説明

非線形粘稠液を有する靴組立体

【課題】非線形粘稠液構成要素を有する靴及び靴組立体を提供する。
【解決手段】靴及び靴底組立体及び関連の製造方法を本明細書に開示する。本発明の1つの態様は、より大きなエネルギが加えられた時により弾力的になる非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料で作られた靴及び靴底組立体に向けられる。靴及び靴底組立体は、中間靴底の凹部に嵌合するように構成された踵及び前足挿入物を用いて構成される。他の実施形態では、非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料は、少なくとも1つの他のポリマーと発泡体に混合される。中間靴底は、発泡体で作られた踵衝撃領域及び前足領域を有して形成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の開示の実施形態は、非線形粘稠液構成要素を有する靴及び靴組立体に関する。
【背景技術】
【0002】
全てのタイプの靴は、歩行、ランニング、及び他の活動によって引き起こされる反復的、周期的な荷重による大きな応力を受ける。運動靴は、一般的に、運動活動に関連したより高い衝撃レベルによる更に激しい応力を受ける。高負荷の歩行の反復的衝撃は、多くの靴を大いに磨耗させ、また破損さえも引き起こす。更に、衝撃は、着用者の身体にストレスを引き起こす。適正な支持と緩衝がなければ、足、足首、ふくらはぎ、膝、そして股関節さえも、運動活動により身体的に大きなストレスを受ける。足、脚、及び腰の関節、骨、及び筋肉の適正なアラインメントは、極めて重要である。不適切な構成され、磨り減り、又は活動に対して不適切に較正された靴は、関節や骨格の軸外荷重を引き起こす可能性がある。軸外荷重は、着用者に対して疲労や緊張を引き起こす可能性がある。
【0003】
最も激しい運動活動を通してさえも着用者に耐久性、永続性、及び信頼性のある支持を提供する靴底を作り出すための多くの試みが行われている。従来の多くの材料は、一般的に快適さのために応答性を犠牲にするか、又は応答性のために快適さを犠牲にしている。また、大多数の材料は、ランニングのようなストレスが大きく衝撃の高い活動に最も良く適するか、又は立っていること又は歩行のようなより低レベルの活動に最も良く適している。従来の試みの多くは、衝撃からのエネルギを吸収する空気、ゲル、プラスチック、又は他の材料を収容する袋状物又は挿入物を靴底内に配置している。これらの材料は、一般的に、異なるレベルの圧力及び衝撃に対してある一定の範囲の応答特性をもたらすことができない。言い換えると、立っていること及び歩行に十分に適すると考えられる靴底の柔らかな靴は、より高い衝撃レベルに対しては適正に較正されていない。同様に、ランニング又は他の高エネルギ活動に対して適正な弾力性と性能を提供することができる剛度のより大きな靴は、一般的に、より低レベルの活動には向いておらず、むしろ不快か又は痛みすら伴う。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
靴底に膨張性(すなわち、剪断増粘)材料を有する靴を提供する一部の試みが行われている。これらの材料は、剪断速度の関数として粘性が増大する(例えば、シリーパティー)。しかし、膨張性材料は、一般的に、最適な応答性と快適さをもたらすために複数のレベルの活動に必要とされる応答性に対して正確に較正されない。また、膨張性材料は、容易に射出成形又は圧縮成形することができず、複雑さと製造コストが増大する。快適さ又は性能を犠牲にすることなく高低両強度の活動の必要性を満たすことができる靴組立体が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の開示の態様は、一般的に、非線形粘性材料で作られた靴構成要素を含む靴、及び靴組立体、及び関連の製造方法に向けられている。本発明の開示の1つの態様は、非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料で作られた踵挿入物のような挿入物を含む靴底組立体に向けられている。一実施形態の踵挿入物は、ほぼ円形の踵部分及び踵部分から前方へ延びるテーパ付突出部を備えた全体的に湾曲した涙滴形状を有する。靴組立体はまた、同様に非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料で作られた前足挿入物を含むことができる。一実施形態の前足挿入物は、足の内側中足骨の下に位置決めされたほぼ長円形状部分と、長円形状部分から横方向外向きに延びる弓形突出部とを含む輪郭成形挿入物である。前足延長部は、着用者の足の中足骨の下に実質的に重なるように弓形形状に構成される。中間靴底は、踵挿入物と前足挿入物を受け取るように構成される。
