説明

高撥水・高しゅう動性コーティング部材及びその製造方法並びにこれを用いた高撥水・高しゅう動性製品

【課題】基材に撥水性、耐摩耗性を共に付与することができる高撥水・高しゅう動性コーティング部材及びその製造方法並びにこれを用いた高撥水・高しゅう動性製品を提供する。
【解決手段】基材に、耐水性、耐熱性及び防汚性と高強度を共に付与したコーティング部材であって、基材表面に、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を施したものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プラスチック、ゴム、金属、セラミックスやこれらの複合材、更には耐熱性がなく、低強度の有機素材からなる有機基材、例えば紙、木材、竹、有機繊維等を高撥水・高しゅう動性を付与させたコーティング部材及びその製造方法並びにそれを用いた高撥水・高しゅう動性製品に関するものである。
【背景技術】
【0002】
プラスチック、ゴム、金属、セラミックス等に代表される素材でできた建材などの有機基材の表面に、撥水性、耐摩耗性を付与することにより、製品を高耐久性化、長寿命化することができ、それによって、製品を高付加価値化することが可能となる。
【0003】
そのため、従来、さまざまな製品の研究開発が行われているが、基材表面に撥水性、高しゅう動性を共に付与することはなかなか困難であり実用化されているのは少ないのが実情であった。
【0004】
その中で撥水性コーティングとして現在よく用いられているのは、PTFEコーティングであるが、焼き付けして製造されるため、例えば、耐熱性のない基材にコーティングすることが難しく、耐摩耗性も必ずしも十分とは言えず実用は限定されたものになっている。
【0005】
また、従来、ケイ酸塩やシリカをコーティングする方法が種々報告されており、例えば、亀裂を生じにくい安定塗膜を与える無機コーティング剤、耐水性のガラス質コーティング膜の形成法、金属基体をコーティングするための組成物、その他、多数の技術が提案されている。
【0006】
このように、従来、ケイ酸塩やシリカを安定性や耐水性コーティング材として使用することは公知技術(特許文献1、2等)である。
【0007】
【特許文献1】特開平7−2511号公報
【特許文献2】特開平11−181352号公報
【特許文献3】特開2000−287559号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、従来、当該技術分野において、ケイ酸塩及びシリカコーティング膜を施して基材に、撥水性、高しゅう動性を共に付与することは実現されていなかった。
【0009】
このような状況の中で、本発明者らは、上記従来技術に鑑みて、上記従来技術の諸問題を抜本的に解決すると共に、基材に撥水性、耐摩耗性を共に付与することが可能な新規な撥水・耐摩耗性コーティング部材を開発することを目標として鋭意研究を重ねた結果、基材の表面に、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を塗布するという簡便な方法を採用することにより撥水・高しゅう動性に優れたコーティング部材が得られることを見い出し、更に研究を重ねて本発明を完成するに至ったものである。
【0010】
すなわち本発明の目的は、基材に撥水性、耐摩耗性を共に付与することができる高撥水・高しゅう動性コーティング部材及びその製造方法並びにこれを用いた高撥水・高しゅう動性製品を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記目的を達成するために請求項1の発明は、基材に、耐水性、耐熱性及び防汚性と高強度を共に付与したコーティング部材であって、基材表面に、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を施したことを特徴とする高撥水・高しゅう動性コーティング部材である。
【0012】
請求項2の発明は、前記基材が、プラスチック、ゴム、金属、セラミックス、木材、有機繊維、それらの組み合わせ及びそれらの積層体からなる群から選ばれたものである請求項1に記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材である。
【0013】
請求項3の発明は、前記シリカコーティング膜が、更に、有機ケイ素化合物、光触媒、又は光触媒前駆体を含有する請求項1又は2に記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材である。
【0014】
請求項4の発明は、前記光触媒が、酸化チタン粒子である請求項3に記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材である。
【0015】
