説明

関節運動可能な隔壁延長部を備えたカテーテル

【課題】血栓の形成を除去するカテーテルの能力に悪影響を及ぼすことなく再循環の可能性を最小にする多管腔カテーテルを提供すること。
【解決手段】カテーテルであって、該カテーテルは細長い管状本体を備えており、該細長い管状本体は、第1の管腔および第2の管腔をそれぞれ画定する第1の壁と第2の壁とを含み、各壁は遠位端へ延び、そして遠位開口部を画定し、該第1の壁および該第2の壁は、該遠位端の近位に配置された少なくとも1つの側面開口部を含み、該第1の管腔および該第2の管腔は隔壁によって分離され、該隔壁は該隔壁から遠位の方向に延びる隔壁延長部を含み、該隔壁延長部は、流体の流れに応答して該隔壁に対して関節運動するように適合され、該隔壁延長部は、該隔壁延長部が関節運動すると、該遠位開口部のうちの1つを通って該カテーテルの中に入る流体の流れを部分的に妨げるような大きさとされる、カテーテル。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(1.技術分野)
本開示は概して、医療用カテーテルに関し、より詳細には、関節運動可能な隔壁延長部を有する多管腔カテーテルに関する。
【背景技術】
【0002】
(2.関連技術の説明)
カテーテルは、体腔、管路、および血管に出し入れする流体の導入および取り出しにおいて使用する可撓性の医療用器具である。カテーテルは、液体治療薬の投与および試験、監視、または処分のための体液の取り出しを含む人体内での多くの様々な用途に対して使用される。カテーテルは、血液透析処置において特定の用途を有し、血液透析処置においては、血液が血管から取り出され、透析または浄化のために血液透析ユニットの方に導かれ、そして次に血管に戻される。
【0003】
通常、透析カテーテルは、静脈管腔と動脈管腔とを含む少なくとも2つの管腔を画定する。動脈管腔は、患者から血液を取り出し、透析器に血液を送達する。静脈管腔は、透析器から浄化された血液を受け取り、その血液を患者に戻す。静脈管腔および動脈管腔は、カテーテルの先端に隣接した遠位開口部を含み得る。さらに、静脈管腔および動脈管腔は側面開口部も含み得、これら側面開口部は、動脈管腔および静脈管腔に出入りする余分のまたは代替の流路を提供する。
【0004】
血液透析処置の効率は、カテーテルの遠位端における血流の再循環によって低減され得る。再循環は、静脈管腔を出る透析された血液が、カテーテルの動脈管腔の中に直接的に引き戻されるときに生じる。この欠点を克服するために、一部のカテーテルデバイスは、静脈管腔の開口部が動脈管腔の開口部を遠位方向に越えて配置されるように、カテーテル管腔の開口部をずらす。しかしながら、これらのカテーテルデバイスも、様々なさらなる欠点を被る。例えば、静脈管腔および動脈管腔のずらされた開口部により、カテーテルは、カテーテルを通る流体の流れを逆転させることに対してそれほど適したものではなくなる。カテーテルを通る流体の流れの可逆性は、カテーテルの開口部内の血栓の形成を除去するために使用され得る。従って、ずらされた開口部により、不利なことに間接的に、カテーテル内で流れが閉塞するより高い可能性が生じ得る。
【0005】
従って、血栓の形成を除去するカテーテルの能力に悪影響を及ぼすことなく再循環の可能性を最小にする多管腔カテーテルによって、先行技術の不利および欠点を克服することが望ましい。また、カテーテルおよびその構成部品が容易かつ効率的に製造され、組み立てられることも非常に望まれる。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0006】
従って、本開示は、カテーテルに関し、このカテーテルは細長い管状本体を有しており、この細長い管状本体は、第1の管腔および第2の管腔をそれぞれ画定する第1の壁と第2の壁とを含む。細長い管状本体は長手方向の軸を画定する。各壁は遠位端へ延び、そして遠位開口部を画定する。第1の管腔および第2の管腔のうちの一方は、第1の管腔および第2の管腔のうちの一方の遠位開口部において流体の流入を可能にし、第1の管腔および第2の管腔のうちの他方は、第1の管腔および第2の管腔のうちの一方の遠位開口部において流体の流出を可能にする。