【0006】
本発明の開示の他の態様は、踵衝撃領域と前足衝撃領域とを有する中間靴底部分を備えた靴底に向けられている。踵衝撃領域と前足衝撃領域の少なくとも一方は、少なくとも1つの他のポリマーを用いて発泡体に配合された非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料で形成される。
本発明の開示の他の態様は、少なくとも1つの挿入物を受け取るように構成された少なくとも1つの凹部を有する中間靴底を形成する段階と、少なくとも1つの凹部に嵌合するように非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料から少なくとも1つの挿入物を成形する段階とを含む靴底組立体を製造する方法に向けられている。挿入物の上面と中間靴底は、足を受け取るように構成された靴の中底を形成する。一部の実施形態では、中底及び/又は中敷も、非線形粘性材料で作ることができ、本明細書に開示する同じ製造技術で作ることができる。
【0007】
本発明の開示の更に他の態様は、靴底を製造する方法に向けられている。本方法は、非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料を少なくとも1つの他のポリマーと混合して発泡体を作成する段階と、この発泡体を踵衝撃領域と前足衝撃領域とを備えた靴底へと成形する段階とを含む。本方法はまた、踵衝撃領域と前足衝撃領域とを受け取る中間靴底を形成する段階を含み、中間靴底、踵衝撃領域、及び前足衝撃領域は、足を受け取るように構成された中底表面を構成する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】平均的歩行中の歩行の衝撃パターンの等角投影図である。
【図2】本発明の開示による1対の靴の図である。
【図3】本発明の開示のいくつかの実施形態による左側及び右側踵及び前足靴組立体挿入物の上面図である。
【図4A】本発明の開示のいくつかの実施形態による踵挿入物の断面側面図である。
【図4B】本発明の開示のいくつかの実施形態による前足挿入物の断面側面図である。
【図5A】本発明の開示のいくつかの実施形態による中間靴底及び踵挿入物の後面断面図である。
【図5B】本発明の開示のいくつかの実施形態による中間靴底及び踵挿入物の後面断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
ここで、本発明の開示の様々な実施形態を以下に説明する。以下の説明は、これらの実施形態の完全な理解と有効な説明のための具体的な詳細事項を提供する。しかし、本発明の開示は、これらの詳細事項の多くがなくても実施することができるということは、当業者は理解するであろう。更に、様々な実施形態の適切な説明を無用に曖昧化することを避けるために、一部の公知の構造又は機能は、詳しく図示又は説明しない場合がある。
【0010】
以下の説明の中で使用される用語は、それが本発明の開示のある一定の特定の実施形態の詳細説明に関連して使用されている場合であっても、その最も広い妥当な方法で解釈すべきことが意図されている。ある一定の用語は、以下の説明において強調されることもあるが、いずれかの限定された方法で解釈すべきであると意図されている用語は、この「発明を実施するための形態」においてそれ自体公然かつ具体的に定義されることになる。
【0011】
本明細書の全体を通して「一実施形態」又は「実施形態」への言及は、特定の特徴、構造、又は特性が、その実施形態に関連して説明されており、かつ本発明の開示の少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味する。すなわち、本明細書を通して様々な箇所における「一実施形態では」又は「実施形態では」という語句の出現は、必ずしも全てが同じ実施形態を参照するものではない。更に、特定の特徴、構造、又は特性は、1つ又はそれよりも多くの実施形態においてどの適切な方法でも組み合わせることができる。
【0012】
