説明

DNAチップ処理装置

【課題】DNAチップあるいはノズルの破損を効果的に防止することができるDNAチップ処理装置を提供する。
【解決手段】液体を注入あるいは吸引するための複数のノズルと、複数ノズルを備え上下に昇降するノズルプレートと、ノズルプレートの下部に設けられたDNAチップ格納部を持つウェルプレートと、複数ノズルの先端位置より突き出した位置に配置するようにノズルプレートに構成された検出板と、ノズルプレートの位置を検出するノズルプレート位置検出回路と、ノズルプレートをウェルプレートに下降させた際に検出板がDNAチップ格納部に格納されたDNAチップに接触したことを検出するDNAチップ検出回路と、ノズルプレート位置検出回路からの信号とDNAチップ検出回路からの信号を用いてノズルプレートの移動を制御するためのノズルプレート制御処理部とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、DNAチップを洗浄処理、ハイブリダイゼーションする装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、大量のDNAチップ(DNAマイクロアレイ)のハイブリダイゼーションや洗浄処理を、簡便な操作で効率よく処理する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。図6を用いて、その詳細(ハイブリダイゼーション、洗浄)を説明する。
【0003】
まず、ハイブリダイゼーション及び洗浄を行うためのウェルプレート101のDNAチップ格納部102にDNAチップ100を挿入する。その後、検体103をDNAチップ格納部102の開口部より注入し、検体の蒸発やコンタミネーションを防止するために、各DNAチップ格納部102の開口部を粘着フィルム104で密閉する。さらにウェルプレート101を固定するために押さえ板105をウェルプレート101上部に配置し、押さえ板105の止めねじ106にてウェルプレート101を固定する。
【0004】
ウェルプレート101をDNAチップ処理装置に固定(セット)を完了すると、ハイブリダイゼーション処理を実行する。そのために、DNAチップ処理装置は、ヒータ107を制御してDNAチップ格納部102内の検体103を所定の温度で一定時間保つように温度管理が行われる。
【0005】
ハイブリダイゼーション処理が終わった後、図7A及びBに示すような洗浄処理が行われる。ハイブリダイゼーション処理終了後に実行される洗浄処理は、洗浄液注入用ノズル108及び洗浄液吸引用ノズル109を備えたノズルブロック110をウェルプレート101に対して水平方向に移動する移動機構111により、ノズルブロック110を各DNAチップ格納部の所定の位置まで移動し、その位置でウェルプレート101に対して垂直方向に移動する移動機構112にてノズルブロック110を降下させ、フィルム穿刺口113(図7Aの丸部分)を通して、粘着フィルム104を洗浄液注入用ノズル108及び洗浄液吸引用ノズル109にて穿刺し(図7Aの穿刺状態を参照)、洗浄動作である洗浄液の注入及び吸引を実行する。
【0006】
ここで、洗浄動作時の洗浄液注入用ノズル108と洗浄液吸引用ノズル109は、図7Aに示すようにノズル108と109の間にDNAチップ100が位置するようにDNAチップ格納部102の開口部から挿入される。さらに、洗浄時のノズル下降停止位置は、ノズル洗浄位置として決められた位置情報を元に移動機構112を移動させ、決められた位置で停止する。
【0007】
また、図6に示すようにノズルの移動を行うための移動機構111、112や洗浄液が収納された洗浄液ボトル114から洗浄液を選択する洗浄液切替え弁115、洗浄液を吸引吐出する洗浄液ポンプ116、吸引吐出を選択できる吸引吐出切替え弁117、洗浄液を所定の温度に制御する熱交換ユニット118、さらにウェルプレート101からの廃液を吸引し、廃液ボトル119に収集するための廃液ポンプ120などをCPUなどの装置全体を制御するメインコントローラ121にて制御し、洗浄の進行状態などを表示パネル122に表示しながら、装置として洗浄動作を実現する。
【0008】
