説明

院内感染防止用具

【課題】 点滴中に病院内を移動する際、院内感染の心配が生じることなく移動できるようにするための院内感染防止用用具の提供を図る。
【解決手段】 点滴を行う患者が自由に動ける程度のスペースを保って患者の左右両側に位置しかつキャスターによって移動可能とする所要本数のスタンド柱の上端に、カバー体開閉案内用固定枠13を取付けると共に、当該固定枠13に対してこれより大きい可動枠14を起伏自在に取り付け、これに一括して被せたカバー体16の開閉用部Sが、当該可動枠14を立ち上がらせるように回動させた際に、開閉案内用固定枠1の先端部分に衝接してその押し広げが成されるように構成した院内感染防止用具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、点滴中に病院内を移動する際、院内感染の心配が生じることなく移動できるようにするための院内感染防止用具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば病室から、診察室への移動、会計のための窓口への移動、見舞客との歓談のための待合室への移動等、病院内を移動する機会は結構多いものである。 そして、これらの移動に際して他の患者や外来者との接触に基き、風邪等の病気をうつされてしまう、いわゆる院内感染の恐れが生じることを余儀なくされた。
【0003】
従来、このような感染を防止するための手段として、予防衣を着用することを通例とした。 然し乍、点滴を受けながらの移動時には、点滴用スタンドと共に移動しなければならない。 そして、当該スタンドに吊り下げられている点滴の管の存在もあるため、上記したような予防衣の着用は殆ど不適当とされた。
【0004】
上記のような問題を解決するための手段として、本特許と同一出願人にして同一発明者に係る発明である「院内感染防止用具」が存在する(第1特許文献参照)。 これは、図7に示すように、 移動用キャスターを具えた点滴用スタンドAと、当該スタンドを用いた点滴中の患者とを、各一緒に被うためのカバー体2を具え、当該点滴用スタンドAの上端部分に対して、取付け用桟状杆1a、回動用レバー杆1b、枢支用金具1cを介して支持されるように構成したものである。 2aはカバー体2に設けた透明資材製窓部、2bは同開閉用部である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特願2011−047915号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記したような構成を具えた「院内感染防止用具」の場合、患者は片手しか使えないため(片方の手は点滴を行っているため)、カバー体2の開閉に顕著な煩雑性が伴うことを余儀なくされた。
【0007】
更に、カバー体2内に、患者自身と点滴用スタンドAとが入っているため、内部の狭小性から歩行性の悪さが伴うばかりでなく、点滴用スタンドAの足部分(キャスターが取付けられている足部分)に躓いてしまうような問題が生じやすいものであつた。
【0008】
本発明は上述したような従来の「院内感染防止用具」において生じた問題を解決した新規の院内感染防止用具を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は請求項1に記載のように、点滴を行う患者が自由に動ける程度のスペースを保って患者の左右両側に位置しかつキャスターによって移動可能とする所要本数のスタンド柱の上端に、カバー体開閉案内用固定枠13を取付けると共に、当該固定枠13に対してこれより大きい可動枠14を起伏自在に取り付け、当該案内用固定枠13と可動枠14とを一括して被せるためのカバー体16の開閉用部Sを、当該可動枠14の起伏端に臨ませ、当該可動枠14を立ち上がらせるように回動させた際に、これと同期的回動が成されるカバー体16の開閉用部Sが、開閉案内用固定枠1の先端部分に衝接して、当該回動につれてこれが拡開状態に押し広げられるように構成したことを特徴とする院内感染防止用具に係る。
【0010】
本発明は請求項2に記載のように、可動枠14をカバー体開閉案内用固定枠13よりひと回り大きい相似形を呈する形状とすると共に、開閉案内用固定枠13の中央部に架設したフレーム杆13a側を固定端とし、可動枠14の中央部分に架設したフレーム杆14a側を枢着端とするようにして、所要の連動レバー15を介して両者を連結する事により、当該可動枠14を開閉案内用固定枠13に対して起伏自在(回動自在)に取付けるように構成した請求項1に記載の院内感染防止用具を実施の態様とする。
