説明

靴用中敷

【課題】
本発明は通気性と耐久性にすぐれ、衝撃を吸収して足裏の防滑性を具備して躓きを減らし、汚れた場合は水洗いできる靴用中敷を提供する。
【解決手段】
靴底状の中敷本体3には、細長の中空を設けた丸チューブに螺旋の切れ込みを入れて、螺旋状を形成した螺旋状チューブ2、あるいは細長で帯状のポリエチレン材を螺旋状に巻いて加工し、慣性を備えた螺旋状チューブ2、が並列に敷き詰められてある。さらに複数箇所の固着部7によって固着して取り付けられてある。前記螺旋状チューブ2は、左巻きの螺旋状チューブ2a及び右巻きの螺旋状チューブ2bの2種類あり、各々が弾性を備えてある。該螺旋状チューブ2を前記中敷本体3に敷き詰めて、さらに周縁6に沿って切り揃えた靴用中敷Sである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、靴の中敷表面部分に、中空の丸いチューブに螺旋の切れ込みを入れて螺旋形状を形成した螺旋状チューブを、並列に敷き詰めて、衝撃を吸収し、さらに通気性と防水性に優れ、臭いを軽減した靴用中敷に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に靴内部は、使用するに従って、蒸れが生じ、中敷には、汗の臭いが染み付いてしまう。又あるいは、路面から足に受ける衝撃がありこの衝撃をいかに減少させるか等の問題があった。
【0003】
これらを解決するために、例えば特許文献1に中敷が開示されている。この中敷は気泡を内包する樹脂組成物内に、消臭の為の薬剤が添加されている。
【0004】
又、特許文献2のように、中敷内部には、活性炭含有処理されたもの、あるいは特許文献3のような合成樹脂のクッション材の中にパウダー状の竹炭又は本炭を練りこんだもの。
【0005】
又、あるいは特許文献4、特許文献5のような通気性、緩衝作用、圧縮強度を備えたものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2001−299409号公報
【特許文献2】特開2004−41385号公報
【特許文献3】特開2001−112508号公報
【特許文献4】特開 平8−169069号公報
【特許文献5】特開2004−49725号公報
【特許文献6】実用新案登録第3085051号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、上記特許文献1にあっては、消臭するために、中敷の内方に薬剤を添加
して用いているが、長期使用した場合には、汗や細かい塵等の付着によって防臭効果も半
減する。
【0008】
さらに、特許文献2、特許文献3にあっては中敷には、繊維表面の隙が細かいために、埃等が侵入して目詰りを起こす。又水洗いしても、汚れは落ちにくく、深く内部に浸染した汗の分泌物も除去しにくい。
【0009】
又、特許文献4にあっては、足の疲れを緩和するための緩衝作用や通気性、圧縮強度を備えてあるが、空気層である中間部分が薄く空間部分のみが圧縮されるため、衝撃吸収する素材の少しの劣化や形状の変形によって効果が半減する等それぞれの課題や問題点がある。
【0010】
その為、本発明の根底をなす課題は、足裏と靴内底の間に空間が大きく出来るようにする。又衝撃吸収する形状を設けて路面から受ける衝撃の負担を軽減する。さらに水洗いで汚れも容易に落とせる防水材料を用いる尚且つ、歩行時に於いて、前方へ足を進める場合に真直でなく、少し弧を描くように、外側から廻り込むように前方に足を進めて歩行するので靴底の踵部分の外側が減る。この減りと躓きを少なくする良好な中敷きを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
