、コールセンタ13と、接続装置14と、買い物サイト15と、通信端末24と、接続装置25とを有する。加入者網26は、事業者Cの通信サービスCが提供される範囲を示している。通信端末24は予め通信サービスCに加入しており、接続装置25は、事業者Cが設置した接続装置である。
【0048】
本実施の形態のネットショッピングシステム3は、実施の形態1にかかる通信システムを応用したものであり、本実施の形態にかかる接続装置14、買い物サイト15、及びコールセンタ13は、実施の形態1の接続装置11、ウェブサーバ12及び通信端末10に相当し、加入者網41の接続装置14に加入者登録していない通信端末24が、接続装置14に接続されたコールセンタ13とテレビ電話通信を行うものである。
【0049】
コールセンタ13は、接続装置14に加入者登録している通信端末からかかってきたテレビ電話に対応する。接続装置14は、接続装置14に識別情報を登録している通信端末同士を接続する。買い物サイト15は、インターネット上にホームページを設置し、接続してきた通信端末からの要求に応じて、一時加入者情報を送信する。
【0050】
通信端末24は、買い物サイト15に接続し、興味のある商品ページのテレビ電話接続ボタンをクリックする。通信端末24は、通信端末24のクリックを契機に、買い物サイト15から、一時加入者情報を通信端末24にダウンロードする。通信端末24は、一時加入者情報を用いて、接続装置14に接続する。接続装置14は、通信端末24を仮の加入者登録し、通信端末24とコールセンタ13とを接続する。通信端末24のユーザは、事業者Dに仮に加入者登録することにより、コールセンタ13へテレビ電話接続して、ショッピングの相談をすることができる。
【0051】
本実施の形態にかかるネットショッピングシステム3では、通信端末24とコールセンタ13との通話終了後、一定時間内に通信端末24から、接続装置14に対して再登録や発信が無ければ、接続装置14は、通信端末24の仮の加入者登録を消去する。従って、通信端末24が入手した仮電話番号は、一定時間が経過すれば別の端末向けに使用可能となる。使用可能となった電話番号は、再度買い物サイト15に渡されてサーバ内に保存され、別の通信端末がボタンクリックした際に再使用される。
【0052】
なお、加入者登録消去後に通信端末24が再度コールセンタ13へ接続したい場合は、再度ウェブページからテレビ電話ボタンをクリックすることにより接続が可能である。これにより、事業者Dに加入者登録していない通信端末24であっても、ウェブページにアクセスすることにより、コールセンタと相談しながら買い物ができるため、より便利に買い物をすることができる。
【0053】
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、IPネットワークシステムがあれば適用が可能である。
【0054】
上述の例において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
【0055】
(付記1)
複数の第1の通信端末とネットワークを介して接続されると共に、当該複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録がなされ、当該通信サービスとして前記第1の通信端末同士の接続処理を行う接続装置と、
前記接続装置と前記ネットワークを介して接続するウェブサーバと、を有し、
前記ウェブサーバは、前記接続装置に加入者登録がなされていない第2の通信端末からの前記通信サービス利用要求に応じて、前記接続装置に仮の加入者登録を行うための一時加入者情報を前記第2の通信端末に送信し、
前記第2の通信端末が前記一時加入者情報に基づき前記接続装置に仮の加入者登録をした後、前記接続装置は、前記第2の通信端末と前記第1の通信端末との接続処理を行う通信システム。
(付記2)
前記加入者登録は、前記第1の通信端末のIPアドレス及び前記第1の通信端末の識別番号を有する加入者情報が前記接続装置に登録されることでなされるものであって、
前記一時加入者情報は、前記接続装置のIPアドレス、及び前記接続装置が前記第2の通信端末を前記仮の加入者登録するための仮識別番号を有し、
