説明

ISDN用ファクシミリ装置

【目的】 装置コストを上昇させることなく、任意の装置間で通常の通信動作以外の各種動作を実行できるようにする。
【構成】 着信の際に受信する呼設定メッセージにサブアドレスとしてセットさている情報を指令情報として読み取って各種動作を実行する。
【効果】 一般に、ISDNの端末装置は、メーカや機種を問わず、呼設定メッセージの各種情報要素を送受信する機能を標準的に備えているので、装置コストを上昇させることがない。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ISDNを介して発着信してファクシミリ通信を実行する一方、相手先から指令情報を受信した場合には、その指令情報に従って各種動作を実行するISDN用ファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、PSTN(Public Switches Telephone Network)のほか、ISDN(Integrated ServicesDigital Network)でも、ファクシミリ装置による画像伝送がよく行なわれている。
【0003】一般に、ファクシミリ装置は、CCITTのG3あるいはG4ファクシミリの勧告に準拠した標準の通信手順で画像伝送している。これにより、装置メーカや機種を問わず、通常の原稿画像の送受信が可能である。
【0004】ところで、通常の原稿画像の送受信とは別に、中継送信や親展送信を実行するファクシミリ装置が知られている。
【0005】中継送信は、送信元が中継局に指令情報と画情報とを送信すると、中継局は受信した画情報を一旦蓄積して、その後、指令情報で指定された送信先に蓄積した画情報を送信する処理である。親展送信は、送信元が指令情報と画情報とを送信先に送信すると、送信先では受信した画情報を蓄積し、オペレータにより暗証コードが入力されると、蓄積した画情報を記録紙に記録出力する処理である。
【0006】ファクシミリ装置にこのような各動作を実行させる場合、発信元から相手先に指令情報を送信する。従来、この指令情報の送信方式つまり使用する信号や指令情報のフォーマットなどは、装置メーカや機種ごとに異なっていた。このため、メーカや機種が異なるファクシミリ装置間では、中継送信や親展送信が実行できないという不都合があった。
【0007】この不都合を解決するために、メーカや機種を問わず、ファクシミリ装置が前記指令情報を共通の送信方式で伝送することが考えられる。
【0008】しかしながら、特定のメーカの一機種の送信方式を共通の方式として採用すると、他の機種や他のメーカの装置にとって、ハードウェアやソフトウェアの追加が大きくなって、装置コストが高くなってしまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来は、メーカや機種を問わず任意のファクシミリ装置間で、通常の画像伝送以外の各種動作を実行させようとすると、装置コストが上昇してしまうという問題があった。
【0010】本発明は、上記の問題を解決し、装置コストを上昇させることなく、任意の装置間で各種動作を実行することができるISDN用ファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、着信の際に受信する呼設定メッセージにサブアドレスとしてセットさている情報を指令情報として読み取って各種動作を実行するようにしたことを特徴とするものである。
【0012】
【作用】サブアドレスは、呼設定メッセージの1つの情報要素であり、ISDN用のファクシミリ装置は、メーカや機種を問わず、呼設定メッセージの各種情報要素を送受信する機能を標準的に備えている。従って、指令情報をサブアドレスとして伝送することにより、装置コストを上昇させることなく、任意の装置間で各種動作を実行することができるようになる。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例に係るファクシミリ装置のブロック構成図を示したものである。図において、スキャナ1は、原稿画像を読み取み取るもので、プロッタ2は、画像を記録紙に記録するものである。符号化復号化部3は、送信する画情報をデータ圧縮する一方、受信データを元の画情報に復元するものである。画像メモリ4は、画情報を一時蓄積するものである。
【0015】ファクシミリ伝送制御部5は、画情報を伝送するためのG4ファクシミリの既知の伝送制御を実行するものである。ISDN通信部6は、ISDNに接続され、発着信時の呼設定手順やデータの送受信を実行するものである。
【0016】操作表示部7は、オペレータが各種操作を行なうと共に、装置が動作状態などを表示するものである。システムメモリ8は、予め登録しておく情報や通信動作で受信した情報を必要に応じて格納するものである。システム制御部9は、上記各部を監視・制御するマイクロコンピュータである。
【0017】以上の構成で、本実施例のファクシミリ装置は、着呼に応答して通信相手先から指令情報が送信された場合、その指令情報に従って各種動作を実行する機能を有している。
【0018】いま、本実施例のファクシミリ装置相互間で発着信して、上記各種動作を実行させるものとする。この場合、発呼側オペレータは、ファクシミリ装置に所定の操作で、着呼側ISDN番号である着アドレスを設定すると共に、着サブアドレスとして、サービスコードまたはサービスコードと共に各種付加情報を入力する。
