説明

電圧測定装置、電圧測定システム、電圧測定方法

【課題】測定時間の短縮化と、測定精度の向上とを両立することを目的とする。
【解決手段】 直列に接続された複数の単電池の各電池電圧を測定する電圧測定装置であって、各前記電池電圧を検出する第1の電圧検出部と、前記第1の電圧検出部と、前記第1の電圧検出部よりも検出精度が高く、かつ、検出速度が遅い第2の電圧検出部との検出誤差に関する誤差情報を記憶した記憶部と、前記記憶部に記憶された誤差情報に基づき、前記第1の電圧検出部が検出した各電池電圧を補正する補正部と、を有することを特徴とする電圧測定装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の単電池が直列に接続された組電池の電池電圧を測定する電圧測定装置などに関する。
【背景技術】
【0002】
車両用の電池として、複数の電池セルを直列に接続した組電池が知られている。電池セルの過放電、過充電は、電気モータのトルク特性ひいては車両の走行性を低下させるだけでなく、電池セルの寿命を低下させるおそれがある。したがって、電池セルのセル電圧を監視して、過充電、過放電の場合には、速やかにその異常状態を検出して充放電を制御する必要がある。
【0003】
特許文献1は、多セル直列電池における電池セルの異常を監視するセル電圧監視装置において、任意の電池セルに対するモニタサイクルの開始直後で、セル電圧異常検出回路を働かせ、セル電圧が正常範囲から外れているか否かを判定するセル電圧監視装置を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2009−069056号公報
【特許文献2】特開2001−224138号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献1の構成では、セル電圧の測定に時間がかかる。その一方、セル電圧の測定精度が低下すると、過充電、過放電などの異常状態を看過するおそれがある。そこで、本願発明は、電池電圧の測定時間の短縮化と、測定精度の向上とを両立することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本願発明に係る電圧測定装置は、(1)直列に接続された複数の単電池の各電池電圧を測定する電圧測定装置であって、各前記電池電圧を検出する第1の電圧検出部と、前記第1の電圧検出部と、前記第1の電圧検出部よりも検出精度が高く、かつ、検出速度が遅い第2の電圧検出部との検出誤差に関する誤差情報を記憶した記憶部と、前記記憶部に記憶された誤差情報に基づき、前記第1の電圧検出部が検出した各電池電圧を補正する補正部と、を有することを特徴とする。
【0007】
(2)上記(1)の構成において、前記検出誤差は、基準電源の電圧を前記第1及び第2の電圧検出部がそれぞれ検出した際の電圧差としてもよい。(2)の構成によれば、正確な誤差情報を取得することができる。
【0008】
(3)上記(1)又は(2)の構成において、前記第1の電圧検出部は、複数の差動アンプを備え、各前記差動アンプは互いに同じタイミングで各前記電池電圧を取得する。(3)の構成によれば、各電池電圧が並行して取得されるため、検出速度を確実に増速することができる。
【0009】
(4)上記(3)の構成において、各前記差動アンプから連続的に出力される各電池電圧をそれぞれ平均化する平均化処理部を備え、前記補正部は、前記平均化処理部により平均化された各電池電圧を前記誤差情報に基づき補正する。(4)の構成によれば、各電池電圧の測定精度をさらに向上させることができる。
【0010】
(5)上記(1)〜(4)のうちいずれか一つにおいて、前記第1の電圧検出部は、温度により検出精度が変動する。温度変化によって第1の電圧検出部による検出精度が低下しても、誤差情報により補正されるため、測定精度の低下を抑制できる。
【0011】
(6)上記課題を解決するために、本発明に係る電圧測定システムは、直列に接続された複数の単電池の各電池電圧を測定する電圧測定システムであって、基準電源と、
各前記電池電圧を検出する第1の電圧検出部と、前記第1の電圧検出部よりも検出精度が高く、かつ、検出速度が遅い第2の電圧検出部と、前記基準電源の電圧を前記第1及び第2の電圧検出部がそれぞれ検出した際の電圧差を誤差情報として記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記誤差情報に基づき、前記第1の電圧検出部が検出した各前記電池電圧を補正する補正部と、を有することを特徴とする。
