説明

金属線材梱包体および切断用ワイヤ

【課題】コイル状に巻いて環状の束にした金属線材をシート状の梱包材で梱包してなる金属線材梱包体を、手間がかからずに、また、製品に傷をつけずに簡単容易に開梱できるようにする。
【解決手段】金属線材3の束2と梱包用テープ4との間に、軟鋼線をローレット加工してなる切断用ワイヤ5を装入する。その切断用ワイヤ5は、一端を結束バンド6の一つに取り外し自在に固定し、金属線材3の束2の内周面に沿って一周させて、他端(先端部5a)を梱包材の隙間から外に出し、先端5a付近を掴んで切断用ワイヤ5を引っ張るだけで、梱包用テープ4が破れ、金属線材3に傷をつけないで簡単容易に開梱できるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コイル状に巻いて環状の束にした金属線材を梱包用テープ等のシート状の梱包材で梱包してなる金属線材梱包体および該金属線材梱包体を開梱するのに使用される切断用ワイヤに関する。
【背景技術】
【0002】
束取りコイラー又は巻き取り機の巻取りブロックに巻きつけた金属線材を取り出して連続するコイルの束にし(これを「束取り」という。)、その束取りして環状の束にした金属線材を出荷する場合に、製品を保護するために、紙テープ等のシート状の梱包材を環状の束の内側を通してゲートル巻きに巻いて梱包することが従来から行われている(例えば、特許文献1、2参照。)。そして、そのような金属線材の梱包体は、出荷先で開梱する際に、カッター等を使用して紙テープ等の梱包材を切断するのが一般的である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2001−261082号公報
【特許文献2】特開平7−132984号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
コイル状に巻いて環状の束にした金属線材を梱包用テープ等のシート状の梱包材で梱包してなる従来の金属線材梱包体は、上記のように、開梱する際にカッター等を使用して手作業で梱包材を切断する必要があり、この作業は、通常、梱包材が何重にも巻かれているために、手間がかかり、また、カッター等で製品である金属線材を傷つけてしまうことがある。
【0005】
本発明は、コイル状に巻いて環状の束にした金属線材をシート状の梱包材で梱包してなる金属線材梱包体およびその金属線材梱包体の開梱に使用される切断用ワイヤであって、手間がかからずに、また、製品に傷をつけずに簡単容易に開梱できる金属線材梱包体および切断用ワイヤを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の金属線材梱包体は、コイル状に巻いて環状の束にした金属線材をシート状の梱包材で梱包してなる金属線材梱包体であって、金属線材の束と梱包材との間に切断用ワイヤが装入されていることを特徴とする。梱包される金属線材の束は、束取りコイラー又は巻き取り機の巻取りブロックに巻きつけた金属線材を取り出して連続するコイルの束にしたもの(束取り)であってよく、また、巻き取り機の軸(巻き軸)にアルミ等のフランジを取り付けて金属線材をコイル状に巻きつけた後、フランジを外して巻き軸から金属線材の束を取り外したもの(これを「オシレート巻」という。)であってもよい。オシレート巻には、金属線材を巻き取り機の巻き軸に直接巻きつけた後、取り外すものと、巻き取り機の巻き軸に紙等のコア(巻き芯)を取り付けて、その周りに金属線材を巻きつけ、コアともども巻き軸から取り外すものとがある。前者(コアなし)の場合は、切断ワイヤが、金属線材の束と梱包材との間にあって、直に金属線材の束と接したものとなり、後者(コア付き)の場合は、切断ワイヤが、金属線材の束と梱包材との間にあって、コアを挟んで金属線材の束と接したものとなる。
【0007】
この金属線材梱包体は、金属線材の束と梱包材との間に装入されている切断用ワイヤを引き剥がす動作だけで梱包材を切断するようにでき、手間がかからず、また、製品(金属線材)に傷をつけないで簡単容易に開梱することが可能である。
【0008】
