説明

UVフィルター活性を有するマイクロカプセル、およびそれを製造する方法

本発明は、UVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法であって、UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する架橋性発色団のうち少なくとも1種、ならびに場合により、UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を保有しない架橋性単量体のうち少なくとも1種を、UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する非架橋性発色団の不在下で、架橋反応に付す方法、ならびにこの方法で得られるマイクロカプセルを提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、マイクロカプセルを基剤とする新規UVフィルター、その製造法、および特に日光の有害な作用に対する防護のための配合物におけるその使用に関する。
【0002】
増加する量の損傷性の日光に曝される人々には、日焼け止め防護剤の需要が絶えず増大している。太陽への反復的な露光は、光加齢皮膚として知られる皮膚の変化を招きかねない。光加齢皮膚に見られる臨床的変化は、身体の日光に対して防護された部位における正常に加齢した皮膚のそれとは異なる。強い日光への皮膚の曝露の損傷性の結果のうちには、しわの増加、弾性線維症、色素性変化、前癌性および癌性の皮膚病変がある。
【0003】
過去において、UV−A(320〜400nm)および/またはUV−B(290〜320nm)の波長、更にはより短い波長(UV−C)の有害な作用に対して防護する、多くの日焼け止め化学物質が開発されている。これらの化学物質は、通常、単独でか、または相互の組合せとして化粧品もしくは医薬製剤に組み込まれ、これは、広く公知でありかつ使用される。
【0004】
日焼け止め組成物中に用いられるほとんどのUVフィルターは、単量体性の化合物eであり、そのため、そのような化合物は、皮膚障壁を貫通することができるという、非常に望ましくない固有の危険性がある。直鎖または環状のいずれでもよい、ポリシロキサンを基剤とするUVフィルターが、たとえば、国際公開第93/04665号公報(WO 93/04665)、第94/06404号公報(WO 94/06404)、欧州特許出願公開第538 431号公報(EP-A 538 431)、第392 883号公報(EP-A 392 883)および第358 584号公報(EP-A 358 584)に記載されている。これらのポリシロキサンでは、皮膚貫通の危険性は、相対的に低いが、ポリシロキサンを日焼け止め組成物に組み込むことは、ポリシロキサンに共有結合したUV活性発色団に応じて異なる、不適合性の問題のために、困難であることがある。
【0005】
現在公知のUVフィルターによる更に一つの問題は、それらが作用し合う傾向があり、日焼け止め組成物が2種以上のUVフィルターを含有するいくつかの場合に、UVフィルターの一方または双方のUVフィルター活性が、貯蔵の間か、または皮膚に適用した後に低下するという状況へと至ることである。この問題を、日焼け止め組成物中に存在する1種のUVフィルターまたは2種以上のUVフィルターをカプセルに封入して、貯蔵の間、および皮膚に適用した後のUVフィルターの接触を最小化することによって、解決する試みがなされている。UVフィルターを長期にわたって放出するか、あるいはUVフィルターを恒久的に封入するよう設計された、マイクロカプセルが開示されている。カプセル封入技術は、たとえば、フランス国特許出願公開第2 642 329号公報(FR 2 642 329)、ドイツ国特許出願公開第195 37 415号公報(DE-A 195 37 415)、欧州特許出願公開第509 904号公報(EP-A 509 904)、フランス国特許出願公開第2 726 760(FR 2 726 760)およびフランス国特許出願公開第2 687 914号公報(FR 2 687 914)、ならびに国際公開第00/71084号公報(WO 00/71084)、米国特許第6,303,149号明細書(US-A 6,303,149)、国際公開第98/31333(WO 98/31333)、米国特許第5,876,699号明細書(US-A 5,876,699)および国際公開第00/72806号公報(WO 00/72806)にも記載されている。
【0006】
これらのマイクロカプセルに封入されたUVフィルターのいくつかは、日焼け止め組成物中のUVフィルターの一定の濃度を維持するために、UVフィルターをマイクロカプセルから制御された方式で放出するよう設計されている。そのため、日焼け止め組成物中の活性UVフィルターは、依然として非常に移動性に富む単量体性化合物であって、適用後に皮膚を貫通するという固有の危険性を有する。更に、これらの実施態様では、UVフィルターの不活性化がなおも存在する可能性があり、日焼け止め組成物中の一定の濃度を維持するには、このマイクロカプセルは、高い初期負荷量を有する必要がある。最後に、マイクロカプセルからのUVフィルターの制御放出を確保するのが困難である。
【0007】
もう一つの実施態様では、UVフィルターを恒久的に封入しようとするマイクロカプセルが設計され、これらのマイクロカプセルは、しばしば、ゾル−ゲル法によって製造される。しかし、UVフィルターを漏出させないマイクロカプセルを製造するのは困難であり、実際上、UVフィルター間の相互作用は、それらを、たとえばゾル−ゲル法で、カプセル封入することによって軽減できるが、これは、UVフィルターの不活性化を減速するにすぎず、充分に防止するのではないことが示されている。