【0012】
(7)上記課題を解決するために、本発明に係る電圧測定方法は、第1の電圧検出部により基準電源の電圧を測定する第1のステップと、前記第1の電圧検出部よりも検出精度が高く、かつ、検出速度が遅い第2の電圧検出部により前記基準電源の電圧を測定する第2のステップと、前記第1及び第2のステップで測定された電圧の電圧差を誤差情報として記憶部に記憶する第3のステップと、直列に接続された複数の単電池の各電池電圧を前記第1の電圧検出部により並行して測定する第4のステップと、前記記憶部に記憶された誤差情報に基づき、前記第1の電圧検出部が検出した各前記電池電圧を補正する第5のステップと、を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、電池電圧の測定時間の短縮化と、測定精度の向上とを両立することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】電圧測定システムの機能ブロック図である。
【図2】電圧測定システムのハードウエア構成を示す回路図である。
【図3】誤差情報を取得する際のハードウエア構成を示す回路図である。
【図4】誤差情報を模式的に示した模式図である。
【図5】比較例の電圧測定装置の回路図である。
【図6】セル電圧の測定方法を示したフローチャートである。
【図7】二つの異なる組電池の各セル電圧を測定する場合の電圧測定システムの機能ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
図1、図2を参照しながら、本実施形態に係る電圧測定装置を含む電圧測定システムについて説明する。図1は電圧測定システムの機能ブロック図であり、点線は第1及び第2の電圧検出部の誤差情報を求める時の信号の流れを示しており、実線は各電池セル(単電池)のセル電圧(電池電圧)を測定する時の信号の流れを示している。図2は、電圧測定装置のハードウエアの一例を示す回路図である。
【0016】
図1を参照して、電圧測定システム1は、電圧測定装置2、基準電源60及び第2の電圧検出部70を含む。電圧測定装置2は、組電池3、第1の電圧検出部20、補正部30及び記憶部40を含む。図2に図示するように、組電池3は複数の電池セル31を直列に接続することにより構成されている。電池セル31は、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池などの二次電池であってもよい。
【0017】
第1の電圧検出部20は、各電池セル31のセル電圧を測定する。第1の電圧検出部20は、さらに基準電源60の電圧を測定する。第2の電圧検出部70は、基準電源60の電圧を測定する。第2の電圧検出部70は、第1の電圧検出部20よりも検出精度が高く、かつ、検出速度が遅い。記憶部40は、基準電源60の電圧を第1の電圧検出部20及び第2の電圧検出部70がそれぞれ検出した際の電圧差を誤差情報として記憶する。補正部30は、記憶部40に記憶された誤差情報に基づき、第1の電圧検出部20が検出した各セル電圧を補正する。
【0018】
上述の構成によれば、各電池セル31のセル電圧を第1の電圧検出部20により検出するため、電圧測定の測定速度を速めることができる。また、第1の電圧検出部20により検出されたセル電圧を、記憶部40に記憶された誤差情報に基づき補正するため、電圧測定の測定精度を向上させることができる。
【0019】
次に、図2を参照しながら、電圧測定装置2を実現するハードウエア構成の一例を説明する。第1の電圧検出部20は、複数の絶縁アンプ21、複数の差動アンプ22を備える。各絶縁アンプ21及び各差動アンプ22は、各電池セル31に対応して設けられている。絶縁アンプ21は、ch間の絶縁を行う。差動アンプ22は、ADC(Analog to digital converter)入力定格まで入力信号を増幅して、後段のセル電圧測定用PC50に実装されたADC51に出力する。絶縁アンプ21及び差動アンプ22はアナログ回路であるため、温度変化によって測定精度にバラツキが生じ、さらに経年変化によって推定精度が低下する。したがって、第1の電圧検出部20は、検出速度は速いが、検出精度が低いという特性を有する。
【0020】