そこで本発明にあっては、上記課題を解決するために講じた本発明の手段は、次のとおりである。第1手段にあっては、平らな素材を靴底状に形成の中敷本体3には、該中敷本体3の踵部4から爪先部5へと、細長で中空を設けた丸いチューブの一端部から他端部に螺旋の切れ込みを入れて、螺旋状に形成された螺旋状チューブ2が並列に敷き詰められてある。さらに両端は前記中敷本体3の周縁6に沿って切り揃えてある。該弾性を備えた螺旋状チューブ2は、左巻きの螺旋状チューブ2a及び右巻きの螺旋状チューブ2bを用いたものである。これらの形状を備えたことを特徴とする靴用中敷Sに係るものである。
【0012】
第2手段にあっては、前記中敷本体3に敷き詰められた前記螺旋状チューブ2の各々を固着する位置は、螺旋の巻き数が2巻き以上の間隔を隔てた位置で固着部7によって固着して取り付けられた請求項1に係るものである。
【0013】
又、前記螺旋状チューブ2は、直径が6.0mm±1.0mm、厚さが1.0mm〜0.3mm特に0.5mmであることを特徴とする。請求項1に係るものである。
【発明の効果】
【0014】
本発明の中敷は、歩行時において着地する足の踵にかかる衝撃を吸収、拡散し、推進力に換えスムーズに体重移動ができ、足の疲労を軽減することができる。又、螺旋状チューブ2は材質が主にポリエチレン等のプラスチック材料を用いてあり、防水性に優れて汚れに強い、又汚れても水洗いで簡単に汚れを落とせる。
【0015】
中敷の表面部分に敷き詰められた螺旋状チューブ2には、中空の空間が大きくあり、尚且つ螺旋状には切れ目の隙8が斜方向にある、該螺旋状チューブ2の軸方向には、間隔を隔けて固着部7によって固着してあり、軸方向に伸縮するようにしてある。このため足裏が挟まれたとしても噛まれる事は無く、又歩行する程にたわみと復元の繰返しで、靴内部の空気は、外部へ排出され臭気が減少さらに蒸れも軽減される。
【0016】
足裏にあたる部分は、表面が丸い山を連ねた形状であり、さらに該山形には斜方向に切り目の隙8が設けられてあり、歩行すると、中敷本体3に垂直な方向への体重圧でしなりやたわみを生じて、足裏に受ける衝撃を吸収して緩衝させることができる。又足裏に適度な刺激を与えると共に足裏の防滑性を具備してあり、歩行時の躓きも減らす事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】この発明の実施形態の靴用中敷の平面図である。
【図2】この発明の実施形態の靴用中敷の右側面の部分図である。
【図3】図1のA−A線の爪先部方向からみた断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明すれば図1は、本発明の実施例を表すもっとも一般的な形態の、中敷S平面図を示すが、中敷本体3は、靴内部の靴底状に成形してある。中敷本体3には中空を設けてなる左巻きの螺旋状チューブ2a及び中空を設けてなる右巻きの螺旋状チューブ2bが踵部4から爪先部5方向へ交互にしかも並列に敷き詰められてある。たとえば左巻きの螺旋状チューブ2aのみを左靴用の中敷本体3に、あるいは右巻きの螺旋状チューブ2bのみを右靴用の中敷本体3に、それぞれ別々に敷き詰めることもできる。
【0019】
又、並列に敷き詰められた左巻きの螺旋状チューブ2a及び右巻きの螺旋状チューブ2bは中敷本体3の周縁6に沿って切り揃えられてある。この螺旋状チューブ2は、細長で中空の丸いチューブに切れ込みを入れた帯状の部材を螺旋に巻いた形のものである。或は帯状の部材を螺旋に巻いて熱処理加工して慣性を備えた螺旋状に成形したものである。
【0020】
図2は、図1の中敷Sの右側面の部分図である。左巻きの螺旋状チューブ2aと右巻きの螺旋状チューブ2bは、中敷本体3へ、交互に且つ並行に敷き詰められてあり、尚且つ固着部7によって固着され取付けられてある。
【0021】
