説明

GPS車速取締り機

【課題】従来の取締り機は車速パルスのみからデータをとっているため、タイヤの磨耗や高速走行時の膨張などにより誤差が生じてしまい、そのため実況見分時に問題が生じており速度違反者取締りに支障をきたしている。
【解決手段】従来の車速パルスによるデータだけでなく、GPSによる速度データおよび車速パルスからのデータとGPSからの速度データの平均値をそれぞれデジタル表示させる。またそれぞれ表示された速度は測定地点の緯度経度、時刻、測定グラフとともにプリントアウトをその場で行うことができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、GPSと車速パルスによる平均速度検知に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の車速パルスによる速度検知に比べ、GPSによる速度検知またはGPSと車速パルスの平均値で検知するため誤差がより少ない利点がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
現状の速度違反車輌の取締りではタイヤ外径と回転数により車速を割り出しているのでタイヤの磨耗による誤差、高速走行時における遠心力によるタイヤの膨張により誤差が生じることになる。そのため実況見分の際、問題が生じており正確な速度取締りに支障をきたしている。また取締り車輌の車輌速度計の定期的な修正が必要となっている。そこで、この発明は、従来の車速データ、GPSの検知速度、GPSの検知速度と車速パルスからのデータを平均化し、より誤差の少ない速度情報を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
以上の課題を解決するために、第一発明は、GPSからの情報をもとに速度を検知する、また従来の車速パルスのデータとGPSからの情報を平均値化して車速を表し、プリントアウトすることを特徴とするGPS車速取締り機である。
また、第二発明は、そのデータをグラフ化しプリントアウトすることにより明確に違反者に提示することで公正な取締りを行うことができることを特徴とするGPS速度取締り機である。
【発明の効果】
【0005】
第一発明、または第二発明によれば、GPSの検知速度と車速パルスからのデータを平均化し、より誤差の少ない速度情報で違反車を取り締まることができる。また、これまで取り締まることのできなかった違反者に対してこれらのデータをプリントした証拠を提示することで、より公正な取り締まりを行うことができる。2010年には日本独自の準天頂衛星も打ち上げられたので、より精密な測定になるものと期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】この発明の一実施形態を示す構成図
【図2】測定結果プリントアウト例
【図3】外観略図例
【発明を実施するための形態】
【0007】
この発明の一実施形態を、図1に示す。
GPS取締り機の本体は鉄製であり、この本体の前面にはデジタル表示部とプリントアウト排出部が一体的に設けられている。また前面に追尾開始スイッチ・測定開始スイッチ・判定モード(車速センサーのみ)切替えスイッチ・従来どおりの調節つまみをそなえる。測定開始スイッチを押すと追尾モードを同時に終了する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
対象車を追尾開始と同時にGPSからの位置情報をもとに速度を算出し車速パルスのデータを合わせ平均値化し表示する、また測定地点の緯度経度と時刻ならびに追尾開始から測定までの速度変化グラフを表記したものを、その場でプリントアウトできることを特徴とするGPS速度取締り機。
【請求項2】
GPS情報取得不能地域ならびに信頼性に欠く地域では警告表示・警告音等で示し従来通りの車速パルス信号のみで測定できるようにする。また液晶表示画面にGPS算出速度、車速パルス算出速度の二つのあわせた速度を表示し必要に応じてプリントアウトできる。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−138051(P2012−138051A)
【公開日】平成24年7月19日(2012.7.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−294839(P2010−294839)
【出願日】平成22年12月24日(2010.12.24)
【出願人】(511016394)
【出願人】(511016408)
【Fターム(参考)】