説明

ERKプロテインキナーゼのピリミジンインヒビターおよびその使用

本明細書中で、プロテインキナーゼインヒビターとして有用な、以下の化学式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩について記載されており、式中、環A、Z、Z、U、Q、R、R及びLは、本明細書に定義される通りである。これらの化合物及びその薬学的に許容される組成物は、例えば、卒中、アルツハイマー病、免疫不全疾患、炎症性疾病、アレルギー疾病、自己免疫疾病、炎症性疾患、例えば癌等の増殖性疾患、並びに臓器移植に関連した症状を含む様々な疾患を処置する、又はその重症度を軽減するのに有用である。


【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(発明の背景)
本発明は、プロテインキナーゼインヒビターであるヘテロアリール化合物、その化合物を含有する組成物、及びそれらの使用方法に関する。本発明の化合物及び組成物は、癌、神経疾患、自己免疫疾患、及びプロテインキナーゼインヒビターにより緩和されるその他の疾病の処置に有用である。
【背景技術】
【0002】
哺乳動物細胞は、細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)、p38MAPキナーゼ及びc−Jun N末端キナーゼ(JNK)を含むマイトジェン活性化タンパク質(MAP)キナーゼファミリーのメンバーにより媒介される情報伝達カスケードを活性化することによって、細胞外刺激に応答する。MAPキナーゼ(MAPK)は、増殖因子、サイトカイン、UV照射、及びストレス誘導物質を含む多様なシグナルによって活性化される。MAPKは、セリン/スレオニンキナーゼであり、その活性化は、活性化ループ内のThr−X−Tyrセグメントのスレオニン及びチロシンの二重リン酸化により起こる。MAPKは、転写因子を含む様々な基質をリン酸化し、ひいてはこれらの基質が特定の遺伝子セットの発現を調節することで、刺激に対する特定の応答を媒介する。
【0003】
ERK2は、上流のMAPキナーゼであるMEK1によりThr183及びTyr185の両方がリン酸化されると最大限の活性を達成する、広く分布したプロテインキナーゼである。活性化により、ERK2は、プロテインキナーゼRsk90及びMAPKAP2を含む多数の調節タンパク質、並びに例えばATF2、Elk−1、c−Fos及びc−Mycのような転写因子をリン酸化する。ERK2は、Ras/Raf依存性経路の下流標的でもあり、これらの潜在的な発癌性タンパク質からのシグナルを中継する。ERK2は、乳癌細胞の負の増殖制御において役割を果たすことが証明されており、ヒト乳癌内におけるERK2の高発現が報告されている。活性化ERK2は、エンドセリン刺激による気道平滑筋細胞の増殖にも関与しており、このキナーゼの喘息における役割が示唆されている。
【0004】
例えばEGFR及びErbB2のような受容体チロシンキナーゼの過剰発現は、Ras GTPaseタンパク質又はB−Raf変異体における突然変異の活性化と共に、ヒトの癌の主な要因である。これらの遺伝子変化は、乏しい臨床的予後と関係しており、ヒト腫瘍の広範なパネル内でRaf−1/2/3−MEK1/2−ERK1/2シグナル伝達カスケードの活性化を引き起こす。活性化ERK(即ち、ERK1及び/又はERK2)は、増殖、分化、足場非依存性細胞生存、及び血管形成の制御に関連した中心の情報伝達分子であり、悪性腫瘍の形成及び進行に重要となる幾つかのプロセスに寄与している。これらのデータは、ERK1/2インヒビターが、アポトーシス促進性、抗増殖性、抗転移及び抗血管形成作用を含む多面的な活性を発揮し、ヒト腫瘍の極めて広範なパネルに対する治療的機会を提供するであろうことを示唆している。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
例えば、自己免疫疾病、炎症性疾病、骨疾患、代謝疾患、神経疾患及び神経変性疾患、癌、心血管系疾病、アレルギー及び喘息、アルツハイマー病、並びにホルモン関連疾病等の多くの疾病が、プロテインキナーゼにより媒介される事象により引き起こされる異常な細胞応答に関連している。従って、医薬品化学においては、治療薬として有効なプロテインキナーゼインヒビターを見出すための相当の努力が払われており、これらのタンパク質標的を阻害する新しい治療薬は、今尚必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(発明の要旨)
現在、本発明の化合物、及びその組成物が、例えばERK2のようなプロテインキナーゼインヒビターとして有効であることが見出されている。これらの化合物は、以下の一般化学式:
【0007】
【化7】

又はその薬学的に許容される塩を有しており、式中、環A、Z、Z、U、Q、R、R及びLは、以下に定義する通りとなる。
【0008】
これらの化合物、及びその薬学的に許容される組成物は、多様な疾患、例えば、卒中、アルツハイマー病、免疫不全疾患、炎症性疾病、アレルギー疾病、自己免疫疾病、炎症性疾患、例えば癌等の増殖性疾患、並びに臓器移植に関連した症状を処置する、又はその重症度を軽減するのに有用である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
(発明の詳細な説明)
(本発明の化合物)
本発明は、以下の化学式:
【0010】
【化8】

