説明

録画装置

【課題】番組データーに関係するPSIやSI情報を記録する際、メモリー容量の負荷を低減させて容易に番組情報を保持することが可能な録画装置を提供する。
【解決手段】複数のデーターが重畳されたトランスポートストリームから録画対象番組のパケットを抽出してメモリーに記録する録画装置において、前記トランスポートストリームに重畳されたNIT、SDT、EITの内、録画対象番組に関係する情報のみを抽出する情報抽出手段と、前記抽出された情報を前記メモリーに記録する記録手段と、を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は録画装置に関し、特にデーターが多重されたTSを録画することが可能な録画装置に関する。
【背景技術】
【0002】
デジタル放送により送信されるトランスポート・ストリーム(以下、TSと記載する)では、映像パケット及び音声パケットに加えて、PSI(Program Specific Information)やSI(Service Information)といった情報が重畳されている。このPSIやSIは、映像パケット及び音声パケットとのTS上の位置を示すデーターや、番組内容等を示すデーターにより構成されており、受信装置はTSを受信すると、映像パケット及び音声パケットのTS上の位置を上記PSI、SIを用いて判断し、同パケットを取得する。
【0003】
また、上記PSI、SIの内、録画対象番組に関係したPSI、SIのみを抽出して記録する技術が開示されている(例えば、特許文献1−4参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2004−055116号公報
【特許文献2】特開2003−153220号公報
【特許文献3】特開2002−290999号公報
【特許文献4】特開2002−141877号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
番組を録画する場合において、上記したPSI、SI情報は、録画対象番組とは関係が薄い情報をも含んで構成されている。しかしながら、従来の技術では、録画対象番組と関係が深い情報を取捨選択するための具体的な手法が開示されておらず、これら情報をメモリー容量の負荷を軽減させつつ保持することは難しかった。
【0006】
本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、番組データーに関係するPSIやSI情報を記録する際、メモリー容量の負荷を低減させて容易に番組情報を保持することが可能な録画装置の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明では、複数のデーターが重畳されたトランスポートストリームから録画対象番組のパケットを抽出してメモリーに記録する録画装置において、前記トランスポートストリームに重畳されたNIT、SDT、EITの内、録画対象番組に関係する情報のみを抽出する情報抽出手段と、前記抽出された情報を前記メモリーに記録する記録手段と、を有する構成としてある。
【0008】
上記のように構成された発明では、情報抽出手段は、トランスポートストリームに重畳されたNIT、SDT、EITの内、録画対象番組に関係する情報のみを抽出し、記録手段は、前記抽出された情報を前記メモリーに記録する。
そのため、録画対象番組をメモリーに記録する際、この番組と関係が深い情報のみを記録するため、メモリー容量の負荷を低減させて容易に番組情報を保持することができる。
【0009】
また、情報抽出手段が、各情報を抽出構成の一例として、前記情報抽出手段は、NITとSDTにおいては、内部に記録されるテーブルIDをもとに録画対象番組に関係する情報を抽出し、前記EITにおいては、テーブルID、サービスID、及びランニングステータス若しくは時刻情報をもとに録画対象番組に関係する情報を抽出する構成としてもよい。
上記のように構成された発明では、既存のテーブルID等を用いて情報を取捨選択するため、既存の情報を用いた簡易な処理により本発明を実現することができる。
【0010】
そして、情報抽出手段がEIT情報を取捨選択する手法の一例として、前記情報抽出手段は、前記テーブルIDをもとに前記EITに含まれる、録画対象番組にかかるパケットが重畳されたトランスポートストリームにおける現在放送中の番組と次に放送される番組の番組情報を示すEIT_present/followingを抽出し、抽出された前記EIT_present/followingから、前記サービスIDをもとに録画対象番組と同一チャンネルのEIT_present/followingを抽出し、抽出された前記同一チャンネルのEIT_present/followingから、前記ランニングステータス若しくは時刻情報をもとに録画対象番組に関係する情報を抽出する構成としてもよい。
【0011】