【0011】
本発明は請求項3に記載のように、連動レバー15には所用のスプリングを設けることによって水平状態への自動的復帰が成されるように構成した請求項2に記載の院内感染防止用具を実施の態様とする。
【0012】
本発明は請求項4に記載のように、スタンド柱の上端に対するカバー体開閉案内用固定枠13の取付けを、固定用螺子13bを介して緩締可能に固定するように構成することによって、不使用時に於いては当該カバー体開閉案内用固定枠13を垂直状態に転化可能とすると共に、可動枠14もその起伏自在性の支持に基く垂直状態状に回転させることによって、不使用時の全体的コンパクト化が図られるように構成した請求項1乃至請求項3の何れかに記載の院内感染防止用具を実施の態様とする。
【0013】
本発明は請求項5に記載のように、カバー体16を不透明な材料で形成すると共に、点滴中の患者の眼の高さの部分に、透明資材製窓部16aを設けるように構成した請求項1乃至請求項4の何れかに記載の院内感染防止用具を実施の態様とする。
【0014】
本発明は請求項6に記載のように、カバー体16の大きさの範囲を、歩行患者が立って入れる大きさから、車椅子に乗っている患者が入れる程度の大きさとするように設定した請求項1乃至請求項5の何れかに記載の院内感染防止用具を実施の態様とする。
【発明の効果】
【0015】
本発明は請求項1に記載のような構成、すなわち、点滴を行う患者が自由に動ける程度のスペースを保って患者の左右両側に位置しかつキャスターによって移動可能とする所要本数のスタンド柱の上端に、カバー体開閉案内用固定枠13を取付けると共に、当該固定枠13に対してこれより大きい可動枠14を起伏自在に取り付け、当該案内用固定枠13と可動枠14とを一括して被せるためのカバー体16の開閉用部Sを、当該可動枠14の起伏端に臨ませ、当該可動枠14を立ち上がらせるように回動させた際に、これと同期的回動が成されるカバー体16の開閉用部Sが、開閉案内用固定枠1の先端部分に衝接して、当該回動につれてこれが拡開状態に押し広げられるように構成したから、点滴を行いながらの移動に際して、点滴用スタンドを含めて患者の体全体がカバー体に覆われているため、身体に対する黴菌が付着することがよく防止され、いわゆる院内感染というような事態発生を未然に回避させる。 同時に、例えばカバー体を不透明材料で形成した場合、カバー体内の患者は、周りの人々の眼から遮られているため、一般人と紛れていても、点滴患者であることに基づく一種の気恥ずかしさを感じることなく移動することが出来る。 そして、カバー体16の開閉の自動化を図ることが可能化される。
【0016】
本発明は請求項2に記載のような構成、すなわち、可動枠14をカバー体開閉案内用固定枠13よりひと回り大きい相似形を呈する形状とすると共に、開閉案内用固定枠13の中央部に架設したフレーム杆13a側を固定端とし、可動枠14の中央部分に架設したフレーム杆14a側を枢着端とするようにして、所要の連動レバー15を介して両者を連結する事により、当該可動枠14を開閉案内用固定枠13に対して起伏自在(回動自在)に取付けるように構成したから、前記請求項1の場合と同様な効果、すなわち、カバー体16の開閉の容易性および自動性が図られる。 同時に、カバー体開閉案内用固定枠13と可動枠14の両者に依るカバー体16に対する支持が成されるため、当該カバー体16の顕著な安定化が図られることとなる。
【0017】
本発明は請求項3に記載のような構成、すなわち、連動レバー15には所用のスプリングを設けることによって水平状態への自動的復帰が成されるように構成することにより、カバー体16の開閉の自動化を図ることが許容化される。
【0018】
本発明は請求項4に記載のような構成、すなわち、スタンド柱の上端に対するカバー体開閉案内用固定枠13の取付けを、固定用螺子13bを介して緩締可能に固定するように構成することによって、不使用時に於いては当該カバー体開閉案内用固定枠13を垂直状態に転化可能とすると共に、可動枠14もその起伏自在性の支持に基く垂直状態状に回転させることによって、不使用時の全体的コンパクト化が図られるように構成することにより、保管時の占有スペースを最小化させることが出来る(図4参照)。
【0019】
