説明

PPAR活性化剤並びにそれを用いた医薬、サプリメント、機能性食品及び食品添加物

【課題】
脂質代謝、糖質代謝が改善され、糖尿病、高脂血症、肥満症の治療、予防、または改善に用いられる従来のペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)の活性化剤は、合成物質系のものは、副作用の問題があり、天然成分由来のものは含有量が少ない等の課題があった。
【解決手段】
グリケーション後期生成産物(AGE)を有効成分として含有してなることを特徴とする副作用のなく、安価に製造できるペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、グリケーション後期生成産物(AGE:Advanced Glycation End Product)を有効成分として含有してなる、ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR:peroxisome proliferator−activated receptor)の活性化剤、ならびにそれを用いた医薬、サプリメント、機能性食品および食品添加物に関する。
【背景技術】
【0002】
肥満は糖尿病、高血圧、高脂血症など多くの生活習慣病の発症基盤と言われ、社会問題化している。
【0003】
生体内の糖・脂質代謝は、低分子化合物をリガンドとして活性化される核内受容体という転写因子群により直接、間接に制御されている。肥満に伴い生体内の糖・脂質代謝異常が引き起こされることから、生体内における核内受容体の活性調節が、肥満および生活習慣病の改善に重要であることが明らかになりつつある(非特許文献1)。
【0004】
糖尿病の発症に関わるインスリン抵抗性の研究において、核内受容体であるPPARを活性化すると、インスリン抵抗性の改善に効果があることが分かっている。
【0005】
PPARは、インスリン抵抗性の改善に大きく関わっており、加えて、高インスリン血症、2型糖尿病、その他、肥満、高血圧、高脂血症および動脈硬化の改善にも関わっていると言われている。このような観点から、PPARを活性化する物質、例えば、フィブラート系化合物、チアゾリジン誘導体、脂肪酸、ロイコトリエンB4、インドメタシン、イブプロフェン、フェノプロフェン、15−deoxy−Δ−12,14−PGJ2のような合成物質系のPPAR活性化剤は、治療薬として使用されている。
【0006】
しかしながら、合成物質系のPPAR活性化剤は、長期摂取による副作用の問題がある。これに対して天然成分由来のPPAR活性化剤として、油脂の一種であるモノアシルグリセロール、お茶などに含まれるカテキン類、柑橘類に含まれるポリフェノールなどの天然物質が、PPAR活性化剤として報告されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、天然成分由来のものはPPAR活性化剤の含有量が少ないことから製造コストが高くなることが課題であった。
【0007】
一方、食品中には加工工程の加熱処理により、AGEという褐色物質が生成されていることが知られている。AGEは、生体内において老化、糖尿病合併症、動脈硬化症に関与し、これらの疾患の発症・進展において増悪因子として作用していると考えられている。しかし、古来より食品として用いられている味噌には、AGEが生成していることが知られており、最近の研究で味噌に多く含まれるAGEは、抗酸化作用、うまみの増強効果がある等のメリットがあることが示されているが、PPAR活性化作用についてはこれまでに報告されていなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】国際公開番号 WO2005/112904号公報
【非特許文献】
【0009】
【非特許文献1】肥満と脂肪エネルギー代謝 メタボリックシンドロームへの戦略 健常社
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであって安全、安価で且つ、活性の強いPPAR活性化剤の提供をその目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
前記課題を解決するために、本発明者は、食品の加工工程で加熱処理することにより生成するAGEに着目した。
【0012】
その結果、AGEに上記活性があることをはじめて見出し、本発明の完成に至ったものである。
すなわち本発明は、AGEを有効成分としてなることを特徴とするPPAR活性化剤であって、次のような態様が例示される。
【0013】
(1) グリケーション後期生成産物(AGE)を有効成分として含有してなることを特徴とするペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤。
【0014】
(2) グリケーション後期生成産物(AGE)を有効成分が血清アルブミングリケーション後期生成産物(AGE−SA)及び/又は味噌の有機溶媒抽出物であることを特徴とする前記(1)記載のペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤。
【0015】
(3) 前記(1)又は(2)に記載のペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤を含有する、インスリン抵抗性、高インスリン血症、2型糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化および肥満のいずれか1以上の疾病の予防、改善又は治療のための医薬。
【0016】
(4) 前記(1)又は(2)に記載のペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤を含有する、インスリン抵抗性、高インスリン血症、2型糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化および肥満のいずれか1以上の疾病の予防、改善又は治療のためのサプリメント。
【0017】