さらに、前記記録手段は、前記抽出された各情報と、録画対象番組における映像パケット及び音声パケットとを合成してパーシャルTSを生成し、このパーシャルTSを前記メモリーに記録する構成としてもよい。
ここで、パーシャルTSとは、PSI、SIにおける録画対象番組と関係する情報と、録画対象番組の映像パケット及び音声パケットとを合成させたTSを意味するものであり、放送波により伝送されるTSに比べてPSI、SIの情報量が削除されている。
上記のように構成された発明では、メモリーには対応する情報と録画対象の映像・音声パケットとが簡易的なTSとして記録されるため、データーのアクセスを容易に行うことができる。
【0012】
また、本発明の他の局面として、前記情報抽出手段は、NITとSDTにおいては、内部に記録されるテーブルIDをもとに録画対象番組に関係する情報を抽出し、前記EITにおいては、テーブルIDをもとに前記EITに含まれる、録画対象番組にかかるパケットが重畳されたトランスポートストリームにおける現在放送中の番組と次に放送される番組の番組情報を示すEIT_present/followingを抽出し、抽出された前記EITpresent/followingから、前記サービスIDをもとに録画対象番組と同一チャンネルのEIT_present/followingを抽出し、抽出された前記同一チャンネルのEIT_present/followingから、前記ランニングステータス若しくは時刻情報をもとに録画対象番組に関係する情報を抽出し、前記記録手段は、前記抽出された各情報と、録画対象番組における映像パケット及び音声パケットとを合成してパーシャルTSを生成し、このパーシャルTSを前記メモリーに記録する構成としてもよい。
【発明の効果】
【0013】
以上説明したように本発明によれば、録画対象番組をメモリーに記録する際、この番組と関係が深い情報のみを記録するため、メモリー容量の負荷を低減させて容易に番組情報を保持することができる。
また請求項2,3にかかる発明によれば、既存のテーブルID等を用いて情報を取捨選択するため、既存の情報を用いた簡易な処理により本発明を実現することができる。
そして請求項4にかかる発明によれば、データーのアクセスを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】メディアプレーヤー100の構成を説明するためのブロック図である。
【図2】TSに重畳される各データーを説明するための図である。
【図3】制御部94により、TSからパーシャルTSが生成される過程を説明する図である。
【図4】メディアプレーヤー100が録画時に実行する処理を説明するためのフローチャートである。
【図5】図4のステップS3において実行される処理を説明するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、図を参照しつつ下記の順序に従って本発明の実施形態を説明する。
1.第1の実施形態:
2.第2の実施形態:
3.その他の実施形態:
【0016】
1.第1の実施形態:
以下、図を参照して、この発明に係る録画装置を具体化した第1の実施の形態について説明する。なお、この第1の実施形態では、録画装置として、メディアプレーヤーをもとに説明を行う。
【0017】
図1は、メディアプレーヤー100の構成を説明するためのブロック図である。メディアプレーヤー100は、アンテナが受信したデジタル放送又は図示しない外部端子を通じて取得された映像信号及び音声信号を記録媒体に記録するための装置である。本実施形態に係るメディアプレーヤーは、少なくとも、操作入力I/F90、チューナー部91、デ・スクランブル部92、トランスポートデコーダー93、制御部94、AVデコーダー95、メモリーコントローラー96、更には録画用メモリー97を備えて構成されている。
【0018】
操作入力I/F90は、図示しないリモコン装置を通じて入力された操作入力を受付け、この操作入力を制御部94が受信可能な形態に変換した後出力する。
【0019】
チューナー部91は、アンテナが受信した放送信号から所望の変調信号を抽出した後、この信号をアナログ・デジタル変換してTS(トランスポートストリーム)を抽出する。
【0020】
デ・スクランブル部92は、B−CASカード等に記録された鍵情報をもとにTSのスクランブルを解除する。
【0021】
トランスポートデコーダー93は、スクランブルが解除されたTSに重畳された、映像パケットES(V)及び音声パケットES(A)、PSI情報(PAT、PMT、NIT、CAT)、SI情報(SDT、EIT、BAT、TOT)の各パケットを抽出する。
【0022】