請求項5の発明は、有機素材からなる有機基材に、耐水性、耐熱性及び防汚性と高強度を共に付与したコーティング部材を製造する方法であって、有機基材に、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を形成することを特徴とする高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法。
【0016】
請求項6の発明は、シリカとして、シリカ、シリカゾル、有機ケイ素化合物を用い、シランハイブリッド改質ふっ素樹脂として、改質ふっ素樹脂を、酸素濃度10torr以下の条件の下、電離性放射線により分子中にラジカルを生成させこれにシラン化合物をグラフトさせたものを用い、そのシリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂を含有させた溶液を基材に塗布し、乾燥してシリカコーティング膜を形成する請求項5記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法である。
【0017】
請求項7の発明は、有機基材に、ケイ酸塩溶液を塗布し、乾燥した後、酸あるいは酸を添加したケイ酸塩溶液を塗布することにより、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を形成する請求項5に記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法である。
【0018】
請求項8の発明は、有機基材に、ケイ酸塩溶液を塗布し、乾燥した後、更に、ケイ酸塩溶液を塗布し、炭酸ガスと接触させることにより、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を形成する請求項5に記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法である。
【0019】
請求項9の発明は、有機ケイ素化合物あるいはシリカゾルを含有する溶液が、光触媒あるいは光触媒前駆体を含有する請求項5〜7のいずれかに記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法。
【0020】
請求項10の発明は、前記光触媒が、酸化チタン粒子である請求項9に記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法である。
【0021】
請求項11の発明は、請求項1〜4のいずれかに記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材を構成要素として含むことを特徴とする高撥水・高しゅう動性製品である。
【発明の効果】
【0022】
本発明によれば有機ポリマなどの基材に、高撥水・高しゅう動性に優れた耐摩耗性を付与でき、有機ポリマの応用範囲を広げる上で大きく貢献するものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
以下、本発明の好適な一実施の形態を詳述する。
【0024】
本発明は、基材の表面にシリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を塗布することにより撥水・高しゅう動性コーティング部材を製造することを特徴とするものである。
【0025】
本発明では、上記基材として、好適には、例えばプラスチック、ゴム、金属、セラミックス、木材、有機繊維、それらの組み合わせ、及びそれらの積層体が例示される。しかし、これらに限定されるものではなく、これらと同等ないし類似のものであれば同様に使用することができる。
【0026】
次に、本発明で用いられるシリカとしては、シリカ、シリカゾル、有機ケイ素化合物を含むものである。
【0027】
有機ケイ素化合物としては、好適には、例えば、ケイ酸メチル、ケイ酸エチル、ケイ酸プロピル、ケイ酸ブチル、アルコキシシランなど、又はそれらの混合物が例示されるが、その中でも、ケイ酸メチル及びケイ酸エチルが、コストの面及び入手の容易さから最も好ましい。
【0028】
また、本発明で用いられるシリカゾルとしては、例えば、有機ケイ素化合物やケイ酸塩を酸やアルカリで中和あるいは加水分解したもの、シリカ微粒子を分散したもの等が挙げられる。
【0029】
本発明に使用されるふっ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE),ポリテトラフルオロエチレン−フルオロアルコキシトリフルオロエチレン(PFA),ポリテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)が挙げられる。
【0030】
上記PTFEの中にはパーフルオロ(アルキルビニルエーテル),ヘキサフルオロプロピレン,(パーフルオロアルキル)エチレンあるいはクロロトリフルオロエチレン等の共重合性モノマーに基づく重合単位を0.2モル%以下含有するものも含まれる。また上記ふっ素樹脂の場合、その分子構造中に少量の第3成分を含むことは有り得る。