【0008】
国際公開第98/31333号公報(WO 98/31333)は、体組織、およびその他の表面を日光の放射線から防護するのに役立つ、日焼け止め剤を添加したゾル−ゲル材料を開示している。このゾル−ゲル材料は、UVフィルターの発色団をゾル−ゲル法によってカプセル封入することによって製造される。発色団を封入するのに用いられる単量体が、一般式M(R)n(P)m[式中、Mは、金属または半金属性元素であり、Rは、加水分解できる置換基であり、nは、2〜6の整数であり、Pは、重合できない置換基または日焼け止め部分であり、mは、0〜6の整数である]で示される化合物であることができることも開示されている。したがって、この文書は、日焼け止め活性をそれ自体が有する、マイクロカプセルのマトリックスの配合に単量体を用いる可能性を(そのような単量体のいかなる例も開示することなく)考慮している。しかし、これらの単量体は、依然として、マトリックスの材料に共有結合されていない、単量体性の発色団をカプセル封入するマトリックスを形成するのに用いられ、この文書に開示されたマイクロカプセルを製造するすべての方法において、単量体の重合できない発色団が、ゾル−ゲル法によって封入される。そのため、国際公開第98/31333号公報(WO 98/31333)に開示されたマイクロカプセルは、すべて、マトリックス材料に化学的に結合されない封入された発色団からなり、明らかに、発色団をマイクロカプセルに封入しないならば、充分な日焼け止め活性をマイクロカプセルに与えることは不可能であると考えられた。したがって、国際公開第98/31333号公報(WO 98/31333)に開示されたマイクロカプセルは、依然として、上に考察された問題を示す。
【0009】
欧州特許出願公開第1 205 178号公報(EP-A 1 205 178)および第1 205 177号公報(EP-A 1 205 177)は、UVフィルターのような活性成分が皮膚を貫通し、それによって皮膚の損傷またはアレルギーが生じる可能性がある危険性を、皮膚科または化粧品組成物中に存在する活性成分、すなわちUVフィルターを固定化することによって軽減することを示唆する。これらの文書は、無機顔料、およびスペーサー基を介して該無機顔料に共有結合された有機顔料を基剤とする活性成分を含む複合体を開示している。したがって、これらの文書に開示された複合体は、無機顔料を含有し、この顔料発色団の表面に化学的に結合されている。そのような構成では、活性成分の皮膚への貫通という問題は、解決されるが、活性成分が互いに作用し合うという危険性は、依然として存在して、すべての発色団が無機顔料の表面に存在するために、遮光組成物中のUVフィルター活性の不活性化へと導きかねない。
【0010】
本発明が解決しようとする問題は、上記のような従来の技術の短所を示さない、新規なUVフィルターを提供することである。このUVフィルターは、優れたUVフィルター活性を有し、容易に入手可能であり、化粧品および皮膚科組成物のその他の通常の成分と融和できなければならない。
【0011】
マイクロカプセルの形態中にあり、UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する架橋性単量体のうち少なくとも1種、ならびに場合により、UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を保有しない架橋性単量体のうち少なくとも1種を、UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する非架橋性発色団の不在下で、架橋反応に付す方法によって得られる、新たな種類のUVフィルターが、驚異的にも見出された。
【0012】
たとえば国際公開第98/31333号公報(WO 98/31333)に表明される、従来の技術における信念とは対照的に、マイクロカプセルのポリマーマトリックスに共有結合された、UVフィルター活性を有する発色団を独占的に含むマイクロカプセルは、充分なUVフィルター活性を有し、これらのマイクロカプセルには、該重合体性マトリックス材料に共有結合されてはいないが該マイクロカプセルに封入された、更なる単量体性発色団を添加する必要のないことが見出された。そのため、本発明のマイクロカプセルは、UVフィルター活性を有する封入された単量体性発色団を含まないが、本発明のマイクロカプセル中に存在する発色団は、すべて、マトリックス材料を形成する重合体に共有結合されている。
【0013】
本明細書に用いられる限りでの用語「UVフィルター活性」は、UV−A、UV−BおよびUV−Cフィルター活性、好ましくはUV−AおよびUV−Bフィルター活性を包含する。用語「UVフィルター」または「UVフィルター活性」は、それ以上の説明なしに用いられるならば、UV−AまたはUV−BまたはUV−Cフィルター活性のいずれかを有する化合物または組成物または部分を、ならびにUV−AおよびUV−B活性の双方を有する化合物または組成物または部分を、ならびにUV−A、UV−BおよびUV−Cフィルター活性を有する化合物または組成物または部分を、ならびにUV−BおよびUV−Cフィルター活性の双方を有する化合物または組成物または部分を、意味する。好ましくは、用語「UVフィルター」または「UVフィルター活性」は、UV−AまたはUV−Bフィルター活性を有する化合物、組成物もしくは部分に対してか、あるいはUV−AおよびUV−Bフィルター活性の双方を有する化合物、組成物または部分に対して用いられる。