図2は、TSに重畳される各データーを説明するための図である。図2に示すように、放送波により複数のTS(TS1〜TS3)が搬送され、1つのTSには、少なくともPSIとしてPAT、PMT、NITが重畳され、PSIとして、SDT、EITが重畳され、更に、映像パケットES(V)及び音声パケットがES(A)が重畳される。また、各パケットにはその位置を指定するためのPID(Packet Identification)が付与されている。PIDは、TSで伝送されている各情報を示す整理番号として作用するため、同一のパケットには同じPIDが付される。以下TSに重畳される各情報を説明する。
【0023】
PAT(Program Association Table)は、あるTSで提供されるサービス(番組)とそのPMTのPIDとの対応を示すテーブルである。
PMT(Program Map Table)は、各サービスについて、そのサービスを構成する映像・音声パケットとその映像・音声パケットのPIDとの対応を示すテーブルである。
NIT(Network Information Table)は、すべてのTSにおけるサービスと、サービス形式の情報であるサービス記述子が記録されている。例えば、NITには、全てのTSにおけるサービスが記録されるため、録画対象の番組が含まれるネットワークにおけるNIT(以下、自ネットワークのNITと記載する。)と、他のネットワークにおけるNITとが含まれ、各NITはテーブルIDにより識別可能である。
【0024】
SDT(Service Description Table)は、全てのTSにより提供されるサービスの番組情報名等が記録されている。例えば、SDTには、録画対象の番組が重畳されるTS(以下、自TSのSDTと記載する。)と、他のTSのSDTとが含まれ、各SDTはテーブルIDにより識別可能である。
EIT(Event Information Table)は、TSが提供するサービスのイベント情報等が記録されている。EITには、全てのTSにおいて現在放送中の番組と次に放送される番組の情報を提供するEIT_present/following(以下、EIT_p/fと記載する。)と、数日分の番組情報を提供するEIT_scheduled(以下、EIT_schと記載する。)とが存在する。例えば、EIT_p/f、及びEIT_schとは、それぞれ録画対象の番組が重畳されるTS(以下、自TSのEITと記載する。)と、他TSのEITをそれぞれ含み、各EITはテーブルIDにより識別可能である。また、各EITは、サービスIDにより対象CHの識別が可能であり、番組の進行状況を示すRST(Running Status Table)や現在の時刻を示すTDT(Time Data Table)によりその内容を識別することが可能である。
【0025】
制御部94は、操作入力I/F90を通じて入力された操作入力、及び所定のプログラムに順じてメディアプレーヤーの駆動を制御する。制御部94は、所定の演算を行うCPUや、このCPUが演算を行うためのプログラムやデーターが記録されたROMや、CPUのワークメモリーとして作用するRAMを備えて構成されている。
【0026】
図3は、制御部94により、TSからパーシャルTSが生成される過程を説明する図である。CPUは、映像データー及び音声データーを記録する際、ROMに記録されたプログラムを実行することで、NIT変換部80、SDT変換部81、EIT変換部82、パーシャルTS生成部83の各機能を実現する。
【0027】
NIT変換部80は、TSから抽出したNITの内、録画対象となる映像・音声パケットに関係する情報のみを抽出する。TSに重畳されるNITには、自ネットワークのNITと他ネットワークのNITが含まれるため、NIT変換部80はテーブルIDを参照して自ネットワークのNITのみを抽出する。
【0028】
SDT変換部81は、TSから抽出されたSDTの内、録画対象となる映像・音声パケットに関係する情報のみを抽出する。TSに重畳されるSDTには、自TSのSDTと、他TSのSDTとが含まれるため、SDT変換部81は、テーブルIDを参照して重畳元である自TSのSDTのみを抽出する。
【0029】
EIT変換部82は、TSから抽出されたEITの内、録画対象となる映像・音声パケットに関係する情報のみを抽出する。SDT変換部81は、EITから、テーブルID、サービスID、更にはRST、TDTを参照して録画対象の番組に係る番組情報のみを抽出する。以上の構成により、制御部94は本発明にかかる情報抽出手段としての機能を実現する。
【0030】
パーシャルTS生成部83は、NIT変換部80、SDT変換部81、EIT変換部82がそれぞれ抽出した情報、及び映像・音声パケットを元にパーシャルTSを生成する。このパーシャルTSは、映像・音声パケットとこの映像・音声パケットに関係のあるNIT、SDT、EITが重畳して生成されたTSであり、チューナー部91により抽出されたTSに比べて、NIT、SDT、EITの各情報量が削減されている。上記構成とすることにより、録画用メモリー97には録画番組に対応する情報と録画対象データーとが簡易的なTSとして記録されるため、データーのアクセスを容易に行うことができる。以上の構成により、制御部94は本発明にかかる記録手段としての機能を実現する。