【0007】
第1の壁および第2の壁は各々、遠位端の近位に配置された1つ以上の側面開口部を含み得る。第1の管腔および第2の管腔は隔壁によって分離され、この隔壁はカテーテルの遠位端へ延びる。隔壁は、隔壁から遠位の方向に延びる隔壁延長部を含む。隔壁延長部は、長手方向の軸に対して鋭角に隔壁の遠位端回りに関節運動するように適合される。隔壁および隔壁延長部は一体に形成される。
【0008】
実施形態において、隔壁延長部は、隔壁に対して片持ち梁のように作られている。隔壁延長部は、第1の管腔および第2の管腔の遠位開口部に出入りする流体の流れに応答して隔壁に対して関節運動するように適合される。隔壁延長部は、隔壁延長部が関節運動すると、遠位開口部のうちの1つを通ってカテーテルの中に入る流体の流れを部分的に妨げるような大きさとされる。
【0009】
特定の実施形態において、隔壁延長部は、基部と本体とを含む。基部は、2つ以上の陥凹部を画定し、これら2つ以上の陥凹部は、流体が第1の管腔および第2の管腔の遠位開口部に出入りする間に、隔壁延長部の本体が第1の管腔および第2の管腔のうちの1つの方に関節運動することを可能にする。隔壁延長部は、第1の管腔および第2の管腔のうちの一方に向かう第1の方向に関節運動可能である。隔壁延長部は、流体の流れが逆転するとき、第1の管腔および第2の管腔のうちの他方に向かう第2の方向に関節運動可能である。
【0010】
他の実施形態において、隔壁延長部は、第1の厚さと、第1の厚さとは異なる第2の厚さとを含み得る。第1の厚さおよび第2の厚さのうちの1つは、隔壁に対する隔壁延長部の動きを容易にする。隔壁延長部は1つ以上の陥凹部を含み、これら1つ以上の陥凹部は、隔壁延長部が隔壁に対して関節運動することを可能にする。
【0011】
一部の実施形態において、隔壁延長部は、隔壁延長部の動きをさらに向上させるための構造を含む。隔壁延長部は隆起した遠位端を含み得る。隆起した遠位端は、曲線構成、球状構成、または多角形構成のうちの1つ以上を含み得る。
【0012】
隔壁は平面を画定する。第1の壁および第2の壁は、平面に関して実質的に対称的に配置される。
【0013】
一局面に従い、本開示は、カテーテルにおける望ましくない再循環を制限する方法に関する。この方法は、管状本体を有するカテーテルを提供することを含み、この管状本体は、一対の側面開口部と、動脈管腔と、静脈管腔とを画定し、この動脈管腔および静脈管腔は、隔壁によって分離されており、この隔壁は、関節運動可能な隔壁延長部を含む。この方法は、動脈管腔の遠位開口部に入る流体の流れを制限するために、隔壁に対して隔壁延長部を関節運動させるステップを含む。
【0014】
例えば、本発明は、以下を提供する。
(項目1)
カテーテルであって、該カテーテルは細長い管状本体を備えており、該細長い管状本体は、第1の管腔および第2の管腔をそれぞれ画定する第1の壁と第2の壁とを含み、各壁は遠位端へ延び、そして遠位開口部を画定し、該第1の壁および該第2の壁は、該遠位端の近位に配置された少なくとも1つの側面開口部を含み、該第1の管腔および該第2の管腔は隔壁によって分離され、該隔壁は該隔壁から遠位の方向に延びる隔壁延長部を含み、該隔壁延長部は、該第1の管腔および該第2の管腔の遠位開口部に出入りする流体の流れに応答して該隔壁に対して関節運動するように適合され、該隔壁延長部は、該隔壁延長部が関節運動すると、該遠位開口部のうちの1つを通って該カテーテルの中に入る流体の流れを部分的に妨げるような大きさとされる、カテーテル。
(項目2)
上記隔壁延長部は上記隔壁に対して片持ち梁のように作られている、上記項目のいずれか一項に記載のカテーテル。
(項目3)
上記隔壁延長部は、第1の厚さと、該第1の厚さとは異なる第2の厚さとを含み、該第1の厚さおよび該第2の厚さのうちの1つは、上記隔壁に対する該隔壁延長部の関節運動を容易にする、上記項目のいずれか一項に記載のカテーテル。
(項目4)
