説明

靴装飾用装着用具

【課題】装飾品が着脱可能で、かつ高い安全性を有し、しかもとくにヒール部等への装飾が可能な、靴装飾用装着用具を提案する。
【解決手段】靴の所定部に着脱可能又は固定可能で、接合部と、飾り保持部と、あるいはさらには飾り部と、該飾り部、飾り保持部を囲む形状に構成される飾り保護部と、からなる。なお、接合部と飾り保護部とは、一体に構成されてなるか、あるいは分割可能に構成されてなることが好ましい。また、飾り部は、耳用ピアスを利用することが好ましい。これにより、硬い材質のヒール部・ソール部であっても装着位置を選ぶことなく、着脱性、安全性高く、しかもアート性、デザイン性に優れた靴装飾が、自由に可能になる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、靴装飾用装着用具に係り、主に靴のヒール部・ソール部等に、取替可能または固定可能に取り付け、靴を装飾する装飾用具および該装飾用具を装着した靴に関する。
【背景技術】
【0002】
最近では、靴等の履物にも、装飾を施しファッション性を追及した商品が提案されている。例えば、特許文献1には、アクセサリーの取付部を設けた靴が提案されている。特許文献1に記載された靴は、靴底に凹部又は溝を設けアクセサリー取付部とした靴であり、これによりアクセサリー取付部に好みのアクセサリーを簡単に取り付けられるとしている。しかし、特許文献1に記載された靴では、取り付けられるアクセサリーはリング状のものに限定され、装着できるアクセサリーが限定されるという問題があった。
【0003】
また、特許文献2には、装飾品を付けた靴が提案されている。特許文献2に記載された靴は、女性用靴の踵外側に各種装飾品を着脱自在に取り付けた靴であり、踵の外側に止め具を利用して踵の外側を飾るというものである。しかし、特許文献2に記載された靴では、取り付けられる装飾品が鎖状のものに限定されるうえ、歩行に際して取り付けられた装飾品を引掛けるなどなど、装飾品の損傷や歩行の安全性に問題があった。
【0004】
また、特許文献3には、厚底靴の側面等に取付可能で、可動する装飾品が開示されている。特許文献3に記載された装飾品は、一端がねじ状、他端が円環状フックとなるアンカー部と、交換可能な簪様の装飾部を持つアタッチメント部からなり、アタッチメント部が可動して装飾品に躍動感を与えるとしている。
【特許文献1】実開昭49−140238号公報
【特許文献2】実開昭58−126703号公報
【特許文献3】実用新案登録第3074524号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、特許文献3に記載された装飾品は、簪様の装飾品に限定され、さらにアタッチメント部が靴側面から飛び出ており、歩行に際して装飾品を引掛けるなど、装飾品の損傷や歩行の安全性に問題があった。
しかも、最近では、各個人の好みが多様化するとともに、各人の個性を主張する傾向となり、各人の好みにあった、また、その日の気分に応じた装飾品を身に付けるようになってきている。このような傾向に対し、従来技術では、多数の装飾品を用意することが必要となり、経済的にも問題となる。
【0006】
本発明者は、上記した従来技術の問題を解決し、靴に装飾品を装着する装着用具であって、装飾品が着脱可能で、かつ高い安全性を有し、しかも靴への装着位置、とくにヒール部・ソール部への装飾が可能な、靴装飾用装着用具を提案することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、上記した目的を達成するため、とくにヒール部・ソール部への靴装飾用装飾品について、鋭意検討し、例えば耳用の装飾品(ピアス)を靴用に利用するに思い至った。そして、耳用の装飾品(ピアス)を着脱可能に靴用に利用可能とするために、靴装飾用装着用具について検討した。その結果、装飾品である飾り部を着脱可能に保持できる材料で構成された飾り保持部を設ければよいことを思い至った。そして、その飾り保持部を、接合部を介して着脱可能または固定可能とすることにより、硬い材質のヒール部・ソール部でも、装着位置を選ぶことなく、装飾品である飾り部を好みに応じて取替可能とでき、さらに、飾り部や飾り保持部を保護する飾り保護部を設けることにより、装飾品の着脱性に優れ、かつ安全性も高く、しかもアート性、デザイン性に優れた靴装飾が、自由に可能になることを知見した。