【0014】
本発明は、UVフィルター活性を有するこれらの新規なマイクロカプセルを製造する方法、該マイクロカプセルを含む日焼け止め組成物、および日焼け止め組成物を製造するための該マイクロカプセルの使用も対象とする。
【0015】
本発明は、当技術に周知であり、過去において、カプセル封入されたUVフィルターを製造するのに用いられた、マイクロカプセルを製造する方法を用いる。しかし、従来の技術とは対照的に、本発明によれば、UVフィルター活性を有するすべての化合物を、マイクロカプセルのマトリックスを形成する単量体に共有結合させる。マイクロカプセルの形態のこの新規UVフィルターは、従来の技術のUVフィルターでは達成できなかったいくつかの利点を結合する。特に、皮膚への貫通、およびアレルギー反応または皮膚疾患の危険性を生起する単量体性UVフィルターの漏出は、もはや存在しない。更に、UVフィルター活性を有する発色団のほとんどが、マイクロカプセル内で共有結合され、UVフィルター活性を有する発色団の少量のみが、マイクロカプセルの表面に存在するにすぎないことから、マイクロカプセルのUVフィルター活性を有する部位の無視し得ない数が、その他のUVフィルター活性分子のような不適合性成分と接触するという、UVフィルター活性の不活性化へと導きかねない危険性、すなわち、欧州特許出願公開第1 205 177号公報(EP-A 1 205 177)および第1 205 178号公報(EP-A 1 205 178)に開示されたUVフィルターでは依然として発生する問題は、皆無である。
【0016】
本発明のマイクロカプセル、およびその製造法の重要な特徴は、マイクロカプセルの形成の際、たとえばゾル−ゲル法の際に、UVフィルター活性を有する単量体性の非架橋性発色団が全く存在しないことである。そのため、そのように製造されたマイクロカプセル中に存在する、UVフィルター活性を有する発色団は、すべて、マイクロカプセルのポリマーマトリックスに共有結合されることが確保される。本発明にそぐわない、未反応の架橋性発色団による少量の汚染は、存在する可能性があり、可能な限り避けなければならない。本発明のマイクロカプセルは、UVフィルター活性を有するいかなる未反応架橋性発色団も含有しないのが好ましい。
【0017】
UVフィルター活性を有する架橋性発色団は、新規化合物であり、本発明は、これらの架橋性発色団も対象とする。
【0018】
本発明によるUVフィルター活性を有する架橋性発色団の種類は、特に限定されない。最も好ましいのは、式M(R)n(P)m(Q)q[式中、
Mは、金属または半金属性元素(たとえばケイ素、チタン、亜鉛、アルミニウムまたはジルコニウム、好ましくはケイ素)であり、好ましくは、Mはケイ素であり、
Rは、好ましくは10個以下の炭素原子を有する、加水分解できる置換基(たとえばアルコキシド、アリールオキシド、カルボン酸エステル、アシルオキシ基、ジケトナート基、加水分解できるアザ基または塩素)、より好ましくは、10個以下の炭素原子を有するアルコキシドまたはアシルオキシ基、特にメトキシドまたはエトキシドなどのC1〜C6アルコキシドであり、
Qは、加水分解できない基、好ましくは10個以下の炭素原子を有する炭化水素基、たとえばC1〜C6アルキル基、たとえばメチルまたはエチル基であり、
nは、2または3、好ましくは3の整数であり、
mは、1または2の整数であり、
qは、0または1の整数であり、
n+m+q=4であり、
Pは、UVフィルター活性を与える分子の部分であり、好ましくは、Mに化学的に結合された一般式A−(B)b(C)c(D)d(E)e−を有して、ここで、
Aは、UV−Aおよび/またはUV−Bフィルター活性を有する発色団であり、
−(B)b(C)c(D)d(E)e−は、スペーサー基であって、
Bは、20個以下、好ましくは1〜12個、最も好ましくは3〜12個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキレン基であり、
Cは、O、SまたはNHであり、
Dは、CONH−基であり、
Eは、20個以下、好ましくは1〜12個、最も好ましくは3〜12個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキレンまたはアルケニレン基であり、
bは、0または1であり、
cは、0または1であり、
dは、0または1であり、
eは、0または1である]
で示される発色団である。
【0019】
好ましくは、Mはケイ素であり、Rは、10個以下の炭素原子を有し、アルコキシド、アリールオキシドまたはアシルオキシ基、より好ましくは10個以下の炭素原子を有するアルコキシドまたはアシルオキシ基、特に、メトキシドまたはエトキシドなどのC1〜C6アルコキシドであり、nは、2または3、特に3の整数であり、Pは、通常はスペーサー基によってMに化学的に結合された、UV−Aおよび/またはUV−Bフィルター活性を有する残基Aであり(Pは、Aおよびスペーサー基の組合せである)、mは1である。スペーサー基は、好ましくは、1〜10個の炭素原子、場合により1〜3個の窒素または酸素原子などのヘテロ原子を有し、好ましくは、上に定義されたとおりの式−(B)b(C)c(D)d(E)e−で示される。
【0020】
UVフィルター活性を有する架橋性発色団の製造は、本明細書を解する当業者の知識の範囲内にあり、好適ないくつかの例を、下記に一般的に開示する:
【0021】
【化6】