上記隔壁延長部は、該隔壁延長部が上記隔壁に対して関節運動することを可能にする少なくとも1つの陥凹部を含む、上記項目のいずれか一項に記載のカテーテル。
(項目5)
上記隔壁延長部は、基部と本体とを含み、該基部は、少なくとも2つの陥凹部を画定し、該少なくとも2つの陥凹部は、互いに対して対称的に配置されて、流体が上記第1の管腔および上記第2の管腔の上記遠位開口部へ流れ入り、かつ該遠位開口部から流れ出す間に、該隔壁延長部の該本体が該第1の管腔および該第2の管腔のうちの1つの方に関節運動することを可能にする、上記項目のいずれか一項に記載のカテーテル。
(項目6)
上記隔壁延長部は、上記第1の管腔および上記第2の管腔のうちの一方に向かう第1の方向に関節運動可能であり、該隔壁延長部は、該第1の管腔および該第2の管腔を通る流体の流れが逆転するとき、該第1の管腔および該第2の管腔のうちの他方に向かう第2の方向に関節運動可能である、上記項目のいずれか一項に記載のカテーテル。
(項目7)
上記第1の管腔および上記第2の管腔のうちの一方は、該第1の管腔および該第2の管腔のうちの該一方の遠位開口部において流体の流入を可能にし、該第1の管腔および該第2の管腔のうちの他方は、該第1の管腔および該第2の管腔のうちの該他方の遠位開口部において流体の流出を可能にする、上記項目のいずれか一項に記載のカテーテル。
(項目8)
上記細長い管状本体は長手方向の軸を画定し、上記隔壁延長部は、該長手方向の軸に対して鋭角に隔壁の遠位端回りに関節運動可能である、上記項目のいずれか一項に記載のカテーテル。
(項目9)
上記隔壁および上記隔壁延長部は一体に形成される、上記項目のいずれか一項に記載のカテーテル。
(項目10)
上記隔壁延長部は、該隔壁延長部の動きをさらに向上させるための隆起した遠位端を含み、該隆起した遠位端は、曲線構成、球状構成、または多角形構成のうちの少なくとも1つを有する、上記項目のいずれか一項に記載のカテーテル。
【0015】
(摘要)
カテーテルは細長い管状本体を含み、この細長い管状本体は、第1の管腔および第2の管腔をそれぞれ画定する第1の壁と第2の壁とを含む。各壁は遠位端へ延び、そして遠位開口部を画定する。第1の壁および第2の壁は各々、遠位端の近位に配置された1つ以上の側面開口部を含む。第1の管腔および第2の管腔は隔壁によって分離される。隔壁は隔壁から遠位の方向に延びる隔壁延長部を含む。隔壁延長部は、第1の管腔および第2の管腔の遠位開口部に出入りする流体の流れに応答して隔壁に対して関節運動するように適合される。隔壁延長部は、隔壁延長部が関節運動すると、遠位開口部のうちの1つを通ってカテーテルの中に入る流体の流れを部分的に妨げるような大きさとされる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
新規なものと考えられる本開示の目的および特徴は、詳細に、添付の請求項において述べられる。本開示は、さらなる目的および利点と共にその動作の組織と態様との両方に関して、添付の図面と関連して以下の説明を参照することによって最も良く理解され得る。
【図1】図1は、流れのないまたは静止状態において本開示の原理に従う本開示のカテーテルの一実施形態の遠位端の斜視図である。
【図2】図2は、流体が流れている状態における本開示のカテーテルの遠位端の断面図である。
【図3】図3は、流れのないまたは静止状態において本開示の原理に従う本開示のカテーテルの別の実施形態の遠位端の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
(例示的実施形態の詳細な説明)
開示されるカテーテルおよび使用方法の例示的な実施形態が、被検体の身体への/被検体の身体からの流体の管理(取り出し、導入、その他)に対する医療用カテーテルの観点から論議され、より詳細には、カテーテル先端を含むカテーテルの観点から論議され、このカテーテル先端は、使用中に望ましくない再循環を制限して、カテーテルへの/カテーテルからの妨げのない流体の流れを容易にする。カテーテルは、有利にも、その管腔の間における可逆性の流体の流れを容易にするように構成される。本開示は、例えば血液透析、腹膜、注入、PICC、CVCのようなある範囲のカテーテル、ならびに被検体の疾患および身体的不快の外科手術、診断、および関連する治療を含む様々なカテーテルの適用に対するポートと共に使用され得る。
