説明

金属イオン除去装置

【課題】燃料に含まれる金属イオンを除去する金属イオン除去装置において、金属イオンの除去工程を効率化する金属イオン除去装置を提供する。
【解決手段】金属イオン除去装置1は、燃料に含まれる陽イオンを引き寄せる陰極62と、燃料に含まれる陰イオンを引き寄せる陽極63と、燃料に含まれる金属イオンを捕捉する金属イオン除去部64とを備える。そして、陰極62は、金属イオン除去部64により包囲されている。これにより、金属イオンは、陰極62および金属イオン除去部64の方に引き寄せられて移動するため、金属イオン除去部64に近づくにつれて濃度が高まる。このため、金属イオンを、金属イオン除去部64によって捕捉しやすくなるので、金属イオンの除去工程を効率化することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、燃料に含まれる金属イオンを除去する金属イオン除去装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、内燃機関等に供給される燃料には、不純物として極微量のNa、K等の金属イオンが含まれる一方、潤滑剤としてオレイン酸等の脂肪酸が添加されている。このため、燃料中で、これら金属イオンと脂肪酸との間に塩反応が起こり、脂肪酸金属塩が生成される可能性がある。そして、脂肪酸金属塩は、一般的に燃料に不溶であるため、例えば、インジェクタの摺動部等に析出して作動不良を引き起こす虞がある。
【0003】
そこで、燃料タンクからインジェクタに至る燃料の供給路に、金属イオンを除去する金属イオン除去手段を配する技術が公知となっている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1によれば、金属イオン除去手段は、例えば、キレート樹脂や活性炭のような金属イオンを捕捉する活性粒子が充填された充填層であり、燃料は、この充填層を通過することで金属イオンを除去される。また、特許文献1によれば、一対の電極を燃料の流れの中に配し、この一対の電極間に電圧を印加することで、陰極側の電極に金属イオンを析出させる金属イオン除去手段も開示されている。
【0004】
ところで、燃料に含まれる金属イオンは極微量であって極めて低濃度であるため、除去能力の高い金属イオン除去手段が必要である。このため、除去すべき金属イオンは極微量であるにもかかわらず、除去能力の高い金属イオン除去手段が必要となってしまい、燃料からの金属イオンの除去工程は極めて非効率的である。
【特許文献1】特開2006−105092号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、燃料に含まれる金属イオンを除去する金属イオン除去装置において、金属イオンの除去工程を効率化することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
〔請求項1の手段〕
請求項1に記載の金属イオン除去装置は、燃料に含まれる金属イオンを除去するものであり、燃料の流れの中に配されて、燃料に含まれる陽イオンを引き寄せる陰極と、燃料の流れの中に配されて、燃料に含まれる陰イオンを引き寄せる陽極と、燃料に含まれる金属イオンを捕捉する金属イオン除去部とを備える。そして、陰極は、金属イオン除去部により包囲されている。
【0007】
これにより、金属イオンは、陰極および金属イオン除去部の方に引き寄せられて移動するため、金属イオン除去部に近づくにつれて濃度が高まる。このため、金属イオンを、金属イオン除去部によって捕捉しやすくなるので、金属イオンの除去工程を効率化することができる。
【0008】
〔請求項2の手段〕
請求項2に記載の金属イオン除去装置によれば、燃料から分離された水分が溜まる水溜室が設けられ、水溜室に、陰極および陽極が収容されている。
これにより、水溜室が燃料から水分に置き換わると、陰極と陽極との間は、電気抵抗が大きく低下して導通状態になる。このため、水分が溜まって排水すべき時期を検出することができる。
【0009】
〔請求項3の手段〕