【0008】
本発明は、上記した知見に基づき、さらに検討を加えて構成されたものである。すなわち、本発明の要旨はつぎのとおりである。
(1)靴の所定部に着脱可能又は固定可能な靴装飾用装着用具であって、該靴の所定部に着脱可能又は固定可能な形状に構成された接合部と、該接合部を介し前記靴の所定部に着脱可能又は固定可能に保持される飾り保持部と、を有することを特徴とする靴装飾用装着用具。
【0009】
(2)(1)において、さらに、前記飾り保持部に、着脱可能に保持された飾り部を有することを特徴とする靴装飾用装着用具。
(3)(1)または(2)において、さらに、前記飾り保持部、あるいはさらに飾り部を囲む形状に構成され、該飾り保持部、および該飾り部を保護する飾り保護部を有することを特徴とする靴装飾用装着用具。
【0010】
(4)(3)において、前記接合部と前記飾り保護部とが一体に構成されてなることを特徴とする靴装飾用装着用具。
(5)(4)において、前記接合部と前記飾り保護部とが一体に構成されてなるに代えて、分割可能に構成されてなることを特徴とする靴装飾用装着用具。
(6)(1)ないし(5)のいずれかにおいて、前記接合部が、前記靴の所定部側とは異なる側に開口を呈する形状に構成されたことを特徴とする靴装飾用装着用具。
【0011】
(7)(1)ないし(6)のいずれかにおいて、前記飾り保持部が、ゴム、パテ、合成樹脂および金属のうちのいずれかであることを特徴とする靴装飾用装着用具。
(8)(1)ないし(7)のいずれかにおいて、前記接合部が、ねじ状、ピン状またはスロットル状の形状を有することを特徴とする靴装飾用装着用具。
(9)(2)ないし(8)のいずれかにおいて、前記飾り部が、耳用ピアスであることを特徴とする靴装飾用装着用具。
【0012】
(10)(1)ないし(9)のいずれかに記載の靴装飾用装着用具を装着してなる靴。
(11)(10)において、前記靴装飾用装着用具を装着する装着用台を形成してなることを特徴とする靴。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、例えば耳用装飾品(ピアス)を耳用のみでなく、靴用にも利用することができ、お気に入りの飾りを有効に利用でき、少ない飾りで個性に応じた靴の装飾が可能になるという効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明の靴装飾用装着用具10は、靴の所定部に着脱可能又は固定可能な形状に構成された接合部1と、該接合部1を介し前記靴の所定部に着脱可能又は固定可能に保持される飾り保持部2と、あるいはさらに、飾り保持部2さらには飾り部4を保護する飾り保護部3と、あるいはさらに、飾り部4と、を有する。
接合部1は、靴の所定部(ヒール部・ソール部等)に装着用具を装着するための部材であり、靴の所定部に堅固に装着可能な形状・材質であれば、その形状・材質の種類はとくに限定されない。靴の所定部への装着は、着脱可能なようにねじ込み、差込、あるいは、はめ込みとすることが好ましい。ねじ込み方式では、接合部1表面にねじ山を有するねじ状、差込可能な方式ではピン状とすることが好ましい。なお、ねじ状、ピン状の場合、先端部は取付容易なように先端鋭角とすることが好ましい。また、はめ込み方式ではスロットル状とすることが好ましい。
【0015】
