説明

高圧放電ランプ

【課題】コンパクトで十分な飛散防止を示す高圧放電ランプを提供する。
【解決手段】外側バルブ3内に収容された放電容器2がバルブに密着した飛散防止材により囲まれる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、管状の外側バルブに収容された放電容器を備えた高圧放電ランプに関する。この種のランプは特に一般照明または写真撮影用の高圧放電ランプである。
【背景技術】
【0002】
特許文献1からは、2つのカバーにより囲まれることにより飛散を防止したセラミック製放電容器を備えた高圧放電ランプが知られている。
【0003】
特許文献2からは、特に飛散防止のためにプラスチックカバーにより囲まれた放電ランプが知られている。
【0004】
この種のプラスチックカバーの使用は、適当なプラスチックが入手できないので点灯温度の低いランプに限定されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】欧州特許出願公開第1652212号(特表2007−522606号)明細書
【特許文献2】国際公開第2008/022929号パンフレット
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の課題は、コンパクトな構造にも拘わらず十分な飛散防止を図ることのできる冒頭に述べた種類の高圧放電ランプを提供することにある。
【0007】
これは特に、放電容器の材料としてセラミックを使用できるメタルハライドランプに適用される。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明によればこの課題は、外側バルブの主要部分が耐高熱性プラスチック製の透明カバーにより密に囲まれることにより解決される。
【0009】
特に有利な実施態様は従属請求項に示されている。
【0010】
開発が急速に進んでいる照明市場では、益々コンパクトな、即ち直径や長さが短くて同時に開放形照明で点灯可能な飛散防止型のランプが望まれている。ソケットや受け口の特殊な改良によりねじ型のソケットよりも小さい寸法のものが得られている。本願発明は、低ワットの出力範囲で唯一の外側バルブと補助的なプラスチック外套を備えた飛散防止型ランプに関する。この場合プラスチック外套は好ましくない影響により生じ得るランプの破損に対する飛散防止に役立つ。プラスチックは高温に耐えるとともに照明技術に適したものでなければならない。
【0011】
最近になって外側バルブに耐熱性のプラスチックを被覆するための噴霧および浸漬法が知られてきているが、これは大型(低温)の外側バブルを備えた高ワットのランプにしか使用できない。
【0012】
標準的な飛散防止型ランプでは、依然として第2の外側バルブを備えている。
【0013】
本発明の有利な実施態様は以下の通りである。耐高温性のプラスチックからなる薄いチューブがランプに被せられ、熱処理により収縮してランプのバルブ被覆される。熱収縮チューブの壁厚と直径の比は1:45〜1:300でなければならない。他の実施態様においては、チューブを接合する前にこの範囲でプラスチックチューブを冷却するガラス管部分がバーナー面に位置決めされる。この部分の高さはバーナー本体の直径の1倍から4倍である。ガラス管の内径はランプの外側バルブの直径の1.01〜1.05倍となる。ガラス管の壁厚は0.5〜1.2mmが有利である。
【0014】
本発明の基本的な利点は次の通りである。
・基本的に飛散防止が図れること
・飛散防止膜の冷却および補助的なUV保護が図れること
・組み立ておよび工程費用がわずかなこと
【0015】
チューブの形の適当なプラスチックとして、特に少なくとも部分的に、成分がポリカーボネート、ポリエステル、ポリメチルメタクリレートまたはポリオレフィンを使用すると好適である。特に有利な実施態様では、プラスチックは透明でUV安定で耐高温性であり、有利にはテフロン(登録商標)またはPTFEから成る。
【0016】
その場合チューブは外側バルブの上に一重に施されるのではなく、最高温度が生じる範囲にはチューブと外側バルブの間に下敷を挿入すると有利である。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】図1は高圧放電ランプの第1の実施例を示す。
【図2】図2は高圧放電ランプの第2の実施例を示す。
【図3】図3は高圧放電ランプの第3の実施例を示す。
【図4】図4は高圧放電ランプの第4の実施例を示す。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下において幾つかの実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。
【0019】
