説明

H3リガンドとして有用な3‐または4‐一置換フェノールおよびチオフェノール誘導体

【課題】Hリガンドとして有用な新規3-または4-一置換フェノールおよびチオフェノール誘導体の提供。
【解決手段】本発明は、式(1)の3‐または4‐一置換フェノールおよびチオフェノール誘導体に、ならびにこのような誘導体の製造方法、当該製造に用いられる中間体、それを含有する組成物およびその使用に関する。上記3‐または4‐一置換フェノールおよびチオフェノール誘導体はH3リガンドであり、そして多数の疾患、障害および症状、特に炎症性、アレルギー性および肺性疾患、障害および症状に有用である。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(1):
【化1】

(式中、式‐Z‐Rは、フェノール基のメタまたはパラ位置であり;
Xは、‐CN、‐CH2OH、‐CH2‐O‐(C1〜C4)アルキル、‐C(O)OH、‐C(O)O(C1〜C4)アルキル、‐CH2‐NR12、‐C(O)NR34、‐CH2‐O‐het2、‐CH2‐het1およびhet1から選択され、‐CH2‐het1およびhet1の両方における基het1は、ハロ、シアノ、(C1〜C4)アルキル、‐S‐(C1〜C4)アルキルおよび(C1〜C4)アルコキシから独立して選択される1または2つの置換基により任意に置換され;
1は、水素または(C3〜C6)シクロアルキルにより任意に置換される(C1〜C4)アルキルであり;
2は、以下の基から選択され:
水素、
(C3〜C6)シクロアルキル、ヒドロキシ、‐S‐(C1〜C4)アルキル、‐O‐(C1〜C4)アルキル、‐SO2‐(C1〜C4)アルキル、‐SO‐(C1〜C4)アルキル、ハロ、het1、アミノ、(C1〜C4)アルキルアミノ、[(C1〜C4)アルキル]2アミノおよびフェニルから独立して選択される1つまたは2つの置換基により任意に置換される(C1〜C6)アルキルであって、前記フェニルはハロ、ヒドロキシ、シアノ、(C1〜C4)アルキルおよび(C1〜C4)アルコキシから独立して選択される1または2つの置換基により任意に置換される、
(C3〜C6)シクロアルキル、
ハロ、シアノ、(C1〜C4)アルキル、NH2および(C1〜C4)アルコキシから独立して選択される1または2つの置換基により任意に置換されるhet2
‐SO2‐R5(ここで、R5は、(C1〜C4)アルキル、アミノ、(C1〜C4)アルキルアミノ、[(C1〜C4)アルキル]2アミノ、フェニルおよび‐(C1〜C4)アルキルフェニルからなる群から選択され、前記フェニルは、ハロ、シアノ、(C1〜C4)アルキルおよび(C1〜C4)アルコキシから独立して選択される1または2つの置換基により任意に置換される)、ならびに
‐C(O)‐R6(ここで、R6は、(C1〜C4)アルキル、アミノ、(C1〜C4)アルキルアミノ、[(C1〜C4)アルキル]2アミノ、フェニルおよび‐(C1〜C4)アルキルフェニルからなる群から選択され、前記フェニルは、ハロ、シアノ、(C1〜C4)アルキルおよび(C1〜C4)アルコキシから独立して選択される1または2つの置換基により任意に置換される);
あるいはR1およびR2は、それらが結合されるN原子と一緒になって、3‐、4‐、5‐、6‐または7員飽和複素環を形成し、この場合、1個のC原子は、N、O、S、SOまたはSO2により置換され得るし、前記飽和複素環は、ヒドロキシ、ハロ、=O、(C1〜C4)アルキル、‐(C1〜C4)アルキル(C3〜C6)シクロアルキル、(C1〜C4)アルコキシ、ヒドロキシ(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ(C1〜C4)アルキル、‐SO2(C1〜C4)アルキル、‐C(O)(C1〜C4)アルキル、[(C1〜C4)アルキル]2アミノ、アミノ、(C1〜C4)アルキルアミノ、‐C(O)NH2、C(O)O(C1〜C4)アルキルおよびピロリジノンから独立して選択される1または2つの基により任意に置換され;
3およびR4は、各々独立して、水素、(C3〜C6)シクロアルキルおよび(C1〜C4)アルキルから選択され、前記(C3〜C6)シクロアルキルおよび(C1〜C4)アルキルは、アミノ、(C1〜C4)アルキルアミノ、[(C1〜C4)アルキル]2アミノまたは(C3〜C6)シクロアルキルにより任意に置換されるか、あるいはR3およびR4は、それらが結合されるN原子と一緒になって、4‐、5‐、6‐または7員飽和複素環を形成し、この場合、1個のC原子は、NまたはOにより置換され得るし、前記飽和複素環は、(C1〜C4)アルキル、[(C1〜C4)アルキル]2アミノ、アミノ、(C1〜C4)アルキルアミノまたは‐C(O)(C1〜C4)アルキルにより任意に置換され、前記‐C(O)(C1〜C4)アルキルはメトキシまたはエトキシにより任意に置換され、
Yは、CH2、CH(OH)、O、C=OおよびNから選択され、ここで、前記NはH、(C1〜C4)アルキル、C(O)(C1〜C4)アルキルまたは(C1〜C4)アルコキシ(C1〜C4)アルキルにより置換され;
Zは、O、S、SOおよびSO2から選択され;
mおよびpはともに、独立して1、2または3である整数であるが、但し、以下の:
【化2】

により形成される環が4‐、5‐または6員環であるよう、m+pは4またはそれ未満であり;そして
Rは、次式:
【化3】

(式中、*はZとの結合点を表わし、Lは直鎖または分枝鎖(C2〜C6)アルキレンであり、そしてR7およびR8は、各々独立して、水素、(C1〜C6)アルキル、(C3〜C6)シクロアルキル、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキルから選択されるか、あるいはR7およびR8は、それらが結合されるN原子と一緒になって、4‐、5‐、6‐または7員飽和複素環を形成し、この場合、1個のC原子は、N、O、S、SOまたはSO2により任意に置換され得るし、前記飽和複素環は、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、(C1〜C4)アルコキシ(C1〜C4)アルキル、ヒドロキシ(C1〜C4)アルキル、ヒドロキシ、C(O)O(C1〜C4)アルキル、‐C(O)‐(C1〜C4)アルキル‐NH2、‐C(O)NH2、ハロ、アミノ、(C1〜C4)アルキルアミノおよび[(C1〜C4)アルキル]2アミノから独立して選択される1または2つの基により任意に置換される)
の基であるか、あるいは
Rは、次式:
【化4】

(式中、*はZとの結合点を表わし、N含有環は4‐〜7員飽和複素環であり、nは0、1または2の整数であり、そしてR9は、水素、(C1〜C4)アルキル、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキルおよび(C3〜C6)シクロアルキルから選択される置換基を表わす)
の基であり;
het1は、窒素、酸素およびイオウから選択される1、2、3または4個の異種原子(単数または複数)を含有する5〜10個の環成員を有する単環式または二環式へテロ芳香族基から選択され、そしてhet2は、窒素、酸素およびイオウから選択される1、2、3または4個の異種原子(単数または複数)を含有する5〜10個の環成員を有する単環式または二環式へテロ芳香族基から選択される)
の化合物、あるいはその製薬上許容可能な塩および/または溶媒和物(水和物を含む)但し、Xが−CH2−NR12,−C(O)NR34,−CH2−O−het2,−CH2−het1,het1であるとき、YはOでなく、ZはOではなく、mとnのいずれも2ではなく、そしてR7とR8は、それらが結合するN原子と一緒になって、1つのC原子がN,O,S,SO又はSO2で場合により置換された4−,5−,6−又は7−員飽和複素環を形成しない。
【請求項2】
Xが‐CH2‐NR12、‐C(O)NR34、‐CH2‐het1およびhet1から選択され、het1は(C1〜C4)アルキルにより1回または2回任意に置換され、ここで、R1、R2、R3、R4およびhet1は請求項1に前記されたものと同じである、請求項1記載の式(1)の化合物。
【請求項3】
Xが‐CH2‐het1またはhet1であり、そしてhet1が5または6員単環式へテロ芳香族基、あるいは9員二環式へテロ芳香族基から選択され、各へテロ芳香族基は1〜3個の窒素原子、あるいは1〜2個の窒素原子および1個の酸素原子、あるいは1個の窒素原子および1個のイオウ原子を含有し、そして各へテロ芳香族基が任意に(C1〜C4)アルキルにより1回または2回置換される、請求項2記載の式(1)の化合物。
【請求項4】
Xがチアゾリル、ベンズイミダゾリルメチル‐、ピリジニル、オキサゾリル、イミダゾピリジニルメチル‐、ピリミジニル、イミダゾリル、イミダゾリルメチル‐またはトリアゾリルメチル‐であり、前記チアゾリル、ベンズイミダゾリルメチル‐、ピリジニル、オキサゾリル、イミダゾピリジニルメチル‐、ピリミジニル、イミダゾリル、イミダゾリルメチル‐およびトリアゾリルメチル‐が各々1個のメチル基で任意に置換される、請求項3記載の式(1)の化合物。
【請求項5】
1が水素、メチルまたはエチルである、請求項1または2記載の式(1)の化合物。
【請求項6】
2が、以下の:
水素、
‐S‐(C1〜C4)アルキル、‐O‐(C1〜C4)アルキル、‐SO2‐(C1〜C4)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つまたは2つの置換基により任意に置換される(C1〜C6)アルキルであって、前記フェニルはハロ、ヒドロキシ、シアノ、(C1〜C4)アルキルおよび(C1〜C4)アルコキシから独立して選択される1または2つの置換基により任意に置換される、
(C3〜C6)シクロアルキル、
ハロ、シアノ、(C1〜C4)アルキルおよび(C1〜C4)アルコキシから独立して選択される1または2つの置換基により任意に置換されるhet2であって、この場合、het2は請求項1と同じに定義される、
‐SO2‐R5(ここで、R5は、(C1〜C4)アルキル、[(C1〜C4)アルキル]2アミノ、フェニルおよび‐(C1〜C4)アルキルフェニルからなる群から選択され、前記フェニルは、ハロおよびシアノから独立して選択される1つの置換基により任意に置換される)、ならびに
‐C(O)‐R6(ここで、R6は、(C1〜C4)アルキル、[(C1〜C4)アルキル]2アミノ、アミノ、および‐(C1〜C4)アルキルフェニルからなる群から選択され、前記フェニルは、ハロ、シアノ、(C1〜C4)アルキルおよび(C1〜C4)アルコキシから独立して選択される1または2つの置換基により任意に置換される)
からなる群から選択される、請求項1または請求項2または請求項5記載の式(1)の化合物。
【請求項7】
2が、以下の:
‐O‐(C1〜C3)アルキルにより任意に置換される(C1〜C3)アルキル、
(C3〜C5)シクロアルキル
1〜2個の窒素原子、または1個の窒素原子および1個の酸素原子、または1個の窒素原子および1個のイオウ原子を含有する5または6員単環式へテロ芳香族基からなる群から選択されるhet2であって、(C1〜C4)アルキルにより任意に置換されるhet2
SO2‐R5(ここで、R5は(C1〜C4)アルキルである)、ならびに
C(O)R6(ここで、R6は(C1〜C4)アルキルである)
からなる群から選択される、請求項6記載の式(1)の化合物。
【請求項8】
2がメトキシにより任意に置換される(C1〜C3)アルキルである、請求項7記載の式(1)の化合物。
【請求項9】
2がhet2であり、het2が1または2個の窒素原子を含有する5または6員単環式へテロ芳香族基から成る群から選択される、請求項7記載の式(1)の化合物。
【請求項10】
2がピリダジニル基である、請求項9記載の式(1)の化合物。
【請求項11】
1およびR2が、それらが結合されるN原子と一緒になって、4‐、5‐、6‐または7員飽和複素環を形成し、この場合、1個のC原子は、N、O、S、SOまたはSO2により置換され得るし、前記飽和複素環は、ヒドロキシ、ハロ、=O、(C1〜C4)アルキル、‐(C1〜C4)アルキル(C3〜C6)シクロアルキル、(C1〜C4)アルコキシ、ヒドロキシ(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ(C1〜C4)アルキル、‐SO2(C1〜C4)アルキル、‐C(O)(C1〜C4)アルキル、[(C1〜C4)アルキル]2アミノ、‐C(O)NH2、C(O)O(C1〜C4)アルキルおよびピロリジノンから独立して選択される1または2つの基により任意に置換される、請求項1または請求項2記載の式(1)の化合物。
【請求項12】
1およびR2が、それらが結合されるN原子と一緒になってモルホリニル基を形成する、請求項11記載の式(1)の化合物。
【請求項13】
3およびR4が、各々独立して、水素および(C1〜C4)アルキルから選択され、あるいはR3およびR4が、それらが結合されるN原子と一緒になって、4‐、5‐または6員飽和複素環を形成し、この場合、1個のC原子は、NまたはOにより置換され得るし、前記飽和複素環が、(C1〜C4)アルキルより任意に置換される、請求項1または請求項2記載の式(1)の化合物。
【請求項14】
3およびR4が、独立して、水素、メチルおよびエチルから選択され、あるいはR3およびR4が、それらが結合されるN原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはアゼチジニル環を形成し、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニルおよびアゼチジニル環が任意にメチル置換される、請求項13記載の式(1)の化合物。
【請求項15】
Yが、CH2、CH(OH)、OおよびC=Oから選択される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の式(1)の化合物。
【請求項16】
YがOである、請求項15記載の式(1)の化合物。
【請求項17】
ZがOである、請求項1〜16のいずれか一項に記載の式(1)の化合物。
【請求項18】
mおよびpがともに2である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の式(1)の化合物。
【請求項19】
Rが、次式:
【化5】