【0018】
以下の論議において、用語「近位の」は、医療従事者により近い構造の部分を指し、一方、用語「遠位の」は、医療従事者からより遠い部分を指す。本開示に従って、用語「医療従事者(practitioner)」は、医師、看護師または他の介護提供者を指し、支援職員を含み得る。本明細書において使用されているとおり、用語「被験体」は、人間の患者または他の動物を指す。
【0019】
以下の論議は、本開示の原理に従うカテーテルの説明を含む。ここで、参照が、本開示の例示的な実施形態に詳細になされ、これらの例示的な実施形態は、添付の図面に示されている。
【0020】
図面においては、同様なコンポーネントは、幾つかの図面全体をとおして同様な参照番号により示されている。最初に、図1を参照すると、本開示は、一実施形態に従い、カテーテル100に関する。
【0021】
カテーテル100は、長手方向の軸「L」を画定する細長い管状本体102を有する。本体102は、円筒形の外側表面103を有し、円筒形の外側表面103は、様々な大きさとされ、そして他の医療用デバイスに取り付け可能であり得る。理解されるように、外側表面103は、例えば卵形、長方形、楕円形、そして多角形のような様々な断面構成を有し得る。
【0022】
細長い管状本体102は、第1の壁104と第2の壁106とを含む。第1の壁104は、第1の管腔104aを画定し、第2の壁106は、第2の管腔106aを画定する。管腔104aおよび106aは遠位の開口部118の方へ、管状本体102の全長のうちある長さまたはある部分に沿って延びる。第1管腔104aおよび第2の管腔106aならびに遠位の開口部118は、D型構成を有するとして示されているが、任意の他の適切な構成、例えば卵形、長方形、楕円形、そして多角形が、想定されている。
【0023】
管腔104aおよび106aは、一様な大きさとされ得るか、または、特定の流れの指示および/または流量要件に従い、本体102内に代替の大きさの断面、例えば狭い部分および広い部分、収斂する表面、または波型の表面を含み得る。第1の管腔104aおよび第2の管腔106aは、適切に、代替の長さまで延び得る。実施形態に従い、本体102は、例えばトリプル管腔構成のような任意の数の管腔を含み得る。
【0024】
各壁104、106は、近位端107から遠位端108へ延び、遠位端108の近位に配置される1つ以上の側面開口部110を画定し得る。図1に示されるように、各壁104、106は、第1の管腔104aおよび第2の管腔106aを越えて延びる延長部を含み得る。実施形態において、各壁104、106は、第1の管腔104aおよび第2の管腔106aのうちの1つの遠位開口部118までしか延びないことがあり得る。一つ以上の側面開口部110は、細長い管状本体102の任意の適切な部分に配置され得る。特に、1つ以上の側面開口部110は、外側表面103に配置され得、管状本体102の遠位端108に対して近位の本体102の円周に沿って任意の場所に位置決めされ得る。側面開口部110は、任意の適切な大きさであり得、および/または、任意の適切な幾何学的形状を有し得る。側面開口部110はまた、形成された輪郭を付けたエッジを有し得るか、または他の方法で、血栓形成の可能性を最少にするように滑らかにされ得る。
【0025】