接合部1は、錆にくく、高い強度を有する材料であれば、使用する材料はとくに限定されないが、ステンレス鋼等の金属材料、あるいは強化プラスチックス等の各種合成樹脂等が好ましい。これにより、硬い材質の靴ヒール部・ソール部等にも装着可能とすることができる。なお、金属材料製の接合部は、精密鋳造、射出成形等の方法で所定の形状に製造することが好ましい。
【0016】
また、接合部1は、接着剤等により靴の所定部に接着固定してもよい。この場合、接合部1はとくにねじ状、ピン状、スロットル状等にする必要はなく、接着部に好都合なように平面状等の形状に構成してよいことは言うまでもない。接着の場合、使用する接着剤はとくに限定する必要はなく、使用材料に適合したものを用いることが好ましいのはいうまでもない。なお、靴装飾用装着用具を、靴の所定部に接着等で固定する場合には、とくに接合部を構成せず、飾り保持部の一部(例えば一部の平面、突起等)を接合部として、靴の所定部に接合する役割を負わせることもできる。
【0017】
飾り保持部2は、本発明で重要な部材であり、装飾品(飾り部)を着脱可能でかつ脱落しない程度に強固に保持する。そのため、飾り保持部2は、飾り部、例えば耳用ピアス等が着脱可能に差し込みできる材料で構成することが必要である。そのような材料としては、例えばゴム、パテ、シリコン樹脂等の合成樹脂、あるいは金属等が例示できる。なお、飾り保持部2は、飾り部4、例えば耳用ピアスが着脱可能な形状であればよく、その形状はとくに限定されない。また、飾り保持部2自体にアート性、デザイン性を持たせ、装飾品(飾り部)としての役割を兼用させてもよい。この場合には、とくに、装飾品(飾り部4)を飾り保持部2に保持させる必要はないが、更なる装飾性を高めるために、所望の装飾品(飾り部4)を飾り保持部2に保持させてもよい。
【0018】
飾り保護部3は、本発明では必要に応じて設けるものとする。飾り保護部3は、飾り保持部2、飾り部4を保護する作用と、さらに歩行時に飾り部4を引っ掛ける等の事故を防ぎ、歩行時の安全性を高める作用を確保するために、飾り保持部2、および飾り部4を囲む形状に構成されることが好ましい。なお、飾り保護部3も、図12に示すような星形、花形等の、アート性、デザイン性に富む形状に構成することが、装飾性向上のためにはより好ましい。また、飾り保持部2に飾り部4を保持しない場合には、図10に示すように、飾り保護部3に、安全性の観点、あるいは雨や泥、ほこり等の汚れ防止の観点から着脱可能な蓋30をしておくことが好ましい。蓋30は、デザイン性に富む模様、色彩、形状を付したものを用いることが装飾性の観点からより好ましい。
【0019】
飾り保護部3は、接合部1と一体型に構成しても、また接合部1と別々に構成する分割型としてもよい。分割型とする場合には、接合部1と飾り保護部3とをねじ込み方式により一体としてもよく、また接着剤等により接合して一体としてもよい。飾り保護部3は、飾り保持部2、および飾り部4を保護することができるものであれば、その材質はとくに限定されないが、接合部材質と同様の、錆にくいステンレス鋼等の金属材料、あるいは強化プラスチックス等の各種合成樹脂等とすることが好ましいが、高級感を持たせ装飾性を向上させる観点からは、金、プラチナ等の貴金属製とすることがより好ましい。
【0020】
飾り保持部2に保持される飾り部4は、飾り保持部2に保持可能な形状であれば、とくにその形状、寸法は限定されない。既存の、例えば、耳用のピアスやピン等(装飾品)を用いることができる。これにより、耳用、あるいは他用途と靴用の装飾品を兼用とすることができ、耳用、靴用等と別々に購入する必要がなく、経済的である。また、飾り部4をアート性、デザイン性に優れた装飾品とすることにより、靴にアート性、デザイン性を付加できる。飾り部4は取替可能であり、靴が同一でもアート性、デザイン性を任意に変化させることも可能となる。
【0021】