図1は、通常の歩行サイクルでの歩行中の従来的な足衝撃パターンを示している。最も暗い部分10及び12は、それぞれ第1及び第2中足骨間の区域と踵の区域に対応している。理解することができるように、これらは、通常の歩行サイクル中に衝撃が高い区域である。より明るい領域14及び16は、踵を取り囲む若干衝撃の小さい区域と、第3、第4、及び第5中足骨の下を取り囲む若干衝撃の小さい区域を示している。衝撃パターンは、中足骨頭つまり足球の弓形パターンにほぼ従っている。他の衝撃区域は、つま先区域18と踵前方かつ足裏外縁方向の領域20とである。これらの衝撃領域のパターンは、これら重要区域における衝撃吸収又はエネルギ返還の必要性を示している。図1は、従来的な平均的衝撃パターンを示している。本発明の開示の全体を通して、衝撃パターンについて言及されるが、異なる活動は、より高い又はより低い衝撃及び/又は図1に示されているのとは異なるパターンの衝撃を引き起こすことになることは認められるものとする。本発明の開示の特徴は、異なるユーザによる異なる活動に使用される靴に適用することができ、この場合、関係する衝撃パターンは、本発明の開示の範囲から逸脱することなく異なっている。
【0013】
図2−5Bは、本発明の開示の様々な実施形態による靴組立体の様々な特徴を示している。図2は、本発明の開示による1対のランニング靴100の図である。この靴は、靴甲部102と靴底104を含む。靴底は、踵挿入物106と前足挿入物108を含む。踵挿入物106と前足挿入物108は、それぞれ靴100の着用者の踵及び前足の下に置かれる。挿入物106及び108は、一般的に人の足の衝撃領域に適合するように構成される。一般的に、歩行サイクル中の最高衝撃区域は、踵下と前足の第1及び第2中足骨頭の下である。挿入物106及び108は、これらの領域における典型的又は潜在的な衝撃荷重のレベルにほぼ対応する厚みを有し、それによって典型的に最高荷重を受ける区域の下にある挿入物の部分は、典型的により低い荷重を受ける足の部分の下にある部分よりも厚い。挿入物106及び108については、一層詳しく後述する。ここに示す靴100は、ただ説明のためのものであり、本発明の開示は、あらゆるタイプの靴に適用することができることは認められるものとする。
【0014】
図3は、本発明の開示による左側及び右側靴挿入物110の上面図である。本発明の開示は、時おり左側又は右側の靴/足について説明するが、左側と右側の靴組立体の特徴は、右側の靴組立体に鏡映することができてもできなくてもよいことが認められるものとする。本発明の開示の選択された実施形態によれば、左側踵挿入物112は、着用者の踵の下に位置決めされたほぼ円形の領域114を含む。テーパ付突出部116が、円形領域114から前方へ延びている。踵挿入物112の形状は、通常の歩行サイクル中に人の足が遭遇する衝撃領域にほぼ対応する。図3に示すように、テーパ付突出部116は、踵及び前足間の踵に近い足の外側部分にほぼ従っている。テーパ付突出部116は、丸み付き先端118で終端する。
【0015】
踵挿入物112は、複数の溝凹部120とピン凹部122を含む。これらの凹部120及び122の形状、深さ、構成、及びレイアウトは、デザインの好みに従って変えることができる。凹部120及び122は、一般的により大きな柔軟性を提供し、また挿入物112の重量を低減する。凹部120及び122の一部は、挿入物112の底部から上向きに、また一部は、挿入物112の上部から下向きに延びることができ、又は全てが上部又は底部から延びることができる。一部の実施形態では、凹部120及び122は、一般的に足からの衝撃パターンに適合するように構成される。この例では、凹部124は、ほぼ円形の領域114の周りに円形パターンで置かれる。一部の実施形態では、凹部120及び122は、挿入物112内に密封された空洞を含み、接着剤又は他の材料が凹部120及び122を充たすのを又は汚染するのを防止することができる。
【0016】
前足挿入物130は、ほぼ長円形状の部分132と、長円形状部分132から弓形に延びる弓形突出部134を含む。弓形の形状は、人の足の中足骨頭の形状とほぼ適合することができるので、前足挿入物130は、前足に加わる最高衝撃の区域に最大の支持を提供する。長円形状部分132は、僅かに傾いており、前方部分136が後方部分138の内側にある。前足挿入物130は、踵挿入物112におけるものと同様の溝凹部120とピン凹部122を含むことができる。
【0017】