前記接続装置は、前記第2の通信端末が、前記接続装置のIPアドレスを用いて、前記接続装置に接続すると、前記仮識別番号と前記第2の通信端末のIPアドレスとを使用して、前記仮の加入者登録を行うものである付記1記載の通信システム。
(付記3)
前記加入者登録は、前記第1の通信端末のIPアドレス及び前記第1の通信端末の識別番号を有する加入者情報が前記接続装置に登録されることでなされるものであって、
前記ウェブサーバは、前記一時加入者情報を前記第2の通信端末に送信する処理に換えて、前記第2の通信端末に前記接続装置のIPアドレスを送信すると共に、前記接続装置に接続して前記第2の通信端末のIPアドレス及び前記第2の通信端末を一時的に加入者登録するための仮識別番号を使用して前記第2の通信端末の前記仮の加入者登録を行う
付記1記載の通信システム。
(付記4)
前記仮識別番号は、前記ウェブサーバが発行し、前記接続装置に予め通知するか、又は前記接続装置が発行し、前記ウェブサーバに通知するものである付記1乃至3のうちいずれか1項記載の通信システム。
(付記5)
前記通信サービスは、テレビ電話サービスであり、
前記一時加入者情報は、前記接続装置のIPアドレス、及び前記接続装置が前記第2の通信端末を前記仮の加入者登録するために一時的に使用する仮電話番号である
である付記1乃至4のうちいずれか1項記載の通信システム。
(付記6)
前記ウェブサーバは、前記通信サービスのサービス提供事業者により、前記通信サービスを利用できる所定の数の仮識別番号が登録されるものである付記1乃至5のうちいずれか1項記載の通信システム。
(付記7)
前記接続装置は、前記第1の通信端末と、前記第2の通信端末との通信が終了した後に、所定の時間が経過すると、前記仮の加入者登録を消去する付記5又は6のうちいずれか1項記載の通信システム。
(付記8)
複数の第1の通信端末とネットワークを介して接続されると共に、当該複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録がなされ、当該通信サービスとして前記第1の通信端末同士を接続する接続装置とネットワークを介して接続するウェブサーバであって、
前記接続装置に加入者登録がなされていない第2の通信端末からの前記通信サービス利用要求に応じて、前記第2の通信端末が前記通信サービスを利用可能とするために、一時加入者情報を前記第2の通信端末に送信する送信部を有するウェブサーバ。
(付記9)
前記加入者登録は、前記第1の通信端末のIPアドレス及び前記第1の通信端末の識別番号を有する加入者情報が前記接続装置に登録されることでなされるものであって、
前記一時加入者情報は、前記接続装置のIPアドレス、及び前記接続装置が前記第2の通信端末を前記仮の加入者登録するための仮識別番号を有する付記8記載のウェブサーバ。
(付記10)
前記加入者登録は、前記第1の通信端末のIPアドレス及び前記第1の通信端末の識別番号を有する加入者情報が前記接続装置に登録されることでなされるものであって、
前記一時加入者情報は、第1の一時加入者情報と、第2の一時加入者情報とを有し、
前記送信部が、前記一時加入者情報を前記第2の通信端末に送信する処理に換えて、前記第2の通信端末に前記接続装置のIPアドレスを送信すると共に、前記接続装置に接続して前記第2の通信端末のIPアドレス及び前記第2の通信端末を一時的に加入者登録するための仮識別番号を使用して前記仮の加入者登録を行う付記8記載のウェブサーバ。
(付記11)
ネットワークを介して接続された複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録を行う登録部と、
前記通信サービスとして前記第1の通信端末同士の接続処理を行う接続部と、
前記ネットワークを介して通信する通信部と、を有し、
前記登録部は、加入者登録がなされていない第2の通信端末が、仮の加入者登録をするための一時加入者情報を用いて、接続してきた場合に、仮の加入者登録を行い、
前記接続部は、前記第2の通信端末が前記通信サービスを利用するために、前記第2の通信端末と前記第1の通信端末との接続処理を行う接続装置。
(付記12)
前記登録部は、前記第1の通信端末のIPアドレス及び前記第1の通信端末の識別番号を有する加入者情報を登録することにより、前記第1の通信端末の前記加入者登録を行い、