又はその薬学的に許容される塩を有する化合物を提供するものであり、式中、
は窒素又はCRであり;
は、R、ハロゲン、CN、NO、OR、SR、N(R)、C(O)R若しくはCORから選択されるか、又は:
及びU−Rが一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する、場合により置換される5〜7員の飽和、部分不飽和若しくは完全不飽和環を形成し;
は窒素又はC−T(m)であり;
Lは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−6アルキリデン鎖であり、ここで:
該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替され、ここで:
各R’は、水素、又は場合により置換されるC1−6脂肪族基から独立して選択され;且つ
Lの同一炭素原子上の2個のR’は、場合により、介在する炭素原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成するか;又は、
Lの異なる原子上の2個のR’、2個のR、若しくはR基とR’基が、場合により、介在する原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成するが;
但し、Lは、環Aに直接結合した飽和環を含まないことを条件とし;
T及びQは、各々独立して、飽和又は不飽和のC1−6アルキリデン鎖から選択され、
ここで:
該鎖の最高2個のメチレン単位は、場合により独立して、
−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替され;
mは0又は1であり;
各Rは、水素、若しくは場合により置換されるC1−6脂肪族基から独立して選択されるか、又は:
同一窒素上の2個のRは、該窒素と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜8員のヘテロシクリル若しくはヘテロアリール環を形成し;
は、CN、ハロゲン、N(R)、OR、R又はArから選択され;
各Arは、6〜10員アリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する3〜10員ヘテロシクリル環から選択される、場合により置換される環であり;
は、CN、R、Ar、−(CHCH(R)R又は−(CHCH(R)CH(Rから選択され;
各yは独立して0〜6であり;
Uは、原子価結合、−O−、−S−、−N(R)−又はC1−6アルキリデン鎖から選択され、ここでUの最高2個のメチレン単位は、場合により独立して、−O−、−S−、−SO、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−又は−OC(O)N(R)−で代替され;
は、(CHCH(R又は(CHCH(R)CH(Rから選択され;
は、R、(CHOR、(CHN(R)又は(CHSRから選択され;
各wは独立して0〜4であり;並びに
各Rは、場合により置換されるC1−6脂肪族、Ar、(CHOR、COR、(CHN(R)、N(Ar)(R)、(CHSR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、又はSON(R)から独立して選択される。
【0011】
本明細書で使用される通り、特に言及がない限りは、以下の定義が適用される。本明細書に記載の通り、本発明の化合物又は化合物のクラスは、場合により1個以上の置換基、例えば、1、2、3、4又は5個の置換基で置換される場合がある。「場合により置換される」という表現は、「置換又は未置換の」という表現と交換可能に使用されることを理解されたい。一般的に、「置換される」という用語は、「場合により」という用語が先行するか否かにかかわらず、所定の構造において1個以上の水素基が特定の置換基で代替されることを指す。特に言及がない限り、場合により置換される基は、該基の置換可能な各位置に置換基を有する場合がある。所定の構造内の複数の位置が特定の群から選択される複数の置換基で置換される場合、置換基は各位置で同じである場合もあれば、異なる場合もある。
【0012】
本明細書に記載の通り、「場合により置換される」という用語が一覧に先行する場合、この用語は、その一覧内の後続する置換可能な基の全てを指す。例えば、Xがハロゲン;場合により置換されるC1−3アルキル又はフェニルの場合;Xは、場合により置換されるアルキル又は場合により置換されるフェニルの何れかになる場合がある。同様に、「場合により置換される」という用語が一覧に後続する場合も、この用語は又、特に言及がない限り、先行する一覧内の置換可能な基の全てを指す。例えば:Xがハロゲン、C1−3アルキル、又はフェニルであり、ここでXは、場合によりJで置換されている場合、C1−3アルキル及びフェニルは何れも場合によりJで置換される場合がある。当業者に明らかなように、H、ハロゲン、NO、CN、NH、OH又はOCF等の基は、これらが置換可能な基でないために含まれない。置換基又は構造が「場合により置換される」として同定又は定義されない場合、置換基又は構造は未置換である。
【0013】
本明細書に使用される「脂肪族」又は「脂肪族基」という用語は、完全に飽和されているか若しくは1個以上の不飽和単位を含む直鎖若しくは分岐鎖のC−C12炭化水素鎖、又は完全に飽和されているか若しくは1個以上の不飽和単位を含むが、芳香族ではなく(本明細書では「カルボシクリル」又は「シクロアルキル」とも称される)、残りの分子と1点で結合している単環のC−C炭化水素、若しくは二環のC−C12の炭化水素を意味し、ここで二環系中の個々の環は何れも3〜7員である。例えば、適切な脂肪族基には、直鎖又は分岐鎖又はアルキル、アルケニル、アルキニル基及びそれらの複合型、例えば(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキル又は(シクロアルキル)アルケニルが含まれるが、これらに限定されない。
【0014】
単独で、又はより大きな部分の一部として使用される「アルキル」、「アルキコシ」、「ヒドロキシアルキル」、「アルコキシアルキル」、及び「アルコキシカルボニル」という用語には、1〜12個の炭素原子を含む直鎖及び分岐鎖の両方が含まれる。単独で、又はより大きな部分の一部として使用される「アルケニル」及び「アルキニル」という用語には、2〜12個の炭素原子を含む直鎖及び分岐鎖の両方が含まれるものとする。
【0015】
「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」、又は「ハロアルコキシ」という用語は、場合によって、1個以上のハロゲン原子で置換されるアルキル、アルケニル又はアルキコシを意味する。「ハロゲン」という用語は、F、Cl、Br、又はIを意味する。
【0016】
「ヘテロ原子」という用語は、窒素、酸素又は硫黄を意味し、窒素及び硫黄の任意の酸化形態、並びに任意の塩基性窒素の四級化形態を含む。又、「窒素」という用語には、複素環の置換可能な窒素が含まれる。一例として、酸素、硫黄又は窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、飽和又は部分不飽和環において、窒素は、(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリル中のような)N、(ピロリジニル中のような)NH又は(N置換ピロリジニル中のような)NRとなる場合がある。
【0017】
単独で、又は「アラルキル」、「アラルコキシ」若しくは「アリールオキシアルキル」中のようなより大きな部分の一部として使用される「アリール」という用語は、合計5〜14個の環員を有する単環、二環及び三環系を指し、ここで系中の少なくとも一個の環は芳香族であり、系中の各環は3〜7個の環員を含む。「アリール」という用語は、「アリール環」という用語と交換可能に使用される場合がある。
【0018】
本明細書に使用される「複素環」、「ヘテロシクリル」又は「複素環式」という用語は、5〜14個の環員を有する非芳香族の単環、二環又は三環系を意味し、ここで1個以上の環員はヘテロ原子であり、系中の各環は3〜7個の環員を含む。
【0019】
単独で、又は「ヘテロアラルキル」又は「ヘテロアリールアルコキシ」中のようなより大きな部分の一部として使用される「ヘテロアリール」という用語は、合計5〜14個の環員を有する単環、二環及び三環系を指し、ここで系中の少なくとも1個の環は芳香族であり、系中の少なくとも1個の環は1個以上のヘテロ原子を含み、系中の各環は3〜7個の環員を含む。「ヘテロアリール」という用語は、「ヘテロアリール環」又は「ヘテロ芳香族」という用語と交換可能に使用される場合がある。
【0020】
アリール(アラルキル、アラルコキシ、アリールオキシアルキル等を含む)又はヘテロアリール(ヘテロアラルキル及びヘテロアリールアルコキシ等を含む)基は、1個以上の置換基を含み場合がある。アリール、ヘテロアリール、アラルキル又はヘテロアラルキル基の不飽和炭素原子上の好適な置換基は、ハロゲン、−R°、−OR°、−SR°、1,2−メチレンジオキシ、1,2−エチレンジオキシ、保護OH(例えば、当該技術分野で−OC(O)R°と認識されているアシルオキシ)、フェニル(Ph)、R°で置換されるPh、−O(Ph)、R°で置換される−O(Ph)、−CH(Ph)、R°で置換される−CH(Ph)、−CHCH(Ph)、R°で置換される−CHCH(Ph)、−NO、−CN、−N(R°)、−NR°C(O)R°、−NR°C(O)N(R°)、−NR°COR°、−NR°NR°C(O)R°、−NR°NR°C(O)N(R°)、−NR°NR°COR°、−C(O)C(O)R°、−C(O)CHC(O)R°、−COR°、−C(O)R°、−C(O)N(R°)、−OC(O)N(R°)、−S(O)R°、−SON(R°)、−S(O)R°、−NR°SON(R°)、−NR°SOR°、−C(=S)N(R°)、−C(=NH)−N(R°)又は−(CHNHC(O)R°から選択され、ここでyは0〜6であり、各R°は、水素、場合により置換されるC1−6脂肪族、未置換の5〜6員ヘテロアリール若しくは複素環、Ph、−O(Ph)、又は−CH(Ph)−CH(Ph)から独立して選択される。脂肪族基のR°上の置換基は、NH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロ(C1−4脂肪族))、又はハロ(C1−4脂肪族)から選択される。
【0021】
加えて、アリール又はヘテロアリール基は、場合によりR°で置換される−CH=CH(Ph);−NR°C(S)N(R°);−C(S)R°;−B(OR°)、−OC(O)R°;−C(O)N(OR°)R°;−C(=NOR°)R°;−N(OR°)R°;−L’−R°;−L’−N(R°);−L’−SR°;−L’−OR°;−L’−(C3−10環式脂肪族)、−L’−(C6−10アリール)、−L’−(5〜10員ヘテロアリール)、−L’−(5〜10員ヘテロシクリル)、オキソ、C1−4ハロアルコキシ、C1−4ハロアルキル、−L’−NO、−L’−CN、−L’−OH、−L’−CFから選択される1個以上の置換基を含む場合があり;ここでL’は、最高3個のメチレン単位が、−NH−、−NR°−、−O−、−S−、−CO−、−OC(O)−、−C(O)CO−、−C(O)−、−C(O)NH−、−C(O)NR°−、−(C=N−CN)−、−NHCO−、−NR°CO−、−NHC(O)O−、−NR°C(O)O−、−SONH−、−SONR°−、−NHSO−、−NR°SO−、−NHC(O)NH−、−NR°C(O)NH−、−NHC(O)NR°−、−NR°C(O)NR°、−OC(O)NH−、−OC(O)NR°−、−NHSONH−、−NR°SONH−、−NHSONR°−、−NR°SONR°−、−SO−又は−SO−で代替されるC1−6アルキレン基であり、又R°の各存在は、水素、場合により置換されるC1−6脂肪族、未置換の5〜6員ヘテロアリール若しくは複素環、フェニル、若しくは−CH(Ph)から独立して選択され、又は、同一の置換基若しくは異なる置換基上の2個のR°の独立した存在は、各R°基が結合する原子と一緒になって、5〜8員のヘテロシクリル、アリール若しくはヘテロアリール環、又は3〜8員シクロアルキル環を形成し、ここでヘテロアリール又はヘテロシクリル環は、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有し、脂肪族基のR°上の場合による置換基は、NH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロC1−4脂肪族)又はハロC1−4脂肪族から選択され、ここでR°の各C1−4脂肪族基は未置換である。
【0022】
脂肪族基又は非芳香族複素環は、1個以上の置換基を含む場合がある。脂肪族基の又は非芳香族複素環の飽和炭素上の好適な置換基は、アリール又はヘテロアリール基の不飽和炭素の上述の置換基、及び以下:=O、=S、=NNHR、=NN(R、=N−、=NNHC(O)R、=NNHCO(アルキル)、=NNHSO(アルキル)又は=NRから選択され、ここで各Rは、水素、又は場合により置換されるC1−6脂肪族から独立して選択され、又脂肪族基のR上の場合による置換基は、NH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロ−C1−4脂肪族)、及びハロ(C1−4脂肪族)から選択され、ここでRの前述の各C1−4脂肪族基は未置換である。
【0023】
非芳香族複素環の窒素上の置換基は、−R、−N(R、−C(O)R、−CO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−SO、−SON(R、−C(=S)N(R、−C(=NH)−N(R又は−NRSOから選択され;ここでRは、水素、場合により置換されるC1−6脂肪族、場合により置換されるフェニル(Ph)、場合により置換される−O(Ph)、場合により置換される−CH(Ph)、場合により置換される−CHCH(Ph)、又は未置換の5〜6員ヘテロアリール若しくは複素環である。脂肪族基又はフェニル環のR上の置換基は、NH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロ(C1−4脂肪族))、又はハロ(C1−4脂肪族)から選択される。
【0024】
「アルキリデン鎖」という用語は、完全に飽和しているか、又は1個以上の不飽和単位を有する場合があり、且つ残りの分子と2点で結合している、直鎖又は分岐鎖の炭素鎖を指す。
【0025】
本発明の化合物は、化学的に実行可能な、及び安定した化合物に限定される。本明細書に使用される「安定した」という用語は、本明細書に開示される一つ以上の目的のためにそれらの生成、検出、並びに好ましくはそれらの回収、精製及び使用を可能にする条件に付した際に、実質的に変化しない化合物を指す。従って、上述の化合物の置換基又は変更物の組み合わせは、その組み合わせが、安定した又は化学的に実行可能な化合物を形成する場合にのみ許容される。特定の実施形態において、安定した化合物又は化学的に実行可能な化合物は、湿気又はその他の化学反応性の高い条件の非存在下で、40℃以下の温度に少なくとも一週間保存した場合でも化学構造が実質的に変化しない化合物である。
【0026】
特に言及がない限り、本明細書に図示する構造は又、その構造の立体化学的形態の全て;即ち、各不斉中心のR及びS立体配置を含むものとして意図される。従って、本化合物の一つの立体化学的異性体、並びにエナンチオマー及びジアステレオマー混合物は、本発明の適用範囲に含まれる。特に言及がない限り、本明細書に図示する構造は、同位体に富んだ1個以上の原子の存在下でのみ異なる化合物を含むものとして意図される。例えば、重水素若しくは三重水素による水素の代替、又は13C若しくは14Cに富んだ炭素による炭素の代替を除いて本構造を有する化合物は、本発明の適用範囲に含まれる。
【0027】
本発明の化合物は、何れか一方の互変異性形態で存在する場合がある。特に言及がない限り、何れかの互換異性体の表現は、他方を含むものとして意図される。
【0028】
本発明の一実施形態は、化学式Iの化合物に関し、式中、(T)は、存在する場合、水素;N(R);ハロゲン;OH;3〜6員カルボシクリル;又はC1−6脂肪族、6員アリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員ヘテロアリール環から選択される、場合により置換される基から選択される。Rが、場合により置換されるフェニル又は脂肪族基である場合、フェニル又は脂肪族基上の好ましい置換基はR°であり、ここでR°は、本明細書に定義される通りであり;ハロ;ニトロ;アルキコシ;及びアミノである。このような(T)基の例には、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、シクロヘキシル、CHOCH、CHOH、NH、NHCH、NHAc、NHC(O)NHCH、及びCHNHCHが含まれる。
【0029】
別の実施形態によれば、本発明は、化学式Iの化合物に関し、式中、Rは、水素、R、場合により置換される3〜7員カルボシクリル、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜6員複素環、若しくは5〜6員アリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有するヘテロアリール環から選択される、場合により置換される基から選択される。このような基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、シクロプロピル、シクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、フェニル、ベンジル、イソオキサゾリル、テトラヒドロフラニル、エチル、メチル、イソプロピル、CH−シクロプロピル、イソオキサゾール−3−イル、ピリジル、及びイソプロピルが含まれる。Rが場合により置換されるフェニルである場合、フェニル環上の置換基には、ハロゲン、R°、OR°、N(R°)、COR°及びSON(R°)が含まれる。このような置換基の例には、フルオロ、NH、Cl、Br、OCHフェニル、モルホリン−4−イル、COMe、OMe、ハロアルキル(例えば、CF)、O−ベンジル、O−フェニル、OCF、OH、SONH及び1,2−メチレンジオキシが含まれる。Rが−(CHCH(Rである場合、このような基の例には、−CH(CH)CHOH、−CH−ピリジル、−CH(CHOH)−フェニル、−CH(CHOH)−エチル、−CH(CHOH)、−CH(CHOH)−イソプロピル及び−CH(CHOH)CH−シクロプロピルが含まれる。
【0030】
一実施形態において、Uは、原子価結合、−CH−、−O−、−NR−、−NHC(O)−又は−NHCO−である。
【0031】
別の実施形態によれば、Uは−NR−である。
【0032】
別の実施形態によれば、Uは原子価結合である。
【0033】
本発明の更に別の実施形態は、Uが−O−である化学式Iの化合物に関する。
【0034】
一実施形態において、QはC1−4アルキリデン鎖であり、ここでQの1個又は2個のメチレン単位は、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)NH−、−OC(O)NH−、−SO−、−SONH−、−NHC(O)−、−NHC(O)O−又は−NHSO−で独立して代替される。
【0035】
別の実施形態によれば、Qは、−C(O)−、−SO−、−C(O)NH−又は−SONH−である。
【0036】
別の実施形態は、Qが−C(O)−又は−C(O)NH−である化学式Iの化合物に関する。
【0037】
本発明の更に別の実施形態は、QがNHC(O)である化学式Iの化合物に関する。
【0038】
別の実施形態によれば、化学式IのRが−(CHCH(Rである場合、各R基は、場合により置換されるC1−4脂肪族、C5−6シクロアルキル、フェニル、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜9員ヘテロアリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員複素環から独立して選択される。このようなR基には、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、イミダゾリル、フラン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、テトラヒドロフラン−2−イル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、−CHOH、−(CHOH、及びイソプロピルから独立して選択される基が含まれ、ここで各基は場合により置換される。R上のこのような置換基には、ハロゲン、R°、NO、OR°、又はSR°を含み、ここでR°は本明細書に定義される通りである。このような置換基の例には、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、イソプロピル、OCH、OH、SCH、ピリジル、ピペリジニル、及び場合により置換されるフェニルがある。
【0039】
更に別の実施形態によれば、化学式IのRが−(CHCH(Rである場合、R基は、−OR、−COR、−(CHN(R)又は−N(Ar)(R)から選択され、ここで各Rは、水素又は場合により置換されるC1−4脂肪族基から独立して選択され、ArはC5−6シクロアルキル、フェニル、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜9員ヘテロアリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員複素環である。R上の置換基には、OR°、−SR°、フェニル、−O(Ph)、−CH(Ph)、−N(R°)、−NR°C(O)R°、−NR°C(O)N(R°)、−NR°COR°、−COR°、−C(O)R°又は−C(O)N(R°)が含まれ、ここで各R°は、水素、C1−4脂肪族基、又は窒素、酸素若しくは硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する未置換の5〜6員ヘテロアリール若しくは複素環、フェニル(Ph)、−O(Ph)、又は−CH(Ph)−CH(Ph)から独立して選択される。脂肪族基のR°上の置換基には、NH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロ(C1−4脂肪族))、又はハロ(C1−4脂肪族)が含まれる。
【0040】
本発明の別の一実施形態は、Rが−(CHCH(R)CH(Rでる化学式Iの化合物に関し、ここでRは、R又はOR、例えばOH又はCHOHであり、Rは、本明細書に定義される通りである。化学式Iのこのような−(CHCH(R)CH(R基には、−CH(OH)CH(OH)−フェニル及び−CH(CH)CH(OH)−フェニルが含まれる。その他のR基には、表2に列挙するものが含まれる。
【0041】
化学式Iの化合物に関して、環Aは、ピリジニル、ピリミジニル、又はトリアジニルであってもよい。従って、本発明は、以下の化学式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物に関する:
【0042】
【化9】