図2に最も良く示されるように、第1の壁104は、第1の管腔104aと流体連通する第1の側面開口部110aを含み得、第2の壁106は、第2の管腔106aと流体連通する第2の側面開口部110bを含み得る。第1の管腔104aまたは第2の管腔106aのいずれかが、カテーテル100の静脈管腔または動脈管腔として作用し得る。通常、動脈管腔は、患者から(例えば、吸入を介して)血液を取り出し、そして血液を透析器のほうに向けるために使用される。一方、静脈管腔は、透析器から患者に透析された血液を戻すために使用される。カテーテル100は、カテーテル100に蓄積し得る血栓または他の望ましくない残屑を洗い流すための可逆性の流れに対して構成され得る。本明細書において使用されているとおり、「可逆性の流れに対して構成される」とは、カテーテルが、管腔104aまたは106aのいずれかがカテーテルの流れ特性にそれほどの変化なく動脈管腔または静脈管腔として作用し得るように構成されることを意味する。静脈管腔と動脈管腔とは、平面「P」を画定する隔壁112によって分離される。隔壁112は、第1の管腔104aと第2の管腔106aとの間において本体102の長手方向の長さのかなりの部分に沿って中間に配置される。
【0026】
第1の壁104および第2の壁106は、平面「P」に関して実質的に対称的に配置され得る。動脈管腔は、第1の壁104または第2の壁106に隣接する遠位端108において流体の流入を可能にする。静脈管腔は、他方の第1の壁104または第2の壁106に隣接する遠位端108において流体の流出を可能にする。
【0027】
隔壁112は、隔壁112から遠位方向に延びる隔壁延長部114を含む。隔壁延長部114は、カテーテル100の動脈管腔を通る流体「F」の望ましくない再循環を制限するために、第1の管腔104aおよび第2の管腔106aを通る流体の流れに応答して隔壁112に対して可動である。隔壁延長部114の動きは、カテーテル100を通る流体の流れに応答して生じる。より詳細には、流体が遠位の開口部118の中に流れ込み、および遠位の開口部118から流れ出るとき、圧力差が、隔壁延長部114の相対する表面間に作成される。この圧力差は、流体の流出側(すなわち、静脈管腔)から流体の流入側(すなわち、動脈管腔)への正味の力を誘発し、隔壁延長部114を流体の流入側の方に関節運動させ、旋回させ、または偏向させる。
【0028】
最も顕著なことは、隔壁延長部114が、カテーテル100を通る流体の流れに応答して動脈管腔の方に可動であることである。例えば、流体「F」が、第1の管腔104aの中に流れ込み、そして、第2の管腔106aから流れ出るとき、隔壁延長部114は、図2に示されるように、第1の管腔104aの方に関節運動する。あるいは、流体「F」が第1の管腔104aから流れ出し第2の管腔106aの中に流れ込むように流れの方向が逆転する場合、隔壁延長部114は、反対の流体の流れ方向に関して上述された態様と同じ態様で、第2の管腔106aおよび第2の壁106の方へ、長手方向の軸「L」に関して関節運動する。
【0029】
隔壁延長部114は、隔壁112に対してヒンジを形成するように隔壁112に対して片持ち梁のように作られ得、そして、基部114aと隔壁本体114bとを含む。一実施形態において、隔壁延長部114の基部114aは、第1の低減された厚さを含み、この第1の低減された厚さは、上で論じられた圧力差を達成するために十分なカテーテル100を通る所定の流体の流量に応答する基部114a回りの本体114bの関節運動を容易にする。基部114aの低減された厚さは、隔壁延長部114の1つの側面または両側面に1つ以上の陥凹部116を提供することによって生じ、この低減された厚さは、隔壁延長部114が隔壁112に対して曲がり、偏向し、または関節運動することを可能にする。あるいは、基部114aは、隔壁本体114bとは異なる材料から形成され得ることにより、隔壁112に対する基部114a回りの隔壁本体114bの関節運動を容易にする。基部114aの材料は、任意の適切な可撓性材料であり得る。本開示のカテーテルの材料は、以下により詳細に論議される。
【0030】
2つ以上の陥凹部116が、互いに対して対称的に配置され得ることにより隔壁延長部114の基部114aを画定し、そして、隔壁延長部114の隔壁本体114bが、流体が第1の管腔104aおよび第2の管腔106aを通って流れる間に関節運動することを可能にする。理解されるように、隔壁延長部114は、長手方向の軸「L」に対して鋭角に隔壁112の遠位端回りに関節運動可能であり得る。さらに、隔壁112および隔壁延長部114は、一体に形成され得るか、または別個に接続され得る。