また、洗浄液ボトル114から洗浄液注入用ノズル108までと洗浄液吸引用ノズル109と廃液ボトル119までは、洗浄液を流すために配管123で接続されているものとする。
【特許文献1】特開2006−3349号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかしながら、前記従来の構成では、DNAチップ100の製造時における製造ばらつきにより反りがあるDNAチップ(図7B)124を洗浄処理する場合、ノズル下降位置にDNAチップ124があるため、ノズル下降時にノズル108、109とDNAチップ124が接触し(図7Bにおいてノズルを下降させると、図中丸部分で接触)、ノズル108、109またはDNAチップ124を破損してしまうという課題を有していた。
【0010】
本発明は、前記課題を解決するもので、DNAチップを洗浄する際に、洗浄ノズルとDNAチップとが接触することによるDNAチップあるいはノズルの破損を効果的に防止することができるDNAチップ処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
前記従来の課題を解決するために、本発明のDNAチップ処理装置は、液体を注入あるいは吸引するための複数のノズルと、前記複数ノズルを備え上下に昇降するノズルプレートと、前記ノズルプレートの下部に設けられたDNAチップ格納部を持つウェルプレートと、前記複数ノズルの先端位置より突き出した位置に配置するように前記ノズルプレート上に構成された検出板と、前記ノズルプレートの位置を検出するノズルプレート位置検出手段と、前記ノズルプレートを前記ウェルプレートに下降させた際に、前記検出板が前記DNAチップ格納部に格納されたDNAチップに接触したことを検出するDNAチップ検出手段と、前記ノズルプレート位置検出手段からの信号と前記DNAチップ検出手段からの信号を用いて前記ノズルプレートの移動を制御するためのノズルプレート制御手段とを備えたことを特徴としたものである。
【発明の効果】
【0012】
以上のように本発明のDNAチップ処理装置によれば、DNAチップを洗浄するために、洗浄ノズルを取り付けたノズルプレートをウェルプレートに下降させてウェルプレートに格納したDNAチップを洗浄する際に、洗浄ノズルとDNAチップとが接触することによるDNAチップあるいはノズルの破損を効果的に防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下に、本発明のDNAチップ処理装置の実施の形態を図面とともに詳細に説明する。
【0014】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるDNAチップ処理装置の構成図を示す。図2は、本発明の実施の形態1におけるDNAチップ処理装置のノズルプレートによるウェルプレートの密閉状態図を示す。図3は、本発明の実施の形態1におけるDNAチップ処理装置のノズル付近の詳細図を示す。図4は、本発明の実施の形態1におけるDNAチップ処理装置のノズルプレートの状態図を示す。図5は、本発明の実施の形態1におけるDNAチップ処理装置のノズルプレート制御処理部ブロック図を示す。
【0015】
ここで、本発明のDNAチップ処理装置の装置構成に関して図1を用いて説明する。DNAチップ処理装置は、洗浄液注入用ノズル1及び洗浄液吸引用ノズル2と、ノズル1、2の先端位置より突き出した位置に設けられた検出板5と、検出板5の上下移動を検出するためのセンサ6と、ノズル1、2と検出板5とセンサ6を備えたノズルプレート8を備えている。また、ノズルプレート8の下部には、DNAチップ格納部3を複数備えたウェルプレート4が配置されている。
【0016】
ノズルプレート8には、水平移動機構9と垂直移動機構10が設けられており、センサ6や移動機構10の信号を処理するDNAチップ検出回路16やノズルプレートの位置を検出するノズルプレート位置検出回路17と、これらの信号に応じてノズルプレート制御処理部11により、ノズルプレート8の水平および垂直移動は制御される。
【0017】