(式中、*はZとの結合点を表わし、Lは(C2〜C5)アルキレンであり、そしてR7およびR8は、各々独立して、水素、(C1〜C6)アルキル、(C3〜C6)シクロアルキル、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキルから選択されるか、あるいはR7およびR8は、それらが結合されるN原子と一緒になって、4‐、5‐、6‐または7員飽和複素環を形成し、この場合、1個のC原子は、N、O、S、SOまたはSO2により任意に置換され得るし、前記飽和複素環は、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、(C1〜C4)アルコキシ(C1〜C4)アルキル、ヒドロキシ(C1〜C4)アルキル、ヒドロキシ、C(O)O(C1〜C4)アルキル、‐C(O)‐(C1〜C4)アルキル‐NH2、‐C(O)NH2およびハロから独立して選択される1または2つの基により任意に置換される)
の基である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の式(1)の化合物。
【請求項20】
7およびR8が、それらが結合されるN原子と一緒になってモルホリニルまたはオキサゼパニル基を形成する、請求項19記載の式(1)の化合物。
【請求項21】
7およびR8が、それらが結合されるN原子と一緒になって1または2個の(C1〜C4)アルキル基により任意に置換される4‐、5‐または6員飽和複素環を形成する、請求項19記載の式(1)の化合物。
【請求項22】
飽和複素環が1または2つのメチル基により任意に置換されるピロリジニル基である、請求項21記載の式(1)の化合物。
【請求項23】
7およびR8が(C1〜C3)アルキルである、請求項19記載の式(1)の化合物。
【請求項24】
Lがプロピレンである、請求項19〜23のいずれか一項に記載の式(1)の化合物。
【請求項25】
Rが、次式:
【化6】

(式中、*はZとの結合点を表わし、N含有環は4‐または6員飽和複素環であり、nは0または1の整数であり、そしてR9は、水素、(C1〜C4)アルキルおよび(C3〜C6)シクロアルキルから選択される置換基を表わす)
の基である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の式(1)の化合物。
【請求項26】
9がイソプロピルまたはシクロブチルである、請求項25記載の式(1)の化合物。
【請求項27】
化合物14〜16,21,27,30,33,65,76〜105,107〜120,129〜130,132,214,222,223〜235,257,260,及び273から成る群から選ばれる式(1)の化合物。
【請求項28】
請求項1〜27のいずれか一項に記載の式(1)の化合物あるいはその製薬上許容可能な塩および/または溶媒和物を製薬上許容可能な賦形剤と一緒に含む製剤組成物。
【請求項29】
薬剤として用いるための請求項1〜27のいずれか一項に記載の式(1)の化合物あるいは製薬上許容可能なその塩および/または溶媒和物。
【請求項30】
3リガンドが暗示される疾患を治療するための薬剤の製造のための請求項1〜27のいずれか一項に記載の式(1)の化合物あるいは製薬上許容可能なその塩および/または溶媒和物の使用。
【請求項31】
睡眠障害、偏頭痛、運動異常症、ストレス誘発性不安、精神病性障害、癲癇、認知欠乏疾患、例えばアルツハイマー病または軽症認知減損、うつ病、気分障害、精神分裂病、不安障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)、精神病性障害、肥満症、眩暈、眩暈症、癲癇、運動病、炎症性疾患、成人性呼吸窮迫症候群、急性呼吸窮迫症候群、気管支炎、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性繊維症、喘息、気腫、鼻炎、慢性副鼻腔炎、アレルギー、アレルギー誘発性気道応答、アレルギー性鼻炎、ウイルス性鼻炎、非アレルギー性鼻炎、多年性および季節性鼻炎、鼻閉、アレルギー性鼻閉、男性性機能不全または女性性機能不全の治療のための薬剤の製造のための請求項30記載の式(1)の化合物の使用。
【請求項32】
3リガンドが暗示される疾患に罹患している哺乳類、例えばヒトの治療方法であって、有効量の請求項1〜27のいずれか一項に記載の式(1)の化合物あるいはその製薬上許容可能な塩および/または溶媒和物、あるいはその組成物を前記哺乳類に投与することを包含する方法。
【請求項33】
請求項1〜27のいずれか一項に記載の式(1)の化合物および別の薬学的活性作用物質の組合せ。
【請求項34】
他の薬学的活性作用物質がヒスタミンH1受容体アンタゴニストである、請求項33記載の組合せ。
【請求項35】
請求項30または31に記載されたような使用のための、請求項1〜27のいずれか一項に記載の式(1)の化合物あるいはその製薬上許容可能な塩および/または溶媒和物。

【公開番号】特開2008−50365(P2008−50365A)
【公開日】平成20年3月6日(2008.3.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−276853(P2007−276853)
【出願日】平成19年10月24日(2007.10.24)
【分割の表示】特願2007−512541(P2007−512541)の分割
【原出願日】平成17年4月19日(2005.4.19)
【出願人】(503181266)ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー (167)
【Fターム(参考)】