【0019】サービスコードは、図2に示すように、各種動作に対して予め設定されているコード番号である。同図の例において、「転送モード設定」は、ファクシミリ装置を転送モードに設定することであり、「転送モード解除」は、その設定を解除することである。「中継送信」および「親展送信」は、前述した既知動作である。「ポーリング送信待機モード設定」は、ファクシミリ装置をポーリング送信の待機モードに設定することであり、「ポーリング送信待機モード解除」は、その設定を解除することである。「時刻指定」は、画像を記録する時刻を指定することである。「部数指定」は、画像を記録する部数を指定することである。
【0020】発呼側オペレータは、着呼側ファクシミリ装置に実行させたい動作に応じたサービスコードを入力する。また、「中継送信」を実行させる場合には、さらに付加情報として送信先ISDN番号を入力する。「親展送信」の場合には、付加情報として暗証コードを入力する。「時刻指定」の場合には、所望の時刻を入力する。「部数指定」場合には、所望の部数を入力する。また、「中継送信」,「親展送信」,「時刻指定」および「部数指定」の場合、送信原稿をセットする。そして、ファクシミリ装置の発信動作を起動する。
【0021】ファクシミリ装置は、起動されると、所定の呼設定メッセージ「SETUP」を送出して相手先に発呼する。この呼設定メッセージ「SETUP」は、図3R>3に示すように、プロトコル識別子,呼番号,メッセージタイプ,伝達能力,着アドレス,着サブアドレスなどの情報要素より構成されるものである。この場合、メッセージタイプで「SETUP」の旨がセットされる。また、着サブアドレスには、オペレータにより入力されたサービスコードや付加情報がセットされる。
【0022】図4および図5は、この場合の着呼側ファクシミリ装置の動作を示している。すなわち、着呼側ファクシミリ装置は、上記呼設定メッセージ「SETUP」を受信すると応答して、既知の呼接続手順を実行する(処理101)。また、受信した呼設定メッセージ「SETUP」に着サブアドレスの情報要素があるかどうか判別する(処理102)。着サブアドレスの情報要素がある場合(処理102のY)、その内容であるサービスコードを読み取ると共に付加情報がある場合その情報も読み取る(処理103)。
【0023】そして、まず、そのサービスコードが「転送モード設定」を示すものかどうか判別する(処理104)。いま、その「転送モード設定」を示していたとすると(処理104のY)、ファクシミリ装置は自装置の動作モードを自己転送モードに切り換える(処理105)。そして、既知手順で呼切断して(処理106)、通信を終了する。
【0024】いま、ファクシミリ装置が上記動作で自己転送モードになった後、他のファクシミリ装置から着呼したとする。この場合、ファクシミリ装置は、図6に示すように、着呼に応答して呼接続する(処理201)。そして、相手先から画像が送信されると、その画像を受信して蓄積し(処理202)、受信が終ると呼切断する(処理203)。この後、予め登録されている転送相手先に発呼する(処理204)。そして、相手先ファクシミリ装置が応答すると、蓄積している画像を送信する(処理205)。その送信が終ると、呼切断して(処理206)、自己転送動作を終了する。
【0025】一方、図4において、受信したサービスコードが「転送モード設定」でなかった場合(処理104のN)、「転送モード解除」かどうか判別する(処理107)。いま、その「転送モード解除」であったとすると(処理107のY)、通常の動作モードに復帰して(処理108)、通信を終了する(処理106へ)。ファクシミリ装置は、通常モードになると、着信して受信する画像は、直ちに記録出力するようになる。
【0026】次に、「転送モード解除」でなかった場合(処理107のN)、「中継送信」かどうか判別する(処理109)。いま、その「中継送信」であったとすると(処理109のY)、その後続いて相手先から送信される画情報を受信して蓄積する(処理110)。受信が終ると呼切断する(処理111)。その後、サブアドレスで付加情報として受信している中継先に発呼する(処理112)。その相手先が応答すると蓄積している画像を送信する(処理113)。送信が終ると呼切断して(処理106)、中継送信動作を終了する。
【0027】次に、「中継送信」でなかった場合(処理109のN)、図5に示すように、「親展送信」がどうか判別する(処理114)。いま、その「親展送信」であったとすると(処理114のY)、その後続いて相手先から送信される画情報を受信して蓄積する(処理115)。受信が終ると呼切断して(処理116)、通信を終了する。
【0028】このように「親展送信」で受信した画像を記録出力する場合、オペレータは、図7に示すように、暗証コードを入力する(処理301)。ファクシミリ装置は、入力された暗証コードと受信している暗証コードとを照合する(処理302)。受信している暗証コードとは、「親展送信」の際に、発呼側オペレータが付加情報として入力し、サブアドレスの情報要素で受信している暗証コードである。ファクシミリ装置は、両者が一致すると(処理302のY)、「親展送信」で受信し蓄積している画像を記録出力する(処理303)。また、不一致の場合(処理302のN)、そのまま動作を終了する。
【0029】一方、図5において、受信したサービスコードが「親展送信」でなかった場合(処理114のN)、「ポーリング送信待機モード設定」かどうか判別する(処理117)。いま、その「ポーリング送信待機モード設定」であったとすると(処理117のY)、ファクシミリ装置は動作モードをポーリング送信待機モードに切り換えて(処理118)、通信を終了する(処理116へ)。
