説明

靴下類

【課題】 本発明のリンキングラインに該当しない、踵部のゴアラインが靴下の土踏まず部へ向けて現出され、爪先部の上面にリングトウラインと、ゴアラインが現出されているため、着用時に爪先上面にリングトウラインが現出し美感を損なうと共に、爪先部のゴアラインが足指に触れて履心地が悪い。
【解決手段】 編み初めの口ゴム部から短い身部を編成し、続いて所望コースの長い踵部を編成し、続いて短い足甲部と足底部を編成し、続いてシリンダの正逆半回転と編目減らしにより所望コースの長い爪先部の足甲側を編成し、続いてシリンダの正逆半回転と編目増やしにより所望コースの長い爪先部の足底側を編成し、踵部の編み終わりに成形される開口と、爪先部の足底側の編み終わりに成形される開口を縫合し、リンキングラインを土踏まず部へ向けて現出させた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、着用したとき爪先部のゴアラインを爪先の足甲部の上面へ現出させないようにし、且つ踵部と爪先部を縫合するリンキングラインを土踏まず部へ向けて現出させている靴下類に関する。
【背景技術】
【0002】
1.履いた靴からソックスの口ゴム部が露出しないようにアンクルを短くしてファッション性を高めた、いわゆるシューズインソックスについて、口ゴム部がずり落ちないようにするため、従来、踵部へ向けて現出するゴアラインとは別に、足底の土踏まず部に向けて別のゴアラインを設けた編成方法による靴下に関する発明がある。(例えば、特許文献1参照。)
2.また、踵部、爪先部及び踵部、爪先部間の足底部からなるフートカバーであって、履いた靴から足甲が露出しないようにするため、足甲部がなく、足甲部に相当する編地を開口して履口部としているものもある。(例えば、特許文献2参照。)
【特許文献1】特開2004ー19015号公報(図1)
【特許文献2】特開2004ー60081号公報(図1)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上記1.の靴下の足編部と、爪先編部の連続する編地に、粗目の数コースの捨編部の編成によるリングトウラインが現出し、また、爪先部を編成するためゴアラインが現出する。このリングトウラインが靴下を履いたときに足甲部の上面に露出し、見苦しくファッション感覚を減殺し、また、爪先部のゴアラインが足指に触れて履心地が悪い。
【0004】
上記2.のフートカバーは、足甲部をなくしたことを特徴とするものであり、踵部と爪先部にそれぞれゴアラインが現出している。フートカバーを履いたとき、これらのゴアラインが踵や爪先に触れフィット性が悪い。
【0005】
そこで本発明は、足甲部の上面ヘゴアラインを現出しないようにし、踵部と爪先部を縫合するリンキングラインを土踏まずへ向けて現出させることにより、美感に優れたファッション性に富むと共に、履心地を良くしたアンクレット、ソックス、ハイソックス、オーバーニー、ストッキング、タイツ、パンティストッキングの各靴下類を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、編み初めの口ゴム部から数コースの短い身部を編成し、短い身部に続いて、所望コースの長い踵部をシリンダの正逆半回転により編成し、長い踵部に続いて、数コースの短い足甲部と足底部をシリンダの正回転により編成し、短い足甲部と足底部に続いて、シリンダの正逆半回転と目減らしにより所望コースの長い爪先部の足甲側を編成し、該爪先部の足甲側の編成に続いて、シリンダの正逆半回転と目増やしにより所望コースの長い爪先部の足底側を編成し、踵部の編み終わりに成形される開口と、爪先部の足底側の編み終わりに成形される開口を縫合して成るものであり、縫合により成形されるリンキングラインを、靴下の土踏まず部へ向け現出させたことを特徴とするアンクレット、ソックス、ハイソックス、オーバーニー、ストッキング、タイツ、パンティストッキングの各靴下類である。
【発明の効果】
【0007】
本発明の各靴下類は、爪先部の足甲側の上面にゴアラインが現出しないため、美感に優れたファッション性があり、爪先部の足底側に成形されるリンキングラインが靴下の土踏まず部へ向けて現出するため、リンキングラインが足裏に触れず、履心地が良い。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
図1は、本発明をアンクレットAに実施した正面図であり、口ゴム部1から編み始め、口ゴム部1に続き数コースの短い身部2を編成し、短い身部2に続いて、所望コースの長い踵部3を、シリンダの正逆半回転により編成し、長い踵部3に続いて、数コースの短い足甲部と足底部4をシリンダの正回転により編成し、短い足甲部と足底部4に続いて、シリンダの正逆半回転と目減らしにより所望コースの長い爪先部の足甲側5を編成し、長い爪先部の足甲側5の編成に続いて、シリンダの正逆半回転と目増やしにより所望コースの長い爪先部の足底側6を編成し、長い踵部3の編み終わりに成形される開口と、長い爪先部の足底側6の編み終わりに成形される開口をかがり縫いして成るものであり、縫合により成形されるリンキングライン7を靴下の土踏まず部8へ向けて現出させる。
図中9は長い踵部3に現出するゴアラインであり、10は長い爪先部11の両側に現出するゴアラインである。
【0009】
図2は、従来の特開2004ー19015号公報の図1を示し、踵編部(3)のゴアライン(4a)(4b)のうちゴアライン(4a)が土踏まずへ向けて現出されてはいるが、本発明に係るリンキングライン7に該当しない。また、通常の編成方法により足編部(5)と、爪先編部(6)を成形している。従って、爪先編部(6)の上面にはリングトウライン12(本発明のリンキングライン7に相当する)が現出し、またゴアライン(8)が現出しているため、靴下を履いたとき爪先編部(6)の先端上面にリングトウライン12が現出し美感を損なっている。
【産業上の利用可能性】
【0010】
流行のシューズインソックスとしてカジュアル用や、スポーツ用に好適である。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明をアンクレットAに実施した正面図。
【図2】公知の、アンクル丈の短いソックスを示す正面図。
【符号の説明】
【0012】
A、 アンクレット 1、 口ゴム部 2、 短い身部
3、 長い踵部 4、 短い足甲部と足底部 5、 爪先部の足甲側
6、 爪先部の足底側 7、 リンキングライン 8、 土踏まず部
9、10、 ゴアライン 11、 長い爪先部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
編み初めの口ゴム部から数コースの短い身部を編成し、短い身部に続いて、所望コースの長い踵部をシリンダの正逆半回転により編成し、長い踵部に続いて、数コースの短い足甲部と足底部をシリンダの正回転により編成し、短い足甲部と足底部に続いて、シリンダの正逆半回転と編目減らしにより所望コースの長い爪先部の足甲側を編成し、該爪先部の足甲側の編成に続いて、シリンダの正逆半回転と編目増やしにより所望コースの長い爪先部の足底側を編成し、踵部の編み終わりに成形される開口と、爪先部の足底側の編み終わりに成形される開口を縫合して成る靴下類。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−336169(P2006−336169A)
【公開日】平成18年12月14日(2006.12.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−164530(P2005−164530)
【出願日】平成17年6月3日(2005.6.3)
【出願人】(502181078)吉谷靴下株式会社 (10)
【Fターム(参考)】