本発明は請求項5に記載のような構成、すなわち、カバー体16を不透明な材料で形成すると共に、点滴中の患者の眼の高さの部分に、透明資材製窓部16aを設けるように構成することにより、内部に居る患者は、カバー体により、周りの人々の眼から遮られているため、点滴患者であることの一種の気恥ずかしさを感じることなく移動することが出来る。 そして、当該透明資材製窓部の存在に基き、歩行時の視界は確保されることとなる。
【0020】
本発明は請求項6に記載のような構成、すなわち、カバー体16の大きさの範囲を、歩行患者が立って入れる大きさから、車椅子に乗っている患者が入れる程度の大きさとするように設定することにより、その利用者の多様化及び拡大化が図られることとなる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明全体を表した説明用斜視図である。
【図2】カバー体を省略して示す本発明の斜視図である。
【図3】カバー体を省略して示す本発明の側面図である。
【図4】不使用状態におけるコンパクト化状態を表しかつカバー体を省略して示す側面図である。
【図5】スタンド柱立設形態の他の実施例を表した説明用斜視図である。
【図6】スタンド柱の他の立設形態を表した説明用斜視図である。
【図7】従来例を表した斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
図1乃至図4は本発明の実施例を表したものである。 同図において、10は基体フレームであって、点滴を行う患者の左右両側に位置させるためのスタンド柱10a,10aを有するものである。 10bはU字状支持杆であって、当該スタンド柱10a,10aを所定の間隔を保った立ち上がり状態で支持するためのものである。 すなわち、両スタンド10a,10a間と、U字状連杆10bとで形成される空間は、点滴を行う患者が自由に動ける程度のスペースを具えたものとするように構成してある。
【0023】
11はキャスターであって、スタンド柱10a,10aの下端及び、これと並列状となるようにU字状支持杆10bの所要箇所に設けた脚杆10cの下端に対して取付けてある。 従って、当該スタンド柱10a,10aは、これに入っている患者によって、自由に押し動かすことが出来るように構成してある。 12はスタンド柱の所要箇所に付設した点滴器具吊下げ用フックである。
【0024】
なお、本発明に於いて重要な点は、キャスターによって移動可能とするスタンド柱10a,10aとして、当該両スタンド柱の立設間隔を、患者が動けるような空間形態を保って立設したことにある。 そして、当該スタンド柱10a,10aを安定させるための手段は、図示のようなU字状支持杆10bを用いた手段に限定されるものではない。 また、スタンド柱の数は、患者の左右の両方に立設することが重要であり、その本数は図示のように二本に限定されるものではない。
【0025】
13はカバー体開閉案内用固定枠であって、その先端部分を後述するカバー体16の開閉用合せ部Sに臨ませることによって、当該カバー体16に対する開閉の案内を行わせるためのものである。 そして、当該カバー体開閉案内用固定枠13の中央部には、後述する可動枠16を枢支するためのフレーム杆13aを架設すると共に、当該中央部分において、上記したスタンド柱10a,10aの上端に対して水平状に取付けるように構成してある。
【0026】
なお、当該カバー体開閉案内用固定枠13の取付け手段はクランプ等適宜の連結金具を用いて行うことが好ましい。 図示の実施例にあっては、固定用螺子13bを介して緩締可能に固定するように構成し、使用時にあっては当該カバー体開閉案内用固定枠13を図1に示すように水平状態に固定化しておくも、不使用時には当該固定用螺子13aを緩めることによって、図4に示すように垂直化させ、これにより保管上のコンパクト化が図られるように構成してある。
【0027】
14は可動枠であって、上記した開閉案内用固定枠13の外側に、これと相似形を呈するように取付けるためのものである。 そして、その所要箇所には上記開閉案内用固定枠13のフレーム杆13aに対して、所要の連動レバー15を介して起伏自在(回転自在)に連結するためのフレーム杆14aが架設してある。
【0028】
なお、上記した可動枠14の寸法は、点滴を行う患者が歩行可能とする程度のスペースを保った状態でスッポリと入る程度の大きさを具えたものである。 然し乍、患者自身が車椅子に乗った状態で入る場合も想定され、この場合はそれに即した大きさの可動枠を用いるものとする。
【0029】
16はカバー体であって、上記した開閉案内用固定枠13及び可動枠14に対してその上面部分及び側周面部分を被うように全周に亘ってカーテン状に垂下させるように取り付けてある。 そして、当該カバー体16は点滴を行っている患者の頭の上から膝の高さまでを被う程度の丈幅を具えていることが好ましい。 また、当該カバー体16は不透明な材料を用いると共に、防菌性、耐消毒処理に適した材料、例えば合成樹脂製シート材等を用いることが好ましいが、布材、化学繊維材等のような軽い材質のものであっても良い。
【0030】
ところで、上記したカバー体16であるが、後方の中央部分には、患者の出入りを行わせるために、その高さ方向全長に亘る開閉用部Sが形成してある。 当該開閉用部Sは図1に示すように両端縁を開閉自在に重ね合わせるように構成したもの(巻きスカート状の構成)、或いはスリット状に構成したもの等、適宜形態のものであっても可とする。
【0031】
16aは上記患者の眼のあたりに位置するように設けた透明資材製窓部であって、歩行に際する透視用窓としての役割を果たすものである。 すなわち、カバー体16内にいる患者は、カバー体16が不透明素材の場合は周りの人々から見られることがないが、歩行時の視野が妨げられることとなる。 そのために、当該透明資材製窓部16aを透して当該患者の視界確保がなされるように構成してある。 なお、カバー体16を透明資材で形成した場合は、このような窓部16aの形成は不要である。
【0032】
更に、カバー体16の取り付けは、既述したように可動枠2に対して上面からスッポリと被せるようにして取り付けるものであり、この状態において患者は前記開閉用部S部分から出入りを行うものであるが、本発明にあっては、前述したカバー体開閉案内用固定枠13
と、これに起伏自在に連結した可動枠14とによる下記するような作用に基き、当該カバー体16の開閉がスムーズに行われるように構成してある。
【0033】
すなわち、図1乃至図3に示す状態において、可動枠14を、図3に示す矢印方向に立ち上がらせるように回動させれば、これに伴い図1に示すように設けられているカバー体16も、その開閉用部Sが上昇しながら同期的回動が成される。 そして、当該同期的回動に基き当該開閉用部Sは、開閉案内用固定枠1の先端部分に衝接すると共に、当該回動につれてこれが拡開状態に押し広げられるような作用が奏されることとなる。 従って、このよう押し広げ状態で、患者はカバー体16の内部に、直接的あるいは車椅子に乗った状態で入ると共に、当該可動枠14を元位置に戻せば(水平状態に戻せば)、開閉用部Sは再び閉じられ、患者はカバー体16によって覆われた状態に保たれることとなる。 なお、患者が出る場合の開閉も上記と同様にして行われる。 ところで、図3、図5、図6に各示されている白抜き矢印は、こちら側から患者が入ってこれと逆方向に進むようにして利用することを原則とするが、これに限定されるものではない。
【0034】
ところで、上述したような可動枠2の起伏作動であるが、図示の実施例にあっては、開閉案内用固定枠13のフレーム杆13aと、可動枠2のフレーム杆14aとを、所要の連動レバー15を介して起伏自在(回転自在)に連結することによって行われるように構成してある。 すなわち、当該連動レバー15の開閉案内用固定枠13のフレーム杆13a側を固定端とし、可動枠14のフレーム杆14a側を枢着端とすることにより、当該可動枠14は開閉案内用固定枠13に対して起伏自在(回動自在)に連結されているわけである。
【0035】
そして、当該連動レバー15にはスプリングを内蔵させたものを用いることにより、自動的復元が成されるように構成することが出来る。 そして、当該可動枠14に取付けた適宜の引き紐に基く手動的連動手段、電動機を用いた自動的手段、ゼンマイ等を用いたスプリング手段(例えば日除け巻き上げ及び引下げ状態でのラチェット的停止手段を付加したスプリング手段)等、適宜な手段を付加することによって、当該可動枠14の起伏操作を(これに基くカバー体16の開閉作動)行うものとするが、その手段は必要に応じて任意に選定実施するものとする。
【0036】
すなわち、本発明にあっては、開閉案内用固定枠13と、これに対して起伏自在に連結した可動枠14との存在に基き、カバー体16に対する開閉のスムーズ化が図られるようにした構成自体を技術的要部とするものである。 従って、当該環状可動枠2の起伏作動を行わせるための手段は、本発明に対して適宜に付加的に設ける技術に属するため、同手段に対する具体的な詳細説明は省略する。
【0037】
