説明

非接触スプレー器具洗浄装置

本発明は、スプレー器具の液替え時または休止時に、スプレー器具の先端、エアーキャップ、保持具、およびカップを、自動でかつ非接触で洗浄して乾燥させる機械である。塗布具への塗料のこびりつきは、表面への飛散や液垂れ、スプレー器具への静電的なアーク放電を引き起こす原因となるが、本発明は、塗布具への塗料のこびりつきを除去すると同時に、環境基準に従って洗浄廃液を収容かつ回収する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、概して産業用の機械に関する。さらに具体的には、本発明は、溶剤回収システムを利用した、ロボットスプレー塗装ライン産業用の非接触スプレー器具洗浄装置に関する。本発明では、独特な非接触密封システムと、1つのスプレーブロックヘッドまたは複数のスプレーヘッドと逆止弁を備えた1本の溶剤配管と、速度リングを備えた1本のエアー配管が独特な本体に収められ、蒸発器乾燥システムに接続された外側の第2のエアー配管が設けられ、溶剤回収システムに接続された洗浄装置の本体に接続されている。
【背景技術】
【0002】
現在のスプレー器具洗浄方法は、主として、手作業によりスプレー先端を洗浄するものである。溶剤回収システムに接続された洗浄タンクの開口部に、スプレーガンの先端を挿入して機械的に密封するユーザもいる。廃液がエアーに運ばれて流出しないように、溶剤回収システム内においてスプレーガンの先端が機械的に密封されて、スプレー用具の配管が溶剤で洗い流され、または再充填される。そして、洗浄タンク内に収められた1本の溶剤配管および1本のエアー供給配管を用いて、密封されたスプレー器具の先端が洗浄されて乾燥される。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0003】
本発明は、既知のスプレー器具洗浄装置より多くの利益と効果を有する。特に、本発明は、流体力学の原理を利用して、スプレー器具の先端をシステム内に、物理的な接触なく密封する。この非接触密封により、本発明の製造費用が大きく削減されるとともに、従来の接触密封で生じていたスプレー器具先端の損傷が非常に少なくなる。
【0004】
本発明は、ガンからの飛散や液垂れを解消する。ガンからの飛散や液垂れは、自動ロボット式の塗装ガンのエアーキャップに関連するものである。さらに、本発明は、高速で動く部品を有していないので、メンテナンスが少なくてすみ、回転摩擦や静電気の蓄積に関連する火災の可能性も減少する。本発明は、使用、設置、製造における適応性、有効性、簡素性を有しているため、環境基準を維持しつつ、費用および継続的なメンテナンス費用の削減を実現する。
【0005】
本発明が有する適応性の実際の例としては、エアーキャップだけでなく、キャップ取付リングを洗浄できることが挙げられる。また、自ら内部を洗浄する機能を有する回転塗布具のカップを、同様に洗浄することができる。さらに、本発明は、色付け途中のキャップの濡れの場合と同様、自動で色を替えるのにも適合する。本発明はさらに、スプレー器具の外部部品を洗浄することにより、静電塗装技術を用いる際の電流の漏れを防いで、静電転写を改善することができる。
【0006】
上述した特質に加えて、本発明は、従来の装置より、他に多くの経済的かつ環境的な利益を有する。また、本発明の外部エアー乾燥システムは、詰まることのあるエアーナイフを使用することなく、エアーキャップの表面を洗い流して、塗装ガンを乾燥させ、生産に影響を及ぼす溶剤の液垂れを解消するという利益をもたらす。スプレーヘッドの逆止弁の有利な点は、溶剤配管が充填されたまま保たれることである。そのため、洗浄時に使用される溶剤と時間を最小限にできる。本発明の標準的な洗浄時間は0.5〜1秒である。これにより、洗浄が迅速になり生産性が向上する。
【0007】
このように、本発明は、スプレー器具をうまく洗浄して乾燥させることができる新しい機械を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
図面、特に図1〜3を参照すると、非接触スプレー器具洗浄装置は、本体を備えている。本体は、おおむね符号1で示されており、剛性のある材料で一体型の製造物として製造される。剛性のある材料として、好ましくは金属が用いられる。本体は、前壁9、後壁10、一対の側壁11、一対の溶剤除去部材12、および上壁13によって定められる。上壁には、非接触密封開口部2が形成されている。
【0009】
エアー速度リング供給配管5および溶剤スプレーヘッドブロック供給配管7が、後壁10を通るように取り付けられて本体内へ延びている。
【0010】
本体の後壁の外側に取り付けられた取付ブロック4は、掃除蒸発器ヘッド3へエアーを送る蒸発器組立品配管6を保持している。
【0011】
図面、特に図3〜5を参照すると、速度リング15、速度通気孔16、スプレーヘッドブロック17、供給配管19、およびスプレーノズル18が、装置の本体内に収められている。
【0012】
図6を参照すると、スプレーヘッド組立品は、ブロック、ボール22、ばね23、Oリング24、ノズル18、保持具25、留め具26、および取付け具27を備えている。
【0013】
スプレーガン器具は、非接触密封開口部へ挿入されるようにプログラムされており、スプレーガン器具が挿入された位置で速度リングが作動して低圧領域が作られる。スプレーガンの先端が、予め設定された所定の深さまで達すると、溶剤がスプレーヘッド組立品を通ってスプレーガン先端に吹き付けられるとともに、先端が所定の停止位置まで持ち上げられ、その時に、溶剤スプレーヘッドが閉じられ、角(つの)状の蒸発器組立品が作動する。そして、スプレーガンの先端が回転しながら非接触密封領域から引き出され、これにより、角状の蒸発器組立品が圧縮空気を使ってスプレーガンの先端を乾燥させる。角状の蒸発器組立品は、圧縮空気が形成された開口部へと排出されるように形作られている。回転動作が終わると、角状の蒸発器組立品が止められて、スプレーガンの先端は元のプログラムへと戻る。
【0014】
排出された溶剤は、溶剤除去部材によって本体から溶剤回収システムへ流される。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】図1は、本発明の一実施形態である自動スプレー器具洗浄装置を示す半概略図である。この図は、自動スプレー器具洗浄装置を示すものである。
【図2】図2は、装置を正面から見たときの半概略図である。
【図3】図3は、図1を線8−8で概ね横切るように切断した側断面図である。この図では、図解を明確にするために、いくつかの部品が削除されている。
【図4】図4は、速度リング組立品を装置底部の開口部から見た半概略図である。
【図5】図5は、スプレーブロック組立品を装置底部の開口部から見た半概略図である。
【図6】図6は、スプレーブロックヘッド組立品の分解図である。
【図7】図7は、蒸発器組立品の半概略図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
低圧領域を実現する手段を備える少なくとも1つの開口部を定める部分を有する上壁と、速度リングと、少なくとも1つのスプレーヘッドと、少なくとも1つのエアー掃除ノズルとを、所定の位置関係において備えることを特徴とする対象物を洗浄及び乾燥する装置。
【請求項2】
洗浄すべき前記対象物は、スプレーガン器具であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記低圧領域を囲む容器を備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項4】
空気流を発生する手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項5】
前記空気流の手段は、圧縮空気に接続された速度リングであることを特徴とする請求項4に記載の装置。
【請求項6】
洗浄すべき前記対象物に溶剤を吹き付ける手段を備えることを特徴とする請求項4に記載の装置。
【請求項7】
前記速度リングの前記位置関係は、形成された前記開口部の下側であることを特徴とする請求項4に記載の装置。
【請求項8】
洗浄すべき前記対象物に溶剤を吹き付ける手段が、1つのスプレーヘッドまたは複数のスプレーヘッドであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項9】
溶剤が漏れ落ちるのを防ぐ手段が、ボール逆止弁であることを特徴とする請求項8に記載の装置。
【請求項10】
前記速度リングの位置関係は、前記スプレーヘッドの下側であることを特徴とする請求項8に記載の装置。
【請求項11】
洗浄された前記対象物を乾燥する手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項12】
前記乾燥手段は、洗浄された前記対象物に空気をかけるものであることを特徴とする請求項11に記載の装置。
【請求項13】
洗浄された前記対象物に空気をかける手段が、エアー掃除ノズルであることを特徴とする請求項11に記載の装置。
【請求項14】
前記掃除ノズルの位置関係は、前記上壁に形成された前記開口部の上であることを特徴とする請求項11に記載の装置。
【請求項15】
形成された開口部へ洗浄対象物が入れられ、速度リングを用いた空気の動きによって低圧領域が作られ、前記対象物が前記開口部から引き出される際に前記対象物に溶剤が吹き付けられ、形成された前記開口部へと排出されるよう形成された圧縮空気を用いて前記対象物が乾燥されることを特徴とする洗浄装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公表番号】特表2006−513845(P2006−513845A)
【公表日】平成18年4月27日(2006.4.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−568358(P2004−568358)
【出願日】平成15年2月21日(2003.2.21)
【国際出願番号】PCT/CA2003/000239
【国際公開番号】WO2004/073881
【国際公開日】平成16年9月2日(2004.9.2)
【出願人】(505308788)
【出願人】(505308799)
【Fターム(参考)】