この金属線材梱包体は、金属線材の束が円周方向に離れた複数の部位で結束バンドにより結束されていて、切断用ワイヤは、一端が金属線材の束の内周側で結束バンドの一つに取り外し自在に固定されて、金属線材の束の内周面に沿って一周し、他端が梱包材の隙間から外に出ているようにするのがよい。
【0009】
この場合、梱包材の隙間から外に出ている切断用ワイヤの先端部(他端)を掴んで該ワイヤを引っ張ることにより梱包材を容易に切断でき、手間がかからず、製品(金属線材)に傷をつけないで簡単容易に開梱できる。
【0010】
また、この金属線材梱包体において、切断用ワイヤは、周囲表面の少なくとも梱包材に接する側の長手方向略全域にローレット加工(圧延による平目や綾目の凹凸模様の形付け)が施されているのがよい。
【0011】
このようにローレット加工が施されていることにより、切断用ワイヤは引き剥がす時に梱包材との間の抵抗が大きくなり、引っ掛かりが良くなって、梱包材がスムーズに切れる。
【0012】
また、本発明の切断用ワイヤは、コイル状に巻いて環状の束にした金属線材をシート状の梱包材で梱包してなる金属線材梱包体の開梱に使用される切断用ワイヤであって、軟鋼の平線あるいは丸線からなり、周囲表面の長手方向略全域にローレット加工が施されていることを特徴とする。
【0013】
この切断用ワイヤは、軟鋼で、軟らかいため、製品(金属線材)を傷をつけ難い。そして、平線あるいは丸線の周囲表面の長手方向略全域にローレット加工(圧延による平目や綾目の凹凸模様の形付け)が施されているため、金属線材の束と梱包材との間に装入した切断用ワイヤを引っ張って梱包材を切断する時に梱包材との間の抵抗が大きくなり、引っ掛かりが良くなって、梱包材がスムーズに切れる。そのため、コイル状に巻いて環状の束にした金属線材をシート状の梱包材で梱包してなる金属線材梱包体を、手間がかからず、また、製品(金属線材)に傷をつけないで簡単容易に開梱できる。
【0014】
梱包する製品(金属線材)は、硬鋼線、ピアノ線等の平線(矩形断面の線材)や丸線(円形断面の線材)であってよく、また、ピストンリング用線等の異形線(異形断面の線材)であってよく、その他様々な金属線材であってよい。
【0015】
また、梱包材は、クレープ紙、クラフト紙等の紙製の梱包用(包装用)テープその他のシート状の梱包材(包装材)であってよい。
【0016】
また、切断用ワイヤは、軟鋼線以外に、梱包材を切断できる強度を有するとともに、製品に傷をつけ難い軟らかい材質からなる他の金属線であってもよい。また、樹脂線等を使用することも考えられる。
【発明の効果】
【0017】
本発明の金属線材梱包体は、金属線材の束と梱包材との間に装入されている切断用ワイヤを引っ張るだけで梱包材を切断するようにでき、手間がかからず、また、製品(金属線材)に傷をつけないで簡単容易に開梱できる。
【0018】
そして、この金属線材梱包体は、金属線材の束が円周方向に離れた複数の部位で結束バンドにより結束されていて、切断用ワイヤが、一端が金属線材の束の内周側で結束バンドの一つに取り外し自在に固定されて、金属線材の束の内周面に沿って一周し、他端が梱包材の隙間から外に出ているようにすることで、梱包材の隙間から外に出ている切断用ワイヤの先端(他端)を掴んで該ワイヤを引っ張るだけで梱包材を容易に切断でき、手間がかからずに、製品(金属線材)に傷をつけないで簡単容易に開梱できる。
【0019】
また、この金属線材梱包体は、切断用ワイヤを、周囲表面の少なくとも梱包材に接する側の長手方向略全域にローレット加工が施されているものとすることで、切断用ワイヤを引き剥がす時に梱包材との間の抵抗が大きくなり、引っ掛かりが良くなって、梱包材がスムーズに切れるようになる。
【0020】
また、本発明の切断用ワイヤは、軟鋼であって、軟らかいため、製品(金属線材)に傷をつけ難く、また、平線あるいは丸線の周囲表面の長手方向略全域にローレット加工が施されているため、金属線材の束と梱包材との間に装入した切断用ワイヤを引っ張って梱包材を切断する時に梱包材との間の抵抗が大きくなり、引っ掛かりが良くなって、梱包材がスムーズに切れる。そのため、多重コイル巻きにして環状の束にした金属線材をシート状の梱包材で梱包してなる金属線材梱包体を、手間がかからずに、製品(金属線材)に傷をつけないで簡単容易に開梱できる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の実施形態に係る金属線材梱包体の斜視図である。
【図2】本発明の実施形態に係る金属線材梱包体の梱包工程(前段)を説明する説明図である。
【図3】本発明の実施形態に係る金属線材梱包体の梱包工程(途中)を説明する説明図である。
【図4】本発明の実施形態に係る切断用ワイヤの形状を示す図で、(a)はワイヤ素材である平線の横断面図、(b)はワイヤ素材である丸線の横断面図、(c)はローレット加工後のワイヤ縦断面図である。
【図5】本発明の実施形態に係る切断用ワイヤのローレット加工による凹凸模様のパターンを示す模式図で(a)は平目のパターン模式図、(b)は綾目のパターン模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
図1〜図5は本発明の実施形態の一例を示している。
この実施形態の金属線材梱包体1は、図1に示すように、コイル状に巻いて環状の束2にした金属線材3(製品)を梱包材である紙製の梱包用(あるいは包装用)テープ4で例えば二重巻きして梱包したものであって、製品である金属線材3の束2と梱包用テープ4との間に切断用ワイヤ5が装入されている。この例では、金属線材3の束2は、金属線材3を束取りコイラー又は巻き取り機の巻取りブロックに巻きつけて束取りしたものである。束取りとは、巻き取り機の軸(巻き軸)に巻きつけた金属線材を取り出して連続するコイルの束にすることをいう。なお、梱包する金属線材の束は、束取り以外のものであってもよく、例えば、巻き取り機の軸(巻き軸)にアルミ等のフランジを取り付けて金属線材をコイル状に巻きつけた後、フランジを外して巻き軸から金属線材の束を取り外したもの(オシレート巻)であってもよい。そして、オシレート巻の場合、金属線材を巻き取り機の巻き軸に直接巻きつけた後、取り外しもの(コアなし)であってもよく、巻き取り機の巻き軸に紙等のコア(巻き芯)を取り付けて、その周りに金属線材を巻きつけ、コアともども巻き軸から取り外したもの(コア付き)であってもよい。
【0023】
製品である金属線材3は、例えばピストンリング用の異形線(異形断面の線材)や、硬鋼線、ピアノ線等の平線(矩形断面の線材)、丸線(円形断面の線材)等である。
【0024】
製品である金属線材3の束2は、円周方向に離れた複数の部位(例えば3箇所)に金属線等の結束バンド6が固定されて結束され、切断用ワイヤ5は、一端が金属線材3の束2の内周側で結束バンド6の一つに取り外し自在に固定されている。そして、切断用ワイヤ5は、金属線材3の束2の内周面に沿って一周し、他端側が梱包材の隙間から外に出されている。
【0025】
梱包材に使用した梱包用テープ4は、例えばクレープ紙、クラフト紙等の紙製の梱包用(包装用)テープである。ただし、梱包材としては、切断用ワイヤ5で切断可能なシート状の梱包材(包装材)であればよく、テープ状でなくても、また、樹脂フィルム等、紙以外の資材からなるものであってもよい。
【0026】
切断用ワイヤ5は、例えば軟鋼線であって、図4の(a)に示すような平線(矩形断面の線材)や、図4の(b)に示すような丸線(円形断面の線材)などを素材7とし、周囲表面の長手方向略全域に、圧延により図5の(a),(b)に示すような平目(平行な溝)や、図5の(b)に示すような綾目(交差した溝)などの凹凸模様の形付け(ローレット加工)が施されている。なお、この例では、切断用ワイヤ5は周囲表面の長手方向略全域にローレット加工が施されているが、ローレット加工は、切断用ワイヤ5の周囲表面の梱包材(梱包用テープ4)に接する側のみに施されてもよい。
【0027】
軟鋼線は、価格的に安いし、加工し易く、また、軟らかいため製品(金属線材)に傷が付き難いので、切断用ワイヤ5の素材として好適である。ただし、切断用ワイヤ5は、軟鋼線以外に、梱包材を切断できる強度を有するとともに製品に傷をつけ難い軟らかい材質からなる他の金属線であってもよい。また、樹脂線等を使用することも考えられる。
【0028】
この金属線材梱包体1の製造(梱包)工程は例えば次の通りである。
【0029】
まず、金属線材3の束2の3箇所程度に結束バンド6(金属線等)を固定して結束する(コア付きの場合はコアごと結束する)(図2参照)。
【0030】
次に、結束バンド6の一つに金属線材3の束2の内周側(コア付きの場合はコアの内周側)で切断用ワイヤ5の一端を引っ掛けて取り外し自在に固定する(図3参照)。
【0031】
そして、一端を固定した切断用ワイヤ5を金属線材3の束2の内周面(コア付きに場合はコアの内周面)に沿って一周させ、切断用ワイヤ5の一周し終わった位置から先の部分は覆わないようにしながら、金属線材3の束2の内側(コア付きの場合はコアの内側)を通して梱包材(梱包用テープ4)を例えば二重巻きに巻きつけて金属線材3の束2に巻きつけ(図3参照)、束2全体を覆う。
【0032】
そして、梱包材(梱包用テープ4)の隙間から外に出た切断用ワイヤ5を、少なくともペンチ等で掴んで引っ張れる長さ分残して切断用ワイヤ5を切断し、その先端部5aを、金属線材梱包体1の側面に沿って外周側へ延ばし、金属線材梱包体1の外周面上に接着テープ8等で固定する(図1参照)。
【0033】
こうして製造(梱包)した金属線材梱包体1を開梱する時には、梱包材(梱包用テープ4)の隙間から外に出ている切断用ワイヤ5の先端部5a付近をペンチ等で掴んで、切断用ワイヤ5を引っ張るようにする。その引っ張る動作だけで、梱包材(梱包用テープ4)が破れて、製品(金属線材3)に傷をつけないで簡単容易に開梱でき、簡単に製品(金属線材3)を取り出せる。
【0034】
切断用ワイヤ5は、周囲表面の長手方向略全域にローレット加工が施されていることにより、引っ張った時に、梱包材(梱包用テープ4)との間の抵抗が大きくなり、引っ掛かりが良くなって、梱包材(梱包用テープ4)がスムーズに切断される。また、切断用ワイヤ5は、軟鋼で、軟らかいため、製品(金属線材)に傷がつき難い。
【0035】
以上説明した例は、実施形態の一例であって、本発明はこれに限定されるものではない。本発明の技術的範囲において様々な実施形態が可能である。
【符号の説明】
【0036】
1 金属線材梱包体
2 金属線材の束
3 金属線材(製品)
4 梱包用テープ(梱包材)
5 切断用ワイヤ
5a 先端部
6 結束バンド
7 切断用ワイヤの素材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コイル状に巻いて環状の束にした金属線材をシート状の梱包材で梱包してなる金属線材梱包体であって、前記金属線材の束と前記梱包材との間に切断用ワイヤが装入されていることを特徴とする金属線材梱包体。
【請求項2】
前記金属線材の束が円周方向に離れた複数の部位で結束バンドにより結束されていて、前記切断用ワイヤは、一端が前記金属線材の束の内周側で前記結束バンドの一つに取り外し自在に固定されて、金属線材の束の内周面に沿って一周し、他端が前記梱包材の隙間から外に出ている請求項1記載の金属線材梱包体。
【請求項3】
前記切断用ワイヤは、周囲表面の少なくとも梱包材に接する側の長手方向略全域にローレット加工が施されている請求項1または2記載の金属線材梱包体。
【請求項4】
コイル状に巻いて環状の束にした金属線材をシート状の梱包材で梱包してなる金属線材梱包体の開梱に使用される切断用ワイヤであって、軟鋼の平線あるいは丸線からなり、周囲表面の長手方向略全域にローレット加工が施されていることを特徴とする切断用ワイヤ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−162286(P2012−162286A)
【公開日】平成24年8月30日(2012.8.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−22774(P2011−22774)
【出願日】平成23年2月4日(2011.2.4)
【出願人】(000110147)トクセン工業株式会社 (44)
【Fターム(参考)】