上に概略を定義した通り、化学式IのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−6アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替され、ここで各R’は、水素、又は場合により置換されるC1−6脂肪族基から独立して選択される。或いは、Lの同一の炭素原子上の2個のR’は、場合により、介在する炭素原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成するか;又は、Lの異なる原子上の2個のR’、2個のR、若しくはR基とR’基は、場合により、介在する原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。
【0043】
特定の実施形態において、化学式IのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−C(O)NR−、−NRCO−、−O−、−OC(O)NR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替される。他の実施形態において、化学式IのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−O−、−S−又は−NR−で代替される。更に他の実施形態において、化学式IのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−3アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)又は−NR−で代替される。化学式Iの代表的なL基を表1に示す。
【0044】
一実施形態によれば、本発明は化学式Iの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−O−、−S−又は−NR−で代替され、且つ同一炭素原子上の2個のR’基は、該炭素原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。このようなL基には、−N(R)C(R’)−、−N(R)C(R’)(CR’)−、及び表1に示したものが含まれる。
【0045】
別の実施形態によれば、本発明は化学式Iの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−O−、−S−又は−NR−で代替され、且つLの異なる原子上の2個のR’、2個のR、又はR基とR’基は、該原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。このようなL基には、表1に示すものが含まれる。
【0046】
更に別の実施形態によれば、本発明は化学式Iの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)で代替され、且つ隣接する炭素原子上の2個のR’基は、該炭素原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。このようなL基には、表1に示すものが含まれる。
【0047】
一実施形態によれば、本発明は、Lが−N(R)CH−である化学式Iの化合物に関する。別の実施形態によれば、本発明は、Lが−N(R)CHCH−である化学式Iの化合物に関する。
【0048】
本発明の別の実施形態は、Lが表1に示すL部分の何れか一つである化学式Iの化合物に関する。
表1 代表的なL部分
【0049】
【化10】

【0050】
【化11】

【0051】
【化12】

本発明により想定される他の実施形態は、表1に図示する何れかのL部分が、化学式I−a、I−b、I−c及びI−dに図示する何れかの環A部分と組み合わされている、化学式Iの化合物に関する。
【0052】
別の態様において、本発明は、以下の化学式:
【0053】
【化13】

又はその薬学的に許容される塩を有する化合物に関し、式中、
は窒素又はCRであり;
は、R、ハロゲン、CN、NO、OR、SR、N(R)、C(O)R若しくはCORから選択されるか、又は:
及びU−Rが一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する、場合により置換される5〜7員の飽和、部分不飽和若しくは完全不飽和環を形成し;
は窒素又はC−T(m)であり;
Tは、飽和又は不飽和のC1−6アルキリデン鎖から選択され、ここで:
該鎖の最高2個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替され;
mは0又は1であり;
Lは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−6アルキリデン鎖であり、ここで:
該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替され、ここで:
各R’は、水素、又は場合により置換されるC1−6脂肪族基から独立して選択され;且つ
Lの同一炭素原子上の2個のR’は、場合により、該炭素原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成するか;又は
Lの異なる原子上の2個のR’、2個のR、若しくはR基とR’基は、場合により、該原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成するが、
但し、Lは、環Aに直接結合した飽和環を含まないことを条件とし;
各Rは、水素、若しくは場合により置換されるC1−6脂肪族基から独立して選択されるか、又は:
同一窒素上の2個のRは、該窒素と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜8員のヘテロシクリル若しくはヘテロアリール環を形成し;
は、R又はArから選択され;
各Arは、6〜10員アリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する3〜10員ヘテロシクリル環から選択される、場合により置換される環であり;
は、CN、R、Ar、−(CHCH(R)R又は−(CHCH(R)CH(Rから選択され;
各yは独立して0〜6であり;
Uは、原子価結合、−O−、−S−、−N(R)−又はC1−6アルキリデン鎖から選択され、ここでUの最高2個のメチレン単位は、場合により独立して、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−又は−OC(O)N(R)−で代替され;
は、R、(CHOR、(CHN(R)又は(CHSRから選択され;
wは0〜4であり;並びに
各Rは、場合により置換されるC1−6脂肪族、Ar、(CHOR、COR、(CHN(R)、N(Ar)(R)、(CHSR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、又はSON(R)から独立して選択される。
【0054】
化学式IIの化合物に関して、環Aは、ピリジニル、ピリミジニル、又はトリアジニルであってもよい。従って、本発明は、以下の化学式II−a、II−b、II−c及びII−dの化合物に関する:
【0055】
【化14】

特定の実施形態において、化学式IIのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−C(O)NR−、−NRCO−、−O−、−OC(O)NR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替される。他の実施形態において、化学式IIのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−O−、−S−又は−NR−で代替される。更に他の実施形態において、化学式IIのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−3アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)又は−NR−で代替される。化学式IIの代表的なL基を、表1に示す。
【0056】
一実施形態によれば、本発明は化学式IIの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−O−、−S−又は−NR−で代替され、且つ同一炭素原子上の2個のR’基は、該炭素原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。このようなL基には、−N(R)C(R’)−、−N(R)C(R’)(CR’)−、及び表1に示すものが含まれる。
【0057】
別の実施形態によれば、本発明は化学式IIの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−O−、−S−又は−NR−で代替され、且つLの異なる原子上の2個のR’、2個のR、又はR基とR’基は、該原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。このようなL基には、表1に示すものが含まれる。
【0058】
更に別の実施形態によれば、本発明は化学式IIの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)で代替され、且つ隣接する炭素原子上の2個のR’基は、該炭素原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。このようなL基には、表1に示すものが含まれる。
【0059】
一実施形態によれば、本発明は、Lが−N(R)CH−である化学式IIの化合物に関する。別の実施形態によれば、本発明は、Lが−N(R)CHCH−である化学式IIの化合物に関する。
【0060】
別の態様において、本発明は、以下の化学式:
【0061】
【化15】