本発明の靴装飾用装着用具の実施例として、その一例を図1に断面図で示す。図1に示す靴装飾用装着用具10は、接合部1と、飾り保持部2と、を有し、例えば、図1(c)に示すように靴ソール部に合致した形状となるように、好ましくは可撓性に富む材料で構成し、靴の所定部に着脱可能に装着することができる。図1(a)に示す例は、接合部1が、靴の所定部に、着脱可能なように、ねじ込むための接合ねじ部1bと、飾り保持部2を固定するための接合固定部1aとを一体に構成した例であり、この場合、飾り保持部2は接合固定部1aに設けたストッパー1cで固定される。なお、ストッパー1cを設けることなく、接着等により接合部1に直接固定してもよいことは言うまでもない。また、図1(b)に示す例は、接合ねじ部1bを取り外し可能として、この接合ねじ部1bにより飾り保持部2を固定するとともに、靴装飾用装着用具を靴の所定部に着脱可能に装着した例である。なお、本発明ではこれらの例に限定されないことは言うまでもない。
【0022】
本発明の靴装飾用装着用具の実施例の他の一例を図2に、靴に装着した状態の断面図で示す。図2に示す靴装飾用装着用具10は、接合部1と飾り保持部2とからなり、接着剤による接合で靴に固定する方式の例である。この例では、飾り保持部2の一部(底面)を接合部1として、靴装飾用装着用具10を靴の所定部に接合する役割を兼備させている。なお、図2(b)は、飾り保持部2を囲むように、飾り保護部3を設けた例である。図2に示す例では、飾り保持部2自体に、図2(c)に示すように、アート性を持たすことができ、この場合、飾り保持部2にとくに、装飾品(飾り部)を保持させる必要はない。図2(c)に示す例では、ヒール部に、花の図柄となるように、飾り保持部2(2a,2b,2c,2d,2e,2f)を設けている。なお、飾り保持部2(2a,2b,2c,2d,2e,2f)に、装飾性向上のため、さらにピアス等の装飾品を保持させてもよいことは言うまでもない。
【0023】
また、本発明の靴装飾用装着用具の実施例の他の一例を図3に、靴の所定部に装着した状態で断面図で示す。図3に示す例は、図1と図2との変形例で、飾り保持部2に突起1aを設け、飾り保持部2の底面とともに接合部1とし、靴の所定部に接着剤で固定して装着用具を装着する方式の例である。
また、本発明の靴装飾用装着用具の実施例の他の一例を図4に、靴の所定部に装着した状態で断面図で示す。図4に示す例は、図2の変形例で、飾り保持部2の底面を接合部1とし、靴の所定部に接着剤で固定して装着する方式の例である。図4に示す例では、飾り保持部2に凹部を設け、ピアス等の飾り部4を保持しやすいように構成した例である。図4(b)は飾り部4を保持した状態を模式的に示す断面図である。
【0024】
また、本発明の靴装飾用装着用具の実施例の他の一例を図5に模式的に断面図で示す。図5に示す例は、飾り部4を有し、接合部1と、飾り保持部2と、飾り保護部3と、からなり、接合部1が、靴の所定部側(先端)とは異なる側(反対側)に開口を、内側が容器状空洞に形成され、表面がねじ状を呈する形状を有し、接合部1と飾り保護部3とが一体に構成されてなる例である。飾り保持部2は、接合部1の開口を介し、接合部1の内側の容器状空洞内に、収納され、脱落しない程度に強固に固定される。なお、接合部1の内側には、飾り保持部2の保持を強固にするために凹凸(図示せず)等を形成することが好ましい。また、接合部1の内側に形成される空洞は、飾り部4が脱落しない程度に強固に保持可能となる大きさの飾り保持部2が収納できればよく、とくに限定されない。図5に示す構成の靴装飾用装着用具10を、斜視図で模式的に図6に示す。
【0025】
図6に示す靴装飾用装着用具10は、図8に示すように、靴のヒール部、あるいはソール部に装着することがとくに好ましいが、それらに限定されるものではない。ヒール、ソール部以外の部位、例えば甲や踵等に装着してもよいことは言うまでもない。靴の所定部(ヒール部、ソール部等)への装着は、予め、取り付け用治具で所定の部位に予備的孔を形成しておき、ねじ込みまたは差込み、あるいは接着剤で固定することにより可能となる。