【0030】ファクシミリ装置は、ポーリング送信待機モードで着呼すると、図8に示すように、応答して呼接続した後(処理401)、受信した呼設定メッセージ「SETUP」に着サブアドレスの情報要素があるかどうか判別する(処理402)。そして、着サブアドレスがある場合(処理402のY)、その着サブアドレスの情報内容がポーリング送信を要求する指令情報であるかどうか判別する(処理403)。本実施例では、ポーリング送信を要求する特定の指令情報が予め設定されているものとする。
【0031】ファクシミリ装置は、予め設定されている上記指令情報であった場合(処理403のY)、その通信相手先に予め蓄積している画像を送信する(処理404)。この蓄積画像は、オペレータの操作で事前に原稿画像を読み取って蓄積している画像である。送信が終了すると呼切断して(処理405)、通信を終了する。なお、ポーリング送信の要求でなかった場合や(処理403のN)、着サブアドレスがなかった場合(処理402のN)、通常のファクシミリ通信を実行する。
【0032】一方、図5において、受信したサービスコードが、「ポーリング送信待機モード設定」でない場合(処理117のN)、「ポーリング送信待機モード解除」かどうか判別する(処理119)。「ポーリング送信待機モード解除」であった場合には(処理119のY)、通常の通信モードに復帰して(処理120)、通信を終了する(処理116へ)。
【0033】また、「ポーリング送信待機モード解除」でない場合には(処理119のN)、「時刻指定」かどうか判別する(処理121)。ここで、「時刻指定」であった場合には(処理121のY)、送信される画像を受信して蓄積して(処理122)、通信を終了する(処理116へ)。
【0034】ファクシミリ装置は、この「時刻指定」で受信画像を蓄積した場合、図9に示すように、その後、時刻を監視する(処理501のNのループ)。「時刻指定」の場合、発呼側オペレータにより入力された指定時刻をサブアドレスにより受信している。ファクシミリ装置は、その指定時刻になった時点で(処理501のY)、蓄積画像を記録出力する(処理502)。
【0035】一方、図5において、受信したサービスコードが、「時刻指定」でない場合(処理1121のN)、「部数指定」かどうか判別する(処理123)。この「部数指定」の場合(処理123のY)、上記と同様に、送信される画像を受信して蓄積し(処理124)、通信を終了する(処理125)。そして、この場合、指定部数だけ受信画像を記録出力する(処理126)。この場合の指定部数は、発呼側オペレータにより入力されてサブアドレスにより受信しているものである。また、ファクシミリ装置は、受信したサービスコードが、以上のいずれの指定でもない場合には(処理123のN)、そのまま通信を終了する(処理116へ)。
【0036】以上のように、本実施例では、呼設定メッセージの着サブアドレスの情報要素で指令情報を伝送して、各種動作を実行するようにしている。
【0037】ISDN用のファクシミリ装置は、メーカや機種を問わず、呼設定メッセージに各種情報要素をセットして送受信する機能を標準的に備えている。従って、装置コストを上昇させることなく、任意のファクシミリ装置間で各種動作を実行することができるようになる。
【0038】ところで、ファクシミリ装置に限らず、電話機などの他の端末装置でも、発呼の際に設定した着サブアドレスは、着呼側に伝送される。また、上記実施例の転送モードやポーリング送信の待機モードの設定や解除などは、発呼側にファクシミリの通信機能は不要である。従って、ファクシミリ装置以外の他の端末装置から本実施例のファクシミリ装置に発呼して、上記設定や解除の動作を実行させることも可能である。この場合も、メーカや機種を問わず、任意の端末装置を使用することができる。
【0039】なお、上述の実施例では、着サブアドレスが予め設定された各種サービスコードでなかった場合、呼切断して通信を終了するようにしたが、受信した着サブアドレスが自装置のサブアドレスを示しているとき、通常どおりファクシミリ通信を実行するようにしてもよい。
【0040】また、指令情報を着サブアドレスの情報要素で伝送するようにしたが、発サブアドレスの情報要素で伝送するようにしてもよい。さらに、呼設定メッセージに任意に付加することができるユーザ・ユーザ情報で伝送することも考えられる。さらに、上述の実施例では、ファクシミリ装置に各種動作を実行させるようにしたが、ファクシミリ装置に限らず、他の通信装置において、通常の通信動作とは異なる各種動作を同様に実行させることも考えられる。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、着信の際に受信した呼設定メッセージのサブアドレス情報を指令情報として各種動作を実行するようにしたので、装置コストを上昇させることなく、任意の装置間で各種動作を実行することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリ装置のブロック構成図である。
【図2】サービスコードで指定する各種動作を示す説明図である。
【図3】呼設定メッセージの情報要素の説明図である。
【図4】着信動作の一部を示すフローチャートである。
【図5】着信動作の他の部分を示すフローチャートである。
【図6】受信画像の転送処理を示す動作フローチャートである。
【図7】親展送信で受信した画像の出力動作を示すフローチャートである。
【図8】ポーリング送信動作のフローチャートである。
【図9】時刻指定時の画像記録動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 スキャナ
2 プロッタ
3 符号化復号化部
4 画像メモリ
5 ファクシミリ伝送制御部
6 ISDN通信部
7 操作表示部
8 システムメモリ
9 システム制御部