又はその薬学的に許容される塩を有する化合物に関し、式中、
は窒素又はCRであり;
は、R、ハロゲン、CN、NO、OR、SR、N(R)、C(O)R若しくはCORから選択されるか、又は:
及びU−Rが一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する、場合により置換される5〜7員の飽和、部分不飽和若しくは完全不飽和環を形成し;
は窒素又はC−T(m)であり;
Tは、飽和又は不飽和のC1−6アルキリデン鎖から選択され、ここで:
該鎖の最高2個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替され;
mは0又は1であり;
Lは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−6アルキリデン鎖であり、ここで:
該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替され、ここで:
各R’は、水素、又は場合により置換されるC1−6脂肪族基から独立して選択され;且つ
Lの同一炭素原子上の2個のR’は、場合により、該炭素原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成するか;又は
Lの異なる原子上の2個のR’、2個のR、若しくはR基とR’基は、場合により、該原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成するが;
但し、Lは、環Aに直接結合した飽和環を含まないことを条件とし;
各Rは、水素、若しくは場合により置換されるC1−6脂肪族基から独立して選択されるか、又は:
同一窒素上の2個のRは、該窒素と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜8員のヘテロシクリル若しくはヘテロアリール環を形成し;
は、R又はArから選択され;
各Arは、6〜10員アリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する3〜10員ヘテロシクリル環から選択される、場合により置換される環であり;
は、CN、R、Ar、−(CHCH(R)R又は−(CHCH(R)CH(Rから選択され;
各yは独立して0〜6であり;
Uは、原子価結合、−O−、−S−、−N(R)−又はC1−6アルキリデン鎖から選択され、ここでUの最高2個のメチレン単位は、場合により独立して、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−又は−OC(O)N(R)−で代替され;
は、R、(CHOR、(CHN(R)又は(CHSRから選択され;
wは0〜4であり;並びに
各Rは、場合により置換されるC1−6脂肪族、Ar、(CHOR、COR、(CHN(R)、N(Ar)(R)、(CHSR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、又はSON(R)から独立して選択される。
【0062】
化学式IIIの化合物に関して、環Aは、ピリジニル、ピリミジニル、又はトリアジニルであってもよい。従って、本発明は、以下の化学式III−a、III−b、III−c及びIII−dの化合物に関する:
【0063】
【化16】

特定の実施形態において、化学式IIIのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−C(O)NR−、−NRCO−、−O−、−OC(O)NR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替される。他の実施形態において、化学式IIIのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−O−、−S−又は−NR−で代替される。更に他の実施形態において、化学式IIIのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−3アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)又は−NR−で代替される。化学式IIIの代表的なL基を、表1に示す。
【0064】
一実施形態によれば、本発明は化学式IIIの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−O−、−S−又は−NR−で代替され、且つ同一炭素原子上の2個のR’基は、該炭素原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。このようなL基には、−N(R)C(R’)−、−N(R)C(R’)(CR’)−、及び表1に示すものが含まれる。
【0065】
別の実施形態によれば、本発明は化学式IIIの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−O−、−S−又は−NR−で代替され、且つLの異なる原子上の2個のR’、2個のR、又はR基とR’基は、該原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。このようなL基には、表1に示すものが含まれる。
【0066】
更に別の実施形態によれば、本発明は化学式IIIの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)で代替され、且つ隣接する炭素原子上の2個のR’基は、該炭素原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。そのようなL基には、表1に示すものが含まれる。
【0067】
一実施形態によれば、本発明は、Lが−N(R)CH−である化学式IIIの化合物に関する。別の実施形態によれば、本発明は、Lが−N(R)CHCH−である化学式IIIの化合物に関する。
【0068】
別の態様において、本発明は、以下の化学式:
【0069】
【化17】

又はその薬学的に許容される塩を有する化合物に関し、式中、
は窒素又はCRであり;
は、R、ハロゲン、CN、NO、OR、SR、N(R)、C(O)R若しくはCORであるか、又は:
及びU−Rが一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する、場合により置換される5〜7員の飽和、部分不飽和若しくは完全不飽和環を形成し;
は窒素又はC−T(m)であり;
Qは、NRC(O)、C(O)NR、NRSO又はSONRであり;
Tは、飽和又は不飽和のC1−6アルキリデン鎖であり、ここで:
該鎖の最高2個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替され;
mは0又は1であり;
Lは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−6アルキリデン鎖であり、ここで:
該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替され、ここで:
各R’は、水素、又は場合により置換されるC1−6脂肪族基から独立して選択され;且つ
Lの同一炭素原子上の2個のR’は、場合により、該炭素原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成するか;又は
Lの異なる原子上の2個のR’、2個のR、若しくはR基とR’基は、場合により、該原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成するが、
但し、Lは、環Aに直接結合した飽和環を含まないことを条件とし;
各Rは、水素、若しくは場合により置換されるC1−6脂肪族基から独立して選択されるか、又は:
同一窒素上の2個のRは、該窒素と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜8員のヘテロシクリル若しくはヘテロアリール環を形成し;
は、R又はArから選択され;
各Arは、6〜10員アリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する3〜10員ヘテロシクリル環から選択される、場合により置換される環であり;
は、CN、R、Ar、−(CHCH(R)R又は−(CHCH(R)CH(Rから選択され;
各yは独立して0〜6であり;
Uは、原子価結合、−O−、−S−、−N(R)−又はC1−6アルキリデン鎖から選択され、ここでUの最高2個のメチレン単位は、場合により独立して、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−又は−OC(O)N(R)−で代替され;
は、R、(CHOR、(CHN(R)又は(CHSRから選択され;
wは0〜4であり;並びに
各Rは、場合により置換されるC1−6脂肪族、Ar、(CHOR、COR、(CHN(R)、N(Ar)(R)、(CHSR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、又はSON(R)から独立して選択される。
【0070】
化学式IVの化合物に関して、環Aは、ピリジニル、ピリミジニル、又はトリアジニルであってもよい。従って、本発明は、以下の化学式IV−a、IV−b、IV−c及びIV−dの化合物に関する:
【0071】
【化18】

特定の実施形態において、化学式IVのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−C(O)NR−、−NRCO−、−O−、−OC(O)NR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替される。他の実施形態において、化学式IVのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−O−、−S−又は−NR−で代替される。更に他の実施形態において、化学式IVのL基は、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−3アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)又は−NR−で代替される。化学式IVの代表的なL基を、上記の表1に示す。
【0072】
一実施形態によれば、本発明は化学式IVの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−O−、−S−又は−NR−で代替され、且つ同一炭素原子上の2個のR’基が、該炭素原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。このようなL基には、−N(R)C(R’)−、−N(R)C(R’)(CR’)−、及び上記の表1に示すものが含まれる。
【0073】
別の実施形態によれば、本発明は化学式IVの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−O−、−S−又は−NR−で代替され、且つLの異なる原子上の2個のR’、2個のR、又はR基とR’基は、該原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。このようなL基には、上記の表1に示すものが含まれる。
【0074】
更に別の実施形態によれば、本発明は化学式IVの化合物を提供し、ここでLは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4アルキリデン鎖であり、ここで該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)で代替され、且つ隣接する炭素原子上の2個のR’基は、該炭素原子と一緒になって、窒素、酸素又は硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成する。このようなL基には、上記の表1に示すものが含まれる。
【0075】
一実施形態によれば、本発明は、Lが−N(R)CH−である化学式IVの化合物に関する。別の実施形態によれば、本発明は、Lが−N(R)CHCH−である化学式IVの化合物に関する。
【0076】
化学式Iの化合物の代表的な構造を、以下の表2に示す。
表2
【0077】
【化19】

【0078】
【化20】

本発明の化合物は、一般的に、類似した化合物に関して当業者に周知の、又、以下に続く一般的なスキーム及び調製に関する実施例に示す合成方法によって、調製又は単離される場合がある。
【0079】
特定の代表的な実施形態を上に及び本明細書に図示及び記載しているが、本発明の化合物は、上に概説する方法に従って、適切な出発原料を使用して、当業者が一般的に利用可能な方法により調製できることを理解されたい。更なる実施形態を、本明細書により詳細に例示する。
【0080】
(処方、使用及び投与)
本明細書に記載される化合物及び組成物は、一般的に、1種以上の酵素のプロテインキナーゼ活性の阻害に有用である。特定の一実施形態において、本発明の化合物及び組成物は、ERK2のインヒビターであり、したがって、ERK2に伴う疾病又は疾病の兆候を処置する、又はその重症度を軽減するのに特に有用である。
【0081】
本発明で使用される化合物が持つ、ERK2のインヒビターとしての活性は、in vitro、in vivo、又は細胞系で評価される場合がある。In vitroアッセイには、活性化ERK2のリン酸化活性又はATPase活性の何れかの阻害を測定するアッセイが含まれる。別のin vitroアッセイでは、このインヒビターがERK2と結合する能力を定量する。インヒビターの結合は、結合前にインヒビターを放射標識し、インヒビター/ERK2複合体を単離し、結合した放射標識の量を判定することにより測定される場合がある。或いは、インヒビターの結合は、既知の放射性リガンドと結合するERK2と共に新しいインヒビターをインキュベートさせる競合実験を行うことによっても測定される場合がある。本発明にて使用される化合物をERK2キナーゼインヒビターとして評価する条件の詳細については、以下の実施例に示す。
【0082】
別の実施形態によれば、本発明は、本発明の化合物又はその薬学的に許容される誘導体、及び薬学的に許容される担体、アジュバンド又はビヒクルからなる組成物を提供する。本発明の組成物中の化合物の量は、生物学的試料又は患者において、プロテインキナーゼ、特にERK2を検出可能に阻害するのに有効な量である。好ましくは、本発明の組成物は、その組成物を必要とする患者へ投与するために処方される。最も好ましくは、本発明の組成物は、患者への経口投与のために処方される。
【0083】
本明細書で使用される「患者」という用語は、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを意味する。
【0084】
上述の通り、本発明の薬学的に許容される組成物は、薬学的に許容される担体、アジュバンド又はビヒクルを更に含有し、これらには、本明細書で使用される通り、所望の特定の剤形に適した任意の及び全ての溶媒、希釈剤、若しくはその他の液状ビヒクル、分散剤若しくは縣濁補助剤、界面活性剤、等張剤、増粘剤若しくは乳化剤、保存剤、固体結合剤、潤滑剤等が含まれる。それぞれの内容が参考として本明細書に盛り込まれる、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 21st edition, 2005, ed. D.B. Troy, Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia、及びEncyclopedia of Pharmaceutical Technology, eds. J. Swarbrick and J. C. Boylan, 1988−1999, Marcel Dekker, New Yorkには、薬学的に許容される組成物の処方に使用される種々の担体、及びその調製のための既知の技術が開示されている。任意の従来の担体媒体は、例えば何らかの望ましくない生物学的作用を生じるか、又は別様に薬学的に許容される組成物のその他何れかの成分と有害に相互作用する等により、本発明の化合物に適合しない場合を除き、該媒体の使用は、本発明の適用範囲に含まれることが想定される。
【0085】
「薬学的に許容される担体、アジュバンド又はビヒクル」という用語は、その処方に使用される化合物の薬理学的活性を損なわない無毒の担体、アジュバンド又はビヒクルを指す。本発明の組成物中に使用され得る薬学的に許容される担体、アジュバンド又はビヒクルには、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、例えばヒト血清アルブミン等の血清タンパク質、例えばリン酸塩等の緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩又は電解質、例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイダルシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ロウ、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂を含むが、これらに限定されない。
【0086】
本明細書に使用される「検出可能に阻害する」という用語は、本発明の化合物又は組成物及びERK2キナーゼを含む試料と、化合物又は組成物の非存在下でERK2キナーゼを含む同等の試料の間で、ERK2活性が測定可能に変化することを意味する。
【0087】
「薬学的に許容される誘導体」は、レシピエントに投与されると、本発明の化合物又はその阻害活性を有する代謝物若しくは残基を直接又は間接的に提供することができる、本発明の化合物の任意の無毒の塩、エステル、エステルの塩、又はその他の誘導体を意味する。
【0088】
本明細書に使用される「その阻害活性を有する代謝物若しくは残基」は、その代謝物若しくは残基が又ERK2のインヒビターでもあることを意味する。
【0089】
本発明の化合物の薬学的に許容される塩には、薬学的に許容される無機及び有機の酸及び塩基から誘導される塩が含まれる。適切な酸塩の例には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、カンホラート、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、二グルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グリコール酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パルモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩及びウンデカン酸塩が含まれる。例えばシュウ酸等のその他の酸は、それ自体は薬学的に許容されないものの、塩の調製において中間体として使用され、本発明の化合物及びその薬学的に許容される酸付加塩が得られる場合がある。
【0090】
適切な塩基から誘導される塩には、アルカリ金属(例えば、ナトリウム及びカリウム)塩、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウム)塩、アンモニウム塩、並びにN(C1−4アルキル)塩が含まれる。本発明は又、本明細書に開示される化合物の任意の塩基性窒素含有基の四級化も想定している。こうした四級化によって、水溶性若しくは油溶性又は分散性の生成物が得られる場合がある。
【0091】
本発明の組成物は、経口、非経口、吸入スプレー、局所、経直腸、鼻腔内、頬内、経膣又は移植リザーバを介して投与される場合がある。本明細書に使用される「非経口」という用語には、皮下、静脈内、筋内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、くも膜下腔内、肝内、病巣内及び頭蓋内の注射又は注入技法が含まれる。好ましくは、組成物は、経口、腹腔内又は静脈内投与される。本発明の組成物の無菌注射用形態は、水性又は油性の縣濁液となる場合がある。これら縣濁液は、適切な分散剤又は湿潤剤、及び懸濁化剤を使用して、当該技術分野にて周知の技法に従って処方される場合がある。無菌注射用製剤は、例えば1,3−ブタンジオール溶液となる、無毒の、非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の、無菌注射用溶液又は懸濁液となる場合がある。使用される可能性がある許容可能なビヒクル及び溶媒には、水、リンゲル液及び等張塩化ナトリウム溶液がある。加えて、無菌の不揮発性油は、従来、溶媒又は懸濁媒体として使用されている。
【0092】
この目的においては、合成モノグリセリド又はジグリセリドを含む、刺激の少ない任意の不揮発性油が使用される場合がある。例えばオレイン酸等の脂肪酸、及びそのグリセリド誘導体は、天然の薬学的に許容される油、例えばオリーブ油又はヒマシ油のように、特にそのポリオキシエチル化形態にて注射用製剤の調製に有用である。これらの油溶液又は縣濁液は又、乳剤及び縣濁剤を含む薬学的に許容される剤形の処方に通常使用されている、長鎖アルコール希釈剤又は分散剤、例えばカルボキシメチルセルロース又は同様の分散剤も含有する場合がある。その他の通常使用されている界面活性剤、例えばTween、Span及びその他の乳化剤、又は薬学的に許容される固体、液体若しくはその他の剤形の製造に通常使用されているバイオアベイラビリティエンハンサーも、処方目的のために使用される場合がある。
【0093】
本発明の薬学的に許容される組成物は、カプセル剤、錠剤、水性縣濁剤、又は液剤を含むが、これらに限定されない任意の経口的に許容される剤形にて、経口投与される場合がある。経口用の錠剤の場合、通常使用される担体には、乳糖及びコーンスターチが含まれる。通常、例えばステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤も添加される。カプセル形態での経口投与に有用な希釈剤は、乳糖及び乾燥コーンスターチが含まれる。経口用途にて水性縣濁剤が必要な場合、活性成分は、乳化剤及び懸濁化剤と混合される。所望であれば、特定の甘味剤、矯味矯臭剤又は着色剤が添加される場合がある。
【0094】
或いは、本発明の薬学的に許容される組成物は、直腸投与用の坐薬の形態でも投与される場合がある。これらは、室温では固体であるが、直腸温度では液体であるために、直腸内で溶解して薬物を放出する好適な無刺激の賦形剤と該薬剤とを混合することにより調製することができる。そのような材料には、ココアバター、密ロウ及びポリエチレングリコールが含まれる。
【0095】
本発明の薬学的に許容される組成物は又、特に、眼、皮膚又は下部腸管の疾病を含む、局所投与により容易に到達し得る範囲又は器官が処置標的に含まれる場合に、局所投与される場合もある。好適な局所製剤は、これらの各範囲又は器官用に容易に調製される。
【0096】
下部腸管の局所適用は、直腸坐薬製剤(上記を参照)、又は適切な浣腸製剤にて行うことができる。局所経皮パッチが使用される場合もある。
【0097】
局所適用において、薬学的に許容される組成物は、一種以上の担体中に懸濁又は溶解した活性成分を含有する好適な軟膏に処方される場合がある。本発明の化合物の局所投与のための担体には、鉱油、液体ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ロウ及び水が含まれるが、これらに限定されない。或いは、薬学的に許容される組成物は、一種以上の薬学的に許容される担体中に懸濁又は溶解される活性成分を含有する好適なローション又はクリームに処方することができる。好適な担体には、鉱油、モノオレイン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリールアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコール及び水を含むが、これらに限定されない。
【0098】
眼科使用において、薬学的に許容される組成物は、等張pH調整無菌生理食塩水中の微粉化懸濁液として、又は好ましくは、等張pH調整無菌生理食塩水中の溶液として、例えば塩化ベンジルアルコニウム等の保存剤を含むか、含まずに処方される場合がある。或いは、眼科使用において、薬学的に許容される組成物は、例えばワセリンのような軟膏にて処方される場合がある。
【0099】
本発明の薬学的に許容される組成物は又、鼻腔内エアゾール又は吸入によっても投与される場合がある。そのような組成物は、医薬製剤の分野にて既知の技法に従って、ベンジルアルコール若しくはその他の好適な保存剤、バイオアベイラビリティを向上させる吸収促進剤、フッ化炭素、及び/又はその他の従来の可溶化剤若しくは分散剤を使用して、生理食塩水溶液として調製される場合がある。
【0100】
最も好ましくは、本発明の薬学的に許容される組成物は、経口投与用に処方される。
【0101】
担体材料と組み合わせて単一剤形の組成物を生成する場合がある本発明の化合物の量は、処置する宿主、特定の投与モデルに応じて変動する。好ましくは、組成物は、これらの組成物を受容する患者に0.01〜100mg/kg体重/日のインヒビターの用量を投与できるように、処方する必要がある。
【0102】
任意の特定の患者にとっての具体的な用量及び処置計画は、使用する特定の化合物の活性、年齢、体重、全体的な健康状態、性別、食事、投与時間、排泄速度、薬物の組み合わせ、及び処置する医師の判断、並びに治療対象となる特定の疾病の重症度を含む多様な因子によって異なることも理解するべきである。組成物中の本発明の化合物の量は、組成物中の特定の化合物にも依存するであろう。
【0103】
一実施形態によれば、本発明は、生物学的試料におけるプロテインキナーゼ活性の阻害方法に関し、該方法は、本発明の化合物、又は該化合物を含有する組成物と生物学的試料を接触させる手順からなる。
【0104】
別の実施形態によれば、本発明は、生物学的試料におけるERK2キナーゼ活性の阻害方法に関し、該方法は、本発明の化合物、又は該化合物を含有する組成物と生物学的試料を接触させる手順からなる。
【0105】
本明細書に使用される「生物学的試料」という用語は、動物の外部の試料を意味し、細胞培養物又はその抽出物;動物から採取した生検材料又はその抽出物;並びに血液、唾液、尿、糞便、精液、涙若しくは他の体液又はその抽出物が含まれるが、これらに限定されない。生物学的試料におけるキナーゼ活性、特にERKキナーゼ活性を阻害することは、当業者に既知の種々の目的に有用である。こうした目的の例には、輸血、臓器移植、生物学的標本の保存及び生物学的アッセイが含まれるが、これらに限定されない。
【0106】
生物学的試料におけるプロテインキナーゼ、又はERK2キナーゼから選択されるプロテインキナーゼの活性を阻害することは、当業者に既知の種々の目的に有用である。こうした目的の例には、輸血、臓器移植、生物学的標本の保存及び生物学的アッセイが含まれるが、これらに限定されない。
【0107】
本発明の別の一実施形態は、患者におけるプロテインキナーゼ活性の阻害方法に関し、該方法は、本発明の化合物、又は該化合物を含有する組成物を患者に投与する手順からなる。
【0108】
別の実施形態によれば、本発明は、患者におけるERK2キナーゼ活性の阻害方法に関し、該方法は、本発明の化合物、又は該化合物を含有する組成物を患者に投与する手順からなる。
【0109】
別の実施形態によれば、本発明は、患者におけるERK2媒介による疾病又は症状を処置する、又はその重症度を軽減する方法を提供し、該方法は、本発明に従い組成物を患者に投与する手順からなる。
【0110】
本明細書に使用される「ERK媒介による疾病」又は「病態」という用語は、ERKが作用することが知られる任意の疾病又はその他の有害な病態を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、ERKが作用することが知られる、1個以上の疾病を処置する、又はその重症度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、癌、卒中、糖尿病、肝腫瘍、心臓肥大を含む心血管系疾病、アルツハイマー病、嚢胞性繊維症、ウイルス疾病、自己免疫疾病、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、乾癬、喘息を含むアレルギー疾患、炎症、神経疾患、並びにホルモン関連疾病から選択される疾病又は病態を処置する、又はその重症度を軽減する方法に関し、該方法は、該処置又は軽減を必要とする患者に、組成物を本発明に従って投与することからなる。望ましくは、処置する疾病又は病態は癌である。「癌」及び「癌性」という用語は、通常、無秩序な細胞成長/増殖により特徴付けられる哺乳動物の生理的状態を指す又は説明する。癌の例には、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫及び白血病が含まれるが、これらに限定されない。こうした癌のより詳細な例としては、腺癌;腺腫;副腎皮質癌;膀胱癌;骨癌;脳癌;乳癌;頬側口腔の癌;子宮頸癌;結腸癌;結腸直腸癌;子宮内膜若しくは子宮癌;類表皮癌;食道癌;眼癌;濾胞腺癌;胆嚢癌;胃腸癌;泌尿生殖器癌;神経膠芽腫;毛様細胞癌腫;頭部及び頸部の種々の癌;肝細胞癌;肝細胞癌;ホジキン病;角化棘細胞腫;腎臓癌;大細胞癌;大腸癌;喉頭癌;肝癌;例えば肺の腺癌、小細胞肺癌、肺の扁平上皮眼、非小細胞肺癌等の肺癌;黒色腫及び非黒色腫皮膚癌;リンパ球疾患;例えば真性赤血球増加症、本態性血小板血症、慢性突発性骨髄線維症、骨髄線維症を伴う骨髄様化生、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性骨髄単球性白血病、慢性好酸球性白血病、好酸球増加症候群、全身性肥満細胞症、非定型CML、又は若年性慢性骨髄単球性白血病等の骨髄増殖性疾患;神経芽腫;卵巣癌;乳頭癌;膵臓癌;腹膜癌;良性前立腺肥大を含む前立腺癌;直腸癌;唾液腺癌;肉腫;精上皮腫;扁平上皮細胞癌;小細胞癌;小腸癌;胃癌;睾丸癌;甲状腺癌;未分化癌;並びに外陰癌が含まれる。望ましくは、処置する癌は、黒色腫、乳癌、結腸癌又は膵臓癌である。
【0111】
本発明のERKインヒビターを投与することが含まれる処置方法には更に、化学療法剤若しくは抗増殖剤又は抗炎症剤から選択される追加の治療薬を患者に投与すること(併用療法)が含まれてもよく、ここで追加の治療薬は、処置する疾病に適切であり、又本発明の化合物若しくは組成物と共に単一の剤形で、又は該化合物若しくは組成物とは別個に複数の剤形の一部として投与される。追加の治療薬は、本発明の化合物と同時に、又は異なる時間に投与される場合がある。後者の場合、投与は、通常5時間以内に行われるか、又は互いに、例えば、6時間、12時間、1日、2日、3日、1週間、2週間、3週間、1ヶ月又は2ヶ月ずらす場合がある。本発明の化合物と組み合わせる化学療法薬又はその他の抗増殖剤の非限定的な例には、アドリアマイシン、ゲムシタビン、シクロホスファミド、デキサメタゾン、エトポシド、フルオロウラシル、グリーベックTM、インターフェロン、白金誘導体、例えばカルボプラチン、トポテカン、タキソール、ビンブラスチン、及びビンクリスチンが含まれる。
【0112】
担体材料と組み合わせて単一剤形を生成する、(上述の追加の治療薬を含有する組成物中の)本発明の化合物の量、又は該化合物と追加の治療薬の量は、処置する宿主及び特定の投与態様に応じて変動する。好ましくは、本発明の組成物は、0.01〜100mg/kg体重/日の化学式Iの化合物の用量を投与できるように処方する必要がある。
【0113】
これらの追加の治療薬を含有する組成物においては、追加の治療薬と本発明の化合物が相乗的に作用する場合がある。従って、このような組成物中の追加の治療薬の量は、その治療薬のみを使用する単剤療法に要するよりも少なくなる。このような組成物では、0.01〜100μg/kg体重/日の追加の治療薬の用量を投与することができる。
【0114】
本発明の組成物中に存在する追加の治療薬の量は、その治療薬を唯一の活性薬剤として含有する組成物中で通常投与される量よりも少なくなる。好ましくは、現在開示されている組成物中の追加の治療薬の量は、その薬剤を治療活性を有する唯一の薬剤として含有する組成物中に通常存在する量の約50%〜100%の範囲となる。
【0115】
本発明の化合物又はその医薬組成物は又、例えば補綴具、人工弁、血管移植片、ステント及びカテーテル等の植込み医療デバイスをコーティングする組成物中にも組み込まれる場合がある。例えば、血管ステントは、再狭窄(外傷後の血管壁の再狭窄)の克服に使用されてきた。しかし、ステント又はその他の植込みデバイスを使用する患者には、血栓形成又は血小板活性化のリスクがある。これらの望ましくない作用は、キナーゼインヒビターからなる薬学的に許容される組成物でデバイスを予めコーティングすることにより、予防又は緩和することができる。コーティングされた植込みデバイスの適切なコーティング剤及び一般的な調剤については、米国特許第6,099,562号;米国特許第5,886,026号;及び米国特許第5,304,121号に記載されている。コーティング剤とは一般的に、例えばヒドロゲルポリマー、ポリメチルジシロキサン、ポリカプロラクトン、ポリエチレングリコール、ポリ酢酸、エチレンビニルアセテート、及びそれらの混合物等の生体適合性ポリマー材料である。コーティング剤は、組成物の放出性を制御するために、場合により、フルオロシリコン、多糖類、ポリエチレングリコール、リン脂質、又はそれらの組み合わせの好適なトップコートで更に被覆される場合がある。本発明の化合物でコーティングされた植込みデバイスは、本発明の別の実施形態である。
【0116】
本明細書に記載される本発明をより深く理解するために、以下の実施例を提示する。これらの実施例は、単なる例示を目的としたものであり、本発明を如何様にも限定するものとして解釈するべきでないことを理解されたい。
【実施例】
【0117】
以下の実施例に、本発明の代表的な化合物を調製する詳細な方法を提供する。本発明の他の化合物は、本明細書に提示する教示、及び当業者に既知の方法に従って調製されることを理解されたい。
【0118】
以下の定義に、本明細書で使用される用語及び略語を記載する。
ATP アデノシン三リン酸
DCM ジクロロメタン
DMF ジメチルホルムアミド
EDCI 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
ESMS エレクトロスプレー質量分析
HEPES 4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸
HOBt 1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
LC−MS 液体クロマトグラフィー質量分析
Me メチル
MeOH メタノール
NADH 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
Ph フェニル
tBu 第三級ブチル
TLC 薄層クロマトグラフィー
Tf トリフルオロスルホニル
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
本明細書に使用される「R」という用語は、特に言及がない限り、以下のHPLC法を使用して特定の化合物に関して得られた、分で表す保持時間を指す。
【0119】
カラム:YMC ODS AQ、3×150mm、C18、5mm
傾斜:90%水/10%CHCN、0.1%TFA〜0%水/100%CHCN、0.1%TFA、8分間
波長:214nM
流速:1mL/分
特に言及がない限り、各H NMRは、500MHzで採取されている。
【0120】
【化21】