【0031】
本発明の改質ふっ素樹脂成形体は、ふっ素樹脂成形体を酸素濃度10torr以下の不活性化ガス雰囲気下で、且つその融点以上に加熱された状態において電離性放射線を照射線量1kGy〜10MGyの範囲で照射することにより製造できる。
【0032】
電離性放射線の照射は酸素濃度10torr以下の不活性化ガス雰囲気下で、且つその融点以上に加熱された状態において行い、その照射線量は1kGy〜10MGyの範囲内が望ましい。
【0033】
本発明で電離性放射線としては、γ線,電子線,X線,中性子線あるいは高エネルギーイオン等が使用される。
【0034】
電離性放射線の照射を行う際は、ふっ素樹脂成形体をその結晶融点以上に加熱しておく必要がある。例えばふっ素樹脂としてPTFEを使用する場合には、この融点である327℃よりも高い温度で照射する必要があり、またPFA,FEPを使用する場合には、前者が310℃,後者が275℃に特定される融点よりも高い温度に加熱して照射する。ふっ素樹脂をその融点以上に加熱することは、ふっ素樹脂を構成する主鎖の分子運動を活発化させることになり、その結果、分子間の架橋反応を効率よく促進させることが可能となる。ただし過度の加熱は逆に分子主鎖の切断と分解を招くようになるので、加熱温度はふっ素樹脂の融点よりも10〜30℃高い範囲内に抑えるべきである。
【0035】
これをベースにしたシランハイブリッド改質ふっ素樹脂とは、上記改質ふっ素樹脂を酸素濃度10torr以下の不活性化ガス雰囲気下で電離性放射線を1〜50kGy照射し、改質ふっ素樹脂の分子中に活性なラジカルを生成させ、これにシラン化合物を反応させシラン化合物をグラフトさせたものである。
【0036】
このようして作製したシランハイブリッド改質ふっ素樹脂は、シリカとの親和性が非常に高く、その結果、高撥水・高しゅう動性に加え、耐傷性に優れるという特長が発現される。
【0037】
本発明では、基材として金属を用いた際の基材と膜の密着性を向上させるために、シリカコーティング膜に対して、更に有機ケイ素化合物を添加することも可能である。
【0038】
また、本発明では、防汚性を向上させるため光触媒を用いることが可能であり、光触媒としては、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉛、酸化錫、酸化鉄などの金属酸化物、硫化カドミウム、硫化モリブデンなどの金属硫化物、ペロブスカイト化合物などのセラミックス、ルテニウム錯体などの金属錯体、ポリフタロシアニン、ポリアニリンなどの有機半導体などが挙げられるが、好適には、アナターゼやブルッカイトなどの酸化チタン、それに窒素や硫黄などをドープしたもの、酸素欠陥などを作って可視光応答型にしたもの等が例示される。
【0039】
更に、本発明で用いられる光触媒前駆体としては、例えば、チタンのアルコキシドなどの有機チタンや過酸化物(ペルオキソチタン酸)、チタン金属錯体など、そのままでは光触媒ではないが、加熱あるいは乾燥させることにより、光触媒になるものが挙げられるが、特に、チタンアルコキシドやアセチルアセトナートなどの有機チタン化合物や過酸化チタン酸などが好ましい。
【0040】
上記シリカコーティング膜に対して添加される有機ケイ素化合物、光触媒、光触媒前駆体は、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂との混和物100重量部に対して0.1〜1重量部添加するのが好ましい。
【0041】
本発明の撥水・高しゅう動性コーティング部材は、好適には、プラスチック、ゴム、金属、セラミックス、木材、有機繊維、それらの組み合わせ、及びそれらの積層体などの素材からなる基材の表面に、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を塗布するという簡便な方法によって製造される。
【0042】
この際、塗膜中の有機ケイ素化合物は、空気中の水分と反応し、それによりシリカコーティング膜が得られる。また、有機ケイ素化合物やケイ酸塩を酸やアルカリで中和あるいは加水分解したり、シリカ微粒子を分散したりしたシリカゾル含有溶液を塗布した場合には、乾燥によりシリカコーティング膜になっていく。
【0043】
更に、酸を添加したケイ酸塩溶液を塗布したり、ケイ酸塩溶液を塗布して酸や炭酸ガスと接触させたりすることにより、シリカコーティング膜が得られる。これらのシリカコーティング膜は、結晶化しており緻密で水を通さず、またシランハイブリッド改質ふっ素樹脂を混和するため、撥水性、しゅう動性に優れている。
【0044】
このとき、有機ケイ素化合物あるいはシリカゾルを含有する溶液に、光触媒あるいは光触媒前駆体を添加しておくと、光触媒を含有するシリカコーティング膜が得られ、その光触媒作用により一層防汚性に優れたコーティング部材が得られる。
【0045】
