説明

防犯システムドア

【課題】IDカードのデータスキミングや複製を防止し、不審者の侵入防止や警報確認ができる、防犯効果の高いドアシステムの提供。
【解決手段】扉Zの室外部に外部カードリーダー/ライター1Bを配置し、開錠のため通されたカードが室内部の内部カードリーダー/ライター1Aで二次チェック後、パスワードのみ書き換えられ、内部管理のため保管される。この保管カードにより室内人の認証がなされ、ドア室内側の感熱人感センサー3A、外付感熱人感センサー2Aとの連係で、不審者侵入の感知やオートロックの施錠・開錠の管理及び防犯を行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、使用毎に新規のパスワードが寄与されるIDカード電気錠装置および、カードと人感センサーにより不審者の室内部への侵入を感知・警報する防犯センサを備えた、防犯ドアシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
防犯のため各室のドアに電気錠を設け、その電気錠を、カードリーダやテンキー入力装置を利用して、解錠しいる。上記のような装置だと、カードの盗難や入力番号を知られたりすると、誰もが室内に入ることが出来てしまう。このような問題を解決するために、現在最も防犯性の高い生体情報を利用した、電気錠装置を設ける所もある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】2010-265585
【非特許文献】
【0004】
【非特許文献1】2004-013407
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、一般家庭やホテルの客室に人体認証を使用した場合、出入りが頻繁なことや、多数の認証登録を行う必要があり面倒な作業となる。簡易に認証が行え、防犯効果の高い施錠方法が必要である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
テンキー入力による解錠で記憶媒体を人間の脳で行っている場合は、他人に知られることが少ない、また暗証番号を短期で変更すれば、防犯性は高い、しかしこれ等作業を絶えず行うことは大変である。
そこでICカードの暗証番号を旧パス・新パスを解錠後に書き換えるこで解決できる。
また、室内部ICカードリダー/ライターに読み取り状態で保管し、熱・人感センサーと組み合わせ感知させ、住人と不審者の確認をし制御装置より施錠・解錠・警報の信号を出す。
【発明の効果】
【0007】
たとえば、ホテルの様に不特定多数が使用する鍵やカード鍵の場合、定期的な鍵・錠交換やカードパスワードを変更しないと防犯性が向上せず、個人ごとにカードパスを変更することは大変である。本発明はカード鍵や鍵につけたホルダータグ部のICカードのパスワードを使用するたび自動で新パスに変更する装置により、新規の鍵として使用できるほか、室内部のカードリーダーに認証状態で保管することで、住人確認されるため、不審者の侵入の防止や警報確認ができ、はちあわせする事がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明に係る扉の施錠・開錠及び室内防犯システムの実施形態を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
室外部ICカードリーダー/ライターと室内部ICカードリーダー/ライターでデータ確認やパスワード登録変更をおこなうが、使様により、ドア外部とドア内部の検知リーダー/ライター一体型での構成も可能で、室外部より挿入されたカードが室内部で認証保管することもできる。鍵やリモコン鍵を使用の場合は、キーホルダータグにICカードの機能をする、ICタグを取り付け、入室時に室内部のリーダーで警報解し、同時に新規解除パスワードが記録される。
【実施例】
【0010】
図1は扉の施錠・解錠および内部防犯システムの実施形態を示す図で、扉Zの室外部Bに解錠のためにカードリーダー/ライター1Bがあり、挿入したカードはカードリーダー1Bで読み込まれ、制御装置1Cで検知確認され解錠し、その後室内部カードリーダー/ライター1Aで新パスワードが寄与され旧パスワード共に記録される。
【0011】
前記の室内部カードリーダー/ライター1Aで検知状態で保管するこで、在宅認証状態であり、室外警報2Bは作動しない、例えば住人が不在のとき、不審者がカードを使用せず、何んらかの方法で侵入した場合、室内部カードリーダーにカード鍵を一定時間内に検知保管しないと、制御装置1Cより警報装置2Bへ送られ警報が発生する。また就寝時にリモコン等で不在状態を作り、外付け人感センサー2Aを配置し防犯を高めることも可能となる。
【0012】
また、在宅確認状態時には、室内部のドアロックが自動ロックされており、熱式人感センサー3Aの感知により、近ずくと解除される。また室内部カードを取らずレバーを開閉すると警告で知らせる事ができ、解錠部付近にあるため取りわすれの防止となる。
【0013】
カード鍵以外のリモコン鍵や金属鍵の場合、キイーホルダーのタグ部をICカードで構成させ、室内部1Aに掛けておき警報解除し、パスワードの自動寄与を行う。
【産業上の利用可能性】
【0014】
ホテルなどで、鍵が不特定多数に渡る場合の、データスキミングや複製の防止に効果を発揮する他、内部認証装置でも防犯効果をきたいできる。
【符号の説明】
【0015】
1A 内部カードリーダー/ライター
1B 外部カードリーダー/ライター
1C 制御装置
2A 外付熱感人感センサー
2B 警報装置
3A 熱感人感センサー
Z 扉
A⇔B A室内⇔B室外

【特許請求の範囲】
【請求項1】
扉の防犯を向上させる施錠・解錠システムであり、扉室外部や扉室内部に非接触ICカードリーダー/ライターを設け、外部開錠毎に新パスワードが寄与され、旧パスワード共に記録される。その扉室内非接触ICカードリーダー/ライターに検知状態で保管することで、室内の防犯管理や施錠管理も行える施錠システムである。
【請求項2】
前項記載の室内側の非接触ICカードリーダー/ライターと熱感用人感センサーなどの信号を制御装置に送り、施錠・開錠管理と不審者の警報などを行う室内の防犯錠システム

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2012−180709(P2012−180709A)
【公開日】平成24年9月20日(2012.9.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−45572(P2011−45572)
【出願日】平成23年3月2日(2011.3.2)
【出願人】(301018315)
【Fターム(参考)】