【0031】
AVデコーダー95は、メディアプレーヤー100の再生動作において、録画用メモリー97に記録された映像データー、及び音声データーからビデオコンポジット信号を生成し、表示装置に出力する。
【0032】
メモリーコントローラー96は、制御部94の命令により、上記パーシャルTSを、録画用メモリー97に記録するためのインターフェースとして作用する。また、本実施形態に係る録画用メモリー97は、HDDや、ブルーレイ・ディスクにより構成されている。
【0033】
===録画における処理について===
図4は、メディアプレーヤー100が録画時に実行する処理を説明するためのフローチャートである。図4に示す処理は、ユーザーがメディアプレーヤー100に対して所定の番組を録画させる際に実行される処理である。
【0034】
操作入力I/F90を介して制御部94に録画命令が入力されると、ステップS1では、制御部94は、録画対象番組の映像パケットES(V)、音声パケットES(A)及びPSI、SIを特定する。具体的には、制御部94は、TSから抽出されたNIT、SDT、EITから、録画対象番組の各番組情報を抽出する。また、制御部94は抽出したNITに記録されたサービスIDをもとに、PATから録画対象番組にかかるPMTを取得する。そして、制御部94は、取得したPMTから映像パケットES(V)音声パケットES(A)のTS内での位置を特定する。
【0035】
ステップS2では、制御部94は、特定した録画対象番組の映像パケットES(V)、音声パケットES(A)をTSから抽出する。抽出された映像パケットES(V)、音声パケットES(A)、及び各情報は、一旦、制御部94内のRAMに記憶される。
【0036】
ステップS3では、制御部94は、RAMに記憶したPSI情報及びSI情報から、ステップS2で抽出された録画対象番組の映像パケットES(V)、音声パケットES(A)に対応する情報だけを抽出する。
【0037】
図5は、図4のステップS3において実行される処理を説明するフローチャートである。ステップS11では、NIT変換部80は、テーブルIDを参照してNIT内の自ネットワークのNITを抽出する。即ち、NIT変換部80は、テーブルIDが「0x40」のNITを自ネットワークのNITとして抽出する。
【0038】
ステップS12では、SDT変換部81は、テーブルIDを参照してSDT内の自TSのSDTを抽出する。即ち、SDT変換部81は、テーブルIDが「0x42」のSDTを自STのSDTとして抽出する。
【0039】
ステップS13では、EIT変換部82は、テーブルIDを参照してEIT内の自TSの現在放送中の番組と次に放送される番組のEIT_p/fを抽出する。また、ステップS14では、EIT変換部82は、サービスIDを参照して、自TS内のEIT_p/fから、録画対象番組と同一チャンネルのEIT_p/fを抽出する。
【0040】
そして、ステップS15では、EIT変換部82は、TDT又はRSTを参照してEIT_p/fに記録された情報を録画対象番組に係るEITとして抽出する。即ち、TDTを用いた場合では、制御部94は、EIT_p/fに記録された現在放送中の番組にかかる情報を録画時刻をもとに判定し、この情報を録画対象番組に係る情報として抽出する。
【0041】
図4のステップS4に戻り、パーシャルTS生成部83は、ステップS3で抽出されたPSI情報、SI情報、及びステップS2で抽出された録画対象番組の映像パケットES(V)、音声パケットES(A)を合成してパーシャルTSを生成する。
【0042】
ステップS5では、制御部94は、生成したパーシャルTSを録画用メモリー97の所定アドレスに記録させる。そのため、制御部94は、メモリーコントローラー96を制御し、録画用メモリーの所定アドレスに対してパーシャルTSを記録させる。なお、ステップS1〜S5にかかる処理は、録画対象番組におけるすべてのパケットが受信されるまで繰返される(ステップS6)。
【0043】
以上説明したように、本実施形態にかかるメディアプレーヤー100では、制御部94はTSに重畳されたNIT、SDT、EITの内、録画対象番組に関係する情報のみを抽出し、前記抽出された情報を録画用メモリー97に記録するため、この番組と関係が深い情報のみが録画用メモリー97に記録され、メモリー容量の負荷を低減させて容易に番組情報を保持することができる。
また、番組録画を時間で区切った場合においても、録画される番組ごとに関係が深い情報を保有することが可能となる。
【0044】
2.第2の実施形態:
図4のステップS1において、制御部94に入力される録画命令としては、特定の番組を録画するために指定される情報に限定されず、録画時間を指定する情報であってもよい。例えば、任意のチャンネルにおいて録画時間をPM7:00〜PM9:00に指定する場合において、この時間内に2つの番組が放送されている場合、制御部94は、各番組に対して関係するNIT、SDT、EITの情報を抽出し、パーシャルTSを生成する構成としてもよい。
