説明

高周波ユニット

【課題】発熱部品である半導体部品の放熱が確実に行えると共に、入、出力回路部間のアイソレーションの良好な高周波ユニットを提供すること。
【解決手段】本発明の高周波ユニットにおいて、発熱部品である半導体部品11の熱が接地用パターン7、接続導体9、放熱パターン8を介してシールド板2,3から放熱でき、従って、シールド板2,3が放熱フィンとなって、放熱を確実に行うことができると共に、シールド板2,3が入、出力回路部K1,K2間に介在しているため、入、出力回路部K1,K2間のシールドが確実なって、アイソレーションの良好なものが得られる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、テレビジョン受像機に使用されるデジタルチューナ等に適用して好適な高周波ユニットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
図5は従来の高周波ユニットの分解斜視図、図6は従来の高周波ユニットの要部拡大断面図であり、次に、従来の高周波ユニットの構成を図5,図6に基づいて説明すると、金属板からなる箱形の枠体51内には、配線パターン(図示せず)が設けられた絶縁基板52が収納され、この絶縁基板52には、半導体部品53が搭載されている。
【0003】
金属板からなるカバー54は、切り起こしされたバネ性のある舌片54aを有し、このカバー54によって枠体51の開放部が塞がれた際、舌片54aが半導体部品53の本体部53aに弾接し、半導体部品53の発熱が舌片54aを介してカバー54から放熱されるようになって、従来の高周波ユニットが形成されている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開平11−177262号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の高周波ユニットにあっては、半導体部品53に接触したカバー54によって、発熱部品である半導体部品53の放熱を行うことができる。しかしながら、近年のデジタル放送に対応するためにデジタル放送復調用の半導体部品53を使用した場合、半導体部品53の本体部53aに弾接した舌片54aでは、枠体51内に形成された入、出力回路部間のシールドができず、入、出力回路部間のアイソレーションが悪くなるという問題がある。
【0005】
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、発熱部品である半導体部品の放熱が確実に行えると共に、入、出力回路部間のアイソレーションの良好な高周波ユニットを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するために、本発明の高周波ユニットは、入力回路部、及び出力回路部が形成された絶縁基板と、この絶縁基板に搭載され、本体部、及びこの本体部に設けられた金属平板部とを有した半導体部品と、絶縁基板を内部に収納した箱形の枠体と、この枠体内に取り付けられ、入力回路部と出力回路部との間をシールドするシールド板とを備え、絶縁基板には、配線パターンと、一面側に設けられた接地用パターンと、この接地用パターンに対向した状態で他面側に設けられた放熱パターンと、接地用パターンと放熱パターンとを繋ぐ接続導体とが設けられ、半導体部品は、金属平板部が接地用パターンに接触し、本体部に設けられた入、出力用端子のそれぞれが入力回路部と出力回路部の配線パターンに接続された状態で、絶縁基板の一面側に搭載されると共に、シールド板が放熱パターンに当接した状態で絶縁基板の他面側に配置されたことを特徴としている。
【0007】
このように構成した本発明は、発熱部品である半導体部品の熱が接地用パターン、接続導体、放熱パターンを介してシールド板から放熱でき、従って、シールド板が放熱フィンとなって、放熱を確実に行うことができると共に、シールド板が入、出力回路部間に介在しているため、入、出力回路部間のシールドが確実になって、アイソレーションの良好なものが得られる。
【0008】
また、本発明の高周波ユニットは、上記発明において、シールド板は長方形をなし、シールド板の短手方向の端面が放熱金属体に当接したことを特徴としている。
【0009】