上記溶液を有機基材に塗布する方法としては、例えば、刷毛塗りやスプレーコート、ディップコート、ロールコート、印刷などが例示される。
【0046】
また、乾燥は室温でも加熱乾燥でも良く、後者の方が速く成膜することができ、その際、赤外線加熱や紫外線加熱、ドライヤーなども用いることができる。
【0047】
更に、本発明では、上記撥水・高しゅう動性コーティング部材を用いることにより、撥水・高しゅう動性製品を作製し、提供することができる。
【0048】
本発明に係る撥水・高しゅう動性製品としては、例えば、プラスチックス製品、ゴム製品、金属製品、セラミックス製品及びそれらの組み合わせた製品が挙げられる。
【0049】
本発明は、基材に撥水・高しゅう動性を共に付与するだけではなく、特に、有機素材からなる有機基材の強度を向上させ、製品の高耐久性化と長寿命化を可能にしたことを最大の特徴としている。
【0050】
また本発明のコーティング部材は、表面のコーティング膜が主にシリカ及びシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなっており、耐傷性、耐熱性、難燃性を有する。これを、例えば、プラスチックスなどの可燃性の有機基体にコートすることにより、これを難燃性にするだけでなく、それらの耐傷性を格段に向上させることができる。そして、これらの製品は、形成された膜表面が緻密なシリカになっているため、耐水性に優れており、シリカは超親水性であるため、汚れを容易に拭き取ったり洗い流したりできる利点を有する。
【0051】
このように、本発明は、撥水・高しゅう動性コーティング部材及びその製造方法等に係るものであり、本発明により基材の表面に撥水・高しゅう動性に優れたコーティング部材を提供することができる。
【実施例】
【0052】
次に、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明は、当該実施例によって何ら限定されるものではない。
【0053】
【表1】

【0054】
本実施例1〜4、比較例1〜3では、基材として、アルミ板を使用して撥水・高しゅう動性コーティング部材を作製した。
(1)部材の作製
厚さ2mmのアルミ表面に、0.001重量%のトリエチルメトキシシランエタノール溶液をスプレーした後、赤外線ランプで乾燥し、これを3回繰り返した。
【0055】
その後、表1に示した組成の溶液をまんべんなく塗り、これを空気中の水分によって加水分解させ厚さ30μmのコーティング処理を行った。
【0056】
比較例2に用いたPTFEには、旭硝子の商品名P−192を使用した。このPTFEを酸素濃度1torrの窒素雰囲気下、340℃の温度のもとで電子線(加速電圧2MeV)を100kGy照射し、改質を行った。これをジェットミルにより平均粒径20μmに微粉砕し、比較例3の改質PTFEとした。
【0057】
実施例1〜4に用いたシランハイブリッド改質ふっ素樹脂は、この改質ふっ素樹脂の微粉砕パウダを酸素濃度1torrの窒素雰囲気下、20℃の温度のもとで電子線(加速電圧2MeV)を10kGy照射し、これにビニルトリメトキシシランを改質ふっ素樹脂100重量部に対し1重量部(エタノールで20重量%に希釈)を加え、改質ふっ素樹脂にシランカップリング剤をグラフトさせハイブリッド化した。
【0058】
グラフトは50℃の雰囲気下で1時間反応させ、行った。
(2)試験方法及び結果
こうして得られたコーティング部材について、撥水性としゅう動特性を評価した。
【0059】
撥水性については、協和界面科学(株)製接触角計CA−D型を用い、液滴径1.9mmに調整し、水の接触角により評価した。
【0060】
しゅう動特性については、次の方法により行った。
【0061】
試験にはリングオンデスク摩耗試験装置を使用し、JISK7218に準じ、SUS304製の円筒リング(外径25.6mm,内径20.6mm、平均粗さ0.6μm)と前記試験片をしゅう動させた。圧力0.1MPa,速度50m/minの条件で行い、雰囲気は空気中、20℃とし、20分後の比摩耗量及び摩擦係数を測定した。
【0062】
20分後の重量減少を測定し、比摩耗量VSAは下記の式から求めた。
【0063】
SA=V/(P・L)
V:摩耗量,P:試験荷重,L:平均滑り距離
耐傷性の評価は、鉛筆硬度(JISK5400)により行った。
【0064】
上記コーティングした部材のコーティング面を硬度の異なる鉛筆で引っかき試験を行い、鉛筆硬度4Hで傷の付かないものを良、付くものを悪と判定した。
【0065】
本発明に基づく実施例1〜4は接触角が高く撥水性に優れ、しかも耐摩耗性が良好であり更に摩擦係数も低く、低摩擦性、耐傷性に優れる特徴を有している。
【0066】
これに対し、改質ふっ素樹脂を混合していない比較例1は、接触角が低く撥水性に劣り、耐摩耗性も低い。また改質されていないふっ素樹脂(PTFE)を用いた比較例2は、分散性が悪く、比較例1と同様、接触角が低く撥水性に劣り、耐摩耗性及び耐傷性も悪い。またシランハイブリッド改質ふっ素樹脂を用いず、改質PTFEを用いた比較例3は、耐傷性に劣るという欠点がある。
