説明

電球および照明装置

【課題】 蛍光ランプとして中空状の発光体を使用した場合、ランプの光は中空内面にも照射されることになりランプの光を効率よく放射しているとはいえない。また、動作を安定させる為、電球内温度の低減、冷陰極管の点灯動作を安定させる機構を提供する。
【解決手段】 電球内に内部を空洞とした表面が導体である鏡面内管を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明はランプの光を効率よく外部へ放射する反射管に関するものである。
【0002】
冷陰極蛍光ランプを用いた蛍光管型照明器の動作安定に関するものである。
【0003】
反射管内を空洞化することにより空間の有効利用が出来る事に関するものである。
【背景技術】
【0004】
蛍光ランプが図3形状の場合、図4のように電球内部や下方向に向けても光が放射されている為、効率よく光を放射しているとはいえない。
【0005】
冷陰極蛍光ランプを用いた場合、導体が近づくと点灯動作が安定しないという問題があった。
【0006】
電球内の狭い空間に構成部品が密集している為、高温になり回路の寿命が短くなるという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】 特許第4598777号公報
【0008】
漏洩電流とは、冷陰極管とその外部の導体(例えば、PETに銀をスパッタリングした導電性の反射シート)との間に形成される寄生容量(または浮遊容量)を介して外部の導体に漏洩する電流をいう。すなわち、点灯状態の冷陰極管の内部に生成される陽光柱プラズマは導体であり、この導体と外部の導体の間でコンデンサが形成される。これが寄生容量である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
蛍光ランプが図3のように螺旋形状のランプにおいても、効率よく光を外部へ放射できるようにすることを目的とするものである。
【0010】
蛍光管に冷陰極蛍光ランプを用いた場合、冷陰極管は周りの導体との間に寄生容量を持ち、導体が近接すると寄生容量が変化し、発光が不安定となる問題を解消するものである。
【0011】
電球内の空間を大きくすることにより放熱処理が行え、電球内温度を低減する。また、筺体を小型化することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
図1のように電球内に内部を空洞とした表面が導体である鏡面内管を設置することで、上記課題を解決したものである
【発明の効果】
【0013】
内側への光放射を外側へ変換し光放射能力を最大限に活かすという利点がある。
【0014】
蛍光管に冷陰極蛍光ランプを用いた場合、近接して導体鏡面内管があることから、寄生容量が一定化するため、発光を安定させる事が出来る。
【0015】
電球内の空間が大きくなることにより部品の密集を抑え、電球内の温度上昇を低減する,また、筺体を小型化することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本照明装置の分解図を示した図である。
【図2】本照明装置の全体図である。
【図3】本照明装置の発光部螺旋形状のランプを示した図である。
【図4】本ランプの光の放射方向を示した図である。
【発明を実施するための形態】
【実施例1】
【0017】
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る照明装置の分解視図である。
【0018】
図1に示すように、本発明の照明装置は、光源2と、光源2から照射される光を反射する反射管3と、光源2を動作させるインバーター装置4、反射管3が装着・固定される電球本体5と、口金6とを備える。
【0019】
光源2は、熱陰極管、冷陰極管、ハロゲンランプ、LED素子、有機EL素子、無機EL素子、メタルハライドランプ、などであり、インバーター装置4から電力の供給を受けて発光し、光を放射状に照射する。本実施形態では、冷陰極管を採用している。
【0020】
反射管3は、光源(冷陰極管)2から放射状に照射される光を反射し、照射面に向かって照射するものであり、金属基材やポリブチレンテレフタレート基材に金属膜が表面処理されてなるものが例示される。
【0021】
反射管3は、例えば、ポリブチレンテレフタレートなどによって形成されており、光源(冷陰極管)2、略中空円筒状のフード部1、電球本体5が装着される。
【0022】
なお、本発明の照明装置は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。
【0023】
その他、前述した実施形態において例示した光源,反射管,電球本体,口金等、の材質,形状,寸法,形態,数,配置個所等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
【符号の説明】
【0024】
1 ・・・ 略中空円筒状のフード
2 ・・・ 光源
3 ・・・ 反射管
4 ・・・ インバーター装置
5 ・・・ 電球本体
6 ・・・ 口金

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電球内に発光体に近接した反射管を備えた電球。
【請求項2】
前記反射管は表面が導体であることを特徴とする請求項1記載の電球。
【請求項3】
前記反射管は内部が空洞であることを特徴とする請求項1記載の電球。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−164622(P2012−164622A)
【公開日】平成24年8月30日(2012.8.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−43009(P2011−43009)
【出願日】平成23年2月8日(2011.2.8)
【出願人】(500088520)コックス株式会社 (3)
【出願人】(505246848)株式会社豊光社 (5)
【Fターム(参考)】