説明

露光装置

【課題】 ねじれ振動に対して抵抗力及び共振周波数の高いステージ部材を提供することである。
【解決手段】 四角柱状の空隙部を備え、当該空隙部を構成する璧をねじれ変形の方向に対して垂直となるように配置したハニカム構造体を有するステージ部材及び当該ステージ部材を含む露光装置が得られる。ステージ部材のハニカム構造体はセラミックスによって構成することが望ましい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は露光装置に関し、特に、液晶パネル製造用に適した露光装置及び当該露光装置に使用されるステージ部材に関する。
【背景技術】
【0002】
液晶パネルを製造するためには液晶表示素子を制御するためのTFT回路パターンを基板上に形成する必要がある。基板上に回路パターンを形成するために、回路パターンを有するマスクを用いて、マスク上のパターンを基板に転写露光することが行われる。そのための装置は液晶パネル用露光装置と呼ばれ、通常、マスク、基板の少なくとも一方がステージ部材により移動可能に保持されている。
【0003】
一方、半導体デバイスの製造において用いられる半導体デバイス用露光装置も露光原理、基本構造は同じである。半導体デバイス用露光装置では、周囲の温度変化によるステージの熱膨張が露光されるパターンに悪影響を及ぼす。このため、ステージ部材の材料には比較的熱膨張係数が小さいとされるセラミックスを用いることが多い。なお、半導体デバイス用露光装置のステージ部材に関しては、例えば、特開平11−223690号公報(特許文献1)に示され、半導体デバイス用露光装置のステージ部材の構成材料としてセラミックスを用いることは、例えば、特許第3260340号公報(特許文献2)に説明されている。
【0004】
半導体デバイス用露光装置に比べて、液晶パネル用露光装置では、マスクも基板も1桁大きなサイズとなる。そして、大型で頑丈なステージを実現するためには、ステージ材であるセラミックスが多量に用いられる。
【0005】
ところが、セラミックスを多量に用いた結果、ステージ重量が数トンにも達する場合があり、露光装置全体としては20トン前後にも達してしまう。さらに、重量の大きなステージ部材が移動して反転する際に生じる大きな反力に対して振動が発生しないように、露光装置の設置場所を頑強な構造にしなければならなかった。
【0006】
さらにまた、液晶パネルを製造するクリーンルームにおいて、液晶パネル用露光装置が設置される場所を頑強な構造にすると、クリーンルームの建設費が増大するだけでなく、液晶パネル用露光装置の設置場所が固定され、生産性にフレキシビリティがなく、しかもクリーンルームの設計時点で液晶パネル用露光装置の導入台数を決定しておく必要も生じるなどの問題もあった。
【0007】
以上に述べたように、従来の液晶パネル用露光装置のステージ部材においては、半導体デバイス用露光装置のステージとして用いられてきたセラミックスを無垢構造体、つまり緻密体のまま利用し、多量に用いたことで、装置全体として極めて重くなり、様々の弊害を引き起こした。
【0008】
これに対し、ステージ部材を軽量化するためステージの薄板化等を行うと、ステージの共振周波数が低下するため、ステージの制御に対する応答周波数が低下し、高速・高精度の制御に対応出来なくなる。
【0009】
更に、本発明者等は、特願2003−402458号明細書(特許文献3)において、セラミックによって構成されたハニカム構造のステージ部材を提案した。当該ステージ部材は高い共振周波数を有すると共に、軽量化を実現することができる。
【0010】
【特許文献1】特開平11−223690号公報
【特許文献2】特許第3260340号公報
【特許文献3】特願2003−402458号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
特許文献3のように、四角柱形状の空隙部を有するハニカム構造セラミックスのステージ部材は、ねじれ振動に対して低い共振周波数を示すことが判明した。また、空隙部を構成する壁の形状によってねじれ変形に対する抵抗力に差が出てしまうことも判明した。
【0012】
そこで、本発明の課題は、ねじれ変形に対して高い抵抗力を示す露光装置用及び当該露光装置に使用されるステージ部材を提供することにある。
【0013】
