説明

錠剤収納容器

【課題】錠剤収納前あるいは使用後における容器自体のコンパクト化並びに経済性に加えて、収納した錠剤の欠け、割れを防止するための緩衝作用性を備える錠剤収納容器の提供を目的とする。
【解決手段】容器本体2の口部3と底部5を除く高さ方向の一部あるいは全部の周側壁部に、水平方向の蛇腹状部8を形成し、当該容器本体2の高さ方向の一方あるいは両方から前記蛇腹状部8を中心方向に押し出した際に、当該蛇腹状部8の各襞8aが重なり合う潰された状態を保つことができるように形成し、かつこの容器本体2の底部5に緩衝用のベースカップ6を着脱自在に嵌着するとともに口部3にキャップ4を着脱自在に螺着することにより構成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は錠剤収納容器、特に錠剤の収納前あるいは使用後における容器自体のコンパクト化並びに経済性に加えて、収納した錠剤の欠け、割れを防止するための緩衝作用性を備える錠剤収納容器に関する。
【背景技術】
【0002】
錠剤収納容器は、錠剤を収納後、該錠剤上方にプラスチックシートを塊状に丸めて緩衝しつつキャップを施着して収納することが一般的である。また、かかる緩衝方法による錠剤の破損を、さらに徹底して保護すべく、図4に示す錠剤収納容器100が開発されている。
【0003】
すなわち、当該錠剤収納容器100は、外容器体101と、該外容器体101の口頸部104上端面へ外向きフランジ113を係合させて、該外容器体101内へ吊下げた弾性内容器体111と、外容器体101口頸部外面へ嵌号させたキャップ121とからなり、内容器体111周壁部112には蛇腹部114を横設し、その弾性変形により伸縮可能な衝撃吸収部117を付形することにより構成したものである。
【0004】
そして、かかる錠剤収納容器100は、内容器体111内に錠剤を収納するとともに外容器体101の口頸部104外面へ周壁122を螺合させてキャップ121を螺着する。
【0005】
また、このキャップ121頂枝123下面にはパッキング124を介してスポンジ製の栓125を付設し、前記したプラスチックシートを丸めて介装する緩衝材に代えている。
【0006】
他方、当該錠剤収納容器100の技術分野においては、特に収納した錠剤の使用前あるいは使用後におけるコンパクト化並びに経済性を向上する目的の開発はされてきていなかった。
【0007】
しかし、飲料用のペットボトルについては出願人が既に多数の特許出願をするとともに特許を得ている。その中の代表的なものとして特許第4106229号を図6に示す。
【0008】
当該特許発明の容器は、図6(a)に示されるようにブロー成型方法などで造型されたジュースやミネラルウォータの容器200で、容器本体201の飲み口部203を除いて、底部206に至る全長を水平方向の蛇腹状202に形成することにより、容器本体201内のジュースやミネラルウォータを飲み干した時には、容器本体201を上下方向から押し潰すことにより図6(b)に示す如く、前記蛇腹状202の各襞204を互い重なり合う押し潰された状態に圧縮することができ、容器200自体の高さを縮小し、コンパクト化できるようにして、容器自体の破棄処理等の作業性を簡便ならしめるべく開発されたものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】特開2001−341779号公報
【特許文献2】特許第4106229号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
前記緩衝剤としてのプラスチックシートを丸めて介装する方法に代えて開発された錠剤収納容器100によれば、内容器体111の衝撃吸収部117により収納した錠剤の破損(欠け、割れ)をより効果的に達成し得る反面、外容器体101に加えて衝撃吸収部117を備える内容器体111が必要不可欠となり、錠剤収納器自体の価格が高価となる欠点を有する。
