説明

III族窒化物系化合物半導体発光素子

【課題】III族窒化物系化合物半導体発光素子の静電耐圧を向上させること。
【解決手段】スパッタリングによって形成したAlNバッファ層の上に、GaN層を2μm厚程形成すると、その表面は平均約0.9nm程の凹凸が生じる。GaN層にドナーをドープした場合は、この凹凸が余り改善されない。一方、GaN層にアクセプタをドープした場合は、凹凸が1/2程度に改善されることが見出された。この改善により、静電耐圧も向上する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はIII族窒化物系化合物半導体発光素子に関する。
【背景技術】
【0002】
III族窒化物系化合物半導体発光素子は、現在その静電耐圧の向上が求められている。一方、サファイア基板にIII族窒化物系化合物半導体発光素子を形成する際、スパッタリングによってAlNバッファ層を形成し、その後にエピタキシャル成長させる技術が検討されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
サファイア基板に、スパッタリングによってAlNバッファ層を形成し、その後にドーパント無しでGaN層を形成した場合に、フォトルミネッセンスにより強い蛍光現象がおきることを本願発明者らは見出した。一方、AlNバッファ層をMOVPEにより形成した場合は、その上にドーパント無しでGaN層を形成しても、スパッタリングによってAlNバッファ層を形成した場合と比較するとほとんどフォトルミネッセンスによる蛍光現象は生じなかった。
【0004】
本発明者らは、スパッタリングによってAlNバッファ層を形成したのちに形成するGaN層の表面モホロジーを改善すべく検討を重ね、本願発明を完成した。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1に係る発明は、サファイア基板と、その上に形成されたバッファ層と、ドナーをドープされたIII族窒化物系化合物半導体から成り、n電極が形成されたn型層とを有するIII族窒化物系化合物半導体発光素子において、バッファ層とn型層との間に、アクセプタをドープされたIII族窒化物系化合物半導体層を有することを特徴とするIII族窒化物系化合物半導体発光素子である。
【0006】
また、請求項2に係る発明は、バッファ層はスパッタリングにより形成されたAlN層であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
スパッタリングによって形成したAlNバッファ層の上にGaN層を2μm厚程形成すると、その表面は平均約0.9nm程の凹凸が生じる。GaN層にドナーをドープした場合はこの凹凸が余り改善されない。一方、GaN層にアクセプタをドープした場合は凹凸が1/2程度に改善されることが見出された。この改善により静電耐圧も向上する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
本発明の適用される半導体発光素子の半導体材料は限定されるものではないが、半導体発光素子をIII族窒化物半導体で構成した場合には、形成する各半導体層は、少なくともAlxGayIIn1-x-y(N(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦x+y≦1)にて表される2元系、3元系若しくは4元系の半導体から成るIII族窒化物系化合物半導体等で形成することができる。また、これらのIII族元素の一部は、ボロン(B)、タリウム(Tl)で置き換えても良く、また、窒素(N)の一部をリン(P)、砒素(As)、アンチモン(Sb)、ビスマス(Bi)で置き換えても良い。
【0009】
更に、これらの半導体を用いてn型のIII族窒化物系化合物半導体層を形成する場合には、n型不純物として、Si、Ge、Se、Te、C等を添加し、p型不純物としては、Zn、Mg、Be、Ca、Sr、Ba等を添加することができる。
【0010】
また、これらの半導体層を結晶成長させる基板としては、サファイヤ、スピネル、Si、SiC、ZnO、MgO或いは、III族窒化物系化合物単結晶等を用いることができる。
【0011】
また、これらの半導体層を結晶成長させる方法としては、分子線気相成長法(MBE)、有機金属気相成長法(MOVPE)、ハライド気相成長法(HVPE)等が有効である。
【0012】
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。ただし、本発明は以下に示す実施例に限定されるものではない。
【実施例1】
【0013】
まず、ドーパントの影響を次のように調べた。厚さ300μmのサファイア基板のA面に、DCマグネトロンスパッタ装置を用いて、高純度金属アルミニウムと窒素ガスを原材料とし、基板温度430℃にてリアクティブスパッタ法を実行して膜厚3〜35nmのAlNバッファ層を形成した。次に、窒化ガリウム層を、MOVPEにより2μmの厚さに形成した。この際、トリメチルガリウムは成長速度〜70nm/分で形成した。
【0014】
窒化ガリウム層に、Mgを2×1018/cm3ドープした場合、Siを2×1018/cm3ドープした場合、何もドープしなかった場合の表面の凹凸を観察したところ、Mgドープの場合は平均0.49nm、Siドープの場合は平均0.67nm、何もドープしなかった場合は平均0.86nm,の凹凸が観察された。これより、スパッタAlNバッファ層の上にGaN層を形成する場合、アクセプタであるMgをドープした場合に最も表面の凹凸が抑制された。
【実施例2】
【0015】
