説明

閃光放電管

【課題】ビードガラスをガラスバルブの端部に良好に封着した閃光放電管を提供することを課題とする。
【解決手段】希ガスが封入された筒状のガラスバルブ2と、ビードガラス3を介してガラスバルブ2の両端部に封着された一対の主電極5,6とを備えた閃光放電管1において、前記ビードガラス3,4の内端部3cには主電極5,6が突出する平坦部3dの周囲からガラスバルブの内周面の中間部側に向けて張り出す環状のテーパ状部3eが設けられている。テーパ状部3eは、凹曲面状に形成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、写真撮影時に使用されるストロボ装置の光源となる閃光放電管に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、写真撮影時に使用されるストロボ装置の光源として、閃光放電管が提供されている。例えば図2に示した閃光放電管1は、希ガスが封入された筒状のガラスバルブ2と、ビードガラス3,4を介してガラスバルブ2の両端部に封着された一対の主電極5,6とを備えている。
【0003】
ビードガラス3,4は、図3に示すように、主電極5,6を挿通するための貫通孔3a,4aを中心軸に形成した筒状体である。そして、ビードガラス3,4の貫通孔3a,4a内に挿通された主電極5,6は、ビードガラス3,4に溶着され、一体化される。
【0004】
前記一対の主電極5,6は、それぞれ金属材料を棒状にしたもので、一方の主電極5は、ガラスバルブ2内に位置する先端部に焼結金属体7を取り付けている。すなわち、閃光放電管1は、一方の主電極5がカソード電極とされ、他方の主電極6がアノード電極とされている。また、ガラスバルブ2の外周面には、透明なトリガー電極(図示せず)が被覆されている。
【0005】
上記構成の閃光放電管1は、棒状の主電極5,6を挿通したビードガラス3,4をガラスバルブ2の両端開口部に挿入した状態でガラスバルブ2の周囲を加熱することにより、ガラスバルブ2の内周面とビードガラス3,4の外周面とを溶着したものとされている。
【0006】
そして、閃光放電管は、両電極5,6に高電圧が印加された状態で、トリガー電極に瞬間的に高周波の電圧が印加されることで、ガラスバルブ2内の希ガスが励起され、瞬間的に発光(閃光)する。
【0007】
なお、特許文献1には、放電電流や発光波形を安定させた閃光放電管が記載されている。この閃光放電管は、焼結金属体が他方の主電極と対向する面を傾斜させたことを特徴としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2000−315475号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
閃光放電管を製造するためには、図3に示すように、予め主電極5,6を一体化したビードガラス3,4をガラスバルブ2の両端部内に挿入し、ガラスバルブ2の両端部を外周面側から加熱することで、一対の主電極5,6をガラスバルブ2の両端部に封着している。
【0010】
このようにしてガラスバルブ2に封着されたビードガラス3,4は、ビードガラス3,4の外端部3b,4b及び内端部3c,4cの外周縁が、主電極5,6に封着される際の熱により円弧状になっていることから、図4に示すように、内端部3c,4cにおいてガラスバルブ2の内周面との間に環状溝8が形成される。
【0011】
しかし、小型化・薄肉化された閃光放電管にあっては、高ガス化の雰囲気中で発光した時に、封入された希ガスが熱によって膨張し、環状溝8の奥側のビードガラス3,4とガラスバルブ2との接合部に応力が加わる。したがって、この閃光放電管は、繰り返し発光されると、クラックが発生したものとなる。
【0012】
ビードガラス3,4の内端部とガラスバルブ2とのなす角度θすなわち環状溝8の角度θが特に45°未満であると、環状溝8の深淵部からクラックが進行しやすく、遂には、希ガスのリーク、割れなどが起こる、換言すれば、閃光放電管は短寿命のものになってしまう。
【0013】
そこで、本発明は、ビードガラスをガラスバルブの端部に良好に封着した閃光放電管を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明に係る閃光放電管は、希ガスが封入された筒状のガラスバルブと、ビードガラスを介してガラスバルブの両端部に封着された一対の主電極とを備えた閃光放電管において、前記ビードガラスの内端部には主電極が突出する平坦部の周囲からガラスバルブの内周面の中間部側に向けて張り出す環状のテーパ状部が設けられていることを特徴としている。
【0015】
この閃光放電管によれば、ビードガラスの内端部が平坦部の周囲に環状のテーパ状部を設けたものとされ、環状のテーパ状部がガラスバルブの中間部側(端部と反対側)に向けて張り出す皿状に形成されていることにより、ビードガラスの内端部とガラスバルブの内周面との間に環状溝が形成されない。したがって、この閃光放電管は、高ガス化の雰囲気中で発光した時に、ビードガラスとガラスバルブとの接合部に応力が加わらず、クラックが発生しないものとすることができる。
【0016】
また、前記本発明に係る閃光放電管において、前記ビードガラスのテーパ状部は、凹曲面状に形成されていることが好ましい。この閃光放電管によれば、ビードガラスのテーパ状部が凹曲面に形成されていることにより、折れ目のような部位が設けられず、したがって、応力集中が生じないようにすることができる。
【発明の効果】
【0017】
