説明

防水構造を有するターミナルケーブル組立体

【課題】本発明は、組立工程中に容易に損傷しないように構造が改善された防水構造を有するターミナルケーブル組立体を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による防水構造を有するターミナルケーブル組立体は、複数本の電線を一つの束にして設けられるケーブルと、ケーブルの一端に結合されるターミナル部材と、ケーブルの折り曲げ位置にモールディング形成される第1モールディングと、第1モールディングをコアとしてモールディング形成される第2モールディングと、を含む防水構造を有することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、防水構造を有するターミナルケーブル組立体に関するものである。
【背景技術】
【0002】
水分に露出しやすい位置に設けられる電子部品に電源を供給したり、所定の制御部と信号を交換可能に連結したりするためのケーブルは、防水構造を有するように設けられる。
【0003】
一般に、多く用いられる防水構造は、ターミナルが設けられたケーブルの露出部分をゴム材質のシールで囲んで、ターミナルケーブルを設けるのが一般的である。例えば、電動パワーステアリング(EPS:Electronic Power Steering)に用いられるトルクセンサに電源を供給するためのケーブルは、一般に複数本の電線を一つに束ねて、外部に露出する部分はゴム材質のシールで巻いて固定した状態で、トルクセンサが設けられているハウジングに固定結合する。
【0004】
ところが、このようにゴム材質のシールを用いたターミナルケーブルを使用すると、組立工程中に作業者の不注意や部品間の干渉などの理由により、ゴム材質のシールが破れたり、損傷したりすることがある。しかし、組立工程を行った後には、シール部分を外部から確認することができないため、損傷したシールによって製品不良が発生しても、これを確認することができないことから、製品の信頼性が低下するという問題点がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、組立工程中に容易に損傷しないように構造が改善された防水構造を有するターミナルケーブル組立体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明による防水構造を有するターミナルケーブル組立体は、複数本の電線を一つの束にして設けられるケーブルと、ケーブルの一端に結合されるターミナル部材と、ケーブルの折り曲げ位置にモールディング形成される第1モールディングと、第1モールディングをコアとしてモールディング形成される第2モールディングと、を含む防水構造を有することを特徴とする。
【0007】
ケーブルは、L字型に折り曲げられることが好ましい。
【0008】
第1モールディングには、表面に少なくとも一つ以上の凹溝が設けられることが好ましい。
【0009】
第2モールディングは、ターミナルが連結されるケーブルの他方の側に設けられたケーブルの湾曲を防止するケーブル支持部をさらに含むことができ、ケーブル支持部は、第2モールディングと一体に形成されることが好ましい。
【0010】
第1モールディング及び第2モールディングは、ゴム材質で射出成形されることが好ましく、第2モールディングのみがゴム材質で射出成形されてもよい。
【発明の効果】
【0011】
本発明は、二重に露出部分を射出成形するため、組立工程中に防水シールが損傷されず、一体化された工程によって組立作業が簡素化され、製品の生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の好ましい一実施例による防水構造を有するターミナルケーブル組立体の組立状態を示す図である。
【図2】図1のケーブルをL字型に折り曲げて一つに束ねた状態を示す図である。
【図3】図2のケーブルの折り曲げ位置に第1モールディングを射出した状態を示す図である。
【図4】図3の第1モールディングに第2モールディングを射出した状態を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の好ましい実施例について、図面を参考しながら説明する。
【0014】
図1は、本発明の好ましい一実施例による防水構造を有するターミナルケーブル組立体の組立状態を示す図、図2は、図1のケーブルをL字型に折り曲げて一つに束ねた状態を示す図、図3は、図2のケーブルの折り曲げ位置に第1モールディングを射出した状態を示す図、及び、図4は、図3の第1モールディングに第2モールディングを射出した状態を示す図である。