このように構成した本発明は、シールド板の端面を放熱パターンに当接するという簡単な構成で、半導体部品の放熱と、入、出力回路部間のアイソレーションの良好なものが得られる。
【0010】
上記の目的を達成するために、本発明の高周波ユニットは、入力回路部、及び出力回路部が形成された絶縁基板と、この絶縁基板に搭載され、本体部、及びこの本体部に設けられた金属平板部とを有した半導体部品と、絶縁基板を内部に収納した箱形の枠体と、この枠体内に取り付けられ、入力回路部と出力回路部との間をシールドするシールド板とを備え、絶縁基板には、配線パターンと、一面側に設けられた接地用パターンとが設けられ、半導体部品は、金属平板部が接地用パターンに接触し、本体部に設けられた入、出力用端子のそれぞれが入力回路部と出力回路部の配線パターンに接続された状態で、絶縁基板の一面側に搭載されると共に、金属平板部と対向する本体部の外面には、弾性のある熱伝導シートが設けられ、シールド板が熱伝導シートに弾接したことを特徴としている。
【0011】
このように構成した本発明は、発熱部品である半導体部品の熱が熱伝導シートを介してシールド板から放熱でき、従って、シールド板が放熱フィンとなって、放熱を確実に行うことができると共に、シールド板が入、出力回路部間に介在しているため、入、出力回路部間のシールドが確実なって、アイソレーションの良好なものが得られる。
【0012】
また、本発明の高周波ユニットは、上記発明において、シールド板は長方形をなし、シールド板の短手方向の端面が熱伝導シートに弾接したことを特徴としている。
【0013】
このように構成した本発明は、シールド板の端面を熱伝導シートに弾接するという簡単な構成で、半導体部品の放熱と、入、出力回路部間のアイソレーションの良好なものが得られる。
【0014】
また、本発明の高周波ユニットは、上記発明において、入力回路部と出力回路部との間をシールドするシールド板が複数個配置されたことを特徴としている。
【0015】
このように構成した本発明は、入、出力回路部が複数個のシールド板によってシールドされるため、入、出力回路部間のアイソレーションの良好なものが得られる。
【0016】
また、本発明の高周波ユニットは、上記発明において、半導体部品がデジタル放送復調用で構成されたことを特徴としている。
【0017】
このように構成した本発明は、半導体部品がデジタル放送復調用で構成されているため、デジタルチューナにおける入、出力回路部間のアイソレーションの良好なものが得られる。
【発明の効果】
【0018】
本発明の高周波ユニットは、発熱部品である半導体部品の熱が接地用パターン、接続導体、放熱パターン、又は発熱部品である半導体部品の熱が熱伝導シートを介してシールド板から放熱でき、従って、シールド板が放熱フィンとなって、放熱を確実に行うことができると共に、シールド板が入、出力回路部間に介在しているため、入、出力回路部間のシールドが確実なって、アイソレーションの良好なものが得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
発明の実施の形態について図面を参照して説明すると、図1は本発明の高周波ユニットの第1実施形態に係る下面図、図2は図1のA−A線における断面図、図3は本発明の高周波ユニットの第2実施形態に係る要部断面図、図4は図3のB−B線における断面図である。
【0020】
次に、本発明の高周波ユニットの第1実施形態に係る構成を図1、図2に基づいて説明すると、金属板からなる箱形の枠体1は、四角形状に配置された側壁1aによって構成され、上下の位置に開放部1bが設けられている。
【0021】
金属板からなる複数(ここでは3個)の第1,第2,第3のシールド板2,3,4は、枠体1内に設けられて、枠体1内を複数の区画室に区分けするようになっており、第1,第2のシールド板2,3は、互いに平行な状態で、一端が一側壁1aに直角に繋がり、他端が枠体1内に延び、また、第3のシールド板4は、両端が互いに対向する側壁1aに繋がり、中央部に第1,第2のシールド板2,3の他端が繋がった状態となっている。
【0022】
セラミック材等からなる絶縁基板5は、両面に設けられた信号パターン6aと接地パターン6bからなる配線パターン6と、一面側(上面側)に設けられた四角形の接地用パターン7と、この接地用パターン7に対向した状態で他面側(下面側)に設けられた四角形の放熱パターン8とを有し、これ等のパターンは銅箔によって形成されている。