(5) 前記(1)又は(2)に記載のペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤を含有する、インスリン抵抗性、高インスリン血症、2型糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化および肥満のいずれか1以上の疾病の予防、改善又は治療のための機能性食品。
【0018】
(6) 前記(1)又は(2)に記載のペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤を含有する、インスリン抵抗性、高インスリン血症、2型糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化および肥満のいずれか1以上の疾病の予防、改善又は治療のための食品添加剤。
【発明の効果】
【0019】
本発明によれば、医薬、サプリメント、機能性食品及び食品添加物を添加した食品としてAGEを摂取することにより、PPAR活性化作用が高まり、肝臓のβ酸化関連酵素の遺伝子発現が促進され、脂質代謝が促進される結果、肥満を予防、治療及び改善でき、さらに肥満状態に誘導される糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣症を予防し、予防、改善及び治療しうる組成物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】図1は、本発明の一実施例において、AGE−SA及び味噌抽出物のPPARαリガンド活性を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のPPAR活性化剤は、AGEを有効成分として含んでいることを特徴としている。
【0022】
本発明で使用するAGEとして、より簡便に得られるものは、食品を加熱処理するものがある。その場合、加熱処理した食品を極性溶媒で抽出して得られる抽出物を用いれば、AGEの含有率が高くなり、より有効なPPAR活性化剤とすることができる。
ここでいう抽出物とは、加熱処理した食品を極性溶媒で抽出して得られる抽出液、その希釈液、濃縮液、エキス、これを乾燥して得られる乾燥物、及び分離精製された化合物を意味する。
【0023】
その他の具体例としては、血清アルブミン(SA)とグルコースを加熱処理して得られたAGE−SAが好ましいものである。
【0024】
血清アルブミンは(SA)は、ウシ、ブタ、ヒツジ、ニワトリ、ヤギなど動物由来のSAを用いることができる。
【0025】
血清アルブミン(SA)とグルコースとによる加熱処理による、グリケーション後期生成産物(AGE)の生成は、通常の方法で生成することができるが、その例を示すとSA 0.1〜20mg/ml、をバッファー(例えば、食塩、リン酸カリウム溶液)中で0.01〜1Mのグルコースと共に60〜120℃、20分〜1時間加熱処理すればよい。
【0026】
さらに好ましいAGEの他の具体例には、AGEを多く含んでいる味噌がある。
【0027】
味噌については、極性溶媒による抽出を行い、抽出物を得るのがより好ましい。ここでいう抽出物とは、味噌を極性溶媒で抽出して得られる抽出液、その希釈液、濃縮液、エキス、これを乾燥して得られる乾燥物、及び分離精製された化合物を意味する。
【0028】
また、ここで極性溶媒とは、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール等のアルコール類、1,4−ジオキサン等のエーテル類、アセトン等のケトン類、アセトニトリル等のニトリル類が挙げられ、この中でも特に、PPAR活性化剤を用いた医薬、サプリメント、機能性食品及び食品添加物とする場合に精製工程が省略又は簡略化することができるエタノールが好ましい。
【0029】
エタノール以外の極性溶媒によって抽出を行った場合は、精製工程を経て極性溶媒を除去することにより医薬、サプリメント、機能性食品及び食品添加物とすることができる。極性溶媒の除去は、通常一般に用いられる公知の方法により除去することができる。
【0030】
例を示せば、一般的には、ロータリーエバポレーター等を用いて減圧蒸留により除去することができるが、より完全に極性溶媒を除去するためには、減圧蒸留後、再度抽出物にエタノールを添加し、再蒸留を数回繰り返せば良い。
【0031】
また、AGEを糖分子内のジオールと特異的に結合するボロン酸カラムクロマトグラフィーを用いて吸着、非還元糖であるソルビトールなどを用いて脱着し分離精製することにより、前記極性溶媒を除去することも出来る。
【0032】
本発明のPPAR活性化剤は、インスリン抵抗性、高インスリン血症、2型糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化および肥満の疾病の予防、改善又は治療のために医薬、サプリメント、機能性食品及び食品添加物に用いることができる。
【0033】
本発明に係る医薬、サプリメント、機能性食品及び食品添加物組成物の形態は特に制限されず、例えば医薬として使用する場合は、経口投与剤、非経口投与剤(例えば、乳剤や注射剤等の静脈注射剤その他)として投与することができる。
【0034】
本発明の医薬において、投与経路としては、特に制限されず、例えば経口投与および非経口投与があげられる。具体的な経口投与剤としては、例えば、錠剤、顆粒剤、細粒剤(散剤を含む)、スティック状剤、カプセル及び液剤(シロップ剤を含む)等があげられる。また、非経口投与剤としては、例えば乳剤、注射剤などの静脈注射剤等があげられる。
本発明の医薬は、各剤形に適した添加剤や基材等を適宜使用し、日本薬局方等に記載された通常の方法に従い製造できる。
【0035】
本発明のサプリメントの形態は、特に制限されず、例えば、錠剤、顆粒剤、細粒剤(散剤を含む)、カプセル及び液剤(シロップ剤を含む)等があげられる。
【0036】
本発明の機能性食品の形態は、特に制限されず、例えば、菓子類、加工食品、機能性飲料等があげられる。
【0037】
本発明の食品添加剤の形態は、特に制限されないが、例えば、液状、ペースト状、粉末状、フレーク状、及び顆粒状等があげられる。また、本発明の食品添加剤は、飲料を含む。
【実施例】
【0038】