また、錠剤収納容器の使用前および使用後における保管、運搬上、嵩張り容器自体の保管、運搬上のスペース上大きな問題となっており、特に、医療機関においては、その保管スペース上、使用後の破棄処理に当たり、錠剤収納容器自体が嵩張ることによる取扱が不便で紙製容器等の如く縮小した状態の処理の可能性が切望されるところであった。
【0011】
また、前記ペットボトル200については、当該ペットボトル200自体のコンパクト化が発揮される反面、これを当該錠剤容器収納容器への利用を考慮されたものでないことから、これをそのまま錠剤容器に適用することは不可能であった。
【0012】
よって、本発明は収納した錠剤に対する破損防止に対する前記錠剤収納器と同様の衝撃吸収作用と効果を得られるとともに安価で、しかも、錠剤の収納前および使用後に当たっては、容器体自体を高さ方向に縮小した状態にて取り扱うことができる錠剤収納容器の提供を目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明の請求項1に係る錠剤収納容器は、上端部の錠剤収納用の口部と底部を除く、高さ方向の一部あるいは全部の周側壁部に、水平方向の蛇腹状部を形成し、その高さ方向の一方あるいは両方から中心方向に押し圧した際に前記蛇腹状部分が重なり合う潰された状態を保つことができるように形成した容器本体と、この容器本体の前記底部に、緩衝用のベースカップを着脱自在に嵌着するとともに前記容器本体の口部に容器本体用のキャップを着脱自在に螺着することにより構成したことを特徴とする。
【0014】
本発明の請求項2にかかる錠剤収納容器は、前記請求項1記載の錠剤収納容器において、前記容器本体の底部に、前記ベースカップを着脱自在に嵌着する構成は、前記容器本体の底部に、前記ベースカップを着脱自在に保持する筒状部を設けるとともに該筒状部の外周側に沿って環状の係合縁を設け、かつ前記ベースカップを有底のカップ本体にて形成するとともに該カップ本体の開口部の開口縁に沿って、前記容器本体の環状の係合縁に係合あるいは係脱することのできる係合縁を設けて形成し、前記容器本体の筒状部に対して前記ベースカップの開口部を、当該開口部の係合縁を容器本体の筒状部の係合縁に係合あるいは係脱しつつ前記容器本体の底部に前記ベースカップを嵌着あるいは離脱することができるように構成したことを特徴とする。
【0015】
本発明の請求項3にかかる錠剤収納容器は、前記請求項2記載の錠剤収納容器において、前記容器本体の筒状部の環状の係合縁は、当該筒状部の外周側に設けた、環状の凹条の係合縁にて形成するとともに、前記ベースカップの係合縁は、前記カップ本体の開口部の開口縁に沿って形成した前記容器本体の凹条の係合縁に係合あるいは係脱し得る係合突縁にて形成することにより構成したことを特徴とする。
【0016】
本発明の請求項4にかかる錠剤収納容器は、前記請求項1記載の錠剤収納容器において、前記容器本体の底部に着脱自在に嵌着するベースカップは、有底のカップ本体と、該カップ本体の筒状部の上側に、逆盃状の筒状部を設けるとともに、該筒状部の開口部に前記容器本体の底部に設けた筒状部に対して着脱自在な嵌着用の筒状部を設けることにより、該筒状部を介して前記容器本体の底部の筒状部にベースカップを嵌着した際に、ベースカップの有底のカップ本体の内部に衝撃吸収用の機密的な空間部を形成することができるように構成したことを特徴とする。
【0017】
本発明の請求項5にかかる錠剤収納容器は、前記請求項4記載の錠剤収納容器において、前記容器本体の底部に、前記ベースカップを着脱自在に嵌着する構成は、前記容器本体の底部に前記ベースカップを着脱自在に保持する筒状部を設けるとともに当該筒状部の外周側に沿って環状の係合縁を設け、かつ前記ベースカップの前記逆盃状の筒状部の開口部の開口縁に沿って、前記容器本体の環状の係合縁に係合あるいは係脱することのできる係合縁を設けて形成し、前記容器本体の筒状部に対して前記ベースカップの逆盃状の筒状部の開口部を、当該開口部の係合縁を容器本体の筒状部の係合縁に係合あるいは係脱しつつ前記容器本体の底部に前記ベースカップを嵌着あるいは離脱することができるように構成したことを特徴とする。