【0031】
動脈または流入管腔の方への隔壁延長部114の動きは、カテーテル100の遠位端108における流入抵抗を増加させて、望ましくない再循環を制限する。この点について、隔壁延長部114が、隔壁112に対して動脈管腔の遠位開口部118の方へ関節運動するか、または曲がるとき、動脈管腔の遠位開口部118は、少なくとも部分的に隔壁延長部114によって妨げられる。この妨げは、遠位開口部118を通る流体の流入を制限する。逆に、静脈管腔の遠位開口部118からの流体の流出は制限されない。従って、動脈管腔の中への主な流体の流れは、側面開口部110を通り、静脈管腔からの主な流体は、静脈管腔の遠位開口部118からのものである。遠位開口部118と側面開口部110とは離されるので、再循環が生じる可能性は最小とされる。
【0032】
図3に示されるように、本開示のカテーテルの別の実施形態が概して、カテーテル200と称される。カテーテル200は、カテーテル100と同様であり、構造および動作の相違を説明するために必要である程度でのみ本明細書に説明される。カテーテル200は、細長い管状本体102を有し、細長い管状本体102は、第1の壁104と第2の壁106とを含む。第1の壁104は、第1の管腔104aを画定し、第2の壁106は、第2の管腔106aを画定する。管腔104aおよび106aは遠位開口部118の方へ、管状本体102の全長のうちある長さまたはある部分に沿って延びる。第1の管腔104aまたは第2の管腔106aのいずれかが、カテーテル100に関して上で論議されたように静脈管腔または動脈管腔として機能し得る。静脈管腔と動脈管腔とは、隔壁212によって分離されており、隔壁212は、第1の管腔104aと第2の管腔106aとの間において本体102の長手方向の長さのかなりの部分に沿って中間に配置される。
【0033】
隔壁212は、隔壁212から遠位方向に延びる隔壁延長部214を含む。隔壁延長部214は、基部214aと隔壁本体214bとを含む。隔壁本体214bの一部分は、大きな寸法を有することにより、隔壁延長部214の旋回運動または関節運動をさらに向上させる。例えば、図3に示されるように、隔壁本体214bは、隆起した遠位端216を含み、隆起した遠位端216は、カテーテル100に関して上で論議された圧力差を達成するために十分なカテーテル200を通る所定の流体の流量に応答する基部214aに対する隔壁本体214bの旋回運動または関節運動をさらに向上させる。理解され得るように、隆起した遠位端216は、隔壁本体214bの旋回運動または関節運動を向上させるために十分な任意の適切な形状を有し得る。例えば、隆起した遠位端216は、曲線構成、球状構成、または多角形構成を有し得る。
【0034】
本開示のカテーテルの任意の本開示の表面および/またはコンポーネントは、平面または非平面、例えば弓形、波形、または織り目付き(textured)であり得る。
【0035】
本開示のカテーテルのコンポーネントは、医療従事者の特定のカテーテルの適用および/または好みに依存して、医療用に適した材料、例えばポリマー材料またはステンレス鋼のような金属から作成される。半硬質および硬質のポリマー材料が作成用に勘案されており、弾力性材料、例えば成形された医療用等級ポリプロピレンまたはポリウレタンも勘案されている。しかしながら、当業者は、本開示に従って、組み立ておよび製造に適切な他の材料および作成方法も適切であることを認識している。
【0036】
本明細書に開示された実施形態には、様々な変更がなされ得ることが理解される。従って、上記の説明は、限定するものとして解釈されるべきではなく、様々な実施形態の単なる例示として解釈されるべきである。当業者は、本明細書に添付された請求項の範囲および精神内で他の変更を想定する。
【符号の説明】
【0037】
100 カテーテル
102 細長い管状本体
103 円筒形の外側表面
104 第1の壁
104a 第1の管腔
106 第2の壁
106a 第2の管腔
107 近位端
108 遠位端
110 側面開口部
112 隔壁
