説明

MDM2非仲介経路を介したp53の安定化により癌を防止する組成物及び方法

本発明は、クプレドキシン又はクプレドキシンのバリアント、誘導体、及び構造的等価物であり得る化学予防剤と少なくとも1つの他の化学予防剤とを含む組成物及び方法に関する。特に、これらの組成物は、緑膿菌由来のアズリン及び/又はアズリンの50〜77残基領域(p28)を含み得る。本発明の組成物は、哺乳動物の細胞、組織、及び動物体における前悪性病変の発生を防止又は阻害するため、したがって、癌を防止するために使用され得る。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
細胞をクプレドキシン由来ペプチドに接触させることにより前記細胞中でのp53のユビキチン化を防止することを含む、方法。
【請求項2】
前記ペプチドがクプレドキシンの切断型である、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記クプレドキシンがアズリンである、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記アズリンが緑膿菌に由来する、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記ペプチドが配列番号2を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記ペプチドが配列番号2からなる、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記ペプチドが、配列番号25、配列番号38、配列番号39、及び配列番号86からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
p53の疎水性DNA結合ドメイン内に結合する化合物にp53を接触させることによりp53のユビキチン化を防止することを含む、方法。
【請求項9】
前記疎水性DNA結合ドメインがアミノ酸80〜276を含む、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記疎水性DNA結合ドメインがアミノ酸80〜276からなる、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記化合物がクプレドキシン由来ペプチドである、請求項8に記載の方法。
【請求項12】
前記ペプチドがクプレドキシンの切断型である、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
前記クプレドキシンがアズリンである、請求項11に記載の方法。
【請求項14】
前記ペプチドが配列番号2を含む、請求項11に記載の方法。
【請求項15】
前記ペプチドが配列番号2からなる、請求項14に記載の方法。
【請求項16】
前記ペプチドが、配列番号25、配列番号38、及び配列番号39からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項11に記載の方法。
【請求項17】
p53のユビキチン化をブロックすることにより癌の発生を阻害することを含む方法であって、前記ブロックが、p53の疎水性DNA結合ドメイン内に結合する化合物にp53を接触させることで達成される、方法。
【請求項18】
前記疎水性DNA結合ドメインがアミノ酸80〜276を含む、請求項17に記載の方法。
【請求項19】
前記疎水性DNA結合ドメインがアミノ酸80〜276からなる、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
前記化合物がクプレドキシン由来ペプチドである、請求項17に記載の方法。
【請求項21】
前記ペプチドがクプレドキシンの切断型である、請求項20に記載の方法。
【請求項22】
前記クプレドキシンがアズリンである、請求項20に記載の方法。
【請求項23】
前記ペプチドが配列番号2を含む、請求項20に記載の方法。
【請求項24】
前記ペプチドが配列番号2からなる、請求項23に記載の方法。
【請求項25】
前記ペプチドが、配列番号25、配列番号38、及び配列番号39からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項20に記載の方法。
【請求項26】
p53の疎水性DNA結合ドメイン内に結合する化合物にp53を接触させることにより前記p53のプロテアソーム分解を防止することを含む、方法。
【請求項27】
前記疎水性DNA結合ドメインがアミノ酸80〜276を含む、請求項26に記載の方法。
【請求項28】
前記疎水性DNA結合ドメインがアミノ酸80〜276からなる、請求項27に記載の方法。
【請求項29】
前記化合物がクプレドキシン由来ペプチドである、請求項26に記載の方法。
【請求項30】
前記ペプチドがクプレドキシンの切断型である、請求項29に記載の方法。
【請求項31】
前記クプレドキシンがアズリンである、請求項29に記載の方法。
【請求項32】
前記ペプチドが配列番号2を含む、請求項29に記載の方法。
【請求項33】
前記ペプチドが配列番号2からなる、請求項32に記載の方法。
【請求項34】
前記ペプチドが、配列番号25、配列番号38、及び配列番号39からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項29に記載の方法。
【請求項35】
p53の疎水性DNA結合ドメインに結合する化合物にp53を接触させることにより、MDM2依存性及びParc依存性の経路を介したp53のプロテアソーム分解を防止することを含む、方法。
【請求項36】
前記疎水性DNA結合ドメインがアミノ酸80〜276を含む、請求項35に記載の方法。
【請求項37】
前記疎水性DNA結合ドメインがアミノ酸80〜276からなる、請求項36に記載の方法。
【請求項38】
前記化合物がクプレドキシン由来ペプチドである、請求項35に記載の方法。
【請求項39】
前記ペプチドがクプレドキシンの切断型である、請求項35に記載の方法。
【請求項40】
前記クプレドキシンがアズリンである、請求項35に記載の方法。
【請求項41】
前記ペプチドが配列番号2を含む、請求項35に記載の方法。
【請求項42】
前記ペプチドが配列番号2からなる、請求項41に記載の方法。
【請求項43】
前記ペプチドが、配列番号25、配列番号38、及び配列番号39からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項35に記載の方法。

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図7D】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10−1】
image rotate

【図10−2】
image rotate

【図10−3】
image rotate

【図10−4】
image rotate

【図10−5】
image rotate

【図10−6】
image rotate

【図11−1】
image rotate

【図11−2】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15−1】
image rotate

【図15−2】
image rotate

【図15−3】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24−1】
image rotate

【図24−2】
image rotate


【公表番号】特表2012−527466(P2012−527466A)
【公表日】平成24年11月8日(2012.11.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−511952(P2012−511952)
【出願日】平成22年5月18日(2010.5.18)
【国際出願番号】PCT/US2010/035218
【国際公開番号】WO2010/135299
【国際公開日】平成22年11月25日(2010.11.25)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.フロッピー
【出願人】(511148754)シーディージー セラピューティクス,インコーポレイテッド (5)
【Fターム(参考)】