請求項3に記載の金属イオン除去装置は、燃料から異物を除去する濾過部を備え、水溜室は、濾過部の下側に形成され、濾過部で分離された水分を貯留する。
この手段は、水溜室の水分が、異物を除去するための濾過部により燃料から分離されたものであることを示すものである。また、この手段によれば、燃料フィルタにおいて、既存の水溜室に陽極、陰極および金属イオン除去部を収容することで金属イオン除去装置を構成できるので、金属イオンを除去するための特別のスペースが不要となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
最良の形態の金属イオン除去装置は、燃料に含まれる金属イオンを除去するものであり、燃料の流れの中に配されて、燃料に含まれる陽イオンを引き寄せる陰極と、燃料の流れの中に配されて、燃料に含まれる陰イオンを引き寄せる陽極と、燃料に含まれる金属イオンを捕捉する金属イオン除去部とを備える。そして、陰極は、金属イオン除去部により包囲されている。
【0011】
また、金属イオン除去装置には、燃料から分離された水分が溜まる水溜室が設けられ、水溜室に、陰極および陽極が収容されている。
さらに、金属イオン除去装置は、燃料から異物を除去する濾過部を備え、水溜室は、濾過部の下側に形成され、濾過部で分離された水分を貯留する。
【実施例】
【0012】
〔実施例の構成〕
実施例の金属イオン除去装置1の構成を、図面に基づいて説明する。
金属イオン除去装置1は、車両の内燃機関(図示せず)に噴射供給される燃料から金属イオンを除去するものであり、例えば、燃料に含まれる異物を除去する燃料フィルタ2に組み込まれている。そして、燃料フィルタ2は、例えば、図1に示すように、コモンレール3を介して高圧状態に蓄圧された燃料を内燃機関に噴射供給する蓄圧式の燃料噴射装置4の一部を構成している。
【0013】
なお、燃料噴射装置4は、例えば、燃料タンク6から燃料を汲み上げる電動式の低圧供給ポンプ7と、低圧供給ポンプ7から供給された燃料を高圧化して吐出する高圧供給ポンプ8と、高圧供給ポンプ8から吐出された燃料を高圧状態で蓄圧する蓄圧容器としてのコモンレール3と、内燃機関の気筒ごとに搭載され、コモンレール3から燃料の分配を受けて各気筒内に燃料を噴射するインジェクタ9と、各種センサから内燃機関の運転状態を示す検出信号の入力を受けるとともに、これらの検出信号に基づいて低圧、高圧供給ポンプ7、8およびインジェクタ9等の動作を制御する電子制御装置(以下、ECUとする)10とを備える周知構造を有するものである。
【0014】
ここで、インジェクタ9は、例えば、図2に示すように、噴孔13を開閉するニードル弁14を有し、ニードル弁14の動作により燃料を噴射するノズル15と、ECU10からの指令に基づき、ニードル弁14を動作させる駆動力を発生するアクチュエータ16と、燃料のインレット17、およびアウトレット18を有し、ノズル15およびアクチュエータ16が、各々、先端側、後端側に装着される本体19とからなる周知構造を有する。
【0015】
ノズル15は、ニードル弁14を軸方向に摺動自在に支持して収容するためのガイド孔24と、ガイド孔24の先端側に設けられたサック室25と、サック室25とノズル15の外部とを連通する噴孔13とを有する。ガイド孔24とサック室25との間はテーパ状に縮径されてテーパ面を形成しており、このテーパ面は、ニードル弁14の先端が離着するシート面26をなす。
【0016】
また、ニードル弁14は、後端部が摺動軸部28をなし、摺動軸部28が後端側のガイド孔24に収容されて摺動自在に支持され、摺動軸部28よりも先端側の部分は、ガイド孔24の内周壁との間に、コモンレール3から受け入れた高圧の燃料が導入されるノズル室29を形成する。また、ニードル弁14の先端にはシート面26に離着するシート部30が設けられ、シート部30がシート面26に離着することで、ノズル室29とサック室25および噴孔13との間が開閉されて、燃料の噴射が開始または停止される。
【0017】