(2,5−ジクロロ−ピリミジン−4−イルアミノ)酢酸、メチルエステルの合成
スキーム1に提示する一般的な手順の後、2,4,5−トリクロロピリミジン(307mg、1.7mmol、1.0等量)のDMF(5mL)溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(585μL、3.4mmol、2.0等量)及びグリシンメチルエステル塩酸塩(233mg、1.9mmol、1.1等量)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、酢酸エチルで希釈し、1N塩酸、ブラインで洗浄した後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させた後、表題の化合物を無色液体(392mg)として単離した;HPLC:R=4.6分;MS FIA:237.9(ES+)、234.0(ES−)(塩化物パターン)。
【0121】
(2,5−ジクロロ−ピリミジン−4−イルアミノ)酢酸の合成
(2,5−ジクロロ−ピリミジン−4−イルアミノ)酢酸、メチルエステル(149mg、0.63mmol、1.0等量)を、THF(2mL)及び水(1mL)に溶解した。LiOH・HO(28.6mg、0.70mmol、1.1mmol)を添加し、混合物を室温で15分間撹拌した。6N HClを使用して混合物を酸性化し、揮発性物質を減圧除去した。生成物を更に精製することなく、次の反応に直接使用した;HPLC:R=3.526分。
【0122】
N−[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−2−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イルアミノ)アセトアミドの合成
(2,5−ジクロロピリミジン−4−イルアミノ)酢酸(粗、0.68mmol)をDMF(3mL)中に懸濁させた。EDCI(132mg、0.69mmol、1.1等量)、HOBt(86mg、0.63mmol、1.0等量)及び(S)−2−アミノ−2−(3−クロロフェニル)エタノール(143mg、0.69mmol、1.1等量)を添加した後、トリエチルアミン(0.06mL、0.42mmol、1.2等量)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌し、得られた縣濁液を酢酸エチル中で希釈し、水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発性物質を減圧除去し、粗生成物を更に精製することなく、次の反応に直接使用した;HPLC:R=5.009分;MS FIA:376.9(ES+)、373.1(ES−)。
【0123】
2−[5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアミノ)−ピリミジン−4−イルアミノ]−N−[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アセトアミド(I−2)の合成
粗N−[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−2−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イルアミノ)アセトアミド(0.21mmol、1.0等量)のエタノール(1mL)溶液に、(S)−2−アミノプロパン−1−オール(0.09mL、1.0mmol、5.0等量)を添加した。この溶液を85℃で16時間還流した。混合物をメタノール中で希釈し、逆相HPLC(アセトニトリル/水/l%TFA)で精製して、表題の化合物I−2を白色固体(4.7mg)として得た;HPLC:R=3.484分;MS FIA:415.0(ES+)、412.2(ES−);HNMR(CDOD):δ1.1(bs、3H)、3.5(m、2H)、3.7(m、2H)、3.9(bs、1H)、4.2(s、2H)、5.1(m、1H)、7.2(m、4H)、7.9(s、1H)。
【0124】
(2,5−ジクロロ−ピリミジン−4−イルアミノ)シクロプロパンカルボン酸、メチルエステルの合成
2,4,5−トリクロロピリミジン(366mg、1.99mmol、1.0等量)をDMF(2mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.27mL、1.99mmol、1.0等量)を添加した後、1−アミノ−シクロプロパンカルボン酸、メチルエステル(229mg、1.99mmol、1.0等量)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、混合物をメタノール中で希釈し、逆相HPLC(アセトニトリル/水/1%TFA)で精製して、表題の化合物を白色固体(100mg、収率19.3%)として得た;HPLC:R=5.15分;MS FIA:261.9、263.8(ES+)。
【0125】
1−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イルアミノ)シクロプロパンカルボン酸の合成
(2,5−ジクロロ−ピリミジン−4−イルアミノ)シクロプロパンカルボン酸、メチルエステル(100mg、0.38mmol、1.0等量)を、THF(2mL)及び水(1mL)に溶解した。LiOH・HO(17.2mg、0.42mmol、1.1mmol)を添加し、混合物を室温で20分間撹拌した。LiOH・HOの第二部(2.0等量)を添加して、反応を完了させた。2時間後、混合物を6N HClで酸性化し、揮発性物質を減圧除去した。生成物を更に精製することなく、次の反応に直接使用した;HPLC:R=3.72分;MS FIA:247.89(ES+)、246.02(ES−)。
【0126】
1−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イルアミノ)シクロプロパンカルボン酸[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−アミドの合成
1−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イルアミノ)シクロプロパンカルボン酸(前の反応由来の粗、0.38mmol)をDMF(3mL)中に懸濁させた。EDCI(146mg、0.76mmol、2.0等量)、HOBt(26mg、0.19mmol、0.5等量)、及び(S)−2−アミノ−2−(3−クロロフェニル)エタノール(87mg、0.42mmol、1.1等量)を添加した後、トリエチルアミン(0.06mL、0.42mmol、1.1等量)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌し、得られた縣濁液を酢酸エチル中で希釈して、水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発性物質を減圧除去し、生成物を逆相HPLC(アセトニトリル/水/1%TFA)で精製して、表題の化合物を白色固体(77mg、収率51%)として得た;HPLC:R=5.34分;MS FIA:403.0(ES+);399.1(ES−)。
【0127】
1−(5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアミノ)−ピリミジン−4−イルアミノ)−シクロプロパンカルボン酸[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−アミド(I−5)の合成
1−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イルアミノ)シクロプロパンカルボン酸[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−アミド(38.5mg、0.096mmol、1.0等量)のエタノール(2mL)溶液に、(S)−2−アミノプロパン−1−オール(0.04mL、0.48mmol、5.0等量)を添加した。この溶液にマイクロ波を180℃で20分間照射した。混合物を酢酸エチル中で希釈し、水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発性物質を減圧除去した後、生成物を逆相HPLC(アセトニトリル/水/l%TFA)で精製して、表題の化合物I−5を白色固体(12.7mg)として得た;HPLC:R=3.54分;MS FIA:440.0(ES+)、438.2(ES−);HNMR(CDOD)δ1.2(m、5H)、1.6(m、2H)、3.5(bm、2H)、3.85(m、2H)、3.9(bs、1H)、5.1(m、1H)、7.25(m、4H)、7.9(s、1H)。
【0128】
【化22】