リレー回路23は、組電池3及び第1の電圧検出部20の間に位置する。リレー回路23は、複数のリレー231を備える。各リレー231は、各絶縁アンプ21に対応して設けられている。各リレー231は、各電池セル31に接続する状態と基準電源60に接続する状態との間で切り替えられる。本実施形態では、全ての電池セル31のセル電圧を並行して測定するため、全てのリレー231が対応する電池セル31に接続されている。
【0021】
ADC51は、平均化処理部52にPCIバス接続されており、3〜4ms周期で各電池セル31のセル電圧を並行して平均化処理部52に取り込んでいる。平均化処理部52は、CPU、MPUによって実現してもよい。平均化処理部52は、メモリ52Aを備える。平均化処理部52のCPU、或いはMPUは、各差動アンプ22から出力される各セル電圧に関する情報をメモリ52Aに記憶し、次のセル電圧を受信すると、この受信したセル電圧とメモリ52Aに記憶されたセル電圧とを平均化して、メモリ52Aに記憶されたセル電圧を更新する。このセル電圧の更新は、セル電圧に関する情報を受信するたびに実行する。ただし、これらのCPU、MPUにおいて行われる処理の少なくとも一部を回路的に実行するASIC回路を用いることもできる。このように、各セル電圧の平均化処理を並行して行うことにより、処理の高速化を実現している。
【0022】
平均化処理の回数は、測定精度を向上させる観点から当業者が適宜定めることができる。例えば、平均化処理の回数が10回である場合には、全てのセル電圧の測定時間を僅か30〜40msに短縮することができる。電池セル31の個数が増加しても、各セル電圧の平均化処理は並行して行われるため、測定速度の低下を抑制できる。
【0023】
制御用PC80はコントローラ81及びメモリ82を備える。コントローラ81は、制御用PC80全体の制御を司る。コントローラ81は、CPU、或いはMPUであってもよいし、これらのCPU、或いはMPUにおいて実行される処理の少なくとも一部を回路的に実行するASIC回路であってもよい。メモリ82には、基準電源60の電圧を第1の電圧検出部20及び第2の電圧検出部70がそれぞれ検出した際の電圧差である誤差情報が記憶されている。メモリ82は、読み書き可能な記録媒体であればよく、例えばRAMであってもよい。
【0024】
ここで、図1の機能ブロックと図2のハードウエア構成との対応を説明する。図1の補正部30において行われる処理は、制御用PC80のコントローラ81とメモリ82とが協同することにより実現してもよい。すなわち、コントローラ81は、メモリ82に記憶された誤差情報に基づき、第1の電圧検出部20が検出した各セル電圧を補正する。
【0025】
図1の記憶部40において行われる処理は、制御用PC80のコントローラ81とメモリ82とが協同することにより実現してもよい。すなわち、コントローラ81は、第1の電圧検出部20が検出した基準電源60の電圧と、第2の電圧検出部70が検出した基準電源60の電圧との差分を算出し、これを誤差情報としてメモリ82に記憶する。ただし、記憶部40は、制御用PC80の外部に位置してもよい。この場合、制御用PC80は、記憶部40に記憶された誤差情報を通信により取得して、セル電圧を補正する。
【0026】
次に、図3を参照しながら、記憶部40に記憶される誤差情報の取得方法について説明する。図3は、図2に対応する図であり、全てのリレー231が第1の電圧検出部20及び基準電源60を接続する接続位置に位置する点で、図2の構成と異なる。
【0027】
第2の電圧検出部70は、基準電源60の電圧を測定する。第2の電圧検出部70は、デジタルマルチメータ71であってもよい。制御用PC80は、デジタルマルチメータ71から出力される電圧を取得する。
【0028】
制御用PC80は、基準電源60の電圧を所定の範囲内で変更する。当該所定の範囲は、電池セル31の使用電圧であってもよく、例えば、0Vから5Vまで1V間隔で順次電圧を変更することができる。
【0029】
制御用PC80は、基準電源60の電圧を0Vから5Vまで1V間隔で変更しながら、第1の電圧検出部20及びデジタルマルチメータ71による検出結果を取得し、その結果をリレー231のチャンネルNoに対応付けた誤差情報として記憶部40に記憶する。図4は、当該誤差情報をデータテーブルの形式で模式的に示した模式図である。取得された電圧値以外の値は、直線近似により求めることができる。これらの動作を全てのチャンネルについて実行することにより、全てのチャンネルの誤差情報を取得することができる。なお、誤差情報の形式は、データテーブル以外の形式(例えば、関数式)であってもよい。
【0030】
図5は、比較例の電圧測定装置の回路図である。実施形態と同一の構成要素には、同一符合を付している。比較例では、デジタルマルチメータ71によって、各電池セル31のセル電圧を取得する。デジタルマルチメータ71は、初段部分がアナログ回路であるため差動アンプ22などと同様に温度変化により測定誤差が生じるが、専用計測器であるため補償回路が充実しており、測定精度が高いことが知られている。しかしながら、各セル電圧を測定する際には、各リレー231を予め定められた順序で連続的にオンすることにより、各セル電圧を異なるタイミングで測定する必要があるため、測定時間が非常に長くなる。
【0031】
例えば、リレー231の切り替え周期が20ms/ch、デジタルマルチメータ71の測定時間が17ms/chである場合には、56個の電池セル31のセル電圧を測定するのに2072msの計測時間を要する。つまり、第2の電圧検出部70は、第1の電圧検出部20よりも測定精度が高く、測定時間が長いという特性を備える。
【0032】
次に、図6のフローチャートを参照しながら、セル電圧を測定する測定方法について説明する。ステップS101において、第1の電圧検出部20及び第2の電圧検出部70は、基準電源60の電圧を測定する。ステップS102において、制御用PC80は、ステップS101の測定結果を誤差情報として記憶部40に記憶する。
【0033】
ステップS103において、第1の電圧検出部20は、各電池セル31のセル電圧を並行して測定し、測定した各セル電圧をADC入力規格まで増幅して、ADC51に出力する。ステップS104において、平均化処理部52は、ADC51から受信した
各セル電圧とメモリ52Aに記憶されたセル電圧とを平均化し、ステップS105において、求めた平均値を新しいセル電圧としてメモリ52Aに記憶する。なお、メモリ52Aにセル電圧が記憶されていない場合には、ADC51から受信した各セル電圧をそのままメモリ52Aに記憶する。
【0034】
ステップS106において、平均化処理部52は、平均化処理の回数が9回に達したか(つまり、セル電圧の測定回数が10回に達したか)を判別し、測定回数が10回に達した場合にはステップS107に進み、10回に達していない場合にはステップS103に戻る。ステップS107において、平均化処理部52は、メモリ52Aに記憶された各電池セル31のセル電圧を各電池セル31のセル番号に対応付けて制御用PC81に出力する。
【0035】
制御用PC80のコントローラ81は、記憶部40から誤差情報を読み出して、各セル電圧を補正する。例えば、ch1の電池セル31のセル電圧が3.6Vと測定された場合には、図4を参照して、3.6Vに対応する第2の電圧検出部70の電圧値を補正後の正しい電圧値として記録する。上述の方法によれば、第1の電圧検出部20のみでセル電圧を測定する場合よりも測定精度を向上させることができる。また、第2の電圧検出部70のみでセル電圧を測定する場合よりも測定速度を増速させることができる。
【0036】
(変形例1)
上述の実施形態では、一つの組電池の各セル電圧を測定する場合について説明したが、本願発明は、複数の組電池の各セル電圧を測定する場合にも適用することができる。図7は、二つの異なる組電池の各セル電圧を測定する場合の電圧測定システムの機能ブロック図であり、図1に対応する。上記実施形態と同一の機能を有する構成要素には、同一符合を付する。
【0037】
同図を参照して、電圧測定装置Aは組電池Aを構成する各電池セルのセル電圧を測定し、電圧測定装置Bは組電池Bを構成する各電池セルのセル電圧を測定する。本変形例では、基準電源60を電圧測定装置A及び電圧測定装置Bが共有している。したがって、基準電源60の数を増加する必要がないため、コストが削減できる。また、組電池Aのセル電圧測定と、組電池Bのセル電圧測定とを並行して処理できるため、測定速度を増速することができる。
【0038】
(変形例2)
上述の実施形態では、各電池セル31のセル電圧を複数回測定して、これらの平均値を補正部30における補正前のセル電圧としたが、本発明はこれに限られるものではなく、平均化処理を省略することもできる。この場合、第1の電圧検出部20から出力されるセル電圧が補正部30において補正される。
【0039】
(変形例3)
上述の実施形態では、電池セルのセル電圧を測定する場合について説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、他の単電池にも適用することができる。当該他の単電池は、複数の電池セルを接続した電池モジュールであってもよい。つまり、本発明は、各電池モジュールの各モジュール電圧(電池電圧)を測定する場合にも適用することができる。
【符号の説明】
【0040】
1 電圧測定システム 2 電圧測定装置 3 組電池
20 第1の電圧検出部 21 絶縁アンプ 22 差動アンプ
30 補正部 40 記憶部 50 セル電圧測定専用PC 51 ADC
52 平均化処理部 60 基準電源 70 第2の電圧検出部
71 DMM 80 制御用PC 81 コントローラ 82 メモリ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
直列に接続された複数の単電池の各電池電圧を測定する電圧測定装置であって、
各前記電池電圧を検出する第1の電圧検出部と、
前記第1の電圧検出部と、前記第1の電圧検出部よりも検出精度が高く、かつ、検出速度が遅い第2の電圧検出部との検出誤差に関する誤差情報を記憶した記憶部と、
前記記憶部に記憶された誤差情報に基づき、前記第1の電圧検出部が検出した各電池電圧を補正する補正部と、を有することを特徴とする電圧測定装置。
【請求項2】
前記検出誤差は、基準電源の電圧を前記第1及び第2の電圧検出部がそれぞれ検出した際の電圧差であることを特徴とする請求項1に記載の電圧測定装置。
【請求項3】
前記第1の電圧検出部は、複数の差動アンプを備え、各前記差動アンプは互いに同じタイミングで各前記電池電圧を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の電圧測定装置。
【請求項4】
各前記差動アンプから連続的に出力される各電池電圧をそれぞれ平均化する平均化処理部を備え、
前記補正部は、前記平均化処理部により平均化された各電池電圧を前記誤差情報に基づき補正することを特徴とする請求項3に記載の電圧測定装置。
【請求項5】
前記第1の電圧検出部は、温度により検出精度が変動することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一つに記載の電圧測定装置。
【請求項6】
直列に接続された複数の単電池の各電池電圧を測定する電圧測定システムであって、
基準電源と、
各前記電池電圧を検出する第1の電圧検出部と、
前記第1の電圧検出部よりも検出精度が高く、かつ、検出速度が遅い第2の電圧検出部と、
前記基準電源の電圧を前記第1及び第2の電圧検出部がそれぞれ検出した際の電圧差を誤差情報として記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記誤差情報に基づき、前記第1の電圧検出部が検出した各前記電池電圧を補正する補正部と、を有することを特徴とする電圧測定システム。
【請求項7】
第1の電圧検出部により基準電源の電圧を測定する第1のステップと、
前記第1の電圧検出部よりも検出精度が高く、かつ、検出速度が遅い第2の電圧検出部により前記基準電源の電圧を測定する第2のステップと、
前記第1及び第2のステップで測定された電圧の電圧差を誤差情報として記憶部に記憶する第3のステップと、
直列に接続された複数の単電池の各電池電圧を前記第1の電圧検出部により並行して測定する第4のステップと、
前記記憶部に記憶された誤差情報に基づき、前記第1の電圧検出部が検出した各前記電池電圧を補正する第5のステップと、を有することを特徴とする電圧測定方法。




【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−202738(P2012−202738A)
【公開日】平成24年10月22日(2012.10.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−65656(P2011−65656)
【出願日】平成23年3月24日(2011.3.24)
【出願人】(000003207)トヨタ自動車株式会社 (59,920)
【出願人】(391017540)東芝ITコントロールシステム株式会社 (107)
【Fターム(参考)】