以下に、実施例等を挙げて本発明を更に詳細に述べるが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
【0039】
(実施例1) AGE化ウシ血清アルブミン(AGE−BSA)の調製
ウシ血清アルブミン20mg/mlにグルコースを90g/ml添加し、121℃、20分間、加熱処理を実施した。加熱処理後、遠心分離(10,000×g、4℃、15分間)することによって上清を回収し、得られた上清をAGE−BSAとした。
【0040】
(実施例2) 味噌有機溶媒抽出液の調製
味噌10gが入った100mlビーカーに100mlのエタノールを加え、攪拌子を用いて室温、1時間攪拌した。攪拌後、遠心分離(10,000×g、4℃、15分間)することによって上清を回収し、得られた上清をロータリーエバポレーターで濃縮乾固し、乾固物に1mlのエタノールを加えて味噌抽出物を得た。
【0041】
(実施例3) 本実施例は、AGE−BSA及び味噌抽出物によるPPARαの活性化を確認した例である。
【0042】
CV−1細胞(雄性アフリカミドリザル腎臓由来の培養細胞)を、96穴培養プレートに10^4個/wellとなるように細胞を播種し、37℃、5%CO2条件下で24時間培養した。培地には、10%FBS(ウシ胎仔血清)、10mg/mlペニシリン・ストレプトマイシン溶液を含むDMEM(Dulbecco’s Modified Eagle Medium:ナカライテスク社)を用いた。つぎに、リポフェクトアミンシステム(Invitrogen社)を用いて、pM−hPPARαとp4×UASg−tklucとを、培養したCV−1細胞にトランスフェクションした。なお、前記pM−hPPARαは、GAL4結合ドメインである1〜147残基とヒトPPARαリガンド結合ドメインである204〜505残基とを含む融合タンパク質を発現するためのベクターであり、前記p4×UASg−tk−lucは、ルシフェラーゼ遺伝子上流に、4コピーのGAL4結合ドメインのための上流活性化配列(UAS)とチミジンキナーゼ遺伝子プロモータとを含むレポーター・プラスミドである。前記トランスフェクションを行った細胞を約24時間培養し、ついで、前記細胞の培地を、AGE−BSA及び味噌抽出物を含む培地に変え、さらに24時間培養した。培養後、前記細胞を溶解し、デュアル・ルシフェラーゼレポータージーンアッセイシステム(Promega社)を用いて、ルシフェラーゼ活性を測定した。コントロールのルシフェラーゼ活性を100%とした場合のAGE−BSA、味噌抽出物添加区のルシフェラーゼの相対活性値をPPARαリガンド活性とした。
【0043】
図1から分かるように、AGE−BSA、味噌抽出物によって、PPARαリガンド活性が向上した。
【産業上の利用可能性】
【0044】
以上のように、本発明のPPAR活性化剤は、PPAR活性を有し、安価に製造することが可能である。したがって、本発明のPPAR活性化剤は、例えば、インスリン抵抗性、高インスリン血症、2型糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化および肥満などの疾病の予防若しくは改善のための医薬、サプリメント、機能性食品および食品添加物として使用できる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
グリケーション後期生成産物(AGE)を有効成分として含有してなることを特徴とするペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤
【請求項2】
グリケーション後期生成産物(AGE)を有効成分が血清アルブミングリケーション後期生成産物(AGE−SA)及び/又は味噌の有機溶媒抽出物であることを特徴とする請求項1記載のペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤
【請求項3】
請求項1又は2に記載のペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤を含有する、インスリン抵抗性、高インスリン血症、2型糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化および肥満のいずれか1以上の疾病の予防、改善又は治療のための医薬。
【請求項4】
請求項1又は2に記載のペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤を含有する、インスリン抵抗性、高インスリン血症、2型糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化および肥満のいずれか1以上の疾病の予防、改善又は治療のためのサプリメント。
【請求項5】
請求項1又は2に記載のペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤を含有する、インスリン抵抗性、高インスリン血症、2型糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化および肥満のいずれか1以上の疾病の予防、改善又は治療のための機能性食品。
【請求項6】
請求項1又は2に記載のペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤を含有する、インスリン抵抗性、高インスリン血症、2型糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化および肥満のいずれか1以上の疾病の予防、改善又は治療のための食品添加剤。



【図1】
image rotate


【公開番号】特開2012−87093(P2012−87093A)
【公開日】平成24年5月10日(2012.5.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−235020(P2010−235020)
【出願日】平成22年10月20日(2010.10.20)
【出願人】(591167430)株式会社KRI (211)
【Fターム(参考)】