前記一時加入者情報は、前記接続装置のIPアドレス、及び前記第2の通信端末を前記仮の加入者登録するための仮識別番号を有し、
前記登録部は、前記第2の通信端末が、前記接続装置のIPアドレスを用いて接続した際、前記第2の通信端末のIPアドレスと、前記一時識別番号とを用いて前記第2の通信端末を仮の加入者登録する付記11記載の接続装置。
(付記13)
前記登録部は、前記第1の通信端末のIPアドレス及び前記第1の通信端末の識別番号を有する加入者情報が登録されることで前記加入者登録を行い、
前記登録部は、前記第2の通信端末が前記一時加入者情報を用いて接続することに換えて、前記ウェブサーバが前記通信サービス利用要求をした第2の通信端末のIPアドレス及び前記第2の通信端末を前記仮の加入者登録するための仮識別番号を送信してきた際に、前記第2の通信端末を仮の加入者登録する付記11記載の接続装置。
(付記14)
前記登録部は、前記第1の通信端末と、前記第2の通信端末との通信が終了した後に、所定の時間が経過すると、前記仮の加入者登録を消去する付記11乃至13のうちいずれか1項記載の接続装置。
(付記15)
前記接続装置は、仮識別番号を発行する発行部を更に有し、
前記発行部は、前記通信サービスのサービス提供事業者により、前記通信サービスを利用できる所定の数の仮識別番号を発行し、前記ウェブサーバに予め通知されるものである付記11乃至14のうちいずれか1項記載の接続装置。
(付記16)
複数の第1の通信端末とネットワークを介して接続されると共に、当該複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録がなされ、当該通信サービスとして前記第1の通信端末同士の接続処理を行う接続装置と、
前記接続装置と前記ネットワークを介して接続するウェブサーバと、を有し、
前記ウェブサーバは、前記接続装置に加入者登録がなされていない第2の通信端末からの前記通信サービス利用要求に応じて、前記接続装置に仮の加入者登録を行うための一時加入者情報を前記第2の通信端末に送信し、
前記第2の通信端末が前記一時加入者情報に基づき前記接続装置に仮の加入者登録をした後、前記接続装置は、前記第2の通信端末と前記第1の通信端末との接続処理を行う通信方法。
【符号の説明】
【0056】
1 通信システム
3 ネットショッピングシステム
10 通信端末
11 接続装置
12 ウェブサーバ
13 コールセンタ
14 接続装置
15 買い物サイト
20 通信端末
21 通信端末
22 接続装置
23 加入者網
24 通信端末
25 接続装置
26 加入者網
30 ネットワーク
40 加入者網
41 加入者網
111 登録部
112 接続部
113 通信部
122 送信部
123 HPデータベース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の第1の通信端末とネットワークを介して接続されると共に、当該複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録がなされ、当該通信サービスとして前記第1の通信端末同士の接続処理を行う接続装置と、
前記接続装置と前記ネットワークを介して接続するウェブサーバと、を有し、
前記ウェブサーバは、前記接続装置に加入者登録がなされていない第2の通信端末からの前記通信サービス利用要求に応じて、前記接続装置に仮の加入者登録を行うための一時加入者情報を前記第2の通信端末に送信し、
前記第2の通信端末が前記一時加入者情報に基づき前記接続装置に仮の加入者登録をした後、前記接続装置は、前記第2の通信端末と前記第1の通信端末との接続処理を行う通信システム。
【請求項2】
前記加入者登録は、前記第1の通信端末のIPアドレス及び前記第1の通信端末の識別番号を有する加入者情報が前記接続装置に登録されることでなされるものであって、
前記一時加入者情報は、前記接続装置のIPアドレス、及び前記接続装置が前記第2の通信端末を前記仮の加入者登録するための仮識別番号を有し、
前記接続装置は、前記第2の通信端末が、前記接続装置のIPアドレスを用いて、前記接続装置に接続すると、前記仮識別番号と前記第2の通信端末のIPアドレスとを使用して、前記仮の加入者登録を行うものである請求項1記載の通信システム。