【0022】
上のスキーム中、残基Aは、UVフィルター活性を与える残基Pの一部であり、残基Pは、通常、残基A、および場合により残基Aを金属または半金属M、特にケイ素にカップリングさせるのに用いられるスペーサー基からなり、添字oは、0〜6、好ましくは0、1、2または3である。
【0023】
上のスキーム中、残基Mがケイ素であり、残基Rが、すべて、塩素またはエトキシドである、本発明の好適実施態様が例示されている。nが3であり、mが1である実施態様は、特に好適である。もちろん、この方法は、その他の実施態様、特にその他のアルコキシドにも適用可能である。
【0024】
残基Aは、好ましくは、公知のUV吸光剤であり、これら公知のUV吸光剤は、好ましくは、非限定的には、メチルジクロロシラン、トリクロロシラン、トリエトキシシラン、3−(イソシアナトプロピル)トリエトキシシラン、または3−(クロロプロピル)トリエトキシシランもしくは3−(アミノプロピル)トリエトキシシランなどの、機能性シランによって、たとえば、
− アリルまたはプロパルギルを末端基とする分子Aと、トリエトキシシラン、メチルジクロロシラン(MDCIS)またはトリクロロシラン(TCIS)との間のヒドロシリル化(このカップリング反応の結果、C−Si結合が生じる);
− カルバマートまたはウレタン結合を生じる、3−(イソシアナトプロピル)トリエトキシシラン(ICPTEOS)へのヒドロキシルまたはアミノを末端基とする分子Aの付加;
− 3−(アミノプロピル)トリエトキシシラン(APTEOS)を用いた塩化アシルを末端基とする分子Mのアミド化;
− 第一級または第二級アミン(一方で、このアミンは、複素環の一員であることができる)による、3−(クロロプロピル)トリエトキシシラン(CPTEOS)などの塩素の求核性置換
によって、改変されている。
【0025】
マイクロカプセルに共有結合されているUV吸光基Aは、400〜320nm(UVA)および320〜290nm(UVB)の波長、またははるかに短い波長(UVC)の範囲の光を吸収し、化学的UVフィルターとして用いられるか、または用いることができる、すべての基を含む。これらの基は、たとえば、アクリラート、p−アミノベンゾアート、ショウノウ誘導体(たとえばベンジリデンショウノウ型のもの)、シンナマート、ベンゾフェノン、ベンザルマロン酸のエステル、2−(4−エトキシアニリノメチレン)プロパンジオン酸のエステル、イミダゾール誘導体、サリチラート、トリアゾン誘導体、トリアゾール誘導体、ジベンゾイルメタン、アミノ置換ヒドロキシベンゾフェノン、フェニルベンゾイミダゾール、アントラニラート、フェニルベンゾオキサゾール、1,4−ジヒドロピラン、およびその他の、当該技術水準を代表し、高い活性を有することが当業者に公知であるものの群に属する化合物の残基である。
【0026】
アクリラートに関する例には、2−エチルヘキシル=2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリラート(オクトクリレン、PARSOL(登録商標)340)および2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸エチルが挙げられる。
【0027】
p−アミノベンゾアートに関する例には、4−アミノ安息香酸、4−アミノ安息香酸2,3−ジヒドロキシプロピルエステル、4−(ビス(2−ヒドロキシプロピル)アミノ)安息香酸エチルエステル、4−(ジメチルアミノ)安息香酸2−エチルヘキシルエステル(たとえばEusolex(登録商標)6007)およびエトキシル化4−アミノ安息香酸エチルエステル(たとえばUvinul(登録商標)P25)が挙げられる。
【0028】
ショウノウ誘導体に関する例には、4−メチルベンジリデンショウノウ(PARSOL(登録商標)5000)、3−ベンジリデンショウノウ、ショウノウベンザルコニウム=メトスルファート、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンショウノウ、スルホベンジリデンショウノウ、スルホメチルベンジリデンショウノウおよびテレフタリデンジショウノウスルホン酸が挙げられる。
【0029】
シンナマートに関する例には、メトキシ桂皮酸オクチル(PARSOL(登録商標)MCX)、エトキシエチル=メトキシシンナマート、ジエタノールアミン=メトキシシンナマート(PARSOL(登録商標)Hydro)およびメトキシ桂皮酸イソアミルが挙げられる。
【0030】
ベンゾフェノンに関する例には、ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−4、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノンおよび2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノンが挙げられる。
【0031】
ベンザルマロン酸のエステルに関する例には、ジ(2−エチルヘキシル)=4−メトキシベンザルマロナートが挙げられる。
【0032】
2−(4−エトキシアニリノメチレン)プロパンジオン酸のエステルに関する例には、欧州特許出願公開第0895 776号公報(EP 0895 776)に記載されたような、2−(4−エトキシアニリノメチレン)プロパンジオン酸ジエチルエステルが挙げられる。
【0033】
イミダゾール誘導体に関する例には、2−フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸およびその塩(PARSOL(登録商標)HS)が挙げられる。2−フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸の塩は、たとえば、ナトリウムまたはカリウム塩などのアルカリ塩、アンモニウム塩、モルホリン塩、モノエタノールアミン塩およびジエタノールアミン塩などの、第一級、第二級および第三級アミンの塩である。
【0034】
サリチラート誘導体に関する例には、イソプロピルベンジル=サリチラート、サリチル酸ベンジル、サリチル酸ブチル、サリチル酸オクチル(NEO HELIOPAN OS)、サリチル酸イソオクチルまたはサリチル酸ホモメンチル(ホモサラート、HELIOPAN)が挙げられる。
【0035】
トリアゾン誘導体に関する例には、オクチルトリアゾン(UVINUL T−150)、ジオクチルブタミドトリアゾン(UVASORB HEB)が挙げられる。
【0036】
トリアゾール誘導体に関する例には、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルファニル)ベンゾトリアゾール、2,2’−メチレン−ビス(6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール(TINOSORB M)などのベンゾトリアゾール、ならびに欧州特許出願公開第893119号公報(EP-A-893119)に記載されたトリアゾールが挙げられる。
【0037】
ジベンゾイルメタン誘導体に関する例には、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン(PARSOL(登録商標)1789)、ジメトキシジベンゾイルメタンおよびイソプロピルジベンゾイルメタンなどの化合物が挙げられる。
【0038】
アミノ置換ヒドロキシベンゾフェノンに関する例には、欧州特許出願公開第1046391号公報(EP 1046391)に記載されたような、2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸ヘキシルエステルなどの化合物が挙げられる。
【0039】
好適な残基Aは、ベンゾフェノン誘導体、たとえば
【0040】
【化7】