【0026】
図6に示す靴装飾用装着用具10の、靴のヒール部20への装着状況の一例を図7に示す。図7(a)に示すように、靴のヒール部20に予め所定の深さの溝等を加工しておき、飾り保持部2の上面と靴のヒール部20等の表面とが同一となるまで、靴のヒール部等にねじ込みにより着脱可能に装着することが好ましい。なお、差込み、はめ込みにより着脱可能に装着しても、あるいは接着により固定してもよい。これにより、歩行時の引っ掛け等の事故を防止することができ、安全上好ましい。また、図7(b)に示すように、飾り保持部2の下部が靴のヒール部20等の表面とが同一なるようにしてもなんら問題はない。
【0027】
靴装飾用装着用具10を靴のヒール部20に装着した状況を模式的に図8に示す。
また、本発明の靴装飾用装着用具の実施例の他の一例を図9に模式的に断面図で示す。
図9に示す例は、飾り部4を有し、接合部1と、飾り保持部2と、飾り保護部3と、からなり、接合部1と飾り保護部3とが分割され、ねじ込み方式で一対化する、分割型の靴装飾用装着用具の例である。なお、接合部1と飾り保護部3との一対化は、ねじ込み方式に限定されるものではなく、差込み方式、スロットル方式、スライド方式、接着方式等所望の強度が確保できる方式であれば、いずれの方式とすることもできる。また、図9に示す例では、接合部1を円筒形状の接合部1としているが、角形形状等でもよく、図9に示す形状に限定されるものではない。なお、図9に示す例では、接合部1は、接着により靴の所定部に固定する方式としているが、本発明ではこれに限定されない。ねじ込み方式、差込方式等がいずれも適用可能である。
【0028】
本発明の靴装飾用装着用具10の、靴の所定部(ヒール部、ソール部等)への装着は、上記した、予め、取り付け用治具で所定の部位に予備的孔等を形成して、ねじ込みまたは差込み、あるいは接着剤で固定する方式の装着方法に限定されない。例えば、予備的孔等を形成することなく、本発明の靴装飾用装着用具10を靴の所定部表面に接着等の方法で直接接合してもよい。この場合は、靴に装着する靴装飾用装着用具10の接合部の形状は、靴の所定部表面に接着による接合可能な形状であればよく、とくに限定されないことは言うまでもない。
【0029】
また、例えば、図11に示すように、靴の所定部表面(図12ではヒール部)に熱可塑性樹脂等で装着用台100を形成し、該装着用台100に、本発明の靴装飾用装着用具10を、ねじ込み、差込み、あるいは接着等の方法で装着してもよい。最近の靴におけるヒール部やソール部は、軽量化のために、内部を空洞化させたり、肉厚を薄くしており、予備的孔等を形成すると、ヒール部やソール部の強度が不足し、ヒール部やソール部が破損する場合がある。このため、図11に示した方法は靴の強度を低下させることなく、靴装飾を行なうことが可能になるという利点がある。なお、この場合、装着用台100の形状はとくに限定されないことは言うまでもない。
【0030】
図11に示した例は、靴装飾用装着用具10を靴の所定部の面から傾いた角度に装着した例である。この例では、装着用台100の厚さを極端に厚くすることなく、靴装飾用装着用具10の装着が可能となるとともに、デザイン性にも優れるという利点がある。
なお、本発明の靴装飾用装着用具10は、装着する靴の種類にはとくに限定されない。スニーカー等の靴底外面にでも装着は可能である。本発明の靴装飾用装着用具10をスニーカーに装着した状況の一例を模式的に図12に示す。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】(a)本発明の靴装飾用装着用具の構成の一例を模式的に示す断面図、(b)本発明の靴装飾用装着用具の構成の一例を模式的に示す断面図、および(c)本発明の靴装飾用装着用具の靴への装着状況の一例を示す説明図である。