図5はスタンド柱10a10aに対する立設形態の他の実施例を表したものである。 そして、第6図はスタンド柱が3本形成されるように構成した場合の実施例を表したものである。 換言すると当該スタンド柱は、その上端に開閉案内用固定枠13を取付けることを目的とすると共に、患者が入った場合の空間を確保することを目的とするものである。 従って、その本数は左右に二本設けることを最低条件とし、これの本数を適宜に増やすことは、本発明の実施態様とする技術に属するものである。
【0038】
本発明は図1に示すような状態で使用に供するものである。 そして、この状態において患者はその周りをカバーされた状態となるため、点滴用スタンドと共に移動する際に、近傍者が咳きをして風邪をうつしてしまうと言うような心配を生じることなく、病院内での移動が可能化される。 同時に、カバー体内部の患者は、周りの人々の眼から遮られているため、点滴患者であることの一種の気恥ずかしさを感じることなく移動することが出来る。
【0039】
また、カバー体4の開閉は、可動枠14の起伏自在の回動に基き、開閉案内用固定枠13先端部分の、当該カバー体16の開閉用部Sに対する相対的接近突入に基き達成されるため、当該カバー体16の開閉が極めて容易に達成されると共に、既述したような自動的開閉システムを付加することが許容化される。
なお、本発明の不使用時には図4に示すように、固定用螺子13bを緩めて開閉案内用固定枠13を垂直状態とすると共に、可動枠14も垂直状態に回動させておくことにより、保管上のコンパクト性が図られることとなる。
【産業上の利用可能性】
【0040】
院内感染防止のため利用できる。
【符号の説明】
【0041】
10 基体フレーム
10aスタンド柱
10bU字状支持杆
11 キャスター
12 点滴器具吊下げ用フック
13 カバー体開閉案内用固定枠
13aフレーム杆
13b固定用螺子
14 可動枠
14aフレーム杆
15 連動レバー
16 カバー体
16a透明資材製窓部
S 開閉用部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
点滴を行う患者が自由に動ける程度のスペースを保って患者の左右両側に位置しかつキャスターによって移動可能とする所要本数のスタンド柱の上端に、カバー体開閉案内用固定枠(13)を取付けると共に、当該固定枠(13)に対してこれより大きい可動枠(14)を起伏自在に取り付け、当該案内用固定枠(13)と可動枠(14)とを一括して被せるためのカバー体(16)の開閉用部(S)を、当該可動枠(14)の起伏端に臨ませ、当該可動枠(14)を立ち上がらせるように回動させた際に、これと同期的回動が成されるカバー体(16)の開閉用部(S)が、開閉案内用固定枠(1)の先端部分に衝接して、当該回動につれてこれが拡開状態に押し広げられるように構成したことを特徴とする院内感染防止用具。
【請求項2】
可動枠(14)をカバー体開閉案内用固定枠(13)よりひと回り大きい相似形を呈する形状とすると共に、開閉案内用固定枠(13)の中央部に架設したフレーム杆(13a)側を固定端とし、可動枠(14)の中央部分に架設したフレーム杆(14a)側を枢着端とするようにして、所要の連動レバー(15)を介して両者を連結する事により、当該可動枠(14)を開閉案内用固定枠(13)に対して起伏自在(回動自在)に取付けるように構成した請求項1に記載の院内感染防止用具。
【請求項3】
連動レバー(15)には所用のスプリングを設けることによって水平状態への自動的復帰が成されるように構成した請求項2に記載の院内感染防止用具。
【請求項4】
スタンド柱の上端に対するカバー体開閉案内用固定枠(13)の取付けを、固定用螺子(13b)を介して緩締可能に固定するように構成することによって、不使用時に於いては当該カバー体開閉案内用固定枠(13)を垂直状態に転化可能とすると共に、可動枠(14)もその起伏自在性の支持に基く垂直状態状に回転させることによって、不使用時の全体的コンパクト化が図られるように構成した請求項1乃至請求項3の何れかに記載の院内感染防止用具。
【請求項5】
カバー体(16)を不透明な材料で形成すると共に、点滴中の患者の眼の高さの部分に、透明資材製窓部(16a)を設けるように構成した請求項1乃至請求項4の何れかに記載の院内感染防止用具。
【請求項6】
カバー体(16)の大きさの範囲を、歩行患者が立って入れる大きさから、車椅子に乗っている患者が入れる程度の大きさとするように設定した請求項1乃至請求項5の何れかに記載の院内感染防止用具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate