説明

電子回覧システムおよび電子回覧プログラム

【課題】複数方式の電子回覧を選択して実行するに際して管理サーバ側で回覧先の利用者が電子回覧内容を本当に把握しているか否かを判断できるようにして、電子回覧内容の、回覧先利用者に対する周知徹底を実現する。
【解決手段】本実施形態の電子回覧システム1では、各回覧対象利用者端末10Bに対し、回覧対象電子ファイルの内容についての問題文が管理サーバ20から各回覧対象利用者端末10Bへ送信し、各回覧対象利用者端末10Bからの問題文に対する回答を正解情報と照合・比較することによりその回答が正しいか否かを判定することで、複数方式の電子回覧を選択して実行するに際して管理サーバ20側で回覧先の利用者が電子回覧内容を本当に把握しているか否かを判断し、電子回覧内容を回覧先利用者に周知徹底させる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークを介して相互に通信可能に接続された複数の回覧対象利用者端末と、
該ネットワークを介して該複数の回覧対象利用者端末と相互に通信可能に接続され、回覧対象電子ファイルの電子回覧を管理する管理サーバとを備え、
前記電子回覧方式として、少なくとも、
前記管理サーバが前記回覧対象電子ファイルと当該回覧対象電子ファイルの回覧宛先を含む回覧制御情報との両方を保存しながら前記管理サーバが前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルを各回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第1方式と、
前記回覧制御情報を該管理サーバ側で保存しており、回覧対象電子ファイルを受信した前記回覧対象利用者端末からの要求に応じて、前記管理サーバが次の回覧対象利用者端末の宛先情報を提供し、各回覧対象利用者端末が前記管理サーバから受信した前記宛先情報に従って前記回覧対象電子ファイルを前記次の回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第2方式と、
前記回覧対象電子ファイルに前記回覧制御情報が添付されており、該回覧対象電子ファイルと該回覧制御情報とを受信した前記回覧対象利用者端末が前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルと前記回覧制御情報とを次の回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第3方式とが含まれており、
該回覧対象利用者端末もしくは該管理サーバが、
前記回覧対象電子ファイルの内容に含まれる個人情報要素の数もしくは予め設定された特定の用語の数をファイル情報のレベルとして抽出する抽出手段を備えて構成され、
前記管理サーバが、
前記ファイル情報が所定レベル以上であり且つ記憶部の空き容量が所定容量以上であれば前記第1方式を、前記ファイル情報が所定レベル以上であり且つ前記記憶部の空き容量が所定容量未満であれば前記第2方式を、前記ファイル情報が所定レベル未満であり処理部の負荷が所定レベル未満である場合には前記第2方式を、前記ファイル情報が所定レベル未満であり前記処理部の負荷が所定レベル以上である場合には前記第3方式を、選択する電子回覧方式選択手段と、
該電子回覧方式選択手段によって選択された電子回覧方式に従った、当該回覧対象電子ファイルの電子回覧を、前記回覧対象利用者端末に実行させる電子回覧制御を行なう電子回覧制御手段と、
当該回覧対象電子ファイルの内容に関する問題文を前記ファイル情報が所定レベル以上の場合に各回覧対象利用者端末に送信する送信手段と、
各回覧対象利用者端末からの前記問題文に対する回答を受信する受信手段と、
該受信手段によって受信された前記回答と予め作成された正解情報とを照合することによって前記回答が正しいか否かを判定する判定手段と、を備えて構成されており、
前記回覧対象利用者端末が、
前記送信手段によって送信された前記問題文を受信する受信手段と、
受信された前記問題文に対する回答入力を、各回覧対象利用者端末の利用者が行なう入力手段と、
前記回答入力を該管理サーバに返信する返信手段と、
前記管理サーバで選択された方式に従い、前記第1方式の電子回覧時には前記回覧対象電子ファイルを受信する制御を行い、前記第2方式の電子回覧時には前記回覧対象電子ファイルを受信した際に前記宛先情報を前記管理サーバに要求し、前記管理サーバから提供された前記宛先情報に従って前記回覧対象電子ファイルを前記次の回覧対象利用者端末へ送信する制御を行い、前記第3方式の電子回覧時には前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルを次の回覧対象利用者端末へ送信する制御を行う制御手段と、を備えて構成されている、
ことを特徴とする電子回覧システム。
【請求項2】
ネットワークを介して相互に通信可能に接続された複数の回覧対象利用者端末と、
該ネットワークを介して該複数の回覧対象利用者端末と相互に通信可能に接続され、回覧対象電子ファイルの電子回覧を管理する管理サーバとを備え、
前記電子回覧方式として、少なくとも、