図4Aは、本発明の開示のいくつかの実施形態による踵挿入物112の断面側面図である。踵挿入物112は、これから下向きに延びる凸状突出部142と、ほぼ平坦な上面143とを含む。凸状突出部142の厚みと形状は、靴の意図された用途範囲及び挿入物112及び130の材料に応じて変えることができる。図4Bは、本発明の開示のいくつかの実施形態による前足挿入物130の断面側面図である。この実施形態では、前足挿入物130も凸状突出部144を含む。図4Aの踵挿入物112の凸状突出部142と比べて、前足挿入物130の凸状突出部144は、より小さい。挿入物が、踵におけるよりも前足において一層大きな衝撃が伴う別の用途に対して構成されている他の実施形態では、前足挿入物130は、より厚くすることができ、また一層顕著なドーム形状の輪郭144を有することができる。例えば、サイクリングやダンスのような活動は、前足により大きな衝撃が加わり、また踵により小さな衝撃が加わる場合がある。そのような活動に対しては、前足挿入物130は、踵挿入物112よりも厚くすることができる。踵挿入物112と前足挿入物130は、通常の歩行サイクル中の人の足の高い衝撃領域に実質的に対応する位置及び向きで靴底組立体内に置かれ、それによって歩行中に着用者の骨、筋肉、及び関節に伝えられる衝撃力及び他の荷重を吸収する。従って、着用者の脱臼及び着用者に対する骨格負荷は、特にランニングや他の運動活動のような激しい高衝撃活動中に大きく低減される。
【0018】
本発明の開示の他の実施形態では、挿入物は、実質的に靴の中底全体にわたって延びることができる。これらの実施形態では、挿入物は、図3に示すのと実質的に同じパターンで踵と前足において一層厚い領域を有することができる。他の実施形態は、図3と実質的に同様な形状及び構成に作られ、製造、輸送、及び組立を容易にするために薄い接続部分によって接続された踵挿入物と前足挿入物を含むことができる。図3に示す挿入物は、ランニング又は歩行のような活動中の歩行の衝撃パターンの一例であることが認められるものとする。異なる衝撃パターンを有する別の用途のための本発明の開示による挿入物は、活動の衝撃パターンに従った形状に作ることができるということも認められるものとする。例えば、自動車の運転では、ドライバは、ペダル及びクラッチを操作する時に踵の後部に圧力を置くことがあり、この場合の衝撃パターンは、通常の歩行中には経験されないものである。このタイプの変則的衝撃パターンに適応する挿入物も本発明の開示の範囲にある。
【0019】
図5Aは、本発明の開示による靴組立体150の後面断面図である。中間靴底152は、その凹部内に踵挿入物112を受け取るように作られる。図5Aには踵挿入物112が示されているが、同様な特徴は、前足挿入物を含む他のタイプの挿入物にも適用することができる。一部の実施形態では、中間靴底152は、挿入物112の一部分にわたって延びて挿入物112を定位置に保持する舌状部154を含む。他の形状と構成を有する他の固定係合部を中間靴底152の他の場所に設けることができる。挿入物112は、舌状部154(又は他の固定係合部)を受け取るように作られた肩部156のような嵌め合い要素を含むことができる。中間靴底152及び挿入物112間の取り付けを補強するために、接着剤を使用することができる。一部の実施形態では、肩部156は、挿入物112の周囲の周りに、ある一定の距離だけ挿入物112から延びることができる。他の実施形態では、肩部156(及びこれと対応する舌状部154)の寸法は、挿入物112の周囲の周りで変えることができる。例えば、肩部156は、前縁と後縁におけるよりも側縁においてより大きくても小さくてもよい。代替的に、肩部156は、外側と後部におけるよりも内側と前部においてより大きくても小さくてもよい。様々な肩部寸法は、接着剤を用いた場合又は用いない場合の舌状部154と肩部156の接着を改善することができる。異なる領域における応力は、その靴組立体150がどのように使用されるかに応じて異なるであろう。従って、肩部156と舌状部154は、これらの応力に対して挿入物112が中間靴底152内で確実に保持されるようなサイズに作ることができる。
【0020】