図3は、図1のA−A線の爪先部5方向から見た断面図である。左巻きの螺旋状チューブ2aは、中敷本体3の中央部分に固着部7aによって固着されてあり、さらに右端の固着部7bと左端附近の固着部7cの3箇所で接着剤によって固着されてある。又、固着には溶着やゴム紐、糸等いずれを用いてもかまわない。
【0022】
上記の固着位置は螺旋状チューブ2の軸方向に伸縮させるためであり、左巻きの螺旋状チューブ2aは軸方向に対して右斜前方と左斜後方に動揺する。又、右巻きの螺旋状チューブ2は、軸方向に対して左斜前方と右斜後方へ動揺する。このように左巻きの螺旋状チューブ2aと右巻きの螺旋状チューブ2bは動揺する方向が異なる為、中敷本体3には交互に並列に敷き詰めて、互いに、緩衝して適度の揺れをするようにしてある。又、螺旋状チューブ2は、中空の丸いチューブを螺旋状に成形して弾性を備えた形状にしてある。
【0023】
ポリエチレン材で成形した左巻きの螺旋状チューブ2a及び右巻きの螺旋状チューブ2bの直径は6.0mmを用いている。又この厚さが0.3mm〜1.0mm特に0.5mm幅が2.0mm〜8.0mm特に4.0mmである。又、このポリエチレン材は中空を設けた螺旋の形状にするのが望ましい。
【0024】
中敷本体3の材質はポリエチレンで厚みがおよそ3.0mmの靴底状に形成するのが望ましいが限定するものではない。
【0025】
例えば厚み0.5mm、直径6.0mmで帯状の幅が4.0mmで形成した螺旋状の螺旋状チューブ2を靴サイズが250mm長さの中敷本体3に敷き詰めた場合、使用する本数は右靴用と左靴用の合計は約80本使用するのが望ましい。
【0026】
次に、この実施形態の中敷Sの使用方法について説明する。まず本発明に係わる中敷Sの使用に際しては、靴底状の寸法よりもあらかじめ大きめな足形形状にしてあるのが望ましい。使用する場合、それぞれの靴サイズにあわせてハサミ等で切り分ける事が望ましい。そのためハサミで容易に切り分けられるように、ポリエチレンやポリエステル及びビニール材料で製作するのが望ましい。
【0027】
又本発明は、上記実施の形態や実施例には限定されるものではない。特許請求の範囲において、前記螺旋状チューブ2は帯状の他、紐状、線状のプラスチック材で成形する等、様々な形態を用いることができる。
【符号の説明】
【0028】
S 中敷
2 螺旋状チューブ
2a 左巻きの螺旋状チューブ
2b 右巻きの螺旋状チューブ
3 中敷本体
4 踵部
5 爪先部
6 周縁
7 固着部
7a 中央固着部
7b 右側の固着部
7c 左側の固着部
8 隙

【特許請求の範囲】
【請求項1】
平らな素材を靴底状に形成の中敷本体には、該中敷本体の踵部から爪先部へと、細長で中空を設けた丸いチューブの一端部から他端部に螺旋の切れ込みをいれて、螺旋状に形成された螺旋状チューブが、並列に敷き詰められてある。さらに両端は、前記中敷本体の周縁に沿って切り揃えられている。該弾性を備えた螺旋状チューブは、左巻きの螺旋状チューブ及び右巻きの螺旋状チューブを用いたものである。これらの形状を備えた事を特徴とする靴用中敷。
【請求項2】
前記中敷本体に敷き詰められた前記螺旋状チューブの各々を固着する位置は、螺旋の巻き数が2巻き以上の間隔を隔てた位置で固着して取り付けられた請求項1に記載の靴用中敷。
【請求項3】
前記螺旋状チューブは直径が6.0mm±1.0mm厚さが1.0mm〜0.3mm特に0.5mmであることを特徴とする請求項1記載の靴用中敷。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−200297(P2012−200297A)
【公開日】平成24年10月22日(2012.10.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−65153(P2011−65153)
【出願日】平成23年3月24日(2011.3.24)
【出願人】(305036964)
【Fターム(参考)】