本発明の他の課題は、ねじれ振動に対しても高い共振周波数を維持することができるステージ部材を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明の一態様によれば、マスク上のパターンを基板上に転写露光するために、前記マスク、前記基板の少なくとも一方をセラミックスによるステージ部材によって移動させながら露光する露光装置であって、低熱膨張セラミックスからなる板部材と、低熱膨張セラミックスからなり、その開口面で前記板部材と接合されるハニカム構造体と、前記板部材と前記ハニカム構造体とを接合し、前記板部材および前記ハニカム構造体を構成する低熱膨張セラミックスよりも溶融温度の低い低熱膨張セラミックスからなる接合部とを含み、該ハニカム構造体の空隙部が四角柱形状により構成され、空隙部の壁が該ステージ部材の長手方向に対して垂直な方向に配置されていることを特徴とする露光装置が得られる。
【0015】
この場合、前記ステージ部材は、前記ハニカム構造セラミックス体の上下にセラミックス板を接合した構造を備えていることが望ましい。また、前記ステージ部材の総質量が、前記ハニカム構造セラミックス体の空隙部をセラミックスにより閉塞した緻密体と比較して1/4〜1/2であることが好ましい。
【0016】
本発明の他の態様によれば、前記板部材および前記ハニカム構造体を構成する低熱膨張セラミックスと前記接合部を形成する低熱膨張セラミックスはそれぞれ、リチウムアルミノシリケート、リン酸ジルコニウムカリウム、コーディエライトから選ばれる1種以上の第1の材料と、炭化珪素、窒化珪素、サイアロン、アルミナ、ジルコニア、ムライト、ジルコン、窒化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、炭化ホウ素から選ばれる1種以上の第2の材料とを複合してなる複合材料からなり、前記複合材料の23℃における平均の熱膨張係数が、−0.1×10−6〜0.1×10−6/℃の範囲であり、密度が2.45〜2.55g/cm3 であり、ヤング率が130〜160GPaであることを特徴とする露光装置が得られる。
【0017】
この場合、前記ステージ部材は、前記ハニカム構造セラミックス体の空隙部が気密封止されている構造を備えていることが望ましい。
【0018】
上記した板部材および前記ハニカム構造体の23℃における平均の熱膨張係数と、前記接合部の23℃における平均の熱膨張係数との差は±0.1×10−6/℃の範囲内であることが望ましい。また、前記ステージ部材は、好ましくは、前記気密封止による外部との気体圧力差に伴う応力差に物理的に耐える構成を有している。
【0019】
本発明の別の態様によれば、マスク上のパターンを基板上に転写露光するために、前記マスク、前記基板の少なくとも一方をセラミックスによるステージ部材によって移動させながら露光する液晶パネル用露光装置において、前記ステージ部材を構成するセラミックスが、リチウムアルミノシリケート、リン酸ジルコニウムカリウム、コーディエライトから選ばれる1種以上の第1の材料と、炭化珪素、窒化珪素、サイアロン、アルミナ、ジルコニア、ムライト、ジルコン、窒化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、炭化ホウ素から選ばれる1種以上の第2の材料とを複合してなる複合材料からなり、かつ、前記複合材料の23℃における平均の熱膨張係数が、−1×10−6〜1×10−6/℃の範囲であり、密度が2.45〜2.55g/cm3 であり、ヤング率が130〜160GPaであることを特徴とする液晶パネル用露光装置が得られる。
【0020】
この場合、前記ステージ部材が、前記複合材料からなるハニカム構造セラミックス体の上下に前記複合材料からなるセラミックス板を接合した構造を備えていることが望ましく、また、前記ステージ部材の総質量は、前記ハニカム構造セラミックス体の空隙部を前記複合材料により閉塞した緻密体と比較して1/4〜1/2であることが好ましい。
【0021】
更に、本発明の他の態様によれば、ねじれ変形の方向に対して垂直な壁を有する空隙部を備えたハニカム構造のステージ部材が得られる。
【発明の効果】
【0022】
本発明によれば、ハニカム構造セラミックス体を含むステージ部材の空隙部を四角柱形状とすると共に、当該四角柱形状の空隙部の壁をねじれの方向に対して垂直に配置することにより、ねじれ振動に対して高い抵抗力を示すと共に、共振周波数の高いステージ部材及び当該ステージ部材を含む露光装置が得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
以下に、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
【0024】
図1を参照して、本発明の一実施形態に係るステージ部材の一例を示す。図示されたステージ部材は基板を保持する基板ステージ200として使用される。ここで、基板ステージ200は、ステージガイドを構成するベース50と、もう一つのステージガイドを構成するステージ60と、ステージ台70とを備える。ベース50上にはステージ60のX方向の往復移動をガイドする2本のガイド部材51が設けられ、ステージ60上にはステージ台70のY方向の往復移動をガイドする2本のガイド部材61が設けられている。ステージ60、ステージ台70は、例えば、リニアモータで駆動される。ベース50、ステージ60、ステージ台70はいずれも本発明に係るセラミックステージ部材であり、ここでは、軽量化のために、ベース50、ステージ60、ステージ台70のそれぞれに、1つ以上の開口50−1、70−1(ステージ60の開口は図示省略)が設けられている。
【0025】
図2を参照して、本発明に係るステージ部材の具体的な構成を説明する。図からも明らかな通り、ステージ部材は、低熱膨張セラミックスによって形成された上板及び下板部材11及び12と、低熱膨張セラミックスからなり、その開口面で前記板部材と接合されるハニカム構造体13とを有している。また、図示されたステージ部材の下部には、レール14が設けられている。ここで、上下板部材11、12とハニカム構造体13とは、前記上下板部材および前記ハニカム構造体を構成する低熱膨張セラミックスよりも溶融温度の低い低熱膨張セラミックスによって形成された接合部によって接合されている。
【0026】
この場合、前記ステージ部材は、前記ハニカム構造セラミックス体の上下にセラミックス板を接合した構造を備えていることが望ましい。また、前記ステージ部材の総質量が、前記ハニカム構造セラミックス体の空隙部をセラミックスにより閉塞した緻密体と比較して1/4〜1/2であることが好ましい。
【0027】
上下板部材11、12、及び前記ハニカム構造体13はリチウムアルミノシリケート、リン酸ジルコニウムカリウム、コーディエライトから選ばれる1種以上の第1の材料からなる低熱膨張セラミックスからなり、他方、接合部を形成する低熱膨張セラミックスは炭化珪素、窒化珪素、サイアロン、アルミナ、ジルコニア、ムライト、ジルコン、窒化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、炭化ホウ素から選ばれる1種以上の第2の材料とを複合してなる複合材料によって形成されている。この場合、複合材料の23℃における平均の熱膨張係数が、−0.1×10−6〜0.1×10−6/℃の範囲であり、密度が2.45〜2.55g/cm3 であり、ヤング率が130〜160GPaであった。また、上下板部材11、12、およびハニカム構造体13の23℃における平均の熱膨張係数と、前記接合部の23℃における平均の熱膨張係数との差は±0.1×10−6/℃の範囲内であった。
【0028】
この場合、前記ステージ部材は、前記ハニカム構造セラミックス体の空隙部が気密封止されている構造を備え、且つ、気密封止による外部との気体圧力差に伴う応力差に物理的に耐える構成を有している。
【0029】
図2及び図3に示されているように、本発明に係るハニカム構造体13の空隙部が四角柱形状により構成され、空隙部の壁がステージ部材の長手方向に対して垂直な方向に配置されている。即ち、ハニカム構造体13を囲む外壁に対して垂直となるような壁によって、当該ハニカム構造体13内部が区画されていることが分る。
【0030】
このような内部壁を備えたハニカム構造体13は図3の左右方向に加わるねじれ振動、ねじれ変形に対して強い抵抗力を示すと共に、高い共振周波数を有していることが判明した。ここで、図2及び図3に示されたステージ部材は450×350×20mmの形状を備え、上下部材11及び12を構成するセラミックスパネルの厚さ5mmであり、ハニカム構造体13の厚さは10mmである。ハニカム構成体13の体積割合は12.5%、空隙を形成している壁の厚さは0.9mmである。図からも明らかなように、ハニカム構成体13に形成された空隙形状は四角形形状であり、当該ハニカム構成体13は2.50の比重、150MPaのヤング率を有する材料によって形成されている。