【0067】
この実施例1〜4と比較例1〜3の対比からも明らかなように、基材表面に、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるコーティング膜を形成することにより、高撥水・高しゅう動性に優れた耐摩耗性を付与でき、有機ポリマの応用範囲を広げることが可能となる。
【0068】
すなわち、プラスチック、ゴム、金属、セラミックスやこれらの複合材、更には耐熱性がなく、低強度の有機素材からなる有機基材、例えば紙、木材、竹、有機繊維等を高撥水・高しゅう動性を付与でき、またこの分野における新技術・新産業を創出できるものとして有用である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基材に、耐水性、耐熱性及び防汚性と高強度を共に付与したコーティング部材であって、基材表面に、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を施したことを特徴とする高撥水・高しゅう動性コーティング部材。
【請求項2】
前記基材が、プラスチック、ゴム、金属、セラミックス、木材、有機繊維、それらの組み合わせ及びそれらの積層体からなる群から選ばれたものである請求項1記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材。
【請求項3】
前記シリカコーティング膜が、更に、有機ケイ素化合物、光触媒、又は光触媒前駆体を含有する請求項1又は2に記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材。
【請求項4】
前記光触媒が、酸化チタン粒子である請求項3に記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材。
【請求項5】
有機素材からなる有機基材に、耐水性、耐熱性及び防汚性と高強度を共に付与したコーティング部材を製造する方法であって、有機基材に、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を形成することを特徴とする高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法。
【請求項6】
シリカとして、シリカ、シリカゾル、有機ケイ素化合物を用い、シランハイブリッド改質ふっ素樹脂として、改質ふっ素樹脂を、酸素濃度10torr以下の条件の下、電離性放射線により分子中にラジカルを生成させこれにシラン化合物をグラフトさせたものを用い、そのシリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂を含有させた溶液を基材に塗布し、乾燥してシリカコーティング膜を形成する請求項5記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法。
【請求項7】
有機基材に、ケイ酸塩溶液を塗布し、乾燥した後、酸あるいは酸を添加したケイ酸塩溶液を塗布することにより、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を形成する請求項5に記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法。
【請求項8】
有機基材に、ケイ酸塩溶液を塗布し、乾燥した後、更に、ケイ酸塩溶液を塗布し、炭酸ガスと接触させることにより、シリカとシランハイブリッド改質ふっ素樹脂からなるシリカコーティング膜を形成する請求項5に記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法。
【請求項9】
有機ケイ素化合物あるいはシリカゾルを含有する溶液が、光触媒あるいは光触媒前駆体を含有する請求項5〜7のいずれかに記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法。
【請求項10】
前記光触媒が、酸化チタン粒子である請求項9に記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材の製造方法。
【請求項11】
請求項1〜4のいずれかに記載の高撥水・高しゅう動性コーティング部材を構成要素として含むことを特徴とする高撥水・高しゅう動性製品。

【公開番号】特開2008−214475(P2008−214475A)
【公開日】平成20年9月18日(2008.9.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−53066(P2007−53066)
【出願日】平成19年3月2日(2007.3.2)
【出願人】(000005120)日立電線株式会社 (3,358)
【Fターム(参考)】