図1は、高圧放電ランプ1の構造を概略図に示している。ランプは、外側バルブ3内に収容された放電容器2を有する。放電容器2の外側導入線4はその内部で電極と接しており、2つのフレームワイヤ5,6に接続されている。短い方のフレームワイヤ5は、外側バルブ3の圧搾部8内の第1の膜7に通じている。長い方のフレームワイヤ6は、弓形ワイヤとも呼ばれ、圧搾部8内の第2の膜7に通じている。放電容器2は、良く知られているように両端にそれぞれ細管部10と、同様に良く知られているように絶縁性のガス、通常はアルゴンまたはキセノン、水銀およびメタルハロゲン化物から成る充填物を有する。2つの電極が放電容器2の内部で対向配置されているが、それ自体は公知なので図示しない。
【0020】
外側バルブ3はテフロン(商品名:登録商標)製のチューブ15で囲まれており、このチューブ15は外側バルブ3の大部分の面に密着しており、少なくとも放電容器2の軸長に亘って延びている。
【0021】
図2は、高温の負荷に対する改良型の実施例を示す。その場合、外側バルブ3の上に金属製の特殊なホルダ20が取り付けられる。このホルダ20は、リング部32で外側バルブ3の排気ピン21を取囲むように構成されている。湾曲部分22は、放電容器2の範囲まで延在している。この部分は、間隔保持片として、パッド23と、ホルダ25とを有している。パッド23は、放電容器2の上方に形成された細管部24の高さ範囲に形成されており、ホルダ25は、U字状に曲げられ、放電容器2の下方に形成された細管部26の高さに取り付けられている。管27は、放電容器2の高さにあって、有利には耐高熱性のガラスから成り、温度保護材として外側バルブ3の外側に設けられ、そこでホルダ25とパッド23により位置決めされ固定される。管27の外側にはプラスチック外套28が被せられ、これは有利には熱収縮チューブであり、ホルダ20および管27を含めた外側バルブ3の種々の幾何学的形状に合わせられる。
【0022】
放電管はセラミックである必要はなく、石英ガラスなどから作ることもできる。排気ピン21は必ずしも必要ではないが、これはリング部32の固定に役立っている。
【0023】
リング部32も別の形状でも良く、原理的にはガラスなどから成り外側バルブの外側に被せられた突起で十分であり、間隔保持片としての基本的役割を仲介する。
【0024】
図3は、ガラス製の突起30が外側バルブ3の周囲にあって、ほぼ両細管部24,26の高さに2個所に取り付けられている実施例を示す。管27は、これらの突起30のうえに位置決めされる。管27の本来の固定は、熱収縮チューブ28により行われる。熱収縮チューブの長さは、円筒状外側バルブの軸長の少なくとも70%であればよい。
【0025】
熱収縮チューブの大きな利点は、図4に示すような膨らみのある外側バルブにも使用できることである。外側バルブ3は中央部に膨張部37を有し、この上に熱収縮チューブ15が施されている。
【0026】
本発明は要約すれば、高圧放電ランプが外側バルブに収容されたセラミック製の放電容器を有し、外側バルブが更にこれに密着する飛散防止材により囲まれるものである。大抵の場合外側バルブは片口金型であり、放電容器は2つの端部を備える。特に、飛散防止材は、熱収縮チューブである。
【符号の説明】
【0027】
1 高圧放電ランプ
2 放電容器
3 外側バルブ
4 導入線
5、6 フレームワイヤ
15 熱収縮チューブ
23 パッド
24 細管部
25 ホルダ
26 細管部
27 管
28 熱収縮チューブ
30 突起
37 膨張部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
管状の外側バルブに収容された放電容器を備えた高圧放電ランプにおいて、前記外側バルブの主要部分が耐高熱性のプラスチックから成る透明のカバーにより密に囲まれることを特徴とする高圧放電ランプ。
【請求項2】
前記放電容器が、セラミック製であり、2つの細管部を有することを特徴とする請求項1記載の高圧放電ランプ。
【請求項3】
前記カバーが、熱収縮チューブにより形成されることを特徴とする請求項1記載の高圧放電ランプ。
【請求項4】
温度保護のため、前記カバーよりも耐熱性の材料から成る管が、カバーの内側で放電容器の高さに外側バルブを囲んでいることを特徴とする請求項1記載の高圧放電ランプ。
【請求項5】
前記管が、硬質ガラスまたは石英ガラスから作られることを特徴とする請求項1記載の高圧放電ランプ。
【請求項6】
前記管が、間隔保持片を介して前記外側バルブに取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の高圧放電ランプ。
【請求項7】
前記間隔保持片が、突起状の隆起物により実現されていることを特徴とする請求項1記載の高圧放電ランプ。
【請求項8】
前記間隔保持片が、金属製のホルダであり、前記ホルダにより前記管を保持していることを特徴とする請求項1記載の高圧放電ランプ。
【請求項9】
前記外側バルブが、膨張部を有していることを特徴とする請求項1記載の高圧放電ランプ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate