説明

DNAワクチンマイクロニードル

【課題】マイクロニードル部分に医薬的に有効量のDNAワクチンを含有させたマイクロニードルアレイを提供する。
【解決手段】皮膚内で溶解消失する多糖類を素材とするマイクロニードルにDNAワクチンを含有させる。DNAワクチンがニワトリ卵白アルブミン(OVA)発現プラスミドであるとき、Th1免疫応答へと偏向した免疫誘導特性を有する。皮膚内で溶解消失する多糖類としては、ヒアルロン酸、デキストラン及びポリビニルピロリドンの混合物を用いることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はDNAワクチン経皮送達用マイクロニードルアレイに関する。
【背景技術】
【0002】
感染症の世界的流行の脅威が増すと共に、感染症に対する唯一の予防手段であるワクチンの開発研究が重要となってきている。ワクチン開発には感染防御に有効な抗原の同定が不可欠である。これまでに実用化された多くのワクチンは弱毒化・無毒化した病原体そのもの(生ワクチン)か、病原体を構成する蛋白質や毒素蛋白質(不活化ワクチン)を抗原として使用している。しかし、これらワクチン抗原の中にはコストやシステムの面から大量供給が困難なものがあり、また不活化ワクチンに誘導される免疫応答の種類や持続性に問題を抱えるものも存在し、これらの欠点を克服できる新型のワクチン開発が注目されてきている。
【0003】
新型ワクチンとして、抗原蛋白質をコードしたプラスミドDNAをワクチン抗原として利用するDNAワクチンが最近脚光を浴びている(特許文献1)。DNAワクチンは、従来のワクチンに比べて製法が簡便でコストも抑えられるため、各種感染症やがん、アレルギー疾患などに対する新たなワクチンとして研究開発が世界的に進んでいる。
【0004】
薬物を体内に投入する方法として、従来皮下注射法、筋肉注射法や経口投与法がよく用いられてきた。しかし、経口投与法は消化器官や消化酵素による分解代謝作用により効率が悪く、注射投与法は苦痛を伴う他薬物の局所濃度の急上昇のため好ましくない。そのためワクチン投与の普及促進にはより簡便な経皮的投与手法の開発が望まれてきた。
【0005】
皮膚は、外界からの病原体進入という危機に常時さらされており、角質層という物理的バリアーと、その下層である表皮層に常在するランゲルハンス細胞を中心とした免疫バリアーを備えることで第一線の防御機構を形成している。従って、この防御機構を突破して、生きた表皮層にプラスミドDNAを効率よく送達できれば、発現する抗原蛋白質を免疫系のランゲルハンス細胞が捕捉し、抗原特異的免疫応答を惹起できると考えられる。
【0006】
これらの問題を解決し、皮膚下の特定の場所に薬効成分を確実に供給する方法として、マイクロニードルが提案された(特許文献2)。マイクロニードルは非常に細いので皮膚角質層に刺入した際痛みも出血もなく且つ穿刺創は速やかに閉鎖されるので、皮膚下に薬物を確実に供給する方法として好適である。なお、基板上に複数のマイクロニードルを備えたものをマイクロニードルアレイという。さらにマイクロニードルアレイを皮膚上に固定するための粘着テープ等を備えたものをマイクロニードルパッチという。
マイクロニードルの材質として、生体内で溶解消失する物質が提案されている(特許文献3)。このようなマイクロニードルにワクチンを含有させて皮膚に刺入すると、マイクロニードルは皮膚内において溶解消失するので、皮膚の特定の場所にワクチンを確実に供給することができる。生体内で溶解消失する物質としては、ヒアルロン酸、コラーゲン、ゼラチン等の多糖類が提案(特許文献4)されている。
【0007】
DNAワクチン投与にマイクロニードル技術を利用した発明はすでにいくつか公開されている(特許文献5−13)。特許文献5、6、12は電極や電場を利用することを必須要件としており、装置的に煩雑であり本願発明とは基本的に異なる。特許文献7、11はDNAワクチンを薬剤として例示しているのみで、DNAワクチン投与に関する実施例は記載されていない。特許文献8は微小突起部材を用いるDNAワクチン投与に関するが、超音波との併用が必須となっており、超音波の支援なしではDNAワクチン投与は成功していない。特許文献9、10は薬剤の弾道投与に関し、DNAワクチンマイクロニードルの実施例の記載はない。特許文献13はシリコン製マイクロニードルを用いて皮膚表面を擦りむいてDNAワクチンを投与する発明を開示しており、この方法で注射法とほぼ対等な効果を得ている。しかし特許文献13においては、マイクロニードルは皮膚を擦りむくために使用されており、皮膚内で溶解消失するマイクロニードル中にDNAワクチンを含有させて投与することは開示も示唆もしていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開平08−198774号公報
