説明

RNAiを使用した害虫の抑制方法

本発明は、二本鎖RNA分子を使用して害虫の侵入を抑制する方法に関する。本発明は、組成物、および該分子を含む、もしくは該分子で処理した商品生産物の他、二本鎖RNA分子を発現するトランスジェニック細胞の作製方法を提供する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
以下の配列番号で示される核酸配列を含む単離されたポリヌクレオチド配列:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。
【請求項2】
以下の配列番号で示されるいずれかの核酸配列と少なくとも70%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。
【請求項3】
請求項1または2のいずれかのポリヌクレオチド配列の発現によって産生される二本鎖リボヌクレオチド配列であり、前記リボヌクレオチド配列を害虫と接触することによって前記害虫の増殖を抑制する、二本鎖リボヌクレオチド配列。
【請求項4】
リボヌクレオチド配列であり、前記配列を接触させて前記配列と実質的に相補的なヌクレオチド配列の発現を抑制する請求項3のリボヌクレオチド配列。
【請求項5】
請求項1〜3のいずれかのポリヌクレオチドにより形質転換された細胞。
【請求項6】
前記細胞が、細菌、酵母、または藻類細胞である、請求項5の細胞。
【請求項7】
請求項6の細胞を含む食品。
【請求項8】
前記食品が、貯蔵穀物、ペットフード、粉末チョコレートからなるグループから選択される、請求項7の食品。
【請求項9】
請求項1〜3のいずれかのポリヌクレオチドを含む組成物。
【請求項10】
前記組成物が、スプレー、粉剤、ペレット剤、ゲル、カプセル剤、食品、衣服袋、および本からなるグループから選択される、請求項9の組成物。
【請求項11】
害虫の生物活性を阻害するポリヌクレオチド配列を含む組成物に、害虫をさらすことを含む、害虫の侵入を抑制する方法。
【請求項12】
前記ポリヌクレオチド配列が、以下の配列番号のいずれかで示される、請求項11の方法:1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、49〜158、159、160、163、168、173、178、183、188、193、198、203、208、215、220、225、230、247、249、251、253、255、257、259、275〜472、473、478、483、488、493、498、503、513、515、517、519、521、533〜575、576、581、586、591、596、601、603、605、607、609、621〜767、768、773、778、783、788、793、795、797、799、801、813〜862、863、868、873、878、883、888、890、892、894、896、908〜1040、1041、1046、1051、1056、1061、1071、1073、1075、1077、1079、1081、1083、1085、1087、1089、1091、1093、1095、1097、1099、1101、1103、1105、1107、1109、1111、1113、1161〜1571、1572、1577、1582、1587、1592、1597、1602、1607、1612、1617、1622、1627、1632、1637、1642、1647、1652、1657、1662、1667、1672、1677、1682、1684、1686、1688、1690、1692、1694、1696、1698、1700、1702、1704、1730〜2039、2040、2045、2050、2055、2060、2065、2070、2075、2080、2085、2090、2095、2100、2102、2104、2106、2108、2120〜2338、2339、2344、2349、2354、2359、2364、2366、2368、2370、2372、2384〜2460、2461、2466、2471、2476、および2481。
【請求項13】
請求項1〜3のいずれかのポリヌクレオチドを含む殺虫剤。
【請求項14】
請求項1〜3のいずれかのポリヌクレオチドを含む組成物で対象物の表面を処理することを含む、害虫の侵入から対象物を保護する方法。
【請求項15】
前記対象物が、木材、木、製本、布、食品貯蔵容器からなるグループから選択される、請求項14の方法。
【請求項16】
昆虫の侵入を予防または処理するための、請求項1〜3のいずれかの単離されたヌクレオチド配列、請求項3〜4のいずれかの二本鎖リボヌクレオチド配列、請求項5〜6のいずれかの細胞、請求項9〜10のいずれかの組成物、または請求項13の殺虫剤の使用。
【請求項17】
線虫の侵入を予防または処理するための、請求項1〜3のいずれかの単離されたヌクレオチド配列、請求項3〜4のいずれかの二本鎖リボヌクレオチド配列、請求項5〜6のいずれかの細胞、請求項9〜10のいずれかの組成物、または請求項13の殺虫剤の使用。
【請求項18】
真菌感染症を予防または処理するための、請求項1〜3のいずれかの単離されたヌクレオチド配列、請求項3〜4のいずれかの二本鎖リボヌクレオチド配列、請求項5〜6のいずれかの細胞、請求項9〜10のいずれかの組成物、または請求項13の殺虫剤の使用。

【図1−EV】
image rotate

【図1−LD】
image rotate

【図1−MP】
image rotate

【図1(a)−NL】
image rotate

【図1(b)−NL】
image rotate

【図1(c)−NL】
image rotate

【図1(d)−NL】
image rotate

【図1(a)−PC】
image rotate

【図1(b)−PC】
image rotate

【図1−TC】
image rotate

【図2(a)1−EV】
image rotate

【図2(b)(i)−EV(b)(ii)−EV】
image rotate

【図2(b)(iii)−EV2(b)(iv)−EV】
image rotate

【図2(b)(v)−EV】
image rotate

【図2−LD】
image rotate

【図2−NL】
image rotate

【図2(a)−PC】
image rotate

【図2(b)−PC】
image rotate

【図3−LD】
image rotate

【図3−PC】
image rotate

【図4−LD】
image rotate

【図5(a)−LD】
image rotate

【図5(b)−LD】
image rotate

【図5(c)−LD】
image rotate

【図5(d)−LD】
image rotate

【図5(e)−LD】
image rotate

【図5(f)−LD】
image rotate

【図5(g)−LD】
image rotate

【図5(h)−LD】
image rotate

【図6(a)−LD】
image rotate

【図6(b)−LD】
image rotate

【図7(a)−LD】
image rotate

【図7(b)−LD】
image rotate

【図8(a)−LD】
image rotate

【図8(b)−LD】
image rotate

【図9−LD】
image rotate

【図10−LD】
image rotate

【図11−LD】
image rotate

【図12−LD】
image rotate

【図13(a)−LD】
image rotate

【図13(b)−LD】
image rotate

【図13(c)−LD】
image rotate

【図14−LD】
image rotate

【図15(a)−LD15(b)−LD】
image rotate

【図15(c)−LD15(d)−LD】
image rotate


【公表番号】特表2009−508482(P2009−508482A)
【公表日】平成21年3月5日(2009.3.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−530664(P2008−530664)
【出願日】平成18年9月18日(2006.9.18)
【国際出願番号】PCT/IB2006/004008
【国際公開番号】WO2007/083193
【国際公開日】平成19年7月26日(2007.7.26)
【出願人】(507180434)デブジェン エヌブイ (9)
【Fターム(参考)】