114 隔壁延長部
114a 基部
114b 隔壁本体
116 陥凹部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
カテーテルであって、該カテーテルは細長い管状本体を備えており、該細長い管状本体は、第1の管腔および第2の管腔をそれぞれ画定する第1の壁と第2の壁とを含み、各壁は遠位端へ延び、そして遠位開口部を画定し、該第1の壁および該第2の壁は、該遠位端の近位に配置された少なくとも1つの側面開口部を含み、該第1の管腔および該第2の管腔は隔壁によって分離され、該隔壁は該隔壁から遠位の方向に延びる隔壁延長部を含み、該隔壁延長部は、該第1の管腔および該第2の管腔の遠位開口部に出入りする流体の流れに応答して該隔壁に対して関節運動するように適合され、該隔壁延長部は、該隔壁延長部が関節運動すると、該遠位開口部のうちの1つを通って該カテーテルの中に入る流体の流れを部分的に妨げるような大きさとされる、カテーテル。
【請求項2】
前記隔壁延長部は前記隔壁に対して片持ち梁のように作られている、請求項1に記載のカテーテル。
【請求項3】
前記隔壁延長部は、第1の厚さと、該第1の厚さとは異なる第2の厚さとを含み、該第1の厚さおよび該第2の厚さのうちの1つは、前記隔壁に対する該隔壁延長部の関節運動を容易にする、請求項1〜請求項2のうちの任意の一項に記載のカテーテル。
【請求項4】
前記隔壁延長部は、該隔壁延長部が前記隔壁に対して関節運動することを可能にする少なくとも1つの陥凹部を含む、請求項1〜請求項3のうちの任意の一項に記載のカテーテル。
【請求項5】
前記隔壁延長部は、基部と本体とを含み、該基部は、少なくとも2つの陥凹部を画定し、該少なくとも2つの陥凹部は、互いに対して対称的に配置されて、流体が前記第1の管腔および前記第2の管腔の前記遠位開口部へ流れ入り、かつ該遠位開口部から流れ出す間に、該隔壁延長部の該本体が該第1の管腔および該第2の管腔のうちの1つの方に関節運動することを可能にする、請求項4に記載のカテーテル。
【請求項6】
前記隔壁延長部は、前記第1の管腔および前記第2の管腔のうちの一方に向かう第1の方向に関節運動可能であり、該隔壁延長部は、該第1の管腔および該第2の管腔を通る流体の流れが逆転するとき、該第1の管腔および該第2の管腔のうちの他方に向かう第2の方向に関節運動可能である、請求項5に記載のカテーテル。
【請求項7】
前記第1の管腔および前記第2の管腔のうちの一方は、該第1の管腔および該第2の管腔のうちの該一方の遠位開口部において流体の流入を可能にし、該第1の管腔および該第2の管腔のうちの他方は、該第1の管腔および該第2の管腔のうちの該他方の遠位開口部において流体の流出を可能にする、請求項1〜請求項6のうちの任意の一項に記載のカテーテル。
【請求項8】
前記細長い管状本体は長手方向の軸を画定し、前記隔壁延長部は、該長手方向の軸に対して鋭角に隔壁の遠位端回りに関節運動可能である、請求項1〜請求項7のうちの任意の一項に記載のカテーテル。
【請求項9】
前記隔壁および前記隔壁延長部は一体に形成される、請求項1〜請求項8のうちの任意の一項に記載のカテーテル。
【請求項10】
前記隔壁延長部は、該隔壁延長部の動きをさらに向上させるための隆起した遠位端を含み、該隆起した遠位端は、曲線構成、球状構成、または多角形構成のうちの少なくとも1つを有する、請求項1〜請求項9のうちの任意の一項に記載のカテーテル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2013−75162(P2013−75162A)
【公開日】平成25年4月25日(2013.4.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−211179(P2012−211179)
【出願日】平成24年9月25日(2012.9.25)
【出願人】(501289751)タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ (320)
【Fターム(参考)】