N−[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−2−[(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)−メチル−アミノ)アセトアミドの合成
スキーム2に提示した一般的な手順の後、2,4,5−トリクロロピリミジン(366mg、2.0mmol、1.0等量)及びトリエチルアミン(0.28mL、2.0mmol、1.0等量)のジオキサン(2mL)溶液に、サルコシン(178mg、2.0mmol、1.0等量)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗生成物(HPLC R=4.282分)をDMF(2mL)中に懸濁させた。EDCI(766mg、4.0mmol、2.0等量)、HOBt(136mg、1.0mmol、0.5等量)、及び(S)−2−アミノ−2−(3−クロロフェニル)エタノール(457mg、2.2mmol、1.1等量)を添加した後、トリエチルアミン(0.3mL)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、揮発性物質を減圧除去し、得られた油状物を逆相HPLCで精製した。表題の化合物を白色固体(15mg)として単離した;HPLC:R=5.40;MS FIA:390.9(ES+);389.1(ES−)。
【0129】
2−{[5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアミノ)ピリミジン−4−イル]−メチルアミノ}−N−[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アセトアミド(I−7)の合成
N−[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−2−[(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)−メチル−アミノ)アセトアミド(15mg、0.038mmol、1.0等量)の1−ブタノール(1mL)溶液に、(S)−2−アミノプロパン−1−オール(0.014mL、0.19mmol、5.0等量)を添加した。この溶液にマイクロ波を190℃で20分間照射した。混合物をメタノール中で希釈し、逆相HPLCで精製した後、分取TLC(DCM/MeOH 95:5)で精製した。化合物I−7を白色固体(9.4mg)として単離した;HPLC:R=3.773分;MS FIA:428.0(ES+);426.2(ES−);H−NMR(CDOD):δ1.15(d、3H)、3.3(d残留溶媒と重複 s、3H)、3.5(s、2H)、3.7(m、2H)、3.9(m、1H)、4.3(bs、2H)、5.1(t、1H)、7.2(m、4H)、7.85(s、1H)。
【0130】
N−[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−2−[(2−クロロピリミジン−4−イル)−メチル−アミノ)−アセトアミドの合成
スキーム2に提示した一般的な手順の後、2,4−ジクロロピリミジン(298mg、2.0mmol、1.0等量)及びトリエチルアミン(0.28mL、2.0mmol、1.0等量)のDMF(2mL)溶液に、サルコシン(178mg、2.0mmol、1.0等量)を添加した。得られた混合物を40℃で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗生成物(HPLC R=4.176分、MS FIA:201.97(ES+);200.12(ES−))をDMF(2mL)中に懸濁させた。EDCI(766mg、4.0mmol、2.0等量)、HOBt(136mg、1.0mmol、0.5等量)、及び(S)−2−アミノ−2−(3−クロロフェニル)エタノール(457mg、2.2mmol、1.1等量)を添加した後、トリエチルアミン(0.3mL)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、揮発性物質を減圧除去し、得られた油状物を逆相HPLCで精製した。表題の化合物を白色固体(60mg)として単離した;HPLC:R=5.733;MS FIA:355.0(ES+);353.2(ES−)。
【0131】
N−[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−2−[(2−クロロピリミジン−4−イル)−メチル−アミノ)アセトアミド(I−8)の合成
N−[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−2−[(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)−メチル−アミノ)アセトアミド(60mg、0.17mmol、1.0等量)のエタノール(2mL)溶液に、(S)−2−アミノプロパン−1−オール(0.065mL、0.19mmol、5.0等量)を添加した。この溶液にマイクロ波を170℃で20分間照射した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発性物質を減圧除去した後、生成物を分取TLC(DCM/MeOH 95:5)で精製して、化合物I−8を白色固体(9.1mg)として単離した;HPLC:R=3.541分;MS FIA:395.0(ES+);392.2(ES−);H−NMR(CDOD):δ1.2(d、3H)、3.15(s、3H)、3.5(m、2H)、3.75(m、2H)、3.95(bm、1H)、4.4(bs、2H)、5.1(t、1H)、6.2(d、1H)、7.3(m、4H)、7.75(d、1H)。
【0132】
ERK2阻害アッセイ
分光光度計と結合した酵素アッセイにより、ERK2の阻害に関して化合物を測定した(Fox et al., Protein Sci. 7:2249, 1998)。このアッセイでは、固定濃度の活性化ERK2(10nM)を、DMSO(2.5%)中の様々な濃度の本発明の化合物と共に、10mM MgCl、2.5mMホスホエノールピルビン酸塩、200μM NADH、150μg/mlピルビン酸キナーゼ、50μg/ml乳酸デヒドロゲナーゼ、及び200μM erktideペプチドを含有する0.1M HEPES緩衝液(pH7.5)中にて、30℃で10分間インキュベートした。反応は65μM ATPを添加することで開始させた。340nMにおける吸収の低下速度を監視し、この速度データからインヒビター濃度の関数として決定したKi値を、本発明の代表的な化合物に関して表3に提示する。表中、Aは0.7μM以下のKiを示し、Bは0.7μMを超えるKiを示している。
【0133】
ERK2阻害:細胞増殖アッセイ
細胞増殖アッセイにより、ERK2の阻害に関して化合物を測定する場合がある。このアッセイでは、10%ウシ胎児血清及びペニシリン/ストレプトマイシン溶液をRPMI 1640培地(JRH Biosciences)に添加することにより、完全培地を調製する。96ウェルプレートの84ウェルの各々に、10,000細胞/ウェル/150μLの播種密度で結腸癌細胞(HT−29細胞株)を添加する。この細胞を37℃で2時間インキュベートして、プレートに付着させる。試験化合物の溶液を連続希釈法により完全培地中で調製して、以下の濃度:20μM、6.7μM、2.2μM、0.74μM、0.25μM及び0.08μMを得る。この試験化合物溶液(50μL)を、72の細胞含有ウェルの各々に添加する。残った12の細胞含有ウェルには完全培地(200μL)のみを添加して対照グループを作り、最大増殖を測定する。更に残った12の空のウェルには完全培地を添加して、ビヒクル対照グループを作り、バックグラウンドを測定する。これらのプレートを37℃で3日間インキュベートする。H−チミジンの原液(1mCi/mL、New England Nuclear、 Boston、 MA)を、RPMI培地中で20μCi/mLに希釈した後、該溶液20μLを各ウェルに添加する。これらのプレートを更に37℃で8時間インキュベートした後、回収して、液体シンチレーションカウンターを使用してH−チミジン取込みに関して分析する。
【0134】
ERK1阻害アッセイ
分光光度計と結合した酵素アッセイにより、ERK1の阻害に関して化合物を測定する(Fox et al. (1998) Protein Sci. 7, 2249)。このアッセイでは、固定濃度の活性化ERK1(20nM)を、DMSO(2.0%)中の様々な濃度の化合物と共に、10mM MgCl、2.5mMホスホエノールピルビン酸塩、200μM NADH、30μg/mLピルビン酸キナーゼ、10μg/mL乳酸デヒドロゲナーゼ、及び150μM erktideペプチドを含有する0.1M HEPES緩衝液pH7.6中にて、30℃で10分間インキュベートする。反応は140μM ATP(20μL)を添加することで開始させる。340nMにおける吸収の低下速度を監視し、この速度データからインヒビター濃度の関数としてKiを評価する。
【0135】
表3
【0136】
【化23】

本明細書中に引用した全ての刊行物及び特許は、あたかも個々の各刊行物又は特許が参考として盛り込まれるものとして具体的に及び個別に示されるが如く、参考として本明細書に盛り込まれる。前述の本発明は、説明のために、並びに理解を深めるために、ある程度詳細に記載されているが、添付の特許請求の趣旨又は範囲から逸脱することなく、本発明の所定の変更及び改良が行われることが、本発明の教示内容に照らして当業者に容易に理解される。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
以下の化学式I:
【化1】