なお、ノズル室29には、コモンレール3から受け入れた高圧の燃料が通る高圧流路32が接続しており、高圧流路32を介して高圧の燃料が導入される。また、ノズル室29の燃料圧は、ニードル弁14に対して、常時、噴孔13を開放する方向に作用している。
【0018】
アクチュエータ16は、ECU10からの指令に応じて通電開始または停止されるソレノイドコイル34、ソレノイドコイル34への通電開始または停止により軸方向に駆動されるアーマチャ35、アーマチャ35の先端に保持されてアーマチャ35とともに軸方向に変位して背圧室36を開閉する弁体37、アーマチャ35の摺動軸部を摺動自在に支持して弁体37の軸方向変位を安定させる弁ボディ38、アーマチャ35および弁体37の復元バネ39を有する。そして、アクチュエータ16は、弁体37を軸方向に変位させてニードル弁14に作用する背圧を操作することでニードル弁14を軸方向に駆動する。
【0019】
ここで、ニードル弁14の後端にはコマンドピストン43が当接しており、コマンドピストン43の後端側に、コマンドピストン43を介してニードル弁14に背圧を及ぼす燃料が流出入する背圧室36が形成されている。また、背圧室36は、入側オリフィス44を介して、常時、高圧流路32と連通する一方、出側オリフィス45を介して弁体37により低圧流路46との間を開閉される。
【0020】
つまり、アクチュエータ16は、弁体37により背圧室36と低圧流路46との間を開閉することで背圧を操作する。なお、低圧流路46とは、コモンレール3から受け入れた燃料の内、ノズル15から噴射されることなく燃料タンク6に戻される燃料が通る流路である。また、入側、出側オリフィス44、45は、背圧室36の後端側を形成するオリフィスプレート47に設けられており、出側オリフィス45は、弁体37による開弁時に、入側オリフィス44よりも燃料の通過流量が大きくなるように設けられている。
【0021】
本体19には、コマンドピストン43を軸方向に摺動自在に支持して収容するためのガイド孔50が設けられ、さらに、高圧、低圧流路32、46が、それぞれインレット17の燃料受入口、アウトレット18の燃料戻し口に通じるように設けられている。
【0022】
また、コマンドピストン43は、後端部が摺動軸部51をなし、摺動軸部51が後端側のガイド孔50に収容されて摺動自在に支持され、摺動軸部51よりも先端側の部分は、ガイド孔50の内周壁との間に、ノズル室29および背圧室36からリークした燃料を受け入れる低圧室52を形成する。なお、低圧室52は、低圧流路46に通じるように設けられており、低圧室52の燃料は、低圧流路46を通って燃料タンク6に戻される。また、低圧室52には、ニードル弁14およびコマンドピストン43の復元バネ53が収容されている。
【0023】
以上の構成により、ソレノイドコイル34に通電が開始されると、アーマチャ35および弁体37が後端側に変位して背圧室36から低圧流路46への燃料の流出が始まり、背圧が低下する。このため、ニードル弁14に作用する軸方向の合力は、噴孔13を開放する方向に強くなり、ニードル弁14が後端側に変位して噴孔13を開放し、燃料の噴射が開始される。
【0024】
そして、ソレノイドコイル34への通電が停止されると、アーマチャ35および弁体37が先端側に変位して背圧室36から低圧流路46への燃料の流出が止まり、高圧流路32から背圧室36への燃料の流入により背圧が上昇する。このため、ニードル弁14に作用する軸方向の合力は、噴孔13を閉鎖する方向に強くなり、ニードル弁14が先端側に変位して噴孔13を閉鎖し、燃料の噴射が停止される。
【0025】
このように、インジェクタ9内には、噴射開始および停止の動作に重要な各種の摺動部等(例えば、ニードル弁14の摺動軸部28およびシート部30、コマンドピストン43の摺動軸部51、ならびにアーマチャ35の摺動軸部)が設けられている。そして、これらの摺動部等に脂肪酸金属塩が析出すると、インジェクタ9の作動不良を引き起こす虞がある。
【0026】