【特許文献2】特表2002−517300号公報
【特許文献3】特開2003−238347号公報
【特許文献4】特開2008−284318号公報
【特許文献5】特表2005−502399号公報
【特許文献6】特表2005−513062号公報
【特許文献7】特表2007−503268号公報
【特許文献8】特表2007−518468号公報
【特許文献9】特表2008−546733号公報
【特許文献10】特表2010−502176号公報
【特許文献11】特表2010−514479号公報
【特許文献12】米国特許第6603998号明細書
【特許文献13】米国特許第7731968号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明が解決しようとする課題は、ワクチン抗原としてプラスミドDNAを経皮的に投与可能な免疫製剤、すなわち「貼るDNAワクチン製剤」を提供することにある。
皮膚内溶解型マイクロニードルを用いてプラスミドDNAを経皮的に生体内に送達し、表皮層に存在するランゲルハンス細胞にプラスミドDNAがコードする抗原蛋白質を捕捉させ認識させることにより、抗原特異的免疫反応応答を効率よく惹起することができる。プラスミドDNAを角質下の皮膚組織内に確実に送達できる方法論を構築し、それによって抗原特異的な免疫応答誘導を達成するDNAワクチン内臓マイクロニードルが提供できると考えられる。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明のDNAワクチンマイクロニードルアレイは、マイクロニードル部分に医薬的に有効量のDNA抗原を含有させた、基板上に皮膚内で溶解消失する複数のマイクロニードルを有することを特徴とする。
【0011】
本発明のDNAワクチンマイクロニードルアレイに含有されるDNAワクチンとしては、例えばインフルエンザHA抗原や腫瘍関連抗原等のDNAを用いることができる。本発明におけるニワトリ卵白アルブミン(OVA)発現プラスミドは抗体発現の例示DNAである。
さらにこのニワトリ卵白アルブミン(OVA)発現プラスミドは、Th1免疫応答(細胞性免疫応答)へと偏向した免疫誘導特性を有することを特徴とする。
【0012】
ランゲルハンス細胞は免疫系の司令塔として機能する抗原提示細胞であり、皮膚から生体に進入してきた病原体を捕捉して近傍のリンパ節へと移動し、抗原情報を免疫エフェクター細胞に伝達する。このランゲルハンス細胞の本来的な免疫学的機能を標的として経皮DNAワクチンを開発するには、プラスミドDNAが皮膚最外層の物理的バリアーである角質層を突破する必要があり、皮膚内溶解型マイクロニードルの適用はプラスミドDNAを安定に角質層下の皮膚組織へと到達することを可能とする。
【0013】
【発明の効果】
【0014】
現在公表されているDNAワクチンの多くは、プラスミドDNAを皮下注射法や筋肉注射法により投与している。注射は痛みを伴うばかりでなく、注射針による感染症罹患の危険性や投与局所の腫脹や発熱といった副作用問題を孕んでいる。マイクロニードル技術を活用すれば、このような副作用を生じない、簡便で普及性に優れたDNAワクチンを実用化できる。
本発明に基づき有効な経皮DNAワクチン製剤を開発・上市できれば、衛生環境的・医療技術的・経済的な問題を抱える開発途上国にワクチンが十分に行き渡っていない現状を打開し、新興・再興感染症に対する予防医療に大いに貢献できるものと確信する。
本発明の応用例は感染症予防に留まらず、がん、自己免疫疾患、アレルギー、アルツハイマー病などに対する新たな予防・治療法の開発にも期待が持たれる。
【0015】
DNAワクチンとしてニワトリ卵白アルブミン(OVA)発現プラスミドを含有するマイクロニードルを使用すると、これを注射法で投与する場合や蛋白質ワクチンを利用する場合に比較して、Th2免疫応答(体液性免疫応答:主に抗体の産生)よりもむしろTh1免疫応答(細胞性免疫応答:主に細胞傷害性T細胞の活性化)へと偏向した免疫誘導特性を有する特徴が認められた。
がん、ウイルス感染症などに効果を発揮するワクチンは、Th2免疫応答のみならず、Th1免疫応答の誘導が必要である。また、自己免疫疾患やアレルギーはTh1/Th2免疫応答バランスの破綻が病因であるので、ワクチンによってどちらかに偏ったバランスを正常に戻せれば有効な治療法となる。このようにいずれかへ偏向した免疫誘導特性を有することは、このワクチンの新しい応用に繋がる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明のマイクロニードルの断面図