【請求項3】
前記加入者登録は、前記第1の通信端末のIPアドレス及び前記第1の通信端末の識別番号を有する加入者情報が前記接続装置に登録されることでなされるものであって、
前記ウェブサーバは、前記一時加入者情報を前記第2の通信端末に送信する処理に換えて、前記第2の通信端末に前記接続装置のIPアドレスを送信すると共に、前記接続装置に接続して前記第2の通信端末のIPアドレス及び前記第2の通信端末を一時的に加入者登録するための仮識別番号を使用して前記第2の通信端末の前記仮の加入者登録を行う
請求項1記載の通信システム。
【請求項4】
前記仮識別番号は、前記ウェブサーバが発行し、前記接続装置に予め通知するか、又は前記接続装置が発行し、前記ウェブサーバに通知するものである請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の通信システム。
【請求項5】
前記通信サービスは、テレビ電話サービスであり、
前記一時加入者情報は、前記接続装置のIPアドレス、及び前記接続装置が前記第2の通信端末を前記仮の加入者登録するために一時的に使用する仮電話番号である
である請求項1乃至4のうちいずれか1項記載の通信システム。
【請求項6】
前記ウェブサーバは、前記通信サービスのサービス提供事業者により、前記通信サービスを利用できる所定の数の仮識別番号が登録されるものである請求項1乃至5のうちいずれか1項記載の通信システム。
【請求項7】
前記接続装置は、前記第1の通信端末と、前記第2の通信端末との通信が終了した後に、所定の時間が経過すると、前記仮の加入者登録を消去する請求項5又は6のうちいずれか1項記載の通信システム。
【請求項8】
複数の第1の通信端末とネットワークを介して接続されると共に、当該複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録がなされ、当該通信サービスとして前記第1の通信端末同士を接続する接続装置とネットワークを介して接続するウェブサーバであって、
前記接続装置に加入者登録がなされていない第2の通信端末からの前記通信サービス利用要求に応じて、前記接続装置に仮の加入者登録をするための、一時加入者情報を前記第2の通信端末に送信する送信部を有するウェブサーバ。
【請求項9】
ネットワークを介して接続された複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録を行う登録部と、
前記通信サービスとして前記第1の通信端末同士の接続処理を行う接続部と、
前記ネットワークを介して通信する通信部と、を有し、
前記登録部は、加入者登録がなされていない第2の通信端末が、仮の加入者登録をするための一時加入者情報を用いて、接続してきた場合に、仮の加入者登録を行い、
前記接続部は、前記第2の通信端末が前記通信サービスを利用可能とするために、前記第2の通信端末と前記第1の通信端末との接続処理を行う接続装置。
【請求項10】
複数の第1の通信端末とネットワークを介して接続されると共に、当該複数の第1の通信端末が通信サービスを利用するための加入者登録がなされ、当該通信サービスとして前記第1の通信端末同士の接続処理を行う接続装置と、
前記接続装置と前記ネットワークを介して接続するウェブサーバと、を有し、
前記ウェブサーバは、前記接続装置に加入者登録がなされていない第2の通信端末からの前記通信サービス利用要求に応じて、前記接続装置に仮の加入者登録を行うための一時加入者情報を前記第2の通信端末に送信し、
前記第2の通信端末が前記一時加入者情報に基づき前記接続装置に仮の加入者登録をした後、前記接続装置は、前記第2の通信端末と前記第1の通信端末との接続処理を行う通信方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−5331(P2013−5331A)
【公開日】平成25年1月7日(2013.1.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−136380(P2011−136380)
【出願日】平成23年6月20日(2011.6.20)
【出願人】(000004237)日本電気株式会社 (19,353)
【Fターム(参考)】