すなわち、内燃機関に供給される燃料には、不純物として極微量のNa、K等の金属イオンが含まれる一方、潤滑剤としてオレイン酸等の脂肪酸が添加されている。このため、燃料中で、これら金属イオンと脂肪酸との間に塩反応が起こり、脂肪酸金属塩が生成される可能性がある。そして、脂肪酸金属塩は、一般的に燃料に不溶であるため、インジェクタ9の摺動部等に析出して作動不良を引き起こす虞がある。
【0027】
そこで、燃料噴射装置4によれば、例えば、燃料に含まれる異物を除去する燃料フィルタ2に、金属イオン除去装置1が組み込まれ、燃料から金属イオンが積極的に除去されている。なお、燃料フィルタ2は、例えば、低圧供給ポンプ7から高圧供給ポンプ8に至る燃料流路に配されている。
【0028】
燃料フィルタ2は、例えば、図3に示すように、異物を捕捉する濾過部55を備え、金属イオン除去装置1は濾過部55の下側に組み込まれている。すなわち、濾過部55の下側には、濾過部55により燃料から分離された水分が溜まる水溜室56が形成され、水溜室56に、金属イオン除去装置1が設けられている。
【0029】
また、濾過部55の軸心部には、入側パイプ58から受け入れた燃料を水溜室56の方に導く軸心流路59が設けられている。そして、入側パイプ58から燃料フィルタ2内に導入された燃料は、軸心流路59を上から下に向かって流れた後、水溜室56にて径方向外側に分散するとともに流れ方向を上向きに変え、濾過部55を通過して出側パイプ60に達する。なお、水溜室56の滞留成分は、燃料フィルタ2の経時使用とともに、徐々に燃料から水分に置き換わっていく。
【0030】
金属イオン除去装置1は、燃料に含まれる陽イオンを引き寄せる陰極62と、燃料に含まれる陰イオンを引き寄せる陽極63と、燃料に含まれる金属イオンを捕捉する金属イオン除去部64とを備え、陰極62、陽極63および金属イオン除去部64が水溜室56に収容されている。そして、陰極62、陽極63間に外部電源65から電圧を印加できるように電気回路が組まれ、陰極62は、金属イオン除去部64により外周側を包囲されている。
【0031】
金属イオン除去部64は、例えば、軸方向(上下方向)に所定の高さを有する円筒状のケース67に活性粒子68が充填されて設けられ、陰極62は、ケース67の内周側に同軸的に収容されている。ここで、活性粒子68とは、イオン交換樹脂、キレート樹脂、または活性炭のように金属イオンを捕捉することができる物質であって、粒子状に成形されているものである。
【0032】
また、ケース67は、活性粒子68の飛散を防止しつつ燃料の通過を可能とするように、メッシュ、ネットまたは網により設けられている。
そして、燃料中の金属イオンは、陰極62に引き寄せられて金属イオン除去部64の方に向かい、金属イオン除去部64に達すると活性粒子68により捕捉される。
【0033】
〔実施例の効果〕
実施例の金属イオン除去装置1は、燃料に含まれる陽イオンを引き寄せる陰極62と、燃料に含まれる陰イオンを引き寄せる陽極63と、燃料に含まれる金属イオンを捕捉する金属イオン除去部64とを備える。そして、陰極62は、金属イオン除去部64により包囲されている。
これにより、金属イオンは、陰極62および金属イオン除去部64の方に引き寄せられて移動するため、金属イオン除去部64に近づくにつれて濃度が高まる。このため、金属イオンを、金属イオン除去部64によって捕捉しやすくなるので、金属イオンの除去工程を効率化することができる。
【0034】
また、燃料フィルタ2には、燃料から分離された水分が溜まる水溜室56が設けられ、水溜室56に、陰極62および陽極63が収容されている。
これにより、水溜室56が燃料から水分に置き換わると、陰極62と陽極63との間は、電気抵抗が大きく低下して導通状態になる。このため、水分が溜まって排水すべき時期を検出することができる。
【0035】
〔変形例〕
実施例の金属イオン除去部64によれば、活性粒子68は円筒状のケース67に充填されていたが、活性粒子68を充填する構成は、この態様に限定されない。すなわち、金属イオン除去部64は陰極62を包囲するように設けられていればよいので、例えば、図4に示すように、ケース67を軸方向に厚みを有する円板状に設け、この円板状のケース67に活性粒子68を充填して金属イオン除去部64を設け、この金属イオン除去部64を濾過部55の下側に配するとともに、金属イオン除去部64と濾過部55との間に陰極62を配してもよい。
