説明

鼻当てパットの取付け構造

【課題】 樹脂製メガネフレームのフロント部に鼻当てパットを取付ける取付け構造の提供。
【解決手段】 鼻当てパット3は軟質樹脂で構成し、その形状は概略半円形又は概略半楕円形で両面10,10は滑らかな曲面を形成し、そして内部には切口11を開口した大空間12とその奥には小空間13を連続して設け、また、脚6はフロント部背面に圧入して固定される止着部7と取付け部8を有し、該取付け部8は概略S字状に湾曲した金属線の先端に嵌合部9を設け、該嵌合部9を上記鼻当てパット3の小空間13に圧入して取付けている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は樹脂製メガネフレームの鼻当てパットの取付け構造に関するものである。
【背景技術】
【0002】
メガネはフロント部とツルを有し、フロント部にはレンズが取付けられている。レンズの取付け方法にも色々あり、最も基本的で昔から用いられているものに、フロント部を構成しているリムにレンズを嵌めて取付ける方法である。又、リムを上側半分のハーフリムとし、下側には水糸などの高張力糸によってレンズを保持する方式もあり、さらにはリムを用いることなく左右のレンズを連結部材により直接ネジ止めし、レンズ外側にはヨロイをネジ止めした構造も一般的に多用されているレンズ取付け構造である。
【0003】
ところで、このようにレンズを備えたフロント部は顔の正面に支持され、ヨロイから後方へ延びるツルは耳に掛けられる。フロント部を顔の正面に支持する為に、該フロント部の中央には鼻当てパットが対を成して取付けられ、この鼻当てパットが鼻の両脇に当って該フロント部を所定の位置(高さ)に保持することが出来る。
【0004】
ところで、金属製のメガネフレームの場合にはレンズが嵌るリムの内側に湾曲した脚をロウ付けし、この脚先端にロウ付けした箱に鼻当てパット背面から突出した止着片をネジ止めしている。この場合、鼻当てパットが鼻に当ってなじむことが出来るように多少のアガキを有し、その向きが変化して鼻両脇にフィットすることが出来る。しかも、メガネを購入する場合、鼻にフィットするように上記脚を適度に曲げて鼻当てパットの位置を調整することも一般に行われている。
【0005】
一方、樹脂製メガネフレームの場合には、フロント部と一体化した鼻当てパットが成形されたり、又は別途成形した鼻当てパットを溶剤にて固着しているが、その為に該鼻当てパットの位置調整は不可能である。従って、メガネを掛ける場合にフロント部の高さが定まらないことが発生する。図7はフロント部(イ)の中央部に形成している鼻当てパット(ロ)、(ロ)を表しているが、このように、フロント部(イ)の一部として成形されている。
【0006】
そして、フロント部(イ)の一部として成形される鼻当てパット(ロ)、(ロ)は硬くて、鼻の感触が好ましくない。すなわち、クッション性がない為に鼻で支えるフロント部(イ)が重く感じる。また、激しい運動を行う際にはフロント部(イ)の落ち着きが悪く、位置ズレすることが多い。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
このように、従来の鼻当てパット取付け構造には上記のごとき問題がある。本発明が解決しようとする課題はこれら問題点であって、樹脂製メガネフレームのフロント部に簡単に取付けることが出来ると共に、鼻の両脇にフィットするように位置調整が可能な鼻当てパットの取付け構造を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る鼻当てパット取付け構造は、金属製の脚に鼻当てパットが取付けられる。該脚はフロント部に埋着することが出来る止着部と鼻当てパットを取付けることが出来る取付け部から成り、該取付け部は概略S字状に湾曲すると共に先端には嵌合部を形成している。S字状の取付け部は変形して嵌合部の位置を変えることが出来る。
【0009】
一方、鼻当てパットは軟質樹脂を材質として成形したものであり、内部には大小2つの空間を連続して形成し、この空間に取付け部が嵌って収容される。特にS字状先端に形成した嵌合部は小空間に圧入され、鼻当てパットが取付け部から外れないように取付けられる。鼻当てパットの形状は概略半円形又は半楕円形とし、切口には大空間の開口を有し、大空間の奥に上記小空間を連続して形成している。しかも、小空間の位置は大空間の中央ではなく、下側又は上側に片寄った位置に設けることが出来る。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係る鼻当てパットの取付け構造はフロント部に脚に設けた止着部を埋着して固定し、この脚の取付け部に鼻当てパットを取付けて構成している。取付け部の先端には嵌合部を有し、この嵌合部は鼻当てパットに形成した小空間に圧入されることで外れないように取付けられる。鼻当てパットは軟質樹脂である為に、手作業で簡単に圧入して取付けることが出来る。そして、概略S字状に湾曲した取付け部は鼻当てパットに形成した大空間に収容される為に、該取付け部は外に殆ど露出せず、外観上は従来の鼻当てパットと同じくフロント部と一体化しているように見える。
【0011】
そして、取付け部は概略S字状に湾曲していることで、引張るならば該S字状は変形して鼻当てパットの位置が変わる。すなわち中央側へ移動することが出来る。また、鼻当てパットに形成した小空間は上側又は下側に片寄っている為に、鼻当てパットの向きを変えることで、嵌合部に圧入して取付けられる該鼻当てパットの高さを変えることが可能となる。従って、鼻当てパットが鼻両脇にフットするように調整することが出来る。また、鼻当てパットは嵌合部を小空間に圧入して簡単に取付けられる為に、鼻当てパットが汚れた場合には取外して交換することも出来る。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】樹脂製メガネフレームの全体外観図。
【図2】鼻当てパットが取付けられる脚を示す実施例。
【図3】脚の取付け部に取付けられる鼻当てパットの具体例。
【図4】脚の取付け部に取付けられた鼻当てパット。
【図5】鼻当てパットを取付けたフロント部背面図。
【図6】鼻当てパットを取付けたフロント部背面図。
【図7】従来の樹脂製メガネフレームの鼻当てパット。
【発明を実施するための形態】
【0013】
図1は樹脂製メガネフレームを示す外観図であり、同図の1はフロント部、2はツル、3は鼻当てパットを示している。フロント部1は両リム4,4と連結部5を有した一体成形品であり、ツル2,2はフロント部1の両側端に継手を介して折畳み出来るように取付けられている。ツル2,2の先端部は耳に係止可能なように湾曲し、フロント部1の中央部には鼻当てパット3,3が対を成して取付けられている。
【0014】
ところで、上記鼻当てパット3はフロント部1と一体成形されたものではなく、独立部品としての鼻当てパット3が取付けられている。図2はこの鼻当てパット3を取付ける脚6を示す実施例であり、該脚6は金属製(ステンレス板、チタン板など)を材質としたもので、止着部7と取付け部8を有し、概略S字状に湾曲した取付け部8の先端には嵌合部9を設けている。金属線を用いて概略S字状に湾曲して構成した取付け部8は、引張ることでS字状が変形して嵌合部9の位置を変えることが出来る。
【0015】
上記止着部7はフロント部1の連結部位の背面に形成した穴に加熱した状態で圧入することで固定される。そして、上記取付け部8は鼻当てパット3に形成した空間に嵌って収容され、嵌合部9は小空間に圧入される。図3は鼻当てパット3を示す具体例であり、その形状は概略半楕円形とし、厚さはほぼ一定と成っており、両表面10,10は滑らかな凸状曲面を形成している。
【0016】
そして、鼻当てパット3は軟質樹脂製であって、直線状の切口11の側に開口を有す大空間12を有し、大空間12の奥には小空間13を形成している。大空間12は一定幅で長方形を成し、また小空間13も一定幅で長方形と成って、互いに連続している。しかも、小空間13は下側に片寄って形成されている。
【0017】
上記図2に示す脚6の取付け部8はこの大空間12及び小空間13に嵌り、取付け部8の先端に設けている嵌合部9は小空間13に圧入される。軟質樹脂からなる鼻当てパット3の小空間13に嵌合部9を圧入して独りでに外れないように取付けることが出来、この場合、概略S字状に湾曲した取付け部8は大空間12に収容される。
【0018】
図4は脚6の取付け部8に鼻当てパット3を取付けた場合を示している。止着部7はフロント部1に圧入して固定され、取付け部8の先端に設けた嵌合部9が小空間13に圧入して取付けられる。
(a)は鼻当てパット3の取付け位置を比較的上側になるように取付けた場合であり、小空間13を下側に位置して嵌合部9を圧入している。
(b)は鼻当てパット3の取付け位置を比較的下側になるように取付けた場合であり、小空間13を上側に位置して嵌合部9を圧入している。
【0019】
このように、鼻当てパット3の向きを表裏逆にすることで、その高さを変えることが出来る。その為に、図3に示すように鼻当てパット3の両表面10,10は滑らかな凸状曲面を形成している。
(c)は概略S字状の取付け部8を矢印方向へ引き伸ばした場合である。従って、鼻当てパット3の位置は変化し、中央側へ移動することが出来る。
【0020】
図5は図4(a)の状態で取付けた鼻当てパット3,3を示している。鼻当てパット3,3の切口11,11はフロント部1の背面に接近している。図6は図4(c)の状態で取付けた鼻当てパット3,3を示している。この場合は、鼻当てパット3,3の切口11,11はフロント部1の背面から所定の距離をおいて離れている。しかし、一般的には図5に示すように鼻当てパット3,3が取付けられ、概略S字状に湾曲した取付け部8は鼻当てパット3の大空間12に収容されて外部へ露出せず、その為に、外観上はフロント部1と一体化した鼻当てパットに見える。
【符号の説明】
【0021】
1 フロント部
2 ツル
3 鼻当てパット
4 リム
5 連結部
6 脚
7 止着部
8 取付け部
9 嵌合部
10 表面
11 切口
12 大空間
13 小空間








【特許請求の範囲】
【請求項1】
樹脂製メガネフレームのフロント部を鼻両脇に当てて支持する為の鼻当てパットの取付け構造において、フロント部に固定した脚の取付け部に鼻当てパットを取付けた構造であり、鼻当てパットは軟質樹脂で構成し、その形状は概略半円形又は概略半楕円形で両面は滑らかな曲面を形成し、そして内部には切口を開口した大空間とその奥には小空間を連続して設け、また、脚はフロント部背面に圧入して固定される止着部と取付け部を有し、該取付け部は概略S字状に湾曲した金属線の先端に嵌合部を設けると共に鼻当てパットに形成した大空間に収容し、しかも嵌合部を上記鼻当てパットの小空間に圧入して取付けたことを特徴とする鼻当てパットの取付け構造。
【請求項2】
上記小空間を大空間に対して上側又は下側に設けた請求項1記載の鼻当てパットの取付け構造。








【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図7】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−53319(P2012−53319A)
【公開日】平成24年3月15日(2012.3.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−196401(P2010−196401)
【出願日】平成22年9月2日(2010.9.2)
【出願人】(598100542)有限会社 谷口眼鏡 (2)
【Fターム(参考)】