前記管理サーバが前記回覧対象電子ファイルと当該回覧対象電子ファイルの回覧宛先を含む回覧制御情報との両方を保存しながら前記管理サーバが前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルを各回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第1方式と、
前記回覧制御情報を該管理サーバ側で保存しており、回覧対象電子ファイルを受信した前記回覧対象利用者端末からの要求に応じて、前記管理サーバが次の回覧対象利用者端末の宛先情報を提供し、各回覧対象利用者端末が前記管理サーバから受信した前記宛先情報に従って前記回覧対象電子ファイルを前記次の回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第2方式と、
前記回覧対象電子ファイルに前記回覧制御情報が添付されており、該回覧対象電子ファイルと該回覧制御情報とを受信した前記回覧対象利用者端末が前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルと前記回覧制御情報とを次の回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第3方式とが含まれており、
該回覧対象利用者端末もしくは該管理サーバが、
前記回覧対象電子ファイルの内容に含まれる個人情報要素の数もしくは予め設定された特定の用語の数をファイル情報のレベルとして抽出する抽出手段を備えて構成され、
前記管理サーバが、
前記ファイル情報が所定レベル以上であり且つ記憶部の空き容量が所定容量以上であれば前記第1方式を、前記ファイル情報が所定レベル以上であり且つ前記記憶部の空き容量が所定容量未満であれば前記第2方式を、前記ファイル情報が所定レベル未満であり処理部の負荷が所定レベル未満である場合には前記第2方式を、前記ファイル情報が所定レベル未満であり前記処理部の負荷が所定レベル以上である場合には前記第3方式を、選択する電子回覧方式選択手段と、
該電子回覧方式選択手段によって選択された電子回覧方式に従った、当該回覧対象電子ファイルの電子回覧を、前記回覧対象利用者端末に実行させる電子回覧制御を行なう電子回覧制御手段と、
当該回覧対象電子ファイルの内容に関する問題文を前記第一方式が選択された場合に各回覧対象利用者端末に送信する送信手段、
各回覧対象利用者端末からの前記問題文に対する回答を受信する受信手段と、
該受信手段によって受信された前記回答と予め作成された正解情報とを照合することによって前記回答が正しいか否かを判定する判定手段と、を備えて構成されており、
前記回覧対象利用者端末が、
前記送信手段によって送信された前記問題文を受信する受信手段と、
受信された前記問題文に対する回答入力を、各回覧対象利用者端末の利用者が行なう入力手段と、
前記回答入力を該管理サーバに返信する返信手段と、
前記管理サーバで選択された方式に従い、前記第1方式の電子回覧時には前記回覧対象電子ファイルを受信する制御を行い、前記第2方式の電子回覧時には前記回覧対象電子ファイルを受信した際に前記宛先情報を前記管理サーバに要求し、前記管理サーバから提供された前記宛先情報に従って前記回覧対象電子ファイルを前記次の回覧対象利用者端末へ送信する制御を行い、前記第3方式の電子回覧時には前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルを次の回覧対象利用者端末へ送信する制御を行う制御手段と、を備えて構成されている、
ことを特徴とする電子回覧システム。
【請求項3】
前記電子回覧制御手段は、
各回覧対象利用者端末からの前記応答が該判定手段によって正しくないと判定された場合に、前記回覧対象電子ファイルを該回覧対象利用者端末から回収する、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子回覧システム。
【請求項4】
前記管理サーバの前記送信手段が、前記問題文を、各回覧対象利用者端末への前記回覧対象電子ファイルの送信タイミングで各回覧対象利用者端末に送信する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の電子回覧システム。
【請求項5】
前記管理サーバの前記電子回覧制御手段は、
前記回覧対象電子ファイルに開封通知要求を付して各回覧対象利用者端末に対して当該回覧対象電子ファイルの電子回覧を実行させ、
各回覧対象利用者端末は、
当該回覧対象利用者端末において前記回覧対象電子ファイルが開封あるいは参照された際に、前記開封通知要求に応じて、前記回覧対象電子ファイルを開封した旨を開封通知として該管理サーバに対して通知する開封通知手段をさらに備えて構成され、
前記管理サーバは、
各回覧対象利用者端末からの前記開封通知を前記受信手段で受信したタイミングで、前記問題文を各回覧対象利用者端末に送信する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の電子回覧システム。
【請求項6】
ネットワークを介して相互に通信可能に接続された複数の回覧対象利用者端末として前記回覧対象利用者端末のコンピュータを機能させる回覧対象利用者端末プログラムと、該ネットワークを介して該複数の回覧対象利用者端末と相互に通信可能に接続されて回覧対象電子ファイルの電子回覧を管理する管理サーバとして前記管理サーバのコンピュータを機能させる管理サーバプログラムとを含む電子回覧プログラムであって、
前記電子回覧方式として、少なくとも、
前記管理サーバが前記回覧対象電子ファイルと当該回覧対象電子ファイルの回覧宛先を含む回覧制御情報との両方を保存しながら前記管理サーバが前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルを各回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第1方式と、
前記回覧制御情報を該管理サーバ側で保存しており、回覧対象電子ファイルを受信した前記回覧対象利用者端末からの要求に応じて、前記管理サーバが次の回覧対象利用者端末の宛先情報を提供し、各回覧対象利用者端末が前記管理サーバから受信した前記宛先情報に従って前記回覧対象電子ファイルを前記次の回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第2方式と、
前記回覧対象電子ファイルに前記回覧制御情報が添付されており、該回覧対象電子ファイルと該回覧制御情報とを受信した前記回覧対象利用者端末が前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルと前記回覧制御情報とを次の回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第3方式とが含まれており、
前記管理サーバプログラムまたは前記回覧対象利用者端末プログラムは、
前記回覧対象電子ファイルの内容に含まれる個人情報要素の数もしくは予め設定された特定の用語の数をファイル情報のレベルとして抽出する抽出手段として、該管理サーバまたは該回覧対象利用者端末を構成するコンピュータを機能させ、
前記管理サーバプログラムは、
前記ファイル情報が所定レベル以上であり且つ記憶部の空き容量が所定容量以上であれば前記第1方式を、前記ファイル情報が所定レベル以上であり且つ前記記憶部の空き容量が所定容量未満であれば前記第2方式を、前記ファイル情報が所定レベル未満であり処理部の負荷が所定レベル未満である場合には前記第2方式を、前記ファイル情報が所定レベル未満であり前記処理部の負荷が所定レベル以上である場合には前記第3方式を、選択す
る電子回覧方式選択手段、
該電子回覧方式選択手段によって選択された電子回覧方式に従った、当該回覧対象電子ファイルの電子回覧を、前記回覧対象利用者端末に実行させる電子回覧制御を行なう電子回覧制御手段、
当該回覧対象電子ファイルの内容に関する問題文を前記ファイル情報が所定レベル以上の場合に各回覧対象利用者端末に送信する送信手段、
各回覧対象利用者端末からの前記問題文に対する回答を受信する受信手段、
該受信手段によって受信された前記回答と予め作成された正解情報とを照合することによって前記回答が正しいか否かを判定する判定手段、として該管理サーバを構成するコンピュータを機能させ、
前記回覧対象利用者端末プログラムは、
前記送信手段によって送信された前記問題文を受信する受信手段、
受信された前記問題文に対する回答入力を、各回覧対象利用者端末の利用者が行なう入力手段、
前記回答入力を該管理サーバに返信する返信手段、
前記管理サーバで選択された方式に従い、前記第1方式の電子回覧時には前記回覧対象電子ファイルを受信する制御を行い、前記第2方式の電子回覧時には前記回覧対象電子ファイルを受信した際に前記宛先情報を前記管理サーバに要求し、前記管理サーバから提供された前記宛先情報に従って前記回覧対象電子ファイルを前記次の回覧対象利用者端末へ送信する制御を行い、前記第3方式の電子回覧時には前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルを次の回覧対象利用者端末へ送信する制御を行う制御手段、として該回覧対象利用者端末を構成するコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする電子回覧プログラム。
【請求項7】
ネットワークを介して相互に通信可能に接続された複数の回覧対象利用者端末として前記回覧対象利用者端末のコンピュータを機能させる回覧対象利用者端末プログラムと、該ネットワークを介して該複数の回覧対象利用者端末と相互に通信可能に接続されて回覧対象電子ファイルの電子回覧を管理する管理サーバとして前記管理サーバのコンピュータを機能させる管理サーバプログラムとを含む電子回覧プログラムであって、
前記電子回覧方式として、少なくとも、
前記管理サーバが前記回覧対象電子ファイルと当該回覧対象電子ファイルの回覧宛先を含む回覧制御情報との両方を保存しながら前記管理サーバが前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルを各回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第1方式と、
前記回覧制御情報を該管理サーバ側で保存しており、回覧対象電子ファイルを受信した前記回覧対象利用者端末からの要求に応じて、前記管理サーバが次の回覧対象利用者端末の宛先情報を提供し、各回覧対象利用者端末が前記管理サーバから受信した前記宛先情報に従って前記回覧対象電子ファイルを前記次の回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第2方式と、
前記回覧対象電子ファイルに前記回覧制御情報が添付されており、該回覧対象電子ファイルと該回覧制御情報とを受信した前記回覧対象利用者端末が前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルと前記回覧制御情報とを次の回覧対象利用者端末へ送信して電子回覧を行なう第3方式とが含まれており、
前記管理サーバプログラムまたは前記回覧対象利用者端末プログラムは、
前記回覧対象電子ファイルの内容に含まれる個人情報要素の数もしくは予め設定された特定の用語の数をファイル情報のレベルとして抽出する抽出手段として、該管理サーバまたは該回覧対象利用者端末を構成するコンピュータを機能させ、
前記管理サーバプログラムは、
前記ファイル情報が所定レベル以上であり且つ記憶部の空き容量が所定容量以上であれば前記第1方式を、前記ファイル情報が所定レベル以上であり且つ前記記憶部の空き容量
が所定容量未満であれば前記第2方式を、前記ファイル情報が所定レベル未満であり処理部の負荷が所定レベル未満である場合には前記第2方式を、前記ファイル情報が所定レベル未満であり前記処理部の負荷が所定レベル以上である場合には前記第3方式を、選択する電子回覧方式選択手段、
該電子回覧方式選択手段によって選択された電子回覧方式に従った、当該回覧対象電子ファイルの電子回覧を、前記回覧対象利用者端末に実行させる電子回覧制御を行なう電子回覧制御手段、
当該回覧対象電子ファイルの内容に関する問題文を前記第一方式が選択された場合に各回覧対象利用者端末に送信する送信手段、
各回覧対象利用者端末からの前記問題文に対する回答を受信する受信手段、
該受信手段によって受信された前記回答と予め作成された正解情報とを照合することによって前記回答が正しいか否かを判定する判定手段、として該管理サーバを構成するコンピュータを機能させ、
前記回覧対象利用者端末プログラムは、
前記送信手段によって送信された前記問題文を受信する受信手段、
受信された前記問題文に対する回答入力を、各回覧対象利用者端末の利用者が行なう入力手段、
前記回答入力を該管理サーバに返信する返信手段、
前記管理サーバで選択された方式に従い、前記第1方式の電子回覧時には前記回覧対象電子ファイルを受信する制御を行い、前記第2方式の電子回覧時には前記回覧対象電子ファイルを受信した際に前記宛先情報を前記管理サーバに要求し、前記管理サーバから提供された前記宛先情報に従って前記回覧対象電子ファイルを前記次の回覧対象利用者端末へ送信する制御を行い、前記第3方式の電子回覧時には前記回覧制御情報に従って前記回覧対象電子ファイルを次の回覧対象利用者端末へ送信する制御を行う制御手段、として該回覧対象利用者端末を構成するコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする電子回覧プログラム。
【請求項8】
前記管理サーバプログラムは、
各回覧対象利用者端末からの前記応答が該判定手段によって正しくないと判定された場合に、前記電子回覧制御手段が、前記回覧対象電子ファイルを該回覧対象利用者端末から回収するよう、該管理サーバを構成するコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の電子回覧プログラム。
【請求項9】
前記管理サーバプログラムは、
前記送信手段が、前記問題文を、各回覧対象利用者端末への前記回覧対象電子ファイルの送信タイミングで各回覧対象利用者端末に送信するよう、該管理サーバを構成するコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする請求項6〜請求項8のいずれか一項に記載の電子回覧プログラム。
【請求項10】
前記管理サーバプログラムは、
前記電子回覧制御手段が、前記回覧対象電子ファイルに開封通知要求を付して各回覧対象利用者端末に対して当該回覧対象電子ファイルの電子回覧を実行させるよう、該管理サーバを構成するコンピュータを機能させる、
前記回覧対象利用者端末プログラムは、
当該回覧対象利用者端末において前記回覧対象電子ファイルが開封あるいは参照された際に、前記開封通知要求に応じて、開封通知手段により、前記回覧対象電子ファイルを開封した旨を開封通知として該管理サーバに対して通知するよう、該回覧対象利用者端末を構成するコンピュータを機能させ、
前記管理サーバプログラムは、
各回覧対象利用者端末からの前記開封通知を前記受信手段で受信したタイミングで、前
記問題文を各回覧対象利用者端末に送信するよう、該管理サーバを構成するコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする請求項6〜請求項8のいずれか一項に記載の電子回覧プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2010−102561(P2010−102561A)
【公開日】平成22年5月6日(2010.5.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−274310(P2008−274310)
【出願日】平成20年10月24日(2008.10.24)
【特許番号】特許第4236013号(P4236013)
【特許公報発行日】平成21年3月11日(2009.3.11)
【出願人】(592112938)クオリティ株式会社 (121)