【0041】
p−アミノ安息香酸誘導体、たとえば
【0042】
【化8】

【0043】
ベンゾオキサゾール誘導体、たとえば
【0044】
【化9】

【0045】
ショウノウ誘導体、たとえば
【0046】
【化10】

【0047】
桂皮酸またはベンザルマロナート誘導体、たとえば
【0048】
【化11】

【0049】
ベンゾイミダゾール誘導体、たとえば
【0050】
【化12】

【0051】
オクトクリレン誘導体、たとえば
【0052】
【化13】

【0053】
ベンゾトリアゾール誘導体、たとえば
【0054】
【化14】

【0055】
ジヒドロピリジン誘導体、たとえば
【0056】
【化15】

【0057】
tert−ブチルジベンゾイルメタン誘導体、たとえば
【0058】
【化16】

【0059】
[式中、R’は、水素、ヒドロキシ、直鎖または分枝鎖C1〜C20−アルキル、−アルコキシまたはC2〜C20アルケニルである]
である。
【0060】
好ましくは、UVフィルター活性を有する架橋性発色団は、たとえば、式Si(R)r(Q)qS[式中、Rは、上記に定義されたとおりの加水分解できる基、特に10個以下の炭素原子を有するアルコキシ基またはアシルオキシ基であり、Qは、上記に定義されたとおりの加水分解できない基、特にC1〜C6アルキル基、たとえばメチルであり、Sは、発色団と反応できる反応性に富む基、特に水素原子、基−(CH2o−NCO、基−(CH2o−Clまたは基−(CH2o−NH2であり、rは2または3であり、qは0または1であり、oは1〜6である]で示される、シラン分子、たとえば
【0061】
【化17】

【0062】
[式中、Alkは、C1〜C6アルキル基、好ましくはメチルまたはエチルである]
および対応する分子を、たとえば
【0063】
【化18】



【0064】
[式中、R’は、非限定的に、水素、ヒドロキシ、直鎖または分枝鎖C1〜C20−アルキル、−アルコキシまたはC2〜C20アルケニルである]
から選ばれる発色団と反応させることによって、得ることができる。
【0065】
架橋性発色団を、加水分解できる金属または半金属化合物の1種以上、特に上記に列挙されたシラン化合物を相互にか、または以下に定義されるUVフィルター活性を保有しない架橋性単量体などの他の単量体と重合させることによって、製造することも可能である。この場合、架橋性発色団は、UVフィルター活性部分Aの一つ以上を含むオリゴマーである。通常、そのようなオリゴマーは、50個以下の単量体単位、好ましくは20個以下の単量体単位、より好ましくは10個以下の単量体単位から構成される。好ましくは、そのようなオリゴマーの架橋性発色団は、5個以下のUVフィルター活性部分A、より好ましくは3個以下、最も好ましくは1個のUVフィルター活性部分Aを含む。
【0066】
UVフィルター活性を有する架橋性発色団は、それ自体で架橋反応に付すことができるか、またはUVフィルター活性を保有しない架橋性単量体の存在下での架橋反応に付すことができる。好ましくは、UVフィルター活性を有する架橋性発色団を、UVフィルター活性なしの架橋性単量体との架橋反応に付すが、その理由は、これが最終マイクロカプセル中のUVフィルター活性部分の量を調整するのを容易に許すからである。あるいは、最終マイクロカプセル中のUVフィルター活性部分の量を、UVフィルター活性を有する単量体から製造されたオリゴマーと上記に考察されたようなUVフィルター活性を保有しない単量体とを架橋結合させることによって調整することも可能である。
【0067】
UVフィルター活性を保有しない架橋性単量体は、好ましくは、式M(R)n(Q)q[式中、Mは、ケイ素、チタン、亜鉛、アルミニウムまたはジルコニウムなどの金属または半金属性元素、好ましくはケイ素であり、Rは、好ましくは10個以下の炭素原子を有する、上記に定義されたとおりの加水分解できる置換基、たとえばアルコキシド、アリールオキシド、カルボン酸エステル、アシルオキシ基、ジケトナート基、加水分解できるアザ基または塩素原子、好ましくはアルコキシド、アリールオキシドまたはアシルオキシ基、より好ましくは10個以下の炭素原子を有するアルコキシドまたはアリールオキシ基、特にC1〜C6アルコキシド、最も好ましくはメトキシドまたはエトキシドであり、nは、2〜4の整数、好ましくは3または4、最も好ましくは4であり、Qは、上記に定義されたとおりであり、qは、0または1であり、n+q=4である]で示される化合物である。
【0068】
特に好ましいのは、テトラエトキシシラン(TEOS)、テトラメトキシシラン(TEMOS)、メチルトリエトキシシラン(METEOS)、または部分的に加水分解されたかつ/もしくは部分的に縮合されたその重合体(オリゴマー)などの架橋性単量体、または上記の混合物である。適切な架橋性単量体は、たとえば、欧州特許出願公開第216 278号公報(EP-A 216 278)、および以下に列挙されるその他の文書(ゾル−ゲル法の詳細を開示し、引用により本明細書に援用される)に開示されている。
【0069】
本発明のマイクロカプセルを製造する方法は、特に限定されず、基本的には、当業者に周知のすべての方法を用いることができるが、特に架橋性単量体が、上記に定義されたとおりの金属または半金属性化合物である場合、マイクロカプセルを、ゾル−ゲル法によって製造するのが好適である。マイクロカプセルを製造するためのゾル−ゲル法は、当業者には周知である。ゾル−ゲル法では、架橋性単量体、好ましくは、上記に定義されたとおりのUVフィルター活性を保有するシランおよび保有しないシランを、たとえば、セチルトリメチルアンモニウム=クロリドなどの界面活性剤を含有する水溶液、および/またはPVP(ポリビニルピロリドン)、PVA(ポリビニルアルコール)などの乳濁液を安定化するのを助ける保護コロイド中で、高い剪断力下で乳化させる。得られた乳濁液を、適切に選んだpH値(塩基性、中性または酸性)にて、球体が形成されるまで水溶液と混合する。次いで、球体を、たとえば熱を加えるか、またはpH値を変えることによって、Si−O−Si結合の形成下で架橋させ、三次元的網目構造を形成させる。この方法の詳細は、周知であり、たとえば国際公開第00/09652号公報(WO 00/09652)および第00/72806号公報(WO 00/72806)を参照することができる(これらの内容は、マイクロカプセルを製造する方法に関係する限りで、引用により本明細書に包含される)。ゾル−ゲル法を経由してマイクロカプセルを製造するのに用い得るその他の方法は、たとえば、ドイツ国特許出願公開第41 24 588号公報(DE 41 24 588)および欧州特許出願公開第216 278号公報(EP 216 278)に記載されている。ゾル−ゲル法に関しては、たとえば、Colloid Polym. Sci. (2003) 281: 19-26、ドイツ国特許出願公開第195 37 415号公報(DE-A 195 37 415)も参照することができる。
【0070】
ゾル−ゲル法によるマイクロカプセルを製造する方法の工程および条件に関しては、欧州特許出願公開第216 278号公報(EP-A 216 278)、国際公開第98/31333号公報(WO 98/31333)、米国特許第6,303,149号明細書(US 6,303,149)、欧州特許出願公開第281 034号公報(EP-A 281 034)および第941 761号公報(EP-A 941 761)を参照することもできる(これらの内容は、引用により本明細書に援用される)。特に好ましいのは、欧州特許出願公開第216 278号公報(EP-A 216 278)および米国特許第6,303,149号明細書(US 6,303,149)に開示された方法である(これらの内容は、引用により本明細書に援用される)。特に好適な方法は、実施例にも開示されている。
【0071】
ゾル−ゲル法による本発明のマイクロカプセルの製造は、この方法によって得られる生成物が、既に、0.01〜10μmの球体粒子からなる約1〜80%の固体を含有する懸濁液の形態をなしていて、本発明の医薬組成物に直ちに用いることができるという利点を有する。好都合ならば、生成物は、乾燥することもでき、生成物は、乾燥粉末の形態で用いることができる。
【0072】
好ましくは、本発明のマイクロカプセルは、0.01〜100μm、より好ましくは0.01〜10μmの粒径を有する。マイクロカプセル中のUVフィルター活性部分の量は、10〜80重量%、より好ましくは25〜50重量%である。上記の百分率は、マトリックス材料中のUVフィルター活性部分Aの重量に関係し、マトリックス材料の総重量を基準とする。別途記述されないならば、粒径は平均粒径dv(0.5)である。
【0073】
本発明のマイクロカプセルは、発色団部分間の不活性化が存在するという危険性なしに、2種類またはそれ以上の発色団を含有することが可能であるが、その理由は、発色団部分が、マトリックス材料に共有結合されており、そのため、発色団部分間の接触の危険性が低いからである。本発明の特に好適な実施態様では、1または2種の架橋性発色団を、最も好ましくはいかなるUVフィルター活性も保有しない、少なくとも1種の架橋性単量体とともに、架橋反応、特にゾル−ゲル法に付す。そのため、本発明のマイクロカプセルは、好ましくは、異なる1または2種の上記に定義されたとおりのUVフィルター活性部分Aを、好適実施態様では、ただ1種のみの上記に定義されたとおり発色団部分を、いかなるUVフィルター活性も保有しない架橋性単量体に対して、1:10〜10:1、より好ましくは7:3〜3:7、特に約1:1の比率で含有する。この比率は、重量ベースによる重量を基準とする。
【0074】
本発明のマイクロカプセルは、当業者に周知の方式で、日焼け止め組成物に含ませることができる。該日焼け止め組成物は、一般的には、局所的日焼け止め組成物である。
【0075】
驚異的にも、本発明のマイクロカプセルを用いて製造された日焼け止め組成物は、優れた日光防止指数を有していて、それは、貯蔵の間、または皮膚に適用した後も、通常なら互いに不活性化するような、異なる2種以上のUVフィルター活性成分がたとえ存在しても、全くではなくとも僅かにのみ、低下するにすぎない。
【0076】
局所的日焼け止め組成物、特に皮膚科および/または化粧品に用いるための調製品、たとえば日常的な化粧品のための皮膚防護および日焼け止め配合物を製造するには、共有結合されたUVフィルターを有するマイクロカプセルを、そのような配合物に慣用される助剤、たとえば化粧品基剤に組み込むことができる。好都合な場合、その他の慣用のUV−Aおよび/またはUV−Bおよび/または広域スペクトル遮光剤を加えてもよい。UV遮光剤の併用は、相乗効果を示すことがある。共有結合されたUVフィルター、および他の公知のUV遮光剤を有するマイクロカプセルの量は、決定的に重要ではない。共有結合されたUVフィルターを有するマイクロカプセルの適切な量は、約10〜約50重量%(マイクロカプセルの最大負荷量および容積画分に依存する)、ならびに少なくとも1種の更なる親水性および/または親油性UV−AまたはUV−Bまたは広域スペクトル遮光剤の約0.5〜12重量%である。これらの更なる遮光剤は、好都合には、下記に非限定的に列挙された化合物のうちから選ばれる:
【0077】
UV−Bまたは広域スペクトル遮光剤、すなわち約290〜340nmの吸収最大値を有して、本発明の化合物との併用が考慮される物質の例は、たとえば、下記の有機および無機化合物である:
--- 2−エチルヘキシル=2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリラート(オクトクリレン、PARSOL(登録商標)340)、2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸エチルなどのアクリラート;
--- 4−メチルベンジリデンショウノウ(PARSOL(登録商標)5000)、3−ベンジリデンショウノウ、ショウノウベンザルコニウム=メトスルファート、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンショウノウ、スルホベンジリデンショウノウ、スルホメチルベンジリデンショウノウ、テレフタリデンジショウノウスルホン酸などのショウノウ誘導体;
--- メトキシ桂皮酸オクチル(PARSOL(登録商標)MCX)、エトキシエチル=メトキシシンナマート、ジエタノールアミン=メトキシシンナマート(PARSOL(登録商標)Hydro)、メトキシ桂皮酸イソアミルなどのシンナマート誘導体、ならびにシロキサンに結合された桂皮酸誘導体;
--- p−アミノ安息香酸誘導体、たとえばp−アミノ安息香酸、2−エチルヘキシル=p−ジメチルアミノベンゾアート、N−オキシプロピレン化p−アミノ安息香酸エチル、p−アミノ安息香酸グリセリル;
--- ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−4、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノンなどのベンゾフェノン;
--- ジ(2−エチルヘキシル)=4メトキシベンザルマロナートなどのベンザルマロン酸のエステル;
--- 2−(4−エトキシアニリノメチレン)プロパンジオン酸のエステル、たとえば、欧州特許出願公開第0 895 776号公報(EP 0 895 776)に記載されたような2−(4−エトキシアニリノメチレン)プロパンジオン酸ジエチルエステル;
--- 欧州特許出願公開第0358584号公報(EP 0358584 B1)、第0538431号公報(EP 0538431 B1)および第0709080号公報(EP 0709080 A1)に記載されたような、ベンザルマロナート基を有する有機シロキサン化合物;
--- ドロメトリゾールトリシロキサン(MEXORYL XL);
--- 微粒子化されたTiO2などの顔料。用語「微粒子化された」は、約5〜約200nm、特に約15〜約100nmの粒径を意味する。TiO2粒子は、たとえば酸化アルミニウムもしくはジルコニウムなどの金属酸化物によって、またはたとえばポリオール、メチコーン(methicone)、ステアリン酸アルミニウム、アルキルシランなどの有機コーティングによって被覆されていてもよい。そのようなコーティングは、当業者に周知である。