【0015】
本発明によるターミナルケーブル組立体100は、ケーブル101、ターミナル部材110、第1モールディング105、第2モールディング120を含む。
【0016】
ケーブル101は、複数本の電線を一つの束にして設けられることが好ましいが、本発明の好ましい一実施例によれば、ケーブル101は電源線で設けられ、図1に示したように、ハウジング10の内部に設けられたセンサ部材11に電源を供給するために設けられる。例えば、センサ部材11が直流電源を使用する場合、ケーブル101は、「+」極及び「−」極性を有する少なくとも2本の電線に、追加的にグラウンド線などをさらに含んで構成してもよい。
【0017】
ケーブル101は、図2に示したように、L字型に折り曲げ形成されるが、ケーブル101の折り曲げ部102には絶縁テープを巻いて、複数本の電線を一つに束ねることができる。このように、ケーブル101をL字型に折り曲げる理由は、ケーブル101の連結空間を最小化するためである。つまり、図1に示したように、センサ部材11のような連結対象部品と折り曲げていない状態のケーブル101とを連結すると、ケーブル連結のための空間が過度に増加する恐れがある。また、ケーブルの締結方向と同一の方向にケーブルが配置されると、ケーブル101に荷重がかかりながら引っ張られる場合、その荷重がそのままケーブル連結部に作用して、ケーブルを支持している第2モールディング120とハウジング10との結合が解除される恐れもあるからである。ハウジング10と第2モールディング120との結合については後述する。
【0018】
ターミナル部材110は、ケーブル101の一側端部に結合され、電線を通じて印加された電源をセンサ部材11のような連結対象に結合することが好ましい。また、ターミナル部材110は、一般に樹脂材質で形成され、末端に端子連結のための導体が設けられ、この導体とケーブル101とが通電可能に連結され得る。ターミナル部材110は、図1に示したセンサ部材10のような連結対象物に設けられた端子部と一度に複数本の電線で構成されたケーブル101とを連結するためのものであって、多様な形態で備えられてもよい。
【0019】
第1モールディング105は、図3に示したように、折り曲げ部102をコアとして射出成形されるものであって、絶縁性材質で設けられることが好ましい。本発明の好ましい一実施例によれば、第1モールディング105は、樹脂材質またはゴム材質で形成されることが好ましい。また、第1モールディング105の表面には、複数個の凹溝106が設けられることが好ましい。凹溝106は、後述する第2モールディング120の射出成形時、第1モールディング105と第2モールディング120との結合力を増加させる役割を果たす。つまり、凹溝106によって、ケーブル101の軸方向に力が加えられても、第1モールディング105と第2モールディング120との結合が堅固に維持されることが可能である。
【0020】
第2モールディング120は、図4に示したように、第1モールディング105をコアとして射出成形されるものであって、好ましくは、本発明のターミナルケーブル組立体100の一番外側の露出部分に設けられ、図1に示したハウジング10に装着されたセンサ部材11のような連結対象部品に外部の湿気などが浸透することを防止することができる。
【0021】
本発明の好ましい一実施例によれば、第2モールディング120はゴム材質で形成され、図1のように構成された所定のハウジング10の結合位置に密着するように固定されることが好ましい。第2モールディング120を固定するために、別途のボルトのような締結部材が用いられるが、ボルトで堅固に締結すると、第2モールディング120とハウジング10の互いに向かい合う面が全て密着した状態で面接触することができ、ハウジング10の内部に設けられたセンサ部材11に水分などが浸透しないように構成することができる。
【0022】
特に、上記したように、第2モールディング120をゴムで形成すると、第2モールディング120をボルトなどでハウジング10に締結するとき、締結部分が弾性変形しながら、第2モールディング120とハウジング10の互いに向かい合う面が完全に密着した状態で面接触することができるため、より強力な防水機能を提供することができる。
【0023】
また、第2モールディング120は、ターミナル110が連結されるケーブル101の他方の側に設けられたケーブルの湾曲を防止するケーブル支持部121をさらに含むことができる。ケーブル支持部121は、第2モールディング120と一体に形成されることが好ましく、一定の長さ以上を有するように構成され、第2モールディング120に近い部分でケーブル101が急激に曲げられ、被服などが損傷されるのを防ぐことができる。