【0018】
本発明の請求項6にかかる錠剤収納容器は、前記請求項5記載の錠剤収納容器において、前記容器本体の筒状部の環状の係合縁は、当該筒状部の外周側に設けた環状の係合突縁にて形成するとともに、前記ベースカップの係合縁は、前記カップ本体の逆盃状の筒状部の開口部の開口縁に沿って形成した前記容器本体の係合突縁に係合あるいは係脱し得る凹条の係合縁にて形成することにより構成したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0019】
本発明の請求項1の錠剤収納容器によれば、容器本体は、口部および底部を除く、高さ方向の一部あるいは全部の周側壁部に形成した水平方向の蛇腹状部にて、その高さ方向の一方あるいは両方から中心方向に押し圧した際に、前記蛇腹状部が重なり合う潰された状態を保つことができ、その形状を縮小し、コンパクト化した形態にて保管、搬送することが可能であり、容器本体の底部から、ベースカップを取り外した状態にて、さらに縮小、コンパクト化することができる利点を有する。その結果、医療機関における使用後の廃棄処理作業の簡便化を大いに向上することができる。
【0020】
また、特に容器本体の底部に嵌着したベースカップの衝撃吸収作用により、容器本体内に収納した錠剤の破損、特に欠けおよび割れによる破損を適確に防止することができる。
【0021】
すなわち、商品としての取り扱い上の移動あるいは保管等の管理時等における搬送時に容器本体の縦方向からの衝撃についてはベースカップの衝撃吸収作用によりこれを吸収しつつ、錠剤の欠け、割れの破損を防止することができる。
【0022】
そして、錠剤収納容器の横方向からの衝撃については、容器本体の蛇腹状部の各襞のたわみ作用によりこれを吸収しつつ、錠剤の欠け、割れの破損を防止することができる。
【0023】
しかも、同様にして容器本体の縦方向からの衝撃については、容器本体の蛇腹状部の各襞のたわみ作用によってもこれを吸収しつつ、錠剤の欠け、割れの破損を防止することができる。
【0024】
さらに、本発明の錠剤収納容器は、前記した従来の錠剤収納容器の如く、外容器体内に弾性内容器体を吊下げで構成する場合に比較して構成が簡略化できるとともに安価に製造、提供し得る利点を有し、経済性を向上することができる。
【0025】
そして、ベースカップについては、容器本体に錠剤収納後の搬送時あるいは商品販売時における衝撃吸収作用を得る目的であり、これが不必要となった錠剤使用時には、当該ベースカップを容器本体より取り外しての使用が可能である。
また、当該ベースカップは、容器本体の底部に対する着脱自在なる構成により、当初より再利用を考慮した実施が可能である。
【0026】
また、請求項4の錠剤収納容器によれば、前記容器本体の底部に嵌着するベースカップを、有底のカップ本体の筒状部の上側に、逆盃状の筒状部および容器本体の底部の筒状部との嵌着用の筒状部を設け、容器本体に前記筒状部を介して嵌着した際に、カップ本体の上側部に衝撃吸収用の機密的な空間部を形成することができるように構成したので、特に錠剤収納容器の落下時における衝撃をより効果的に吸収し、収納した錠剤の破損を防止することができる。
【0027】
また、同様の作用により落下時のみならず容器本体に対する縦方向からの衝撃に対して、前記した蛇腹状部の衝撃吸収作用との相乗的な吸収作用により衝撃吸収作用を助長することができる。
【0028】
さらに、請求項2,3,並びに請求項5,6の容器本体とベースカップの着脱の構成によれば、両者の適確な着脱操作性および嵌着作用を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の実施例1を示す一部を縦断した錠剤収納容器の正面図である。
【図2】(a)は本発明の実施例1を示す容器本体の正面図、(b)はベースカップの一部を縦断した正面図である。
【図3】(a)は容器本体の蛇腹状部を縮小した状態を示す説明図、(b)は蛇腹状部の襞の形状を示す説明図である。
【図4】本発明の実施例2を示すもので、(a)は容器本体の底部にベースカップを嵌着した正面図、(b)は容器本体の底部よりベースカップを取り外した状態の容器本体の正面図、(c)はベースカップの正面図、(d)は容器本体の底部にベースカップを嵌着した状態を示す一部を縦断した拡大正面図である。
【図5】従来の錠剤収納容器の一部を縦断した正面図である。
【図6】(a)は、上方下方から押し潰すことができるようにした容器の正面図、(b)は押し潰した状態を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0030】
以下本発明の実施例を図面とともに詳細に説明する。
【実施例1】
【0031】
図1〜図3は本発明の実施例1を示すもので、図1は錠剤収納容器の正面図、図2(a)は口部のキャップおよび底部のベースカップを取り外した容器本体の正面図、同(b)はベースカップの一部を縦断した正面図、同(c)は、容器本体の底部にベースカップを嵌着した状態の一部を縦断した部分正面図、図3(a)は容器本体の蛇腹状部を縮小した状態を示す説明図、同(b)は蛇腹状部の襞の形状を示す説明図である。
【0032】
本発明の錠剤収納容器1は、容器本体2と、この容器本体2の、上端部に設けた錠剤収納用の口部3にキャップ4を着脱自在に螺着するとともに底部5に着脱自在に嵌着した衝吸収用のベースカップ6から構成されている。そして、前記容器本体2は、前記キャップ4の螺着部3aより下側部にラベル(図示せず)あるいは外周面に錠剤内容等の表示用の周側壁部7を設け、当該周側壁部7と底部5間の周側壁部に、水平方向の蛇腹状部8を設けることにより、図3(a)に示すように当該蛇腹状部8を、前記周側壁部7と底部5方向からの押し圧力にて押し潰すことによって、蛇腹状部8の各襞8aが重なり合う潰された状態を保つことができるように形成されている。
【0033】
また、前記蛇腹状部8は、複数の蛇腹状の襞8aを連続して形成したもので、各襞8aの形状については、図3(b)に示す如く、外側方向に突出する山部Qを介して上下方向に連結する上辺部8b、下辺部8Cとから形成されるとともに各襞8aは、上下方向の各襞8aの下辺部8Cと上辺部8bの端部が、容器本体1の内側方向に突出する谷部Pにて連結されることにより形成されている。
【0034】
尚、図3(b)においては、前記周側壁部7の端部7aに連結される下辺部8Cの端部が谷部Pを介して直近の襞8aの上辺部8bの端部に連結するとともに山部Qを介して下辺部8Cが連結する状態を示すもので、この襞8aにたいして、下側方向に、以下の各襞8aが連結形成されるものである。
【0035】
そして、当該蛇腹状部8の各襞8aの構成により、押し潰し作用の向上を計る構成が種々発明されている。例えば、図3(a)において、各襞8aの上辺部8bを直線状とするのに対して、下辺部8Cを外側方向に湾曲させる湾曲面とすることにより各襞8aに加わる押圧力による押し潰し作用を受けやすくして、押潰し操作を助長することができるように構成することができる。
【0036】
また、この作用に加えて、各襞8a間の谷部Pにおける上辺部8bと下辺部8cの連結部分において、上辺部8bの端部に湾曲凹部8dを設ける構成が、さらに前記押潰し操作性を向上し得るものとして開発されている。
【0037】
よって、前述してきた容器本体2に形成する前記蛇腹状部8の構成については、従来公知の種々の形態を採用しつつ実施することが可能である。前記ベースカップ6は、前記容器体2の底部5に着脱自在に嵌着することができるように形成されている。
【0038】
すなわち、容器本体2の底部5の筒状部5aの上側周壁は、前記蛇腹状部8の最下段の襞8aの下辺部8cに連結する上辺部8bを介して連結されることにより一体に形成されるとともに当該上辺部8bと底部5の筒状部5aの上側周壁間にはベースカップ6との環状の係合縁5aが凹設されている。また、ベースカップ6は有底のカップ本体6aとこのカップ本体6aの開口部6bに前記容器本体2の底部5に形成された係合縁5aに係合する係合突縁6cが開口縁に沿って突設されることにより一体に形成されている。
【0039】