【特許請求の範囲】
【請求項1】 相手先に対してISDNを介して発着信してファクシミリ通信を実行する一方、相手先から指令情報を受信した場合にはその指令情報に従って各種動作を実行するISDN用ファクシミリ装置において、着信の際に受信する呼設定メッセージにサブアドレスとしてセットさている情報を指令情報として読み取る指令情報読取手段と、読み取った上記指令情報に従って各種動作を実行する動作実行手段とを備えていることを特徴とするISDN用ファクシミリ装置。
【請求項2】 相手先から画情報を受信するとその画情報を一旦蓄積した後、予め設定されている特定の相手先に発信して蓄積している画情報を送信する転送機能を備えている場合に、上記動作実行手段は、上記転送機能の動作を実行する状態と実行しない状態とに切り換える手段であることを特徴する請求項1記載のISDN用ファクシミリ装置。
【請求項3】 上記動作実行手段は、相手先から受信する画情報を一旦蓄積した後、上記指令情報で指定される相手先に発信して蓄積している画情報を送信する中継送信動作を実行する手段であることを特徴する請求項1記載のISDN用ファクシミリ装置。
【請求項4】 上記動作実行手段は、相手先から受信する画情報を一旦蓄積し、暗証コードが入力された場合に蓄積している画情報を記録出力する親展受信動作を実行する手段であることを特徴する請求項1記載のISDN用ファクシミリ装置。
【請求項5】 相手先から送信要求を受けた場合に予め蓄積している画情報を送信するポーリング送信機能を備えている場合に、上記動作実行手段は、上記ポーリング送信機能の動作を実行する状態と実行しない状態とに切り換える手段であることを特徴する請求項1記載のISDN用ファクシミリ装置。
【請求項6】 上記動作実行手段は、受信した画情報を一旦蓄積して上記指令情報で指定されている時刻に蓄積した画情報を記録出力する手段であることを特徴する請求項1記載のISDN用ファクシミリ装置。
【請求項7】 上記動作実行手段は、受信した画情報を上記指令情報で指定されている部数だけ記録出力する手段であることを特徴する請求項1記載のISDN用ファクシミリ装置。

【図2】
image rotate


【図1】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【図7】
image rotate


【図8】
image rotate


【図9】
image rotate