ウェルプレート4にDNAチップ12をウェルプレート4のDNAチップ格納部3に格納し、さらにDNAチップ12と反応させる検体13をDNAチップ格納部3の開口部より注入する。その後、各DNAチップ格納部3の開口部を密閉するためのフィルム7をノズルプレート8に装着する。ノズルプレート8とフィルム7との着脱は容易に行なえるために、例えばノズルプレート8にフィルム挿入部を設け、フィルム7の差し込みや引き出しを容易に行うように構成されている。
【0018】
次にウェルプレート4を装置にセットし、ノズルプレート8を下降させ、DNAチップ格納部3の開口部を密閉する。図2に密閉状態を示す。この時、ノズルプレート8に装着されたフィルムでウェルプレート4を密着させ、それぞれのDNAチップ格納部3の開口部を密閉する。密閉には、ノズルプレート押付機構18(押付力は、バネの力を利用)にて、ノズルプレート8をウェルプレート4に押付け、DNAチップ格納部の開口部に圧力をかけて密閉する。なお、DNAチップ格納部3の開口部を開放する時は、ノズルプレート8を上昇させれば良い。こうすることで、従来の行われていた粘着性フィルムでウェルプレート4を密閉する必要がなく、DNAチップ格納部の密閉と開放動作を、ノズルプレート8の上下制御を行うことにより、容易に行うことができる。
【0019】
次に、ノズルプレートに配置された検出板5、ノズル1、2、センサ6の動作について図3と図4を用いて説明する。まず、検出板5は、検出板支持機構19により支持されており、通常、検出板5を検出板支持機構19のバネにより、ノズル1、2の先端位置より突き出した位置を保持している。
【0020】
ノズルプレート8を下降させた時、検出板5は、図4Bに示すようにDNAチップ格納部3に挿入され、DNAチップ12と検出板5が接触することになる。DNAチップ12と検出板5が接触した状態でノズルプレート8をさらに下降させると、図4Bの点線で示した楕円部分に示すように検出板5が上昇する。この時、DNAチップ12や検出板5が破損しないように、検出板支持機構19のバネにより、DNAチップ12と検出板5の接触時の力が吸収される。ここで、検出板5のDNAチップ12に接触する部分の形状を凹形状とする。この形状を持つことで、DNAチップ12に反りなどの異常がない状態において、検出板5とDNAチップ12の接触時に、図4Bの実線で示した楕円部分に示すように検出板5の凹形状の中央のへこみ部分がDNAチップ12に嵌め込むようになる。もし、DNAチップ12に反りがあれば、図4Cの実線で示した楕円部分に示すように検出板5の先端部分がDNAチップ20と接触して検出板5が上昇する。ここで、図4Aの実線で示す楕円部分のように検出板5の中央を凹形状は、反りの無いDNAチップ12を嵌め込むことができるような間隔を設けるものとする。
【0021】
次にノズル1、2は、ノズルプレート8に固定されており、ノズルプレート8をウェルプレート4に下降させた時、ウェルプレート4のDNAチップ格納部3の開口部より挿入される。センサ6は、検出板5の上下移動を検出できるようにノズルプレート8に配置する。センサ6は、ノズルプレート8をウェルプレート4に下降させ、検出板5とDNAチップ12が接触し、検出板5が上方に移動したことを検出する(図4B参照)。ここで、センサを例えばフォトセンサとし、検出板5が上方に移動した時、フォトセンサの発光部から受光部への光を検出板で遮光する構成にすることで、検出板5が上方に移動したことを検出することができる。なお、センサ6は、フォトセンサなどの光学的に検出する以外にも、磁気的、電気的に検出する方法でもかまわない。
【0022】
次にノズルプレート8の制御手段であるノズルプレート制御処理部11に関して、図4と図5を用いて説明する。 ノズルプレート制御処理部11は、CPUなどの装置全体を制御するメインコントローラ14の処理として実装することができる。ノズルプレート制御処理部11は、DNAチップ検出回路16とノズルプレート位置検出回路17からの信号を元に処理を実行する。
【0023】
DNAチップ検出回路16は、センサ6からのDNAチップ検出信号の変化を検出(信号のエッジ検出等)し、メインコントローラ14に通知する。また、ノズルプレート位置検出回路17は、移動機構10の移動に応じて発生するパルス信号のエッジをカウントし、そのカウント数をメインコントローラ14に通知する。