【0023】
また、絶縁基板5には、接地用パターン7と放熱パターン8とを繋ぐように、絶縁基板5に設けられた複数の孔に充填された導電性のある接続導体(スルーホール)9と、両面に設けられた配線パターン6同士を電気的に繋ぐように、絶縁基板5に設けられた複数の孔に充填された導電性のある接続導体(スルーホール)10とを有している。
【0024】
デジタル放送復調用ICからなる発熱部品である半導体部品11は、本体部12と、この本体部12に設けられ、高周波信号を入力するための複数の入力用の端子13a、及びデジタル信号を出力するための複数の出力用の端子13bと、本体部12の外面(下面)に設けられた金属平板部14とで構成されている。
【0025】
この半導体部品11は、金属平板部14が接地用パターン7に接触して電気的に接地され、入、出力用端子13a、13bが配線パターン6に接続された状態で、絶縁基板5の一面側に搭載されると共に、ここでは図示しないが、絶縁基板5には、半導体部品11以外のチップ型の抵抗やコンデンサ等の電子部品が搭載されて、入力回路部K1と出力回路部K2が形成されている。
【0026】
即ち、半導体部品11の入力用端子13aが入力回路部K1の配線パターン6に接続され、また、半導体部品11の出力用端子13bが出力回路部K2の配線パターン6に接続された状態となっている。
【0027】
このような構成を有する絶縁基板5は、放熱パターン8が長方形をなした第1,第2のシールド板2,3の短手方向の端面に当接するように、枠体1内に収納された状態で枠体1に取り付けられると共に、放熱パターン8と第1,第2のシールド板2,3間には、半田15付けが行われる。
【0028】
そして、絶縁基板5が枠体1に取り付けられた際、第1,第2のシールド板2,3は、絶縁基板5の他面側の位置で、入力用端子13aと出力用端子13bの中間部、即ち、入力回路部K1と出力回路部K2との間に位置して、入力回路部K1と出力回路部K2との間をシールドするようになっている。
【0029】
また、発熱部品である半導体部品11の熱は、接地用パターン7、接続導体9、放熱パターン8を介して第1,第2のシールド板2,3から放熱でき、従って、第1,第2のシールド板2,3が放熱フィンとなって、放熱を確実に行うことができると共に、第1,第2のシールド板2,3は、枠体1の側壁1aや第3のシールド板4に繋がっているため、半導体部品11の熱は、枠体1の側壁1aや第3のシールド板4からも放熱できるようになっている。
【0030】
なお、上記第1実施形態において、枠体1の開放部1bをカバーで覆うようにしても良く、また、第1,第2のシールド板2,3の短手方向の端部にL字状の曲げ部を設け、この曲げ部を放熱パターン8に当接するようにしても良い。
【0031】
次に、図3,図4に示す本発明の高周波ユニットの第2実施形態について説明すると、半導体部品11は、金属平板部14が接地用パターン7に接触して電気的に接地され、入、出力用端子13a、13bが配線パターン6に接続された状態で、絶縁基板5の一面側に搭載されると共に、本体部12の上面(金属平板部14と対向する面)には、例えばシリコン系の材料からなる弾性のある熱伝導シート16が設けられている。
【0032】
そして、絶縁基板5が枠体1に取り付けられた際、第1,第2,第3のシールド板2,3,4が絶縁基板5の一面側(上面側)に位置すると共に、第1,第2のシールド板2,3の凹部2a、3a内には、半導体部品11の本体部12が位置して、熱伝導シート16が第1,第2のシールド板2,3の短手方向の端面に弾接するようになっている。
【0033】
この時、第1,第2のシールド板2,3は、半導体部品11の入力用端子13aと出力用端子13bの中間部、即ち、入力回路部K1と出力回路部K2との間に位置して、入力回路部K1と出力回路部K2との間をシールドするようになっている。
【0034】
また、発熱部品である半導体部品11の熱は、熱伝導シート16を介して第1,第2のシールド板2,3から放熱でき、従って、第1,第2のシールド板2,3が放熱フィンとなって、放熱を確実に行うことができると共に、第1,第2のシールド板2,3は、枠体1の側壁1aや第3のシールド板4に繋がっているため、半導体部品11の熱は、枠体1の側壁1aや第3のシールド板4からも放熱できるようになっている。
【0035】