【図2】pHMCMV5/OVAのプラスミドマップの図
【図3】血清中OVA特異的抗体価の推移の図
【発明を実施するための形態】
【0017】
次に、本発明を詳細に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
【実施例】
【0018】
(ニワトリ卵白アルブミン(OVA)発現プラスミド生成法)
OVA発現プラスミドは、以前に構築した図1に示されているpHMCMV5/OVAを使用した。この手順の詳細は次の文献に記載されている。
1)水口裕之、マークA.ケイ(Hiroyuki Mizuguchi and Mark A.Kay),改良された生体外連結法による組換えアデノウイルスベクターの効率的な構築(Efficient Construction of a Recombinant Adenovirus Vector by an Improved In Vitro Ligation Method),ヒト遺伝子治療(Human Gene Therapy),米国、マリー・アン・ライバート社(Mary Ann Liebert,Inc),1998年,9巻,17号,2577−2583頁
2)水口裕之、マークA.ケイ(Hiroyuki Mizuguchi and Mark A.Kay),E1およびE1/E4を欠損した組換えアデノウイルスベクターを構築するための簡便法(A Simple Method for Constructing E1−and E1/E4−Deleted Recombinant Adenoviral Vectors),ヒト遺伝子治療(Human Gene Therapy),米国、マリー・アン・ライバート社(Mary Ann Liebert,Inc),1999年,10巻,12号,2013−2017頁
3)岡田直貴、斎藤友美、舛永安繁、塚田有希子、中川晋作、水口裕之、森宏平、岡田裕香、藤田卓也、早川堯夫、眞弓忠範、山本昌(Naoki Okada,Tomomi Saito,Yasushige Masunaga,Yukiko Tsukada,Shinsaku Nakagawa,Hiroyuki Mizuguchi,Kohei Mori,Yuka Okada,Takuya Fujita,Takao Hayakawa,Tadanori Mayumi,and Akira Yamamoto),アルギニン−グリシン−アスパラギン酸配列を含むファイバー変異型アデノウイルスベクターを用いた効率的な抗原遺伝子形質導入は、ネズミ樹状細胞の抗腫瘍ワクチン効果と機能成熟を増強できる(Efficient Antigen Gene Transduction Using Arg−Gly−Asp Fiber−Mutant Adenovirus Vectors Can Potentiate Antitumor Vaccine Efficacy and Maturation of Murine Dendritic Cells),癌研究(Cancer Research),米国、米国癌学会(Ameican Association for Cancer Research),2001年,61巻,21号,7913−7919頁
【0019】
pHMCMV5/OVAはE.coli株DH5α(東洋紡績株式会社)にトランスフォーメーションして増幅した後、QIAGEN Plasmid Giga Kit(QIAGEN株式会社)を用いて精製した。
【0020】
(皮膚内溶解型マイクロニードルの作製方法)
図1に本実施例のマイクロニードルの断面図を示す。本実施例で用いたマイクロニードルの材質とマイクロニードルに含めた薬物をまとめて表1に示す。マイクロニードルの材質は、マイクロニードルを構成する3成分の質量比で示す。抗原の濃度は、マイクロニードル質量に対する質量%で示す。
【0021】
【表1】

【0022】
本実施例で用いられているヒアルロン酸は(株)紀文フードケミファ製でその分子量は80万(商品名:FCH−80LE)、デキストランは日本バルク薬品(株)製(商品名:デキストラン70)、ポリビニルピロリドンはBASFジャパン製(商品名:コリドン12PF)である。また、本発明において分子量とは重量平均分子量であり、ゲルパーミェーションクロマトグラフィー(GPC)により測定された量をいう。
【0023】
マイクロニードルは、根元直径0.2mm、先端直径0.04mm、長さ0.8mmの円錐台状であり、0.8mm間隔に格子状に配列されており、1cmの円形パッチ型アレイでありマイクロニードルは144個形成されている。