よって、前記ベースカップ6は、開口縁に突設した係合突縁6aをその弾性により強制的に容器本体2の底部5の筒状部5aの係合縁5bに係合することにより底部5に嵌着することができるとともに、逆に係合突縁6aをその弾性により強制的に底部5の係合縁5bより離脱することにより、底部5より取り外すことができるように形成されている。
【0040】
さて、以上の構成から成る本実施例から成る錠剤収納容器1は、容器本体2をペット樹脂等の合成樹脂により一体成形するとともにキャップ3およびベースカップ6をそれぞれ所要の樹脂材料により一体成形するとともに必要に応じて、容器本体2の口部3にキャップ4を螺着し、かつ底部5にベースカップ6を嵌着して使用する。すなわち、所要の錠剤は、容器本体2内に口部3より収納するとともにキャップ4を螺着部3aに螺着することにより錠剤を収納するものであるが、その錠剤搬送時の破損を防止するには、必要に応じて従来と同様にキャップ4の螺着に先立ってプラスチックシートを丸めて介装するそして、容器本体2の底部5には、ベースカップ6を嵌着することにより容器本体2内に収納した錠剤を搬送するものである。
【0041】
よって、容器本体2内に収納された錠剤は容器本体2の蛇腹状部8の緩衝作用により破損が防止されるとともに例えば容器本体2が落下した場合にも、底部5に嵌着されるベースカップ6による緩衝作用により容器本体2内の錠剤の破損を防止することができるものである。
【0042】
尚、錠剤収納後に口部3に介装されたプラスチックシート(図示しない)による緩衝によっても破損が防止されることは言うまでもない。さて、前記錠剤の破損防止作用に加えて、本実施例による錠剤収納容器1によれば容器本体2の蛇腹状部8により、容器本体2を上下方向から中心方向に押圧することによって、同部を押し潰した状態、すなわち、図3(b)の状態に縮小することができる。
【0043】
その結果、錠剤使用後の容器本体2の保管、搬送並びに廃棄処理作業を簡便ならしめることができる。また、そのスペースも従来の錠剤容器の容積に比し、少なくとも3分の一は縮小することができるので、保管、搬送並びに廃棄作業の効率を大幅に向上することができる。さらに、錠剤の種類によっては、ベースカップ6の再利用を計ることができる。
【0044】
尚、以上の実施例上、特に、容器本体2の構成については上側部に周壁が平面の周側壁部7を設け、同部7に印刷による表示あるいは図面にラベル等を表示することができるようにしたが、同周側壁部7を設けず、容器本体2全長に蛇腹状部8を形成した実施も勿論可能である。
【0045】
(落下実験)
本発明錠剤収納容器の衝撃吸収作用効果を確認するため、比較容器A(従来容器)および比較容器B(蛇腹式容器)と本発明の実施例1の錠剤収納容器1をそれぞれ落下試験を行い以下の表1〜6の落下試験結果を得た。
【0046】
(試験方法)
〈縦方向落下〉
(1)レールを用い、高さ80cmの位置から各容器をレールに沿って縦方向に落下させる。
(2)落下後、各容器から全錠剤・粉末を取り出し、欠け錠および割れ錠を計数する。
〈横方向落下〉
(1)実験用机(高さ80cm)から各容器を実験用机に沿って横向きに静置し、机端から静かに落下させる。
(2)落下後、各容器から全錠剤・粉末を取り出し、欠け錠および割れ錠を計数する。
【0047】
(備考)
各容器は、通常330mg用容器であって、比較容器Aは現行ボトル、比較容器Bは実施例1の容器本体2の底部5にベースカップ6を嵌着しない蛇腹式容器であるとともに本発明容器は、容器本体2の底部5にベースカップ6を嵌着した容器であって、それぞれの容器には錠剤を1000錠充填したものである。
そして、各表における錠剤の欠けは、4mm以上の欠け、錠剤の割れは、円形でないものをそれぞれ計数したものである。
【0048】
【表1】

【0049】
【表2】

【0050】
【表3】

【0051】
【表4】

【0052】
【表5】

【0053】
【表6】

【0054】