【0024】
ノズルプレート制御処理部11は、DNAチップ検出回路16から通知により、その処理を開始する。まず、移動機構10を停止させるため、メインコントローラ14から移動機構10に停止信号を出力する。次に移動量計算手段である移動量計算処理部30にて、移動機構10の停止位置を求めるため、ノズルプレート位置検出回路17から得られたカウント数に所定の数値を掛け算し、停止位置を算出する。この算出された停止位置と、メインコントローラ14内に保存されている値であるノズルプレートの初期位置との値を元にノズルプレート8の移動量を算出する。次に比較手段である比較処理部31にて、算出した移動量とメインコントローラ14内に保存された所定の閾値との大小関係を比較する。最後に判定手段である判定処理部32にて、比較処理部31の比較結果を元に正常、異常の判定を行う。
【0025】
ここで、判定処理部32にて正常と判定する場合と異常と判定する場合のノズルプレート8の状態を図4Bと図4Cに示す。図4Bに示すようにDNAチップ12に反りがない場合は、検出板5の凹形状のへこみ部分とDNAチップ12が嵌め込まれた状態で接触し(図4Bの実線の楕円部分)、センサ6から信号が出力され、ノズルプレート制御処理部11を実行する。また、図4Cに示すようにDNAチップ20に反りがある場合は、検出板5の先端部分がDNAチップ20と接触し(図4Cの実線の楕円部分)、センサ6から信号が出力され、ノズルプレート制御処理部11を実行する。
【0026】
ここで、上記それぞれの場合において、図4Bのノズルプレート8aの位置(ノズルプレート8aの位置をノズルプレート初期位置とする)からノズルプレート8bまでの移動量であるD1と、図4Cのノズルプレート8aの位置からノズルプレート8cまでの移動量であるD2が異なる(D1>D2)ことから、ノズルプレート制御処理部11の移動量計算処理部30、比較処理部31、判定処理部32を用いて、移動量がD1である時を正常、移動量がD2である時を異常と判定することができる。
【0027】
また、判定処理部32にて、正常と判定された場合は、洗浄処理を実行するため、メインコントローラ14より移動機構10に指定距離だけ移動させる信号を出力し、ノズルプレート8を洗浄開始位置まで移動させる。また、異常と判定された場合は、ノズルプレート8を初期位置(ノズルプレート8aの位置)に移動させるため、メインコントローラ14より移動機構10に信号を出力し、ノズルプレートを初期位置に移動させ(図4Aの状態)、さらにエラーをユーザに知らせるために、通知手段である表示パネル15に信号を出力し、エラー状態を表示する。
【0028】
上記装置構成とノズルプレートの制御方法にて、DNAチップを洗浄処理する場合、ノズル1、2の下降位置にDNAチップ12が存在し(DNAチップに反りがある)、ノズル1、2とDNAチップ12が接触することで、ノズルまたはDNAチップが破損してしまうことを防ぐことができる。
【産業上の利用可能性】
【0029】
本発明にかかるDNAチップ処理装置は、DNAチップ洗浄時に洗浄ノズルやDNAチップの破損を効果的に防止でき、一度の実験において大量のDNAチップを自動で洗浄処理を行う装置等に有用である。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の実施の形態1におけるDNAチップ処理装置の構成図
【図2】本発明の実施の形態1におけるDNAチップ処理装置のノズルプレートによるウェルプレートの密閉状態図
【図3】本発明の実施の形態1におけるDNAチップ処理装置のノズル付近の詳細図
【図4】本発明の実施の形態1におけるDNAチップ処理装置のノズルプレートの状態図
【図5】本発明の実施の形態1におけるノズルプレート制御処理部ブロック図
【図6】従来のDNAチップ処理装置の構成図
【図7】従来のDNAチップ処理装置のノズルプレートの状態図
【符号の説明】
【0031】
1 洗浄液注入用ノズル
2 洗浄液吸引用ノズル
3 DNAチップ格納部
4 ウェルプレート
5 検出板
6 センサ
7 フィルム
8 ノズルプレート
9 水平移動機構
