説明

DrillMaster(ドリルマスター)ウェアー

【課題】バレエの基本となる脚や上半身のポーズが、一人で練習し、習得可能にする。
【解決手段】バレエの練習着のタイツとレオタードにバレエの基本姿勢がとれるガイドラインの線を入れる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、バレエの練習着にバレエの基礎ポーズの位置が目印になる線を書いたバレエのタイツ、レオタード関するものである。
【背景技術】
【0002】
バレエの基本となる脚や上半身のポーズが、一人で練習する際にうまく出来なかった。
【先行技術文献】
【0003】
先行技術調査をした結果、一度も改良がなかった。
【特許文献1】 なし
【非特許文献1】 なし
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【004】
これは次のような欠点があった。
(イ)バレエの脚の基本姿勢は5通りのポジションがあるが、それぞれのポーズをする際、足の高さ、足の向き、重心の位置など解りにくく、困ることが多く、正しいフォームを習得するのが難しかった。
(ロ)バレエの上半身基本姿勢には5通りのポジションがあるが、それぞれのポーズをする際、手の高さ、手の向き、体の位置など解りにくく、困ることが多く、正しいフォームを習得するのが難しかった。
本発明は、以上のような欠点を無くすためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
以下それぞれの練習着にガイドラインの線を入れる。
タイツ 1、脚の付け根辺り中心線と、くるぶし辺りの中心線に縦垂直線
2、膝辺り中心線と楕円線
3、足首辺り、足首をぐるりと回る楕円線
4、膝辺り(2)を囲むように楕円線
5、踵を合わせ外側につま先を開き(5)の線が垂直線
レオタード1’ 両手を水平に上げ、胸板部分に水平線
2’ 胸板から下に水平線
3’ ヘソ中心線に腰水平線
この発明は、以上の構成よりなる Drill Master(ドリルマスター)ウェアーである。
【発明の効果】
【0006】
Drill Masterウェアーは以下の様な構成です。
この結果、バレエの基礎となる
(イ)脚のポーズ1番から5番までの動きがラインに沿って学べる。
(ロ)上半身のポーズがラインに沿って学べる。肩、手首までの水平、傾斜がラインを意識することにより動きがスムーズになる、又ラインを書くことによりウェアーの柄をするため、従来のバレエ練習着となんら変わらない。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明のタイツの平面図である。
【図2】 本発明のレオタードの平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明を実施するための最良の形態について説明する。
以下それぞれに練習着にガイドラインの線を入れる。
タイツ 1 脚の付け根辺り中心線と、くるぶし辺りの中心線に縦垂直線
2 膝辺り中心線と楕円線
3 足首辺り、足首をぐるりと回る楕円線
4 膝辺り(2)を囲むように楕円線
5 踵を合わせ外側につま先を開き(5)の線が垂直線
(図1参照)
レオタード1’ 両手を水平に上げ、胸板部分に水平線
2’ 胸板から下に水平線
3’ ヘソ中心線に腰水平線
(図2参照)
本発明は、以上の様な構造である。
このバレエ練習着(タイツ、レオタード)を着用すると、バレエのクラスで先生と共に学習した後でも、一人でラインを見ながら復習することが出来、我流の変な癖がつくことがなく、早く上達することが出来、そしてバレエの練習にも一層興味が沸く。
まさしく、Drill Masterドリルマスターウェアーなのである。
物品の形状は、一般的に従来使用していた物でよい。材質も従来使用していた物でよい。
大きさ、サイズ別で従来使用していた物でよい。従来のバレエ練習着にガイドとなる線を入れるのみ。
【符号の説明】
【0009】
それぞれガイドラインの線の説明
タイツ 1 脚の付け根辺り中心線と、くるぶし辺りの中心線に縦垂直線
2 膝辺り中心線と楕円線
3 足首辺り、足首をぐるりと回る楕円線
4 膝辺り(2)を囲むように楕円線
5 踵を合わせ外側につま先を開き(5)の線が垂直線
(図1参照)
レオタード1’ 両手を水平に上げ、胸板部分に水平線
2’ 胸板から下に水平線
3’ ヘソ中心線に腰水平線
(図2参照)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
バレエの練習着にバレエの基本姿勢がとれる以下のガイドラインの線をそれぞれ入れたもの。
タイツ 1 脚の付け根辺り中心線と、くるぶし辺りの中心線に縦垂直線
2 膝辺り中心線と楕円線
3 足首辺り、足首をぐるり回る楕円線
4 膝辺り(2)を囲むように楕円線
5 踵を合わせ外側につま先を開き(5)の線が垂直線
(図1参照)
レオタード1’ 両手を水平に上げ、胸板部分に水平線
2’ 胸板から下に水平線
3’ ヘソ中心線に腰水平線
(図2参照)

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

image rotate


【公開番号】特開2013−111461(P2013−111461A)
【公開日】平成25年6月10日(2013.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−272733(P2011−272733)
【出願日】平成23年11月25日(2011.11.25)
【出願人】(511304095)
【Fターム(参考)】