中間靴底周囲部分159は、一般的に中間靴底152の周囲の周りに延び、かつ着用者の足を受け入れて快適性と土踏まず支持を改善するように構成される。挿入物112の上部は、ほぼ平坦であり、また一部の実施形態では、中間靴底152の表面と実質的に面一である。他の実施形態では、1つの中底層(図示せず)が中間靴底152及び挿入物112上に置かれる。中間靴底152内の凹部は、挿入物112が中間靴底152に嵌合するように構成される。本明細書には挿入物112の凸状突出部142を受け取るほぼ凹状の表面を有する中間靴底152が示されているが、別の実施形態は、本明細書に描かれているよりも大きな又は小さな半径を有する凹状表面、又は平坦、又は凸状形状を含む別の構成を有することができるということが認められるであろう。例えば、図5Bは、中間靴底152が挿入物112の底部上の同様な反対形状と組み合わさる断面形状160を有する本発明の開示による前足挿入物130と中間靴底152の断面図である。前足挿入物130は、中間靴底152の別の部分における同様の凹部内に受け入れられる。上述のように、前足挿入物130は、意図された用途又は様式に応じて様々な形状とサイズを有することができる。
【0021】
上述の挿入物112及び130は、GLSコーポレーションによって製造される製品番号LC331−178又はLC331−138のような非線形粘性材料で構成される。これらの材料は、SEBS(スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレン)ブロックコポリマー主体の材料である。これらの材料の弾力性は、その材料に対する衝撃のレベルの関数である。この材料は、歩いている間は、例えば、運動靴が柔らく感じられること、またエネルギを吸収することを可能にするが、着用者が走り始めるか又はその材料に衝撃を与えると、その靴は、剛化して着用者の歩行に対して望ましいエネルギ返還を提供する。この材料は、走者が速度を上げる時に増大される衝撃レベルに応答し続けることになる。弾力性は、着用者の歩行の速度と力の関数であり、また着用者の体重の関数である。ある一定の速度で走っている体重の大きな走者は、同一速度で走っている一層軽量の走者よりも高レベルの弾力性をこの材料内に生じさせることができる。
【0022】
挿入物は、耐久性と柔軟性を有する。それらは、足踏みと足踏みの間で衝撃が除去される時、それらの無荷重時の形状へ弾力的に戻る。通常の歩行サイクル中に、踵挿入物と前足挿入物には異なる荷重がかかる。踵挿入物に加わる主要な力は、挿入物を圧縮する踵からの下向きの力であり、他方、着用者が大地を押して大地から離れる際に前足挿入物が曲げられる時には、かなり大きな力が前足挿入物に加えられる。着用者の踵を後方へ撥ね上げることにより又は着用者を前方へ進めることによって衝撃が高い時に、両挿入物は、このエネルギをその歩行に戻す。衝撃が低い時には、挿入物は、エネルギ返還が相応に(かつ適切に)小さいそれらのより柔らかくてより多くのエネルギを吸収する状態へと復帰する。歩行の衝撃が高ければ高いほど、より多くのエネルギが歩行に返還される。その結果、ランニング又はトレーニングのためのより高い性能を犠牲にすることなく、歩行のために履くことが快適な靴が得られる。
【0023】
衝撃エネルギに応じてエネルギを吸収すること、またエネルギを返還することは、いくつかの利点を提供する。着用者は、そのいずれかを犠牲にすることなく、快適さと性能の両方を体験する。エネルギ返還と吸収は、軸外荷重を低減することにより、歩行中に着用者により大きな安定性を提供する。軸外荷重の減少により足にかかるモーメントが小さくなるので足、膝、及び腰の関節にかかる応力は、小さくなる。この材料のおかげで、この靴は、最も必要な時に最も必要な場所で緩衝作用と支持を提供する。材料の弾力性は、体重と活動に依存し、かつ体重と活動のそれぞれに適切に応答するので、靴の感触は、個々の走者及び歩行者に合わせて調整される。
【0024】
材料の弾力性によって提供されるエネルギ返還という利点に加えて、本発明の開示の材料及び構成は、着用者の歩行に安定性を与えるように位置決めして構成することができる。過度の軸外荷重は、着用者の足の回内運動によって引き起こされることがある。履物は、上述のように実質的に回内又は回外運動を相殺して着用者の歩行に安定性を提供する選択された位置で中間靴底内に一体形成された挿入物又は他の構造的構成要素の形態で非線形粘性材料を含むように設計することができる。上述の作用と同様に、より高い衝撃レベルにおける材料の増大された剛度と弾力性は、靴によって提供される安定性保護を増大させることになる。すなわち、歩いている間は僅かに回内運動(又は回外運動)するが、ランニング又はジャンピング中はより大きく回内運動(又は回外運動)する走者は、この材料により高い衝撃レベルに応答させて、より大きな回内運動(又は回外運動)を相殺させる。