【0031】
図4〜図10には、種々の形状を備えたハニカム構造体がそれぞれ比較例1〜7として示されており、図示されたハニカム構造体の内部壁はいずれもハニカム構造体の外壁に対して垂直ではない内壁を有していることが分る。ここで、図4に示された比較例1の空隙形状は四角形、図5及び6に示された比較例2、3の空隙形状は三角形形状、図7及び8に示された比較例4及び5の空隙形状は6角形形状、図9及び10に示された比較例6及び7の空隙形状は複合多角形形状を有している。更に、比較のために、空隙を有しない無垢の構造体を比較例8として用意した。
【0032】
尚、図3に示された本発明の実施例に係るハニカム構造体13は無垢構造の構造体に比較して、1/2の重量を備えていた。
【0033】
図3に示された実施例、比較例1〜8に対して、ステージの長手方向、即ち、図の左右方向に対して垂直な方向の軸のねじれ振動を与えて、共振周波数を測定した。その測定結果を表1に示す。
【0034】
測定結果を以下の表1に示す。
【表1】

【0035】
表1からも明らかな通り、本発明の実施例であるハニカム構造体の空隙部が四角柱形状により構成され、ステージ部材の長手方向に対して平行な方向に配置した構成を備えたハニカム構造体13における共振周波数が最も高い。これは、空隙を形成している壁が、ねじれ変形に対して垂直方向に配置されていること、さらに、四角形の1セルの面積が他のセル形状と比較して最も小さいことによるものと推察される。
【0036】
比較例であるその他の空隙形状および四角形をステージ部材の長手方向に対して45°傾けて配置した場合(比較例1、2、4、6)は、ねじれ変形に対して空隙を形成している壁が30〜45°に配置されており、変形に対して抵抗力が少ない。また、ねじれ変形に対して空隙を形成している壁が垂直方向に配置した場合(比較例3、5)においては、空隙形状の面積が実施例に対して大きく、抵抗力の発現効果が少ない。
【産業上の利用可能性】
【0037】
以上、本発明を液晶パネル用露光装置に適用した実施の形態について説明したが、本発明は半導体デバイス用露光装置にも適用可能であることは言うまでも無い。また、マスクと基板とを同時に移動させる露光装置に限らず、これらの一方のみを移動させる露光装置のステージにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明の実施の形態に係る露光装置に使用されるステージ部材の概略構成を示した図である。
【図2】図1に示されたステージ部材を一部を切除して示す斜視図である。
【図3】本発明の実施例に係るステージ部材のハニカム構造体を示す図である。
【図4】本発明の実施例に係るハニカム構造と比較するために使用される比較例1のハニカム構造体を示す図である。
【図5】比較例2のハニカム構造体を示す図である。
【図6】比較例3のハニカム構造体を示す図である。
【図7】比較例4のハニカム構造体を示す図である。
【図8】比較例5のハニカム構造体を示す図である。
【図9】比較例6のハニカム構造体を示す図である。
【図10】比較例7のハニカム構造体を示す図である。
【符号の説明】
【0039】
11 上板部材
12 下板部材
13 ハニカム構造体
14 レール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マスク上のパターンを基板上に転写露光するために、前記マスク、前記基板の少なくとも一方をセラミックスによるステージ部材によって移動させながら露光する露光装置であって、前記ステージ部材は、セラミックスによって形成された板部材と、セラミックスによって形成され、その開口面で前記板部材と接合されるハニカム構造体と、前記板部材と前記ハニカム構造体とを接合し、前記板部材および前記ハニカム構造体を構成する前記セラミックスよりも溶融温度の低いセラミックスによって形成された接合部とを含み、
該ハニカム構造体の空隙部が四角柱形状により構成され、空隙部の壁が該ステージ部材の長手方向に対して垂直な方向に配置されていることを特徴とする露光装置。
【請求項2】
前記ステージ部材が、前記ハニカム構造セラミックス体の上下にセラミックス板を接合した構造よりなることを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