--- たとえば2−フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸およびその塩(PARSOL(登録商標)HS)などのイミダゾール誘導体。2−フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸の塩は、たとえば、ナトリウムまたはカリウム塩などのアルカリ塩、アンモニウム塩、モルホリン塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩などの第一級、第二級および第三級アミンの塩である。
--- イソプロピルベンジル=サリチラート、サリチル酸ベンジル、サリチル酸ブチル、サリチル酸オクチル(NEO HELIOPAN OS)、サリチル酸イソオクチルまたはサリチル酸ホモメンチル(ホモサラート、HELIOPAN)などのサリチラート誘導体;
--- オクチルトリアゾン(UVINUL T−150)、ジオクチルブタミドトリアゾン(UVASORB HEB)、ビスエトキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(Tinosorb S)などのトリアジン誘導体。
【0078】
広域スペクトルまたはUV−A遮光剤、すなわち約320〜400nmの吸収最大値を有して、本発明の化合物との併用が考慮される物質の例は、たとえば、下記の有機および無機化合物である:
--- 4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン(PARSOL(登録商標)1789)、ジメトキシジベンゾイルメタン、イソプロピルジベンゾイルメタンなどのジベンゾイルメタン誘導体;
--- 2,2’−メチレン−ビス(6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール(TINOSORB M)などのベンゾトリアゾール誘導体;
--- 2,2−(1,4−フェニレン)ビス(1H−ベンゾイミダゾール−4,6−ジスルホン酸)(Neoheliopan AP)などのフェニレン−1,4−ビスベンゾイミダゾールスルホン酸または塩;
--- アミノ置換ヒドロキシベンゾフェノン、たとえば、欧州特許出願公開第1046391号公報(EP 1046391)に記載されたような2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸ヘキシルエステル;
--- 微粒子化されたZnOまたはTiO2などの顔料。用語「微粒子化された」は、約5〜約200nm、特に約15〜約100nmの粒径を意味する。この粒子は、たとえば酸化アルミニウムもしくはジルコニウムなどの金属酸化物によって、またはたとえばポリオール、メチコーン、ステアリン酸アルミニウム、アルキルシランなどの有機コーティングによって被覆されていてもよい。そのようなコーティングは、当業者に周知である。
【0079】
ジベンゾイルメタン誘導体は、限定された光安定性を有するため、これらのUV−A遮光剤は、光安定化するのが望ましいと思われる。したがって、用語「慣用のUV−A遮光剤」は、たとえば、
--- 欧州特許出願公開第0 514 491号公報(EP 0 514 491 B1)および第0 780 119号公報(EP 0 780 119 A1)に記載されたような、3,3−ジフェニルアクリラート誘導体;
--- 米国特許第5,605,680号明細書に記載されたような、ベンジリデンショウノウ誘導体;
--- 欧州特許出願公開第0358584号公報(EP 0358584 B1)、第0538431号公報(EP 0538431 B1)および第0709080号公報(EP 0709080 A1)に記載されたような、ベンズマロナート基を有する有機シロキサン化合物;
によって安定化された、たとえばPARSOL(登録商標)1789などのジベンゾイルメタン誘導体も意味する。
【0080】
本発明の組成物は、通常の化粧品の補助剤および添加剤、たとえば防腐剤/抗酸化剤、脂肪性物質/油、水、有機溶媒、シリコーン、増粘剤、柔軟剤、乳化剤、追加の日焼け止め剤、消泡剤、保湿剤、芳香剤、界面活性剤、充填剤、金属イオン封鎖剤、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性もしくは両性重合体またはその混合物、推進剤、酸性化または塩基性化剤、染料、着色剤、顔料またはナノ顔料、特に紫外線を物理的に遮断することによって更なる光防護効果を与えるのに適したもの、あるいは化粧品に通常配合されるその他いかなる成分、特に日焼け止め剤/日光遮断組成物の製造用のものも含有することができる。化粧品および皮膚科補助剤および添加剤の必要量は、所望の製品を基準として、当業者が容易に選ぶことができ、これを実施例中に非限定的に例示する。
【0081】
抗酸化剤/防腐剤の追加的な量は、概して好適である。本発明に基づき、化粧品に通常配合されるすべての公知抗酸化剤を用いることができる。特に好ましいのは、アミノ酸(たとえばグリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)およびその誘導体、イミダゾール(たとえばウロカニン酸)および誘導体、ペプチド、例えば、D,L−カルノシン、D−カルノシン、L−カルノシンおよび誘導体(たとえばアンセリン)、カロテノイド、カロテン(たとえばα−カロテン、β−カロテン、リコペン)および誘導体、クロロゲン酸および誘導体、リポ酸および誘導体(たとえばジヒドロリポ酸)、アウロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(たとえばチオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミンおよびそのグリコシル−、N−アセチル−、メチル−、エチル−、プロピル−、アミル−、ブチル−およびラウリル−、パルミトイル−;オレイル−、y−リノレイル−、コレステリル−およびグリセリル−エステル)およびその塩、ジラウリルチオジプロピオナート、ジステアリルチオジプロピオナート、チオジプロピオン酸およびその誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩)、ならびに非常に低い適合用量(たとえばpmol〜μmol/kg