又はその薬学的に許容される塩の化合物であって、式中、
は窒素又はCRであり;
は、R、ハロゲン、CN、NO、OR、SR、N(R)、C(O)R若しくはCORから選択されるか、又は:
及びU−Rが一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する、場合により置換される5〜7員の飽和、部分不飽和若しくは完全不飽和環を形成し;
は窒素又はC−T(m)であり;
Lは、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−6アルキリデン鎖であり、ここで:
該鎖の最高3個のメチレン単位は、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替され、ここで:
各R’は、水素、又は場合により置換されるC1−6脂肪族基から独立して選択され;
Lの同一炭素原子上の2個のR’は、場合により、前記炭素原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成するか;又は、
Lの異なる原子上の2個のR’、2個のR、若しくはR基とR’基が、場合により、前記原子と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員環を形成するが;
但し、Lは、環Aに直接結合した飽和環を含まないことを条件とし;
T及びQは、各々独立して、飽和又は不飽和のC1−6アルキリデン鎖から選択され、
ここで:
該鎖の最高2個のメチレン単位は、場合により独立して、
−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替され;
mは0又は1であり;
各Rは、水素、若しくは場合により置換されるC1−6脂肪族基から独立して選択されるか、又は:
同一窒素上の2個のRは、該窒素と一緒になって、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜8員のヘテロシクリル若しくはヘテロアリール環を形成し;
は、CN、ハロゲン、N(R)、OR、R又はArから選択され;
各Arは、6〜10員アリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する3〜10員ヘテロシクリル環から選択される、場合により置換される環であり;
は、CN、R、Ar、−(CHCH(R)R又は−(CHCH(R)CH(Rから選択され;
各yは独立して0〜6であり;
Uは、原子価結合、−O−、−S−、−N(R)−又はC1−6アルキリデン鎖から選択され、ここでUの最高2個のメチレン単位は、場合により独立して、−O−、−S、−SO、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−又は−OC(O)N(R)−で代替され;
は、(CHCH(R又は(CHCH(R)CH(Rから選択され;
は、R、(CHOR、(CHN(R)又は(CHSRから選択され;
各wは独立して0〜4であり;
各Rは、場合により置換されるC1−6脂肪族、Ar、(CHOR、COR、(CHN(R)、N(Ar)(R)、(CHSR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、又はSON(R)から独立して選択され;ここで
任意のアリール基及びヘテロアリール基上の場合による各置換基は、独立して:
ハロゲン、−R°、−OR°、−SR°、1,2−メチレンジオキシ、1,2−エチレンジオキシ、アシルオキシ、フェニル(Ph)、R°で置換されるPh、−O(Ph)、R°で置換されるO(Ph)、−CH(Ph)、R°で置換される−CH(Ph)、−CHCH(Ph)、R°で置換される−CHCH(Ph)、−NO、−CN、−N(R°)、−NR°C(O)R°、−NR°C(O)N(R°)、−NR°COR°、−NR°NR°C(O)R°、−NR°NR°C(O)N(R°)、−NR°NR°COR°、−C(O)C(O)R°、−C(O)CHC(O)R°、−COR°、−C(O)R°、−C(O)N(R°)、−OC(O)N(R°)、−S(O)R°、−SON(R°)、−S(O)R°、−NR°SON(R°)、−NR°SOR°、−C(=S)N(R°)、−C(=NH)−N(R°)又は−(CHNHC(O)R°から選択され、ここでyは0〜6であり、各R°は、水素、場合により置換されるC1−6脂肪族、未置換の5〜6員ヘテロアリール若しくは複素環、フェニル(Ph)、−O(Ph)、又は−CH(Ph)−CH(Ph)から独立して選択され、脂肪族基のR°上の置換基は、NH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロ(C1−4脂肪族))、又はハロ(C1−4脂肪族)から選択され;並びに
任意の脂肪族、ハロゲン化脂肪族、環式脂肪族、及びヘテロシクリル基上の場合による各置換基は、独立して、前記アリール及びヘテロアリール基に定義される通りであり、更に:=O、=S、=NNHR、=NN(R、=NNHC(O)R、=NNHCO(アルキル)、=NNHSO(アルキル)、又は=NRからなり、ここで各Rは、水素、又は場合により置換されるC1−6脂肪族から独立して選択され、前記脂肪族基のR上の場合による置換基は、NH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロ−C1−4脂肪族)、及びハロ(C1−4脂肪族)から選択され、ここで前述のRの各C1−4脂肪族基は未置換である、化合物。
【請求項2】
Lが、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4のアルキリデン鎖であり、該鎖の最高3個のメチレン単位が、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−C(O)NR−、−NRCO−、−O−、−OC(O)NR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−又は−NRSO−で代替されている、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
Lが、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−4のアルキリデン鎖であり、該鎖の最高3個のメチレン単位が、場合により独立して、−C(R’)、−C(O)−、−O−、−S−又は−NR−で代替されている、請求項1に記載の化合物。
【請求項4】
Lが、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖のC1−3アルキリデン鎖であり、該鎖の最高3個のメチレン単位が、場合により独立して、−C(R’)又は−NR−で代替されている、請求項1に記載の化合物。
【請求項5】
Lが−N(R)C(R’)−又は−N(R)C(R’)(CR’)である、請求項1に記載の化合物。
【請求項6】
Lが以下から選択される、請求項1に記載の化合物:
【化2】

【化3】

【化4】


【請求項7】
(T)が、水素;N(R);ハロゲン;OH;3〜6員カルボシクリル;又はC1−6脂肪族、6員アリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員ヘテロアリール環から選択される、場合により置換される基から選択され;
が、水素、R、場合により置換される3〜7員カルボシクリル、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜6員複素環、若しくは5〜6員アリール若しくは窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有するヘテロアリール環から選択される、場合により置換される基から選択され;
Uが、原子価結合、−CH−、−O−、−NR−、−NHC(O)−又は−NHCO−から選択され;
QがC1−4アルキリデン鎖であり、ここでQの1個又は2個のメチレン単位は、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)NH−、−OC(O)NH−、−SO−、−SONH−、−NHC(O)−、−NHC(O)O−又は−NHSO−で独立して代替され;
が−(CHCH(Rであり;並びに
各R基が、場合により置換されるC1−4脂肪族、C5−6シクロアルキル、フェニル、窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜9員ヘテロアリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員複素環から独立して選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項8】
前記化合物が以下の化学式II−a、II−b、II−c又はII−dの化合物である、請求項1に記載の化合物:
【化5】


【請求項9】
(T)が、水素;N(R);ハロゲン;OH;3〜6員カルボシクリル;又はC1−6脂肪族、6員アリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員ヘテロアリール環から選択される、場合により置換される基から選択され;
が、水素、R、場合により置換される3〜7員カルボシクリル、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜6員複素環、若しくは5〜6員アリール若しくは窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3ヘテロ原子を有するヘテロアリール環から選択される、場合により置換される基から選択され;
Uが、原子価結合、−CH−、−O−、−NR−、−NHC(O)−又は−NHCO−から選択され;並びに
各R基が、−OR、−COR、−(CHN(R)又は−N(Ar)(R)から独立して選択される、請求項8に記載の化合物。
【請求項10】
(T)が、水素;N(R);ハロゲン;OH;3〜6員カルボシクリル;又はC1−6脂肪族、6員アリール環、又は窒素、酸素若しくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員ヘテロアリール環から選択される、場合により置換される基から選択され;
が−(CHCH(Rであり;
Uが、原子価結合、−CH−、−O−、−NR−、−NHC(O)−又は−NHCO−から選択され;
各R基が、−OR、−COR、−(CHN(R)又は−N(Ar)(R)から独立して選択される、請求項8に記載の化合物。
【請求項11】
前記化合物が以下の化合物から選択される、請求項1に記載の化合物:
【化6】


【請求項12】
請求項1に記載の化合物、及び薬学的に許容される担体、アジュバンド又はビヒクルからなる組成物。
【請求項13】
In vitroで生物学的試料中のプロテインキナーゼ活性を阻害する方法であって、前記生物学的試料を請求項1に記載の化合物と接触させる手順からなる方法。
【請求項14】
患者のプロテインキナーゼ活性を阻害する医薬品の調製における、請求項1に記載の化合物又は請求項12に記載の組成物の使用。
【請求項15】
前記患者の癌、卒中、糖尿病、肝腫瘍、心血管系疾病、アルツハイマー病、嚢胞性繊維症、ウイルス疾病、自己免疫疾病、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、乾癬、アレルギー疾患、炎症、神経疾患又はホルモン関連疾病を処置する、又はその重症度を軽減するための、請求項14に記載の使用。
【請求項16】
前記癌が、腺腫;腺癌;膀胱癌;骨癌;脳癌;乳癌;頬側口腔の癌;結腸癌;結腸直腸癌;癌腫;食道癌;濾胞腺癌;泌尿生殖器癌;神経膠芽腫;毛様細胞癌腫;ホジキン病;角化棘細胞腫;腎臓癌;大細胞癌;大腸癌;喉頭癌;白血病;肝癌;肺腺癌;肺癌;リンパ球疾患;黒色腫及び非黒色腫皮膚癌;骨髄増殖性疾患;神経芽腫;卵巣癌;乳頭癌;膵臓癌;前立腺癌、直腸癌;肉腫;精上皮腫;小細胞癌;小腸癌;胃癌;睾丸癌;甲状腺癌;又は未分化癌から選択される、請求項15に記載の使用。
【請求項17】
前記癌が、黒色腫、乳癌、結腸癌又は膵臓癌から選択される、請求項16に記載の使用。
【請求項18】
更に、抗増殖剤、抗炎症剤、免疫調節剤、神経栄養因子、心血管系疾病を処置する薬剤、肝疾病を処置する薬剤、抗ウイルス剤、血液疾患を処置する薬剤、糖尿病を処置する薬剤、又は免疫不全疾患を処置する薬剤から選択される治療薬からなる、請求項12に記載の組成物。
【請求項19】
患者のプロテインキナーゼ活性を阻害する医薬品の調製における、請求項18に記載の組成物の使用。

【公表番号】特表2008−523103(P2008−523103A)
【公表日】平成20年7月3日(2008.7.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−545720(P2007−545720)
【出願日】平成17年12月13日(2005.12.13)
【国際出願番号】PCT/US2005/045079
【国際公開番号】WO2006/065820
【国際公開日】平成18年6月22日(2006.6.22)
【出願人】(598032106)バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド (414)
【氏名又は名称原語表記】VERTEX PHARMACEUTICALS INCORPORATED
【住所又は居所原語表記】130 Waverly Street, Camridge, Massachusetts 02139−4242, U.S.A.
【Fターム(参考)】