【請求項3】
前記ステージ部材の総質量が、前記ハニカム構造セラミックス体の空隙部をセラミックスにより閉塞した緻密体と比較して1/4〜1/2であることを特徴とする請求項1または2に記載の露光装置。
【請求項4】
前記板部材および前記ハニカム構造体を構成するセラミックスと前記接合部を形成するセラミックスはそれぞれ、リチウムアルミノシリケート、リン酸ジルコニウムカリウム、コーディエライトから選ばれる1種以上の第1の材料と、炭化珪素、窒化珪素、サイアロン、アルミナ、ジルコニア、ムライト、ジルコン、窒化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、炭化ホウ素から選ばれる1種以上の第2の材料とを複合してなる複合材料からなり、前記複合材料の23℃における平均の熱膨張係数が、−0.1×10−6〜0.1×10−6/℃の範囲であり、密度が2.45〜2.55g/cm3 であり、ヤング率が130〜160GPaであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の露光装置。
【請求項5】
前記ステージ部材は、前記ハニカム構造セラミックス体の空隙部が気密封止されている構造を有することを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
【請求項6】
前記板部材および前記ハニカム構造体の23℃における平均の熱膨張係数と、前記接合部の23℃における平均の熱膨張係数との差は±0.1×10−6/℃の範囲内であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の露光装置。
【請求項7】
前記ステージ部材が、前記気密封止による外部との気体圧力差に伴う応力差に物理的に耐える構成を有することを特徴とする請求項6に記載の露光装置。
【請求項8】
マスク上のパターンを基板上に転写露光するために、前記マスク、前記基板の少なくとも一方をセラミックスによるステージ部材によって移動させながら露光する液晶パネル用露光装置において、
前記ステージ部材を構成するセラミックスが、リチウムアルミノシリケート、リン酸ジルコニウムカリウム、コーディエライトから選ばれる1種以上の第1の材料と、炭化珪素、窒化珪素、サイアロン、アルミナ、ジルコニア、ムライト、ジルコン、窒化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、炭化ホウ素から選ばれる1種以上の第2の材料とを複合してなる複合材料からなり、かつ、前記複合材料の23℃における平均の熱膨張係数が、−1×10−6〜1×10−6/℃の範囲であり、密度が2.45〜2.55g/cm3 であり、ヤング率が130〜160GPaであることを特徴とする液晶パネル用露光装置。
【請求項9】
前記ステージ部材が、前記複合材料からなるハニカム構造セラミックス体の上下に前記複合材料からなるセラミックス板を接合した構造よりなることを特徴とする請求項8に記載の液晶パネル用露光装置。
【請求項10】
前記ステージ部材の総質量が、前記ハニカム構造セラミックス体の空隙部を前記複合材料により閉塞した緻密体と比較して1/4〜1/2であることを特徴とする請求項8または9に記載の液晶パネル用露光装置。
【請求項11】
セラミックスによって形成された板部材と、セラミックスによって形成され、その開口面で前記板部材と接合されるハニカム構造体とを備えたステージ部材において、該ハニカム構造体の空隙部が四角柱形状により構成され、空隙部の壁が該ステージ部材の長手方向に対して垂直な方向に配置されていることを特徴とするステージ部材。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−3611(P2006−3611A)
【公開日】平成18年1月5日(2006.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−179637(P2004−179637)
【出願日】平成16年6月17日(2004.6.17)
【出願人】(504157024)国立大学法人東北大学 (2,297)
【出願人】(391005824)株式会社日本セラテック (200)
【出願人】(000000240)太平洋セメント株式会社 (1,449)
【Fターム(参考)】