各素材組成の混合物を水に溶解させて10%固形分水溶液とした。この水溶液にOVA発現プラスミドを添加し、室温下マイクロニードル形成用凹部に充填し水分を蒸発して乾燥した後剥離してマイクロニードルアレイを製造した。
また、別の製造法として、マイクロニードルパッチを成形し、その針先をDNAを溶解したヒアルロン酸水溶液に浸漬した後乾燥させて針先にDNAを含有するマイクロニードルを製造することもできる(溶着法)。
【0024】
針部に3μgのpHMCMV5/OVAを装填した針長800μmのマイクロニードル(MH800−pHMCMV5/OVA)、ならびに針部に10μgのOVA蛋白質(Sigma−Aldrich株式会社)を装填した針長800μmのマイクロニードル(MH800−OVA)を上に述べた方法に従って作製した。なお、pHMCMV5/OVAおよびOVA蛋白質の含量は、それぞれPicoGreen assay kit(Molecular Probes株式会社)およびELISA法にて定量した。
【0025】
(ワクチン接種方法)
C57BL/6マウスの除毛した背部皮膚にMH800−pHMCMV5/OVAあるいはMH800−OVAを6時間貼付した。この免疫操作を2週間隔で3回繰り返し、経日的に血清を回収した。また対照群のマウスには、同様のスケジュールで3μgのpHMCMV5/OVAを大腿外側に筋肉内注射した。なお、MH800−pHMCMV5/OVAとMH800−OVAとではマイクロニードル当たりの薬物量が異なるが、両薬物は作用機構が異なるため、免疫操作の有効性を薬物投与量基準で判断することは困難である。
【0026】
(血清中OVA特異的抗体価の測定方法)
血清中のOVA特異的抗体価はELISA法により測定した。50mM bicarbonate buffer(pH9.6)に溶解したOVAを0.5μg/50μl/wellで96ウェルELISAプレートに分注し、4℃で一晩インキュベーションすることでOVAの固相化を行った。ブロッキング処理は、4%ブロックエース(DSファーマバイオメディカル株式会社)溶液を200μl/well添加し、37℃で2時間インキュベーションすることにより行った。血清検体を0.4%ブロックエース/TBS−T(Tris−buffered saline containing0.05%Tween20)を用いて連続2倍希釈し、ブロッキング液を除去したプレートに各希釈血清検体を50μl/well添加した。室温で2時間インキュベーションし、各ウェルをTBS−Tで3回洗浄した後、Horseradish peroxidase(HRP)標識ヤギ抗マウスIgG抗体(Southern Biotech株式会社)、HRP標識ヤギ抗マウスIgG1抗体(Southern Biotech株式会社)、あるいはHRP標識ヤギ抗マウスIgG2c抗体(Southern Biotech株式会社)を50μl/wellで添加した。なお、各HRP標識抗体は0.4%ブロックエース/TBS−Tでメーカー推奨濃度に希釈して使用した。
【0027】
プレートを室温で2時間インキュベーションし、各ウェルをTBS−Tで3回洗浄後、HRP基質溶液(TMB,ultra sensitive;Moss株式会社)を100μl/weIl添加した。適当な発色が認められるまでプレートを室温でインキュベーションした後、反応停止液として2N HSOを50μl/well添加し、主波長450nm、副波長655nmにて吸光度を測定した。各血清検体のOVA特異的抗体価は、無免疫マウスの同倍希釈血清検体よりも吸光度が0.1以上高い値を示す最大希釈倍率(2−x)について、その逆数(2)の2を底とする対数(log=X)を算出し、その値をReciprocal log titerとして表わした。
【0028】
本実験において測定した血清中OVA特異的抗体価の推移を図2にまとめた。
MH800−pHMCMV5/OVAを用いて経皮ワクチンしたマウスにおいては、1回のワクチン接種で血清中にOVA特異的IgG抗体の産生が検出され、そのレベルは従来のDNAワクチン(pHMCMV5/OVAの筋肉内注射)を受けたマウスと同等であった。しかしながら、これらDNAワクチンを施した両群のOVA特異的IgG抗体価は、OVA蛋白質を経皮ワクチンした群(MH800−OVA群)の抗体価と比較すると明らかに低値であった。またMH800−OVA群では複数回のワクチン接種によってOVA特異的IgG抗体価の明らかな上昇(ブースト効果)が認められたのに対して、DNAワクチンの二群では2回目ワクチン接種以降の抗体価は初回ワクチン接種後と比較して大きな変化はなかった。したがって、プラスミドDNAの投与経路の差異に拘わらず、DNAワクチンは蛋白質抗原を用いたワクチン手法と比較して抗体産生(体液性免疫応答)が誘導されにくいのではないかと推察された。