【0045】
3.その他の実施形態:
本発明は、様々な実施形態が存在する。
例えば、録画装置の具体例としてメディアプレーヤーを用いることは一例であり、録画機能を備える表示装置(テレビジョン受像機)であってもよい。
【0046】
なお、本発明は上記実施例に限られるものでないことは言うまでもない。当業者であれば言うまでもないことであるが、
・上記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術であって上記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術等に基づいて当業者が上記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
は本発明の一実施例として開示されるものである。
【符号の説明】
【0047】
80…NIT変換部、81…SDT変換部、82…EIT変換部、83…パーシャルTS生成部、90…操作入力I/F、91…チューナー部、92…デ・スクランブル部、93…トランスポートデコーダー、94…制御部、95…AVデコーダー、96…メモリーコントローラー、97…録画用メモリー、100…メディアプレーヤー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のデーターが重畳されたトランスポートストリームから録画対象番組のパケットを抽出してメモリーに記録する録画装置において、
前記トランスポートストリームに重畳されたNIT、SDT、EITの内、録画対象番組に関係する情報のみを抽出する情報抽出手段と、
前記抽出された情報を前記メモリーに記録する記録手段と、を有することを特徴とする録画装置。
【請求項2】
前記情報抽出手段は、
NITとSDTにおいては、内部に記録されるテーブルIDをもとに録画対象番組に関係する情報を抽出し、
前記EITにおいては、テーブルID、サービスID、及びランニングステータス、若しくは時刻情報をもとに録画対象番組に関係する情報を抽出することを特徴とする請求項1に記載の録画装置。
【請求項3】
前記情報抽出手段は、
前記テーブルIDをもとに前記EITに含まれる、録画対象番組にかかるパケットが重畳されたトランスポートストリームにおける現在放送中の番組と次に放送される番組の番組情報を示すEIT_present/followingを抽出し、
抽出された前記EIT_present/followingから、前記サービスIDをもとに録画対象番組と同一チャンネルのEIT_present/followingを抽出し、
抽出された前記同一チャンネルのEIT_present/followingから、前記ランニングステータス若しくは時刻情報をもとに録画対象番組に関係する情報を抽出することを特徴とする請求項2に記載の録画装置。
【請求項4】
前記記録手段は、前記抽出された各情報と、録画対象番組における映像パケット及び音声パケットとを合成してパーシャルTSを生成し、このパーシャルTSを前記メモリーに記録することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の録画装置。
【請求項5】
前記情報抽出手段は、
NITとSDTにおいては、内部に記録されるテーブルIDをもとに録画対象番組に関係する情報を抽出し、
前記EITにおいては、テーブルIDをもとに前記EITに含まれる、録画対象番組にかかるパケットが重畳されたトランスポートストリームにおける現在放送中の番組と次に放送される番組の番組情報を示すEIT_present/followingを抽出し、
抽出された前記EIT_present/followingから、前記サービスIDをもとに録画対象番組と同一チャンネルのEIT_present/followingを抽出し、
抽出された前記同一チャンネルのEIT_present/followingから、前記ランニングステータス若しくは時刻情報をもとに録画対象番組に関係する情報を抽出し、
前記記録手段は、前記抽出された各情報と、録画対象番組における映像パケット及び音声パケットとを合成してパーシャルTSを生成し、このパーシャルTSを前記メモリーに記録することを特徴とする請求項1に記載の録画装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−155374(P2011−155374A)
【公開日】平成23年8月11日(2011.8.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−14413(P2010−14413)
【出願日】平成22年1月26日(2010.1.26)
【出願人】(000201113)船井電機株式会社 (7,855)
【Fターム(参考)】