【0036】
また、活性粒子68を金属イオン除去部64において保持する手段は、ケース67への充填方式に限定されず、例えば、燃料透過性を有する多孔質の樹脂成形体の孔内等に活性粒子68を溶着保持させてもよく、繊維成形体に活性粒子68を保持させてもよい。
【0037】
また、実施例の燃料フィルタ2によれば、燃料は、軸心流路59を上から下に向かって流れた後、水溜室56にて径方向外側に分散して流れ方向を上向きに変え、濾過部55を通過して出側パイプ60に達していたが、燃料フィルタ2内の燃料の流れ方向は、このような態様に限定されない。
【0038】
例えば、軸心流路59の替わりに濾過部55の外周側に環状の流路を設け、この環状の流路を通じて燃料を水溜室56の方に導いた後、水溜室56にて径方向内側に分散させ、流れ方向を上向きに変えさせて濾過部55を通過させてもよい。また、濾過部55の直下に入側パイプ58を接続し、燃料フィルタ2内に導入された燃料に、直ちに濾過部55を通過させるようにしてもよい。
【0039】
また、実施例の金属イオン除去装置1の要部(陰極62、陽極63および金属イオン除去部64)は、燃料フィルタ2の水溜室56に配されていたが、金属イオン除去装置1の要部を配する位置は、この態様に限定されない。例えば、金属イオン除去装置1の要部を、燃料タンク6内に配してもよく、燃料タンク6から燃料フィルタ2に向かう燃料流路に配してもよい。
【0040】
また、実施例の金属イオン除去装置1を有する燃料噴射装置4によれば、インジェクタ9は、内燃機関の気筒ごとに搭載され、コモンレール3から燃料の分配を受けて各気筒内に燃料を直接噴射するものであったが、燃料噴射装置4の構成は、この態様に限定されるものではない。例えば、インジェクタ9を吸気管に配し、吸気管内に燃料を噴射して混合気を形成し、この混合気を内燃機関に供給するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】燃料噴射装置の構成図である(実施例)。
【図2】インジェクタの構成図である(実施例)。
【図3】(a)は燃料フィルタの内部を示す部分断面図であり、(b)は、金属イオン除去装置の要部を示す説明図である(実施例)。
【図4】燃料フィルタの内部を示す説明図である(変形例)。
【符号の説明】
【0042】
1 金属イオン除去装置
55 濾過部
56 水溜室
62 陰極
63 陽極
64 金属イオン除去部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
燃料に含まれる金属イオンを除去する金属イオン除去装置において、
燃料の流れの中に配されて、燃料に含まれる陽イオンを引き寄せる陰極と、
燃料の流れの中に配されて、燃料に含まれる陰イオンを引き寄せる陽極と、
燃料に含まれる金属イオンを捕捉する金属イオン除去部とを備え、
前記陰極は、前記金属イオン除去部により包囲されていることを特徴とする金属イオン除去装置。
【請求項2】
請求項1に記載の金属イオン除去装置において、
燃料から分離された水分が溜まる水溜室が設けられ、
この水溜室に、前記陰極および前記陽極が収容されていることを特徴とする金属イオン除去装置。
【請求項3】
請求項2に記載の金属イオン除去装置において、
燃料から異物を除去する濾過部を備え、
前記水溜室は、前記濾過部の下側に形成され、前記濾過部で分離された水分を貯留することを特徴とする金属イオン除去装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−121026(P2010−121026A)
【公開日】平成22年6月3日(2010.6.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−295425(P2008−295425)
【出願日】平成20年11月19日(2008.11.19)
【出願人】(000004260)株式会社デンソー (27,639)
【Fターム(参考)】