【0029】
そこで、DNAワクチンと蛋白質ワクチンの免疫誘導特性を比較する足掛かりとして、血清中OVA特異的IgG抗体のサブクラス解析を行った。MH800−pHMCMV5/OVA群ならびにpHMCMV5/OVA筋肉内注射群においては、Th1型サブクラスとされるIgG2cの抗体価上昇は認められたものの、Th2型サブクラスであるIgG1の抗体価については検出限界以下であった。一方、MH800−OVA群においてはIgG1およびIgG2cともに抗体価の上昇が認められ、それらのレベルはTh2型であるIgG1が優位な傾向にあった。したがって、DNAワクチンは蛋白質ワクチンと比較するとTh2免疫応答(体液性免疫応答)よりもむしろTh1免疫応答(細胞性免疫応答)へと偏向した免疫誘導特性を有する可能性が示唆された。
【0030】
以上を総合すると、マイクロニードルを応用したDNA経皮ワクチンは、免疫誘導機序ならびに免疫応答特性に関する詳細な解析が必要とされるものの、従来の注射によるDNAワクチンと同等の抗原特異的免疫応答を誘導できることが実証された。またDNA経皮ワクチンが細胞性免疫応答を優位に活性化できる可能性が示されたことは、ウイルス感染症や癌などのように予防や治療に細胞性免疫の働きが必要となる疾患への本アプローチの応用も期待される。
【符号の説明】
【0031】
図2中のpHMCMV5/OVA:プラスミドの名称は次の通りである。
kbp:キロベースペア。塩基数を表す単位で1kbpは1000塩基対のこと。
OVA:ニワトリ卵白アルブミンのcDNA配列。
Ori:プラスミドの複製起点となる配列。
MCS:マルチクローニングサイトの配列。様々な制限酵素に認識される配列が存在する部位であり、適当な制限酵素で切断することによって外来のDNA配列をプラスミドに挿入する。
Kan:カナマイシン耐性遺伝子(アミノグリコシド3’−ホスホトランスフェラーゼ)の配列。
CMV:サイトメガロウイルスプロモーターの配列。真核生物において下流の遺伝子のmRNA合成(転写)を開始させる。
BGHP(A):ウシ成長ホルモン由来ポリA付加シグナルの配列。遺伝子から転写されたmRNAの3’末端側にポリA配列を付加する。
残りの記号は全て制限酵素の名称であり、それぞれの制限酵素で切断される配列の存在を示しています。(数字)が付いているものはプラスミド内に複数(数字)の切断箇所があることを表します。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マイクロニードル部分に医薬的に有効量のDNAワクチンを含有させた、基板上に皮膚内で溶解消失する複数のマイクロニードルを有するDNAワクチンマイクロニードルアレイ。
【請求項2】
DNAワクチンがニワトリ卵白アルブミン(OVA)発現プラスミドであることを特徴とする請求項1に記載のDNAワクチンマイクロニードルアレイ。
【請求項3】
Th1免疫応答へと偏向した免疫誘導特性を有することを特徴とする請求項2に記載のDNAワクチンマイクロニードルアレイ。
【請求項4】
マイクロニードルの素材がヒアルロン酸、デキストラン及びポリビニルピロリドンであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のDNAワクチンマイクロニードルアレイ。
【請求項5】
前記DNAワクチンは溶着法によりマイクロニードルに溶着させていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記載のDNAワクチンマイクロニードルアレイ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2013−52202(P2013−52202A)
【公開日】平成25年3月21日(2013.3.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−205253(P2011−205253)
【出願日】平成23年9月1日(2011.9.1)
【国等の委託研究の成果に係る記載事項】(出願人による申告)平成23年度、独立行政法人医薬基盤研究所基礎研究推進事業、産業技術力強化法第19条の適用を受ける特許出願
【出願人】(501296380)コスメディ製薬株式会社 (42)
【出願人】(504176911)国立大学法人大阪大学 (1,536)
【Fターム(参考)】