以上の表1〜6の落下試験結果から明らかな通り、現行ボトル(比較容器A)および蛇腹ボトル(比較容器B)に比較して、本発明容器の容器本体2の底部にベースカップ6を嵌着した容器の衝撃吸収作用効果は、不良錠剤発生率において格段の相違があり極めて効果的であることが明らかである。
【実施例2】
【0055】
図4は、本発明の実施例2を示すもので、図4(a)は容器本体の底部にベースカップを嵌着した正面図、図4(b)は容器本体の底部よりベースカップを取り外した状態の容器本体の正面図、図4(c)はベースカップの正面図、図4(d)は容器本体の底部にベースカップを嵌着した状態を示す一部を縦断した拡大正面図である。
【0056】
この実施例2は、前記実施例1における容器本体2の底部5並びに当該底部5に着脱自在に嵌着するベースカップ6の構成について、所期作用効果より適確に得られるようにしたものである。
【0057】
すなわち、容器本体2の底部5には、容器本体2の蛇腹状部8の最下段の襞8aの下辺部8cに、各襞8aの最小外径(各襞8aの上、下辺部8b、8c間の外径)と略同一外径からなる座掘時(各襞8aの重なり合う潰されて状態時)のストッパー用筒状部9を連設するとともにこの筒状部9と底部5の外周側に沿ってベースカップ11とのストッパーリブ10を突設することにより容器本体2と一体に形成されている。
【0058】
他方、ベースカップ11は、前記容器本体2の蛇腹状部8の最大外径と同径かあるいは若干大径の外径からなるカップ状の本体11aの開口部に逆盃状の筒状部11bを設けるとともにこの筒状部11bに前記容器本体2の底部5に設けたストッパー用筒状部9の外側に外嵌する嵌着用の筒状部11cを連設することにより一体に形成されている。
【0059】
また、このベースカップ11の前記嵌着用の筒状部11cの内側周縁に沿って容器本体2の底部5の筒状部9外周に突設したストッパーリブ10に嵌合する係合用の凹溝11dを設けてある。
【0060】
そして、前記ベースカップ11の容器本体2の底部5の筒状部9の外側に嵌着する筒状部11cの内径は、筒状部9の外径と同一かあるいは若干細径とすることによりベースカップ11の形成材料の有する弾性により、当該筒状部11cを筒状部9に対して着脱自在に外嵌しつつ嵌着することができるように構成する。
【0061】
すなわち、この筒状部9、11cの着脱操作により前記ベースカップ11を容器本体2の底部5に対して着脱し得るように構成したものである。
また、前記筒状部11cを筒状部9に外嵌した際には、筒状部11cの内側周縁に設けた凹溝11dが筒状部9の外周側に突設したストッパーリブ10に係合し、筒状部11cの筒状部9からの抜脱を防止することができるように構成されている。
【0062】
よって、以上の構成からなる実施例2の錠剤収納容器1において、前記ベースカップ11を容器本体2の底部5に嵌着した場合、逆盃状の筒状部11bの上側の筒状部11cが容器本体2の底部5の筒状部9に嵌着されることにより気密性が発生し、ベースカップ11のカップ本体11aの内側に機密的な空間部を構成することができる。
【0063】
従って、当該ベースカップ11を容器本体2の底部5に嵌着することによって得ようとする容器本体2内に収納した錠剤の欠け、割れ等の破損防止作用上、前記実施例1のベースカップ6による作用効果に比較して、前記ベースカップ11の場合にはカップ本体11aの内側に形成される機密的な空間部による衝撃吸収作用が大幅に向上し、より効果的な錠剤の破損防止効果を発揮することができるものである。
【0064】
尚、前記実施例2の錠剤収納容器1における前記以外の構成上、実施例1と同一の構成については同一の番号を付してその説明を省略する。
【符号の説明】
【0065】
1 錠剤収納容器
2 容器本体
3 口部
3a 螺着部
4 キャップ
5 底部
5a 係合縁
6、11 ベースカップ
6a 係合縁
7 周側壁部
8 蛇腹状部
8a 襞
8b 上辺部
8c 下辺部
9 ストッパー用筒状部
10 ストッパーリブ
11a 本体
11b 筒状部
11c 嵌着用の筒状部
11d 凹溝
Q 山部