【0024】
以上のように本発明によれば、別途の防水のためのシーリング部材を設ける必要がなく、直接第2モールディング120をハウジング10の装着位置に締結するだけで組み立てを仕上げることができ、作業能率が向上する。
【0025】
また、外部でシーリングの役割をする第2モールディング120を肉眼で確認することができることから、製造過程で第2モールディング120に万が一不良が発生しても、直ちに確認して不良品を区分することができるため、製品の信頼性を向上させることができる。
【0026】
上記で説明し、図面に示した本発明の実施例は、本発明の技術的思想を限定するものと解釈してはならない。本発明の保護範囲は特許請求の範囲に記載の事項のみによって制限され、本発明の技術分野における通常の知識を有する者は本発明の技術的思想を多様な形態に改良変更することが可能である。したがって、このような改良及び変更は通常の知識を有する者にとって自明なものである限り、本発明の保護範囲に属するものと認めるべきである。
【符号の説明】
【0027】
100 ターミナルケーブル組立体
101 ケーブル
110 ターミナル部材
105 第1モールディング
120 第2モールディング

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数本の電線を一つの束にして設けられるケーブルと、
前記ケーブルの一端に結合されるターミナル部材と、
前記ケーブルの折り曲げ位置にモールディング形成される第1モールディングと、
前記第1モールディングをコアとしてモールディング形成される第2モールディングと、
を含むことを特徴とする防水構造を有するターミナルケーブル組立体。
【請求項2】
前記ケーブルは、L字型に折り曲げられる、請求項1に記載の防水構造を有するターミナルケーブル組立体。
【請求項3】
前記第1モールディングには、表面に少なくとも一つ以上の凹溝が設けられる、請求項1に記載の防水構造を有するターミナルケーブル組立体。
【請求項4】
前記第2モールディングは、前記ターミナルが連結されるケーブルの他方の側に設けられたケーブルの湾曲を防止するケーブル支持部をさらに含む、請求項1に記載の防水構造を有するターミナル。
【請求項5】
前記ケーブル支持部は、前記第2モールディングと一体に形成される、請求項4に記載の防水構造を有するターミナル。
【請求項6】
前記第1モールディング及び第2モールディングは、ゴム材質で射出成形される、請求項1に記載の防水構造を有するターミナル。
【請求項7】
前記第1モールディング及び第2モールディングは、ゴム材質で射出成形される、請求項2に記載の防水構造を有するターミナル。
【請求項8】
前記第1モールディング及び第2モールディングは、ゴム材質で射出成形される、請求項3に記載の防水構造を有するターミナル。
【請求項9】
前記第1モールディング及び第2モールディングは、ゴム材質で射出成形される、請求項4に記載の防水構造を有するターミナル。
【請求項10】
前記第1モールディング及び第2モールディングは、ゴム材質で射出成形される、請求項5に記載の防水構造を有するターミナル。
【請求項11】
前記第2モールディングは、ゴム材質で射出成形される、請求項1に記載の防水構造を有するターミナル。
【請求項12】
前記第2モールディングは、ゴム材質で射出成形される、請求項2に記載の防水構造を有するターミナル。
【請求項13】
前記第2モールディングは、ゴム材質で射出成形される、請求項3に記載の防水構造を有するターミナル。
【請求項14】
前記第2モールディングは、ゴム材質で射出成形される、請求項4に記載の防水構造を有するターミナル。
【請求項15】
前記第2モールディングは、ゴム材質で射出成形される、請求項5に記載の防水構造を有するターミナル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−115043(P2013−115043A)
【公開日】平成25年6月10日(2013.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−208412(P2012−208412)
【出願日】平成24年9月21日(2012.9.21)
【出願人】(510039426)エルジー イノテック カンパニー リミテッド (279)
【Fターム(参考)】