説明

電気掃除機用ノズル

【課題】従来の電気掃除機ノズルでは広い面積に対しては一度の払拭幅がノズルの幅に限定されてしまう。なん回もノズルを前方に送り出したり戻したりせねばならず効率が悪い。日常の労力としてはかなり煩わしい。
【解決手段】電気掃除機用のノズルにおいて、円筒形ノズルの側面に略正方形の穴を設け、雫形浮遊体を取り付けた撹拌紐を該ノズルの先端部の内側に固定し、円弧の軟質ゴム帯を側面長手方向に左右2列配置した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は一般家庭の掃除時間・労力の軽減を図った電気掃除機用ノズルに関する。
【背景技術】
【0002】
従来の家庭用の電気掃除機に付属しているノズルは先端に平面の吸塵口を持つものが多い。一般的なノズルは主に部屋の平場や広い場所で使用されていて、先端に偏平状筒を付けたものは隅部や壁ぎわ、狭い場所、隙間で使用されていることが多い。
【0003】
最近は下記の先行技術文献1に示すように、通常のノズルでは清掃の難しい隙間塵埃を吸引除去するための電気掃除機用吸引ノズルに関する開発がされている。 また、特許文献2に示すように、昇降旋回自在な補助車輪を設けたことによって床ブラシを疲労感なく左右方向に移動させることができる電気掃除機用床ブラシも出願されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2006−68048号 公報
【特許文献2】特開平5−95862号 公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来の電気掃除機ノズルは一般的に300ミリメートル程度の幅であり、広い面積を掃除するには何回も行き来させなければならなく、広い面積に対しては一度の払拭幅がノズルの幅に限定されてしまう。その動作は床面を一筆書きのようにノズル幅で短冊状に掃き進めるに等しく効率が悪い。吸い残しがないようにするためには、前進だけでなく後退や、ずらしたりすることが必要である。
【0006】
特許文献1は吸引ノズルの先端部を幅方向に扇状に広げたものであり、隙間の掃除には適するが、広い面積の掃除には適さない。 また、特許文献2はブラシを電動で回転しながら走行して掃除するものであるが、狭い部屋で簡単に使うことはできない。
【0007】
本発明はこれら上記課題を解決し、効率よく幅広く簡単に払拭できる安価な電気掃除機用ノズルを開発することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために本発明の電気掃除機用ノズルは、長さが約690〜730ミリメートルで直径が約45〜50ミリメートルのプラスチックノズル側面に約13〜15ミリメートルの略正方形の穴を7個設け、該ノズルの先端部内側に、直径約9ミリの雫形浮遊体を取り付けた直径が4ミリメートルで約545〜580ミリメートルの長さの紐を固定し、幅が約13〜15ミリメートル、厚みが約5〜7ミリメートルの断面が円弧の軟質ゴム帯を長手方向に左右2列配置したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明はノズルの長い側面で吸い込むので、左右、扇形に移動させるなどの一動作で払拭面積を拡大することが出来る。また穴のない先端や手元周辺でも直近の穴から強力な平面吸引力を得られるので、部屋の隅や狭い所でも強力に吸引することができる。さらに、本発明のノズルは撹拌紐の末端に取り付けた雫形の浮遊体が吸引に応じてノズル内の吸引空気を攪拌するので、日常で発生する綿埃・髪の毛なども特段の吸引力低下はなく掃除できる。そのため、本発明のノズルを使うと、日常の掃除時間や労力の短縮・軽減を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の電気掃除機用ノズルの説明図
【図2】空気の流れを説明するための図
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の実施の一例にもとづき実施の形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
【実施例】
【0012】
実施例の概観は図1に示したが、試作においては、ノズル本体1はプラスチック製のパイプから製作した。ノズル本体1は閉口した先端部3と、等間隔に開口された7個の吸引口4と、断面が円弧状の軟質ゴム帯7を長手方向に左右2列配置し固定した。ノズル本体1の閉口した先端部3の内側の中心部には、末端に直径約9ミリの樹脂製の雫形浮遊体6を取り付けた直径が約4ミリメートルで長さが約545〜580ミリメートルの撹拌紐5を固定した。 この雫形浮遊体6を取り付けた撹拌紐5は、掃除機の吸引に応じてノズル内部で埃の混じった吸引空気を攪拌する効果をもたらす。
【0013】
ノズル本体1は、長さが約690ミリメートルで直径が約50ミリメートルにしたが、その長さは690〜730ミリメートルの範囲にあればよく、直径も約45〜50ミリメートルの範囲であればよい。 ノズル本体1を一般的な電気掃除機に連結する際には、長さが約80ミリメートルの接続部2を挿入する。
【0014】
ノズル本体1の側面には、等間隔に開口された7個の吸引口4は、それぞれが約13〜15ミリメートルの略正方形に開口され、約70ミリメートル間隔に設けられている。
【0015】
また、本体1の長手方向の吸引口4の両側には、幅約13〜15ミリメートルの断面の円弧状の軟質ゴム帯7を配置して、吸引効果を高めるとともに接地面の横滑りをよくした。
【0016】
図2に示すようにノズル本体1の内部で出口に向かう吸引空気の流れ8は接続部2側から電気掃除機側連結部を通って電気掃除機本体へ向かう。 吸引すると、ノズル本体1の内部では吸引空気の流れ8によって、雫形浮遊体6を取り付けた撹拌紐5が出口へ向って伸びて浮遊し、接続部2の方向に引っ張られるが、撹拌紐5が振動しながら引っ張られるために、撹拌紐5周辺に乱気流を起こし空気を撹拌する。
【0017】
雫形浮遊体6の形状を雫形にしたので、吸引される空気の流れにより撹拌されだけでなく、撹拌紐5が揺らされて撹拌が大きく活発になる。空気が撹拌されることで撹拌紐5へと誘引される空気の流れ9が出来、吸引ロスの少ない空気の流れ10が得られるので、塵や埃の吸い込みがスムースになる。
【符号の説明】
【0018】
1.ノズル本体
2.接続部
3.閉口した先端部
4.吸引口
5.撹拌紐
6.雫形浮遊体
7.円弧状の軟質ゴム帯
8.出口へ向かう吸引空気の流れ
9.誘引される空気の流れ
10.吸引ロスの少ない空気の流れ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電気掃除機用のノズルにおいて、長さが約690〜730ミリメートルで直径が約45〜50ミリメートルの円筒形ノズルの側面に約13〜15ミリメートルの略正方形の穴を7個設け、直径約9ミリの雫形浮遊体を取り付けた直径が約4ミリメートルで約545〜580ミリメートルの長さの撹拌紐を該ノズルの先端部内側に固定し、幅が約13〜15ミリメートル、厚みが約5〜7ミリメートルの断面が円弧の軟質ゴム帯を長手方向に左右2列配置したことを特徴とする電気掃除機用ノズル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−167480(P2011−167480A)
【公開日】平成23年9月1日(2011.9.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−51049(P2010−51049)
【出願日】平成22年2月18日(2010.2.18)
【特許番号】特許第4614178号(P4614178)
【特許公報発行日】平成23年1月19日(2011.1.19)
【出願人】(510064015)
【Fターム(参考)】