【図2】(a)本発明の靴装飾用装着用具の構成の一例を模式的に示す断面図、(b)本発明の靴装飾用装着用具の構成の一例を模式的に示す断面図、および(c)本発明の靴装飾用装着用具の靴への装着状況の一例を示す説明図である。
【図3】本発明の靴装飾用装着用具の構成の一例を模式的に示す断面図である。
【図4】本発明の靴装飾用装着用具の構成の一例を模式的に示す断面図である。
【図5】本発明の靴装飾用装着用具の構成の一例を模式的に示す断面図である。
【図6】本発明の靴装飾用装着用具の構成の一例を模式的に示す斜視図である。
【図7】本発明の靴装飾用装着用具の靴のヒール部への装着状況の一例を模式的に示す断面図である。
【図8】本発明の靴装飾用装着用具をヒール部に装着した靴の一例を示す斜視図である。
【図9】本発明の靴装飾用装着用具の構成の他の一例を模式的に示す断面図である。
【図10】本発明の靴装飾用装着用具の飾り保護部用の蓋の装着状況を示す説明図である。
【図11】本発明の靴装飾用装着用具の靴への装着方法の一例を模式的に示す説明図である。
【図12】本発明の靴装飾用装着用具をスニーカーに装着した状況を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
【0032】
1 接合部
2 飾り保持部
3 飾り保護部
4 飾り部
10 靴装飾用装着用具
20 靴のヒール部
100 装着用台

【特許請求の範囲】
【請求項1】
靴の所定部に着脱可能又は固定可能な靴装飾用装着用具であって、該靴の所定部に着脱可能又は固定可能な形状に構成された接合部と、該接合部を介し前記靴の所定部に着脱可能又は固定可能に保持される飾り保持部と、を有することを特徴とする靴装飾用装着用具。
【請求項2】
さらに、前記飾り保持部に、着脱可能に保持された飾り部を有することを特徴とする請求項1に記載の靴装飾用装着用具。
【請求項3】
さらに、前記飾り保持部、あるいはさらに飾り部を囲む形状に構成され、該飾り保持部、および該飾り部を保護する飾り保護部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の靴装飾用装着用具。
【請求項4】
前記接合部と前記飾り保護部とが一体に構成されてなることを特徴とする請求項3に記載の靴装飾用装着用具。
【請求項5】
前記接合部と前記飾り保護部とが一体に構成されてなるに代えて、分割可能に構成されてなることを特徴とする請求項4に記載の靴装飾用装着用具。
【請求項6】
前記接合部が、前記靴の所定部側とは異なる側に開口を呈する形状に構成されたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の靴装飾用装着用具。
【請求項7】
前記飾り保持部が、ゴム、パテ、合成樹脂および金属のうちのいずれかであることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の靴装飾用装着用具。
【請求項8】
前記接合部が、ねじ状、ピン状またはスロットル状の形状を有することを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の靴装飾用装着用具。
【請求項9】
前記飾り部が、耳用ピアスであることを特徴とする請求項2ないし8のいずれかに記載の靴装飾用装着用具。
【請求項10】
請求項1ないし9のいずれかに記載の靴装飾用装着用具を装着してなる靴。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2007−229008(P2007−229008A)
【公開日】平成19年9月13日(2007.9.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−51069(P2006−51069)
【出願日】平成18年2月27日(2006.2.27)
【出願人】(506068254)
【Fターム(参考)】