【0025】
この材料の1つの付加的な利点は、膨張性材料とは違って、それを射出成形又は圧縮成形により様々な形状に作ることができるという点である。公知かつ費用効果的な製造方法が存在するので、これらの方法によって作られる靴は、製造コストが安い。靴組立体の中間靴底152及び他の構成要素は、アルファオレフィンポリマー配合物、ポリオレフィンポリマー配合物から、又はポリオレフィン類とのポリマー合金から構成することができる。これらの材料は、所定の形状へと射出成形又は圧縮成形することができる。
【0026】
以上の実施形態は、異種の材料で作られた中間靴底と挿入物を含む。他の実施形態では、SEBS材料は、中間靴底のための以前の実施形態において使用された材料のうちの少なくとも1つ又は別のポリマー材料のような少なくとも1つの他の材料と共に発泡体に組み込むことができる。これらの材料は、一緒に発泡体に混合することができ、この発泡体は、所定の形状へと射出成形又は圧縮成形することができる。一部の実施形態では、発泡体は、図4A、4B、5A、及び5Bの挿入物によって覆われた領域と実質的に同じ踵領域及び前足領域に限定される。他の実施形態では、SEBS材料は、高い衝撃領域内により高度に集中され、また平均的歩行(これは活動に応じて変わり場合がある)の衝撃レベルの関数として配分することができるが、それらの領域に限定されない。更に他の実施形態では、SEBS材料は、発泡体全体にわたって、従って靴底全体にわたって均一に又は他の選択された配分パターンで配分することができる。
【0027】
本発明の開示の以上の詳述された実施形態が網羅的であること、つまり以上の開示されたものと寸分違わぬ形態に本発明の開示を限定することは意図されていない。本発明の開示の特定の実施形態及び本発明の開示のための例を説明の目的で上述したが、当業者は、本発明の開示の範囲内で様々な同等の修正形態が可能であることを認識するであろう。例えば、方法における段階が一定の順序で示されているが、代替的な実施形態では、段階を別の順序で行うことができる。本明細書に説明する実施形態の様々な態様は、組み合わされ及び/又は省略されて更に別の実施形態を提供することができる。本発明の開示のある一定の実施形態に関連した利点をそれらの実施形態の関連で説明したが、他の実施形態もそのような利点を示すことができる。更に、本発明の開示の範囲に含めるために必ずしも全ての実施形態がそのような利点を示す必要はない。
【0028】
文脈がそうでないことを明らかに要求しない限り、以上の説明及び特許請求の範囲の全体にわたって「〜を含む、〜からなる」及び「〜を含んでいる、〜からなっている」などの語は、排他的又は網羅的な意味とは逆の包含的な意味、つまり「非限定的に含む」という意味に解釈されるものとする。更に、「本明細書の」、「以上の」、「以下の」、及びこれらと同様の意味合いの語は、本出願において使用される場合には、本出願のいずれかの特定の部分ではなく本出願全体に対する言及であるものとする。品目のリストに言及する際の「又は」という語の使用は、a)リストの品目のいずれか、b)リストの品目の全て、及びc)リストの品目のいずれかの組合せを網羅することを意図している。
【0029】
一般的に、以下の特許請求の範囲において使用される用語は、上述の詳細説明がそのような用語を明らかに定義していない限り、本発明を本明細書に開示された特定の実施形態に限定するように解釈すべきではない。更に、本発明者は、本発明の開示の様々な態様をあらゆる数の請求項の形式で考えている。従って、本発明者は、本発明の開示の他の態様に対するそのような付加的な請求項を求めるために本出願の提出後に請求項を追加する権利を保有する。
【符号の説明】
【0030】
102 靴甲部
104 靴底
106 踵挿入物
108 前足挿入物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ほぼ円形の踵部分、及び
前記踵部分から前方へ延びるテーパ付突出部、
を含み、かつ非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料で作られた踵挿入物と、
足の内側中足骨の下に位置決めされたほぼ長円形状部分、及び
前足延長部が足の中足骨の下に実質的に重なるように該中足骨の弓形パターンに構成された、前記長円形状部分から横方向外向きに延びる弓形突出部、
を含み、かつ非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料で作られた前足挿入物と、
前記踵挿入物及び前足挿入物を受け入れるように構成された中間靴底と、
を含むことを特徴とする靴底組立体。
【請求項2】
前記踵部分の上面が、ほぼ平坦であり、底面が、ほぼドーム形状であることを特徴とする請求項1に記載の靴底組立体。
【請求項3】
前記テーパ付突出部は、幅方向及び厚み方向の少なくとも一方にテーパが付いていることを特徴とする請求項1に記載の靴底組立体。
【請求項4】
前記長円形状部分は、前記弓形突出部よりも僅かに厚いことを特徴とする請求項1に記載の靴底組立体。
【請求項5】
前記非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料は、射出成形可能な材料又は圧縮成形可能な材料のうちの少なくとも一方であることを特徴とする請求項1に記載の靴底組立体。
【請求項6】
前記非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料は、遥変性材料、レオペクシー性材料、及び擬塑性材料のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の靴底組立体。
【請求項7】
前記踵挿入物及び前記前足挿入物は、前記中間靴底の凹部に嵌合するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の靴底組立体。
【請求項8】
前記踵挿入物及び前記前足挿入物の少なくとも一方は、該少なくとも一方の挿入物の柔軟性を増大し、かつその重量を低減するように構成された複数の凹部を有することを特徴とする請求項1に記載の靴底組立体。
【請求項9】
前記材料は、それぞれ第1及び第2の用途に応じて少なくとも第1及び第2の弾力性を有するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の靴底組立体。
【請求項10】
前記第1の用途は、歩行であり、前記第2の用途は、ランニングであることを特徴とする請求項9に記載の靴底組立体。
【請求項11】
前記踵挿入物は、第1の弾力性を有し、前記前足挿入物は、第2の弾力性を有することを特徴とする請求項1に記載の靴底組立体。
【請求項12】
踵衝撃領域と、
前足衝撃領域と、
を含み、
前記踵衝撃領域及び前記前足衝撃領域の少なくとも一方は、少なくとも1つの他のポリマーと共に発泡体に配合された非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料で形成される、
ことを特徴とする靴底。
【請求項13】
前記踵衝撃領域及び前記前足衝撃領域は、1つの連続的な領域を構成することを特徴とする請求項12に記載の靴底。
【請求項14】
前記踵衝撃領域及び前記前足衝撃領域は、少なくとも2つの不連続な領域を構成することを特徴とする請求項12に記載の靴底。
【請求項15】
前記踵衝撃領域及び前記前足衝撃領域の少なくとも一方を受け入れるように構成された中間靴底を更に含むことを特徴とする請求項12に記載の靴底。
【請求項16】
前記中間靴底は、アルファオレフィン配合物、ポリオレフィン配合物、及びポリオレフィン類とのポリマー合金のうちの少なくとも1つで作られることを特徴とする請求項12に記載の靴底。
【請求項17】
前記少なくとも1つの他のポリマーは、アルファオレフィン配合物、ポリオレフィン配合物、及びポリオレフィン類とのポリマー合金のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項12に記載の靴底。
【請求項18】
前記前足衝撃領域は、人の足の5つの中足骨頭の下に重なる形状にされることを特徴とする請求項12に記載の靴底。
【請求項19】
前記踵衝撃領域は、下向きに延びる凸状突出部を含むことを特徴とする請求項12に記載の靴底。
【請求項20】
前記踵衝撃領域及び前記前足衝撃領域は、平均的な歩行中の靴底上への衝撃レベルに従った形状にされることを特徴とする請求項12に記載の靴底。
【請求項21】
靴底組立体を製造する方法であって、
少なくとも1つの挿入物を受け入れるように構成された少なくとも1つの凹部を有する中間靴底を形成する段階と、
足を受け入れるように構成された中底を前記挿入物の上面と前記中間靴底とが形成するように前記少なくとも1つの凹部に嵌合する少なくとも1つの挿入物を非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料から成形する段階と、
を含むことを特徴とする方法。
【請求項22】
前記少なくとも1つの挿入物を成形する段階が、該少なくとも1つの挿入物を射出成形する段階又は圧縮成形する段階の少なくとも一方からなることを特徴とする請求項21に記載の方法。
【請求項23】
前記中間靴底は、アルファオレフィン配合物、ポリオレフィン配合物、及びポリオレフィン類とのポリマー合金のうちの少なくとも1つで形成されることを特徴とする請求項21に記載の方法。
【請求項24】
前記挿入物は、足からの衝撃に応答してより弾力的になるように構成されることを特徴とする請求項21に記載の方法。
【請求項25】
前記少なくとも1つの挿入物を成形する段階は、踵挿入物及び前足挿入物の少なくとも一方を成形する段階からなることを特徴とする請求項21に記載の方法。
【請求項26】
前記少なくとも1つの挿入物は、通常の歩行サイクル中に足の衝撃が最高である位置の下にある形状にされ、かつそのように位置決めされることを特徴とする請求項21に記載の方法。
【請求項27】
前記少なくとも1つの挿入物は、ほぼ平坦で前記中底と面一の上面及び凸状の底面を含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
【請求項28】
前記凸状底面の厚みが、通常の歩行サイクルの歩行中の衝撃レベルの関数であることを特徴とする請求項27に記載の方法。
【請求項29】
前記中間靴底を形成する段階は、前記凹部の少なくとも一部分にわたって延びる舌状部を形成する段階を含み、
前記少なくとも1つの挿入物を成形する段階は、前記舌状部を受け入れる肩部を前記少なくとも1つの挿入物内に成形する段階を含む、
ことを特徴とする請求項21に記載の方法。
【請求項30】
靴底を製造する方法であって、
非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料を少なくとも1つの他のポリマーと混合して発泡体を作成する段階と、
前記発泡体を踵衝撃領域及び前足衝撃領域に成形する段階と、
前記踵衝撃領域及び前記前足衝撃領域を受け入れる中間靴底を形成する段階とを含み、該中間靴底、該踵衝撃領域、及び該前足衝撃領域が、足を受け入れるように構成された中底表面を構成する、
ことを特徴とする方法。
【請求項31】
前記成形する段階が、射出成形する段階及び圧縮成形する段階の少なくとも一方からなることを特徴とする請求項30に記載の方法。
【請求項32】
前記混合する段階が、前記踵衝撃領域又は前記前足衝撃領域の少なくとも一方における前記少なくとも1つの他のポリマーよりも高い濃度で前記非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料を混合する段階を含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
【請求項33】
前記成形する段階が、前記踵衝撃領域及び前記前足衝撃領域を個別のセグメントへと成形する段階からなり、前記中間靴底を形成する段階は、複数の凹部を形成する段階と、該個別のセグメントを該凹部内に配置する段階とを含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
【請求項34】
前記中間靴底を靴の甲に取り付ける段階を更に含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
【請求項35】
前記少なくとも1つの他のポリマーは、アルファオレフィン配合物、ポリオレフィン配合物、及びポリオレフィン類とのポリマー合金のうちの少なくとも1つからなることを特徴とする請求項30に記載の方法。
【請求項36】
前記中間靴底を形成する段階は、前記発泡体を該中間靴底と混合して連続的な靴底を形成する段階を含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B】
image rotate


【公開番号】特開2010−259811(P2010−259811A)
【公開日】平成22年11月18日(2010.11.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−109416(P2010−109416)
【出願日】平成22年5月11日(2010.5.11)
【出願人】(510129761)ブルックス スポーツ インコーポレイテッド (1)
【Fターム(参考)】