図1の構成の発光ダイオードを形成して、静電耐圧を測定した。サファイア基板101上に、スパッタAlNバッファ層102、Mgが2×1018/cm3ドープされた膜厚2μmのi−GaN層103、膜厚2.5μmのシリコン(Si)が5×1018/cm3ドープされたGaNから成るn型コンタクト層104(高キャリヤ濃度n+層)が形成されている。
【0016】
このn型コンタクト層104の上には、膜厚0.3μmのアンドープGaN層105aと膜厚30nmのシリコン(Si)が3×1018/cm3ドープされたn型GaN層105bが形成されている。この上にはn側超格子層106、発光層107、p側超格子層108が形成されている。更にその上には、膜厚0.3μmのアンドープAl0.05Ga0.95Nから成る層109、膜厚80nmのマグネシウム(Mg)が1×1020/cm3ドープされたp−GaN層110、マグネシウム(Mg)が2×1020/cm3ドープされた膜厚20nmのp+−GaN層111が形成されている。
【0017】
n側超格子層106は、厚さ2〜5nmのInxGa1-xN層(0.06≦x≦0.14)と厚さ3〜6nmのn−GaN層とを繰り返しにより10周期の超格子層としたものである。
【0018】
発光層107は、いずれもアンドープ層で形成されており、膜厚3nmのIn0.25Ga0.75Nと低温成長された膜厚2nmのGaNと、高温成長された膜厚4nmのAl0.05Ga0.95Nとを5周期、更に膜厚3nmのIn0.25Ga0.75Nと低温成長された膜厚2nmのGaNと、高温成長された膜厚2.5nmのGaNとから形成された。
【0019】
p側超格子層108は、アンドープのAlxGa1-xN層(0.05≦x≦0.4)を2.5nm厚で形成したのち、840℃以下の低温成長でマグネシウム(Mg)が2×1019/cm3ドープされた膜厚2nmのInxGa1-xN(0.05≦x≦0.12)の形成と、マグネシウム(Mg)が2×1019/cm3ドープされたAlxGa1-xN層(0.25≦x≦0.4)を2.5nm形成とを5回繰り返して、総膜厚25nmの超格子層とした。
【0020】
尚、p電極はp+層111の上に膜厚〜300nmのITO電極120で構成し、n電極140はn+層の上に膜厚約20nmのバナジウム層141と膜厚約2μmのアルミニウム層142とで構成した。また、接続部分を除いて二酸化ケイ素絶縁膜130で素子上部を覆った。
【0021】
このような構成の、発光素子100を1枚のウエハに多数形成して個々のチップとして分離し、−1000Vの静電耐圧を印加したところ85%が生存した。
【0022】
〔比較例〕
上記実施例で、膜厚2μmのi−GaN層103、膜厚2.5μmのGaNから成るn型コンタクト層104の構成から、i−GaN層103を除き、n型コンタクト層104の膜厚を4.5μmとしたほかは全く同様に形成した発光素子を比較のために静電耐圧を測定した。−1000Vの印加で生存率は25%であった。
【0023】
(変形例)
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく他に様々な変形が考えられる。例えば、III族窒化物系化合物半導体素子として、GaN系の半導体層を用いたが、勿論GaxIn1-xN等から成る層、その他、任意の混晶比の3元乃至4元系のAlGaInNとしても良い。より具体的には、「AlxGayIn1-x-yN(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦x+y≦1)」成る一般式で表される3元(GaInN,AlInN,AlGaN)或いは4元(AlGaInN)のIII族窒化物系化合物半導体等を用いることもできる。また、そられの化合物のNの一部をP、As等のV族元素で置換しても良い。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】実施例2に係る発光素子100の構成を示す断面図。
【符号の説明】
【0025】
101:サファイア基板
102:スパッタAlNバッファ
103:i−GaN:Mg層
104:n+−GaN層
105a:アンドープGaN層
105b:n−GaN:Si層
106:n側超格子層
107:MQW発光層
108:p側超格子層
109:アンドープAlGaN層
110:p−GaN:Mg層
111:p+−GaN:Mg層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
サファイア基板と、その上に形成されたバッファ層と、ドナーをドープされたIII族窒化物系化合物半導体から成り、n電極が形成されたn型層とを有するIII族窒化物系化合物半導体発光素子において、
前記バッファ層と前記n型層との間に、アクセプタをドープされたIII族窒化物系化合物半導体層を有することを特徴とするIII族窒化物系化合物半導体発光素子。
【請求項2】
前記バッファ層はスパッタリングにより形成されたAlN層であることを特徴とする請求項1に記載のIII族窒化物系化合物半導体発光素子。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2007−95786(P2007−95786A)
【公開日】平成19年4月12日(2007.4.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−280052(P2005−280052)
【出願日】平成17年9月27日(2005.9.27)
【出願人】(000241463)豊田合成株式会社 (3,467)
【Fターム(参考)】