なお、この第2実施形態において、前記第1実施形態と同一部品には、同一番号を付し、ここではその説明を省略する。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明の高周波ユニットの第1実施形態に係る下面図である。
【図2】図1のA−A線における断面図である。
【図3】本発明の高周波ユニットの第2実施形態に係る要部断面図である。
【図4】図3のB−B線における断面図である。
【図5】従来の高周波ユニットの分解斜視図である。
【図6】従来の高周波ユニットの要部拡大断面図である。
【符号の説明】
【0037】
1 枠体
1a 側壁
1b 開放部
2 第1のシールド板
2a 凹部
3 第2のシールド板
3a 凹部
4 第3のシールド板
5 絶縁基板
6 配線パターン
6a 信号パターン
6b 接地パターン
7 接地用パターン
8 放熱パターン
9 接続導体
10 接続導体
11 半導体部品
12 本体部
13a、13b 端子
14 金属平板部
15 半田
16 熱伝導シート
K1 入力回路部
K2 出力回路部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
入力回路部、及び出力回路部が形成された絶縁基板と、この絶縁基板に搭載され、本体部、及びこの本体部に設けられた金属平板部とを有した半導体部品と、前記絶縁基板を内部に収納した箱形の枠体と、この枠体内に取り付けられ、前記入力回路部と前記出力回路部との間をシールドするシールド板とを備え、
前記絶縁基板には、配線パターンと、一面側に設けられた接地用パターンと、この接地用パターンに対向した状態で他面側に設けられた放熱パターンと、前記接地用パターンと前記放熱パターンとを繋ぐ接続導体とが設けられ、
前記半導体部品は、前記金属平板部が前記接地用パターンに接触し、前記本体部に設けられた入、出力用端子のそれぞれが前記入力回路部と前記出力回路部の前記配線パターンに接続された状態で、前記絶縁基板の一面側に搭載されると共に、前記シールド板が前記放熱パターンに当接した状態で前記絶縁基板の他面側に配置されたことを特徴とする高周波ユニット。
【請求項2】
前記シールド板は長方形をなし、前記シールド板の短手方向の端面が前記放熱パターンに当接したことを特徴とする請求項1記載の高周波ユニット。
【請求項3】
入力回路部、及び出力回路部が形成された絶縁基板と、この絶縁基板に搭載され、本体部、及びこの本体部に設けられた金属平板部とを有した半導体部品と、前記絶縁基板を内部に収納した箱形の枠体と、この枠体内に取り付けられ、前記入力回路部と前記出力回路部との間をシールドするシールド板とを備え、
前記絶縁基板には、配線パターンと、一面側に設けられた接地用パターンとが設けられ、
前記半導体部品は、前記金属平板部が前記接地用パターンに接触し、前記本体部に設けられた入、出力用端子のそれぞれが前記入力回路部と前記出力回路部の前記配線パターンに接続された状態で、前記絶縁基板の一面側に搭載されると共に、前記金属平板部と対向する前記本体部の外面には、弾性のある熱伝導シートが設けられ、前記シールド板が前記熱伝導シートに弾接したことを特徴とする高周波ユニット。
【請求項4】
前記シールド板は長方形をなし、前記シールド板の短手方向の端面が前記熱伝導シートに弾接したことを特徴とする請求項3記載の高周波ユニット。
【請求項5】
前記入力回路部と前記出力回路部との間をシールドする前記シールド板が複数個配置されたことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の高周波ユニット。
【請求項6】
前記半導体部品がデジタル放送復調用で構成されたことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の高周波ユニット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−198785(P2008−198785A)
【公開日】平成20年8月28日(2008.8.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−32243(P2007−32243)
【出願日】平成19年2月13日(2007.2.13)
【出願人】(000010098)アルプス電気株式会社 (4,263)
【Fターム(参考)】