P 谷部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上端部の錠剤収納用の口部と底部を除く、高さ方向の一部あるいは全部の周側壁部に、水平方向の蛇腹状部を形成し、その高さ方向の一方あるいは両方から中心方向に押し圧した際に前記蛇腹状部分が重なり合う潰された状態を保つことができるように形成した容器本体と、この容器本体の前記底部に、緩衝用のベースカップを着脱自在に嵌着するとともに前記容器本体の口部に容器本体用のキャップを着脱自在に螺着することにより構成したことを特徴とする錠剤収納容器。
【請求項2】
前記容器本体の底部に、前記ベースカップを着脱自在に嵌着する構成は、
前記容器本体の底部に、前記ベースカップを着脱自在に保持する筒状部を設けるとともに該筒状部の外周側に沿って環状の係合縁を設け、かつ前記ベースカップを有底のカップ本体にて形成するとともに該カップ本体の開口部の開口縁に沿って、前記容器本体の環状の係合縁に係合あるいは係脱することのできる係合縁を設けて形成し、
前記容器本体の筒状部に対して前記ベースカップの開口部を、当該開口部の係合縁を容器本体の筒状部の係合縁に係合あるいは係脱しつつ前記容器本体の底部に前記ベースカップを嵌着あるいは離脱することができるように構成したことを特徴とする請求項1記載の錠剤収納容器。
【請求項3】
前記容器本体の筒状部の環状の係合縁は、当該筒状部の外周側に設けた、環状の凹条の係合縁にて形成するとともに、前記ベースカップの係合縁は、前記カップ本体の開口部の開口縁に沿って形成した前記容器本体の凹条の係合縁に係合あるいは係脱し得る係合突縁にて形成することにより構成したことを特徴とする請求項2記載の錠剤収納容器。
【請求項4】
前記容器本体の底部に着脱自在に嵌着するベースカップは、有底のカップ本体と、該カップ本体の筒状部の上側に、逆盃状の筒状部を設けるとともに、該筒状部の開口部に前記容器本体の底部に設けた筒状部に対して着脱自在な嵌着用の筒状部を設けることにより、該筒状部を介して前記容器本体の底部の筒状部にベースカップを嵌着した際に、ベースカップの有底のカップ本体の内部に衝撃吸収用の機密的な空間部を形成することができるように構成したことを特徴とする請求項1記載の錠剤収納容器。
【請求項5】
前記容器本体の底部に、前記ベースカップを着脱自在に嵌着する構成は、
前記容器本体の底部に前記ベースカップを着脱自在に保持する筒状部を設けるとともに当該筒状部の外周側に沿って環状の係合縁を設け、かつ前記ベースカップの前記逆盃状の筒状部の開口部の開口縁に沿って、前記容器本体の環状の係合縁に係合あるいは係脱することのできる係合縁を設けて形成し、
前記容器本体の筒状部に対して前記ベースカップの逆盃状の筒状部の開口部を、当該開口部の係合縁を容器本体の筒状部の係合縁に係合あるいは係脱しつつ前記容器本体の底部に前記ベースカップを嵌着あるいは離脱することができるように構成したことを特徴とする請求項4記載の錠剤収納容器。
【請求項6】
前記容器本体の筒状部の環状の係合縁は、当該筒状部の外周側に設けた環状の係合突縁にて形成するとともに、前記ベースカップの係合縁は、前記カップ本体の逆盃状の筒状部の開口部の開口縁に沿って形成した前記容器本体の係合突縁に係合あるいは係脱し得る凹条の係合縁にて形成することにより構成したことを特徴とする請求項5記載の錠剤収納容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−218756(P2012−218756A)
【公開日】平成24年11月12日(2012.11.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−84602(P2011−84602)
【出願日】平成23年4月6日(2011.4.6)
【特許番号】特許第5043211号(P5043211)
【特許公報発行日】平成24年10月10日(2012.10.10)
【出願人】(595153354)株式会社江商 (19)
【出願人】(511087291)株式会社 キスマ・ソルブズ (1)
【Fターム(参考)】