本発明によれば、ビードガラスの内端部が平坦部の周囲にテーパ状部を設けた閃光放電管が提供されることにより、この閃光放電管の短命化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明に係る閃光放電管の一実施形態の要部を示す拡大断面図
【図2】従来の閃光放電管を示す断面図
【図3】従来の閃光放電管の製造途中を示す断面図
【図4】従来の閃光放電管の要部を示す拡大断面図
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、本発明に係る閃光放電管の一実施形態について図1を参照しながら説明する。なお、背景技術において説明した部分と同一に相当する部分は、同一符号を付して説明する。
【0020】
この閃光放電管1は、ストロボ装置の光源に採用されるもので、希ガスが封入された筒状のガラスバルブ2と、ビードガラス3,4を介してガラスバルブ2の両端部に封着された一対の棒状の主電極5,6とを備えている。また、ガラスバルブ2の外周面には、高周波電圧が印加されることでガラスバルブ2内の希ガスを励起するための透明なトリガー電極(図示せず)が被覆されている。
【0021】
そして、ビードガラス3,4は、図3に示したように、中心軸に貫通孔3a,4aを形成したものであり、主電極5,6が貫通孔3a,4aを貫通した後,ビードガラス3,4を形崩れしないように溶融することで、主電極5,6が貫通孔3a,4a内に密着されている。
【0022】
なお、一方の主電極5は、ガラスバルブ2内にある先端部に焼結金属体7が取り付けられ、アノード電極とされ、他方の主電極6は、カソード電極とされている。
【0023】
このような主電極5,6を密着したビードガラス3,4は、ガラスバルブ2の端部内に挿入され、加熱されることで封止されるが、図1に示すように、主電極5,6が突出する内端部3c,4cが平坦部3d,4dの周囲に環状のテーパ状部3eを設けたものとされている。環状のテーパ状部3e,4eは、ガラスバルブ2の中間部2a側に向けて張り出す皿状に形成されている。
【0024】
したがって、このテーパ状部3e,4eとガラスバルブ2とのなす角度γは、90°以上180°未満とされる。また、このテーパ状部3e,4eは、折れ目の内凹曲面状に形成することが好ましい。
【0025】
そして、ビードガラス3,4をこのようにガラスバルブ2の端部に溶着するには、ビード径/ビード長が1.4未満のビードガラス3,4を使用する。
【0026】
そして、主電極5,6を密着したビードガラス3,4をガラスバルブ2の端部内に挿入した後、主電極5,6を外端部から例えばバーナによって加熱する。すると、ビードガラス3,4は、主電極5,6側、すなわち、芯から外周面の方に溶融する。
【0027】
そして、溶融したビードガラス3,4の外周面は、ガラスバルブ2の内周面を加熱する。すると、溶融したビードガラス3,4は、内端部3c,4cの外周側がガラスバルブ2の内周面を中間部2a側に向かってわずかに伝う状態となる。
【0028】
その後、主電極5,6への加熱を停止することで、溶融したビードガラス3,4を凝固させる。すると、ビードガラス3,4は、内端部3c,4cが平坦部3d,4dの周囲に環状のテーパ状部3e,4eを設けたものとされる。このテーパ状部3e,4eがガラスバルブ2の内周面の中間部2a側に向けて凹曲面状に張り出す。
【0029】
このようなビードガラス3,4を備えた閃光放電管1は、両電極5,6に高電圧が印加された状態で、トリガー電極に瞬間的に高周波の電圧が印加されることで、ガラスバルブ2内の希ガスが励起され、瞬間的に発光(閃光)する。
【0030】
この発光が繰り返されても、この閃光放電管には、ビードガラス3,4とガラスバルブ2との間に環状溝が形成されていないため、ビードガラス3,4とガラスバルブ2との接合部に応力が加わらず、クラックが発生しない。したがって、この閃光放電管1は、希ガスがリークしたり、ガラスバルブ2が割れたりしない長寿命化を図ったものとなっている。
【0031】
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々変更することができる。例えば、ビードガラス3,4の逆テーパ部は、前記の方法に限定されず、したがって、逆テーパ部は、凹曲面状でなく、屈曲した形状としてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0032】
本発明の閃光放電管は、ビードガラスをガラスバルブの端部に良好に封着することができるという効果を有し、写真撮影時に使用されるストロボ装置の光源等として有用である。
【符号の説明】
【0033】
1 閃光放電管
2 ガラスバルブ
2a 中間部
3 ビードガラス
3c 内端部
3d 平坦部
3e テーパ状部
4 ビードガラス
4c 内端部
4d 平坦部
4e テーパ状部
5 主電極
6 主電極



【特許請求の範囲】
【請求項1】
希ガスが封入された筒状のガラスバルブと、ビードガラスを介してガラスバルブの両端部に封着された一対の主電極とを備えた閃光放電管において、前記ビードガラスの内端部には主電極が突出する平坦部の周囲からガラスバルブの内周面の中間部側に向けて張り出す環状のテーパ状部が設けられていることを特徴とする閃光放電管。
【請求項2】
前記ビードガラスのテーパ状部は、凹曲面状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の閃光放電管。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate