説明

CCTVシステムの操作器

【課題】本発明は、操作器の操作画面のレイアウトを、使用状況により、自動または手動で最適化するようにしたCCTVシステムの操作器である。
【解決手段】ネットワーク網を介して複数のカメラから送信される画像データを選択して表示するCCTVシステムの操作器において、前記操作器の表示部に表示される操作画面は、カメラ選択リストを備え、前記カメラ選択リストは、運用者が自動最適化SWを押すことにより、カメラを選択している頻度が高いものから順に表示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、CCTV(Closed Circuit Tele Vision)システムに関し、特にCCTVシステムの操作器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のCCTVシステムでは、操作器の操作画面は、予め設計者が決めたレイアウトで固定されており、運用者(ユーザ)の使い勝手が悪かった。例えば、特許文献1参照には、CCTVシステムにおける、映像表示において、キーワード検索で住所の一部、若しくは、近くにある施設名を入力することで、カメラ選択またはプリセット位置の選択を容易にかつ迅速に実施することが可能な映像表示機能を備えている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2008−288775号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述のように、CCTVシステムの操作器は、運用者の使い勝手が悪かった。また、特許文献1では、映像表示機能についてのみ迅速な操作が可能であるが、全ての操作について最適化する技術ではない。
本発明の目的は、上記のような問題に鑑み、運用者の好みに応じて、操作器における操作画面のレイアウトを自動または手動で最適化できるCCTVシステムの操作器を提供することにある。
また、本発明の目的は、運用者の好みに応じて、操作器の操作画画における、画面表示部、各操作スイッチのレイアウトを任意に配置できるCCTVシステムの操作器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の目的を達成するために、本発明のCCTVシステムの操作器は、操作器の操作画面のレイアウトを、使用状況により、自動または手動で最適化するようにしたものである。
【0006】
即ち、本発明のCCTVシステムの操作器は、ネットワーク網を介して複数のカメラから送信される画像データを選択して表示するCCTVシステムの操作器において、前記操作器の表示部に表示される操作画面は、カメラ選択リストを備え、前記カメラ選択リストは、運用者が自動最適化SWを押すことにより、カメラを選択している頻度が高いものから順に表示するものである。
【0007】
また、本発明のCCTVシステムの操作器は、ネットワーク網を介して複数のカメラから送信される画像データを選択して表示するCCTVシステムの操作器において、前記操作器の表示部に表示される操作画面は、レイアウト変更のSWを備え、前記操作画面内に表示される面面表示部または各操作SWの少なくともいずれかをマウスでドラッグし、前記操作画面内任意の位置に配置するものである。
【0008】
また上記本発明のCCTVシステムの操作器において前記操作器の表示部に表示される操作画面は、さらに、予めポジションを設定しておいた面角に瞬時に移動することができるプリセットSWと、前記プリセットSWを運用者毎に個別に設定するプリセット選択SWを備え、前記運用者毎に設定したプリセットポジションの静止画が表示されるものである。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、CCTVシステムの操作器の操作画面のレイアウトを使用状況により最適化することが可能となり、操作器の使い勝手を向上する。この結果、CCTVシステムの運用性が大きく向上する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明のCCTVシステムの構成の一実施例を説明するための図である。
【図2】本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
【図3】本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
【図4】本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
【図5】本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
【図6】本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
【図7】本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
【図8】本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
【図9】本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
【図10】本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明のCCTVシステムの一実施例の構成を図1によって説明する。図1は、本発明のCCTVシステムの構成の一実施例を説明するための図である。100−1 〜 100−m はエリア、11−1 はエリア 100−1 内のLAN(Local Area Network)、10−11 〜 10−1n はエリア 100−1 内のカメラ、11−m はエリア 100−m 内のLAN、10−m1 〜 10−mk はエリア 100−m 内のカメラ、20 はネットワーク網、40 はカメラWebサーバ、50−1 〜 50−J は操作器である。ここで、n 、m 、k 、j は、それぞれ自然数である。また、n 、m 、k 、j は、同じ数値でも異なった数値でも良い。操作器 50−1 〜 50−j は、例えば、操作用クライアント端末であり、操作器 50−1 〜 50−j それぞれに設けられた表示部に表示される操作画面で、運用者(ユーザ)がキーボードやマウス等を使ってGUI(Graphical User Interface)操作を行って、CCTVシステムを運用する。
また、カメラ 10−11 〜 10−1n 、・・・、カメラ 10−m1 〜 10−mk は、例えば、IP(Internet Protocol)カメラである。また、カメラ 10−11 〜 10−1n、・・・、カメラ 10−m1 〜 10−mk は、自身の視野範囲を変更するため、パン角、チルト角、若しくは、ズーム倍率を変更する手段(旋回装置、ズーム倍率変更機構)を備えている。
【0012】
エリア 100−1 〜 100−m は、それぞれ、LAN 11−1 〜 11−m でネットワーク網 20 と結合している。カメラ 10−11 〜 10−1n は、それぞれ、集線装置 11−1 と結合し、ネットワーク網 20 を介して、ネットワーク網 20 と結合している他の機器と通信を行なう。同様に、カメラ 10−m1 〜 10−mk は、それぞれ、集線装置 11−m と結合し、ネットワーク網 20 を介して、ネットワーク網 20 と結合している他の機器と通信を行なう。
ネットワーク網 20 に結合している他の機器としては、カメラWebサーバ 40 、操作器 50−1 〜 50−j がある。
【0013】
カメラ 10−11 〜 10−1n 、‥‥‥、カメラ 10−m1 〜 10−mk は、主に、視野範囲内の画像を取得し、取得した画像を画像データとして、カメラWebサーバ 40 に送信する。また、カメラ 10−11 〜 10−1n 、‥‥‥、カメラ 10−m1 〜 10−mk は、操作器 50−1 〜 50−j のいずれかからの制御信号を受信し、自身の視野範囲(パン角、チルト角、若しくは、ズーム倍率)の変更、または、その他の制御(レンズ絞り、撮像フレームレート、画像サイズ、等)を行なう。
カメラWebサーバ 40 は、各エリア 100−1 〜 100−m 内の各カメラ 10−11 〜 10− 1n、‥‥‥、10−m1 〜 10−mk から、それぞれの集線装置 11−1 〜 11−m とネットワーク網 20 を介して送信されてくる画像データを蓄積する。また、要求されれば、蓄積と同時に、要求された操作用クライアント端末(操作器 50−1 〜 50−J の少なくとも1つ)に画像データをネットワーク網 20 を介して送信する。
【0014】
なお、カメラWebサーバ 40 を介さずまたは備えず、直接カメラ 10−11 〜 10−1n 、‥‥‥、カメラ 10−m1 〜 10−mk から操作器 50−1 〜 50−J に画像データを送信することも可能である。例えば、操作器 50−1 〜 50−J がその操作画面をGUI操作することによって、カメラの選択およびカメラの制御を実行することができる。従って、図1のシステム構成は、以下で説明する実施例1〜3に適用可能である。
【実施例1】
【0015】
図1〜図4によって、本発明の実施例1について説明する。図2〜図4は、本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
操作画面 200 において、画像表示部 201 は、画像を表示する表示域である。また、カメラ選択リスト 202 は、画像表示やカメラ操作を行うカメラを選択するための選択ボタン図形である。また、カメラ制御SW 203 は、カメラを操作するための操作ボタン図形で、ワイパ操作、照明装置操作、旋回装置(上/下/左/右)操作、ズームレンズ(望遠/広角/遠/近)操作、速度設定操作、等がある。また、プリセット選択SW 204 は、予めポジションを設定しておいた画角に瞬時に移動する操作を実行するボタン図形で、設定した画角の静止画を表示する。図2のプリセット選択SW 204 には、1〜10の枠内にそれぞれ設定した静止画が表示される。
【0016】
図2において、カメラ選択リスト 202 では、自動最適化SW 205 を押すと、カメラを選択している頻度が高いものから順に表示する。また、手動設定SW 206 により、手動にてリスト順を変えることも可能である。
カメラ制御SW 203 では、自動最適化SW 207 を押すと、選択しているカメラについて、使っている頻度が高いものから順に自動的に配置される。
また、手動設定SW 208 により手動でSWの配置を変えることも可能である。
【0017】
プリセット選択SW 204 は、自動最適化SW 209 を押すと、選択しているカメラについて、使っている頻度が高いものから順に自動的に配置することができる。また、未登録の番号については、後ろの番号に自動的にずらすことが可能である。
手動設定SW 210 により、手動にて表示順を変えることも可能である。
【0018】
お気に入りに保存SW 211 を押すと、現在のレイアウトを、名称を付けて保存することができる(図3のお気に入り保存画面 301 を参照。)。
また、お気に入りSW 212 を押すと、保存した画面レイアウトの名称一覧が表示され、そこから画面レイアウトの名称の1つを選択すると、選択された画面レイアウトが表示される(図4のお気に入りリスト画面を参照。)。
【0019】
上記図1〜図4の実施例1によれば、操作器の操作画面のレイアウトを最適化することができる。この結果、CCTV操作器の使い勝手が良くなり、シス予ムの運用性が大きく向上する。
【実施例2】
【0020】
図1と図5〜図7によって、本発明の実施例2について説明する。図5〜図7は、本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
従来のCCTVシステムでは、その操作画面の画面表示部および各操作スイッチの配置は決まっていた。また、CCTVシステムを、複数の運用者が運用しているが、運用者毎の要望を反映することができなかった。
本発明の実施例2では、この問題を解決する。例えば、図1と図5〜図7の実施例では、運用者別に画面表示部、各操作スイッチのレイアウトを変更することが可能となり、CCTVシステムの監視制御の運用性が向上する。
【0021】
図5において、CCTVシステムの操作器の操作画面の基本機能を説明する。なお、図1〜図4で説明したものと同一の符号は、図1〜図4と同一の機能であるので説明を省略する。
操作画面 500 において、カメラ選択タブ 502 は、画像表示およびカメラ操作を行うカメラを選択するための選択ボタン図形である。運用者は、カメラ選択タブ 502 、カメラ制御SW 203 、プリセット選択SW 204 を操作し、登録SW 509 を押すと、プリセット登録が完了できる。
【0022】
次に、画面表示部 201 や各操作スイッチのレイアウトの配置方法について説明する。
まず、レイアウト変更のSW 507 を押す。
次に、面面表示部 201 または、各操作SWをマウスでドラッグし、任意の位置に配置する。例えば、図5の操作画面 500 や図6の操作画面 600 では、図2〜図4のカメラ制御SW 203 は、右下から右上に移動させた。図7の操作画面 700 では、図6の操作画面 600 に対して、左右逆に配置されている。
各SWの配置が終了したら、登録ボタン 507 を押す。
登録ボタン 507 を押すことで、図6のユーザ登録画面 508 が表示される。
表示されたユーザ登録画面 508 に、運用者が、ユーザID、パスワードを登録し、登録完了SW 510 を押すと登録完了となる。
次回ログイン時、登録したユーザID、パスワードでログインすると、例えば、図7に示すように、操作画面 700(画面表示部、各操作スイッチ、等)のレイアウトが反映されて表示される。
【0023】
上記実施例2によれば、CCTV操作画画において、画面表示部、各操作スイッチのレイアウトを任意に配置できる機能です。この結果、CCTV操作器の使い勝手が良くなり、システムの運用性が大きく向上する。
【実施例3】
【0024】
図1と図8〜図10によって、本発明の実施例3について説明する。図8〜図10は、本発明のCCTVシステムの操作器の一実施例の操作画面を示す図である。
従来のCCTVシステムでは、操作器のプリセット機能は、各運用者共通で振り分けられており、登録したプリセットポジションを他の運用者に上書きされてしまう等の使い勝手の問題があった。
本発明の実施例3では、運用者別にプリセット番号の割り当てが可能なので、各運用者の運用状況に合わせたプリセット登録が可能となり、CCTVシステムの監視制御の運用性が向上する。
【0025】
図8と図9は、本発明の実施例3のCCTVシステムにおける操作器の操作画面の内、基本機能およびプリセット機能に関するものを示した図である。
図1〜図7で説明したものと同一の符号は、図1〜図7と同一の機能であるので説明を省略する。
プリセット選択SW 804 は、実施例1および実施例2と同様に、予めポジションを設定しておいた面角に瞬時に移動することができる機能を備え、設定した画角の静止画が表示される。さらに、プリセット選択SW 804 は、運用者毎に割り当てられており、表示する運用者の選択は、ユーザ選択タブ 805 にて選択する。ただし、他の運用者が登録したプリセットポジションも選択可能であるが、他の運用者が登録したプリセットポジションは、該当するユーザIDとパスワードが分からなければ変更できない。
【0026】
次に、ユーザ登録および変更の方法を説明する。
図8において、運用者が登録SW 806 を押すと、図9に示すユーザIDとパスワードの入力画面 508 が表示される。運用者が予め登録された、ユーザIDとパスワードを入力するとプリセット登録が完了する。
【0027】
次に、運用者がユーザIDとパスワードを予め登録する操作画面の一実施例を、図10によって説明する。図10は、本発明の実施例3のユーザ登録画面の一実施例について説明する図である。
図10の操作画面1000は、新規にユーザ登録する場合には、新規ユーザ登録画面808に、登録する運用者の名前、ユーザID、パスワードを入力する。そして、新規ユーザ登録SW を押すことで登録が完了する。
また、登録内容を変更する場合には、登録内容変更画面 809 に、名前選択SWから名前を選択し、名前変更、ユーザID、またはパスワードのいずれか1つを入力する。そして、変更完了SWを押すことで登録が完了する。
【0028】
本発明の実施例3によれば、CCTVシステムの操作器のプリセット機能について、プリセット番号を運用者(ユーザ)毎に割り当てることができる。この結果、CCTVシステムの操作器の使い勝手が良くなり、システムの運用性が大きく向上する。
【0029】
なお、上記実施例1〜実施例3は、各実施例毎に、個別に実現可能であるが、実施例1〜実施例3全てを実施することができることは自明である。
【符号の説明】
【0030】
100−1〜100−m:エリア、 11−1:LAN、 10−11〜10−1n:カメラ、 11−m:LAN、 10−m1〜10−mk:カメラ、 20:ネットワーク網、 40:カメラWebサーバ、 50−1〜50−J:操作用クライアント端末、 200:操作画面、 201:画像表示部、 202:カメラ選択リスト、 203:カメラ制御SW、 204 :プリセット選択SW、 205、207、209:自動最適化SW、 206、208、210:手動設定SW、 211:お気に入りに保存SW、 212:お気に入り表示SW、 300:操作画面、 301:お気に入り保存画面、、 400:操作画面、 401:お気に入りリスト画面、 500:操作画面、502:カメラ選択タブ、 804:プリセット選択SW、 506:レイアウト変更SW、 507、509:登録SW、 508:ユーザ登録画面、 510:登録完了SW、 600:操作画面、 700:操作画面、 800:操作画面、 804:プリセット選択SW、 805:ユーザ選択SW、 808:新規ユーザ登録画面、 809:登録内容変更画面、 900、1000:操作画面。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワーク網を介して複数のカメラから送信される画像データを選択して表示するCCTVシステムの操作器において、
前記操作器の表示部に表示される操作画面は、カメラ選択リストを備え、
前記カメラ選択リストは、運用者が自動最適化SWを押すことにより、カメラを選択している頻度が高いものから順に表示することを特徴とするCCTVシステムの操作器。
【請求項2】
ネットワーク網を介して複数のカメラから送信される画像データを選択して表示するCCTVシステムの操作器において、
前記操作器の表示部に表示される操作画面は、レイアウト変更のSWを備え、前記操作画面内に表示される面面表示部または各操作SWの少なくともいずれかをマウスでドラッグし、前記操作画面内任意の位置に配置することを特徴とするCCTVシステムの操作器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2012−239001(P2012−239001A)
【公開日】平成24年12月6日(2012.12.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−106110(P2011−106110)
【出願日】平成23年5月11日(2011.5.11)
【出願人】(000001122)株式会社日立国際電気 (5,007)
【Fターム(参考)】