10 垂直移動機構
11 ノズルプレート制御処理部
12 DNAチップ
13 検体
14 メインコントローラ
15 表示パネル
16 DNAチップ検出回路
17 ノズルプレート位置検出回路
18 ノズルプレート押付機構
19 検出板支持機構
20 反りのあるDNAチップ
30 移動量計算処理部
31 比較処理部
32 判定処理部
100 DNAチップ
101 ウェルプレート
102 DNAチップ格納部
103 検体
104 粘着フィルム
105 押さえ板
106 止めねじ
107 ヒータ
108 洗浄液注入用ノズル
109 洗浄液吸引用ノズル
110 ノズルブロック
111 水平移動機構
112 垂直移動機構
113 フィルム穿刺口
114 洗浄液ボトル
115 洗浄液切替え弁
116 洗浄液ポンプ
117 吸引吐出切替え弁
118 熱交換ユニット
119 廃液ボトル
120 廃液ポンプ
121 メインコントローラ
122 表示パネル
123 配管
124 反りのあるDNAチップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
液体を注入あるいは吸引するための複数のノズルと、
前記複数ノズルを備え上下に昇降するノズルプレートと、
前記ノズルプレートの下部に設けられたDNAチップ格納部を持つウェルプレートと、
前記複数ノズルの先端位置より突き出した位置に配置するように前記ノズルプレート上に構成された検出板と、
前記ノズルプレートの位置を検出するノズルプレート位置検出手段と、
前記ノズルプレートを前記ウェルプレートに下降させた際に、前記検出板が前記DNAチップ格納部に格納されたDNAチップに接触したことを検出するDNAチップ検出手段と、
前記ノズルプレート位置検出手段からの信号と前記DNAチップ検出手段からの信号を用いて前記ノズルプレートの移動を制御するためのノズルプレート制御手段とを備えたDNAチップ処理装置。
【請求項2】
前記ノズルプレートは、
前記DNAチップ格納部の開口部を密閉するフィルムが着脱可能であり、前記ノズルプレートを上下に昇降させることで前記DNAチップ格納部の開口部の密閉と開放を行うことができる、請求項1に記載のDNAチップ処理装置。
【請求項3】
前記検出板は、
前記DNAチップと接触する部分の形状を凹形状とする請求項1に記載のDNAチップ処理装置。
【請求項4】
前記DNAチップ検出手段は、
前記ノズルプレートを前記ウェルプレートに下降させた際に前記検出板が前記DNAチップ格納部に格納されたDNAチップと接触して前記検出板の位置が変化することを検出する請求項1に記載のDNAチップ処理装置。
【請求項5】
前記ノズルプレート制御手段は、
前記DNAチップ検出手段から検出信号を検出した時に前記ノズルプレートの下降を停止し、
前記ノズルプレート位置検出手段から得られた信号によってノズルプレートの初期位置から停止位置までの距離を計算する移動量計算手段と、
前記移動量計算手段より得られる計算結果と所定の閾値とを比較する比較手段と、
前記計算結果が所定の閾値より大きければ正常と判定し、前記計算結果が所定の閾値より小さければ異常と判定する判定手段を備え、
前記判定手段の結果が正常であれば前記DNAチップの処理を行い、異常であればエラー処理を行う請求項1に記載のDNAチップ処理装置。
【請求項6】
前記エラー処理は、
前記判定手段の結果が異常と判定された後に前記ノズルプレートを初期位置に戻し、且つユーザにエラーを通知するための通知手段にエラー通知信号を出力する請求項5に記載のDNAチップ処理装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−256643(P2008−256643A)
【公開日】平成20年10月23日(2008.10.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−101530(P2007−101530)
【出願日】平成19年4月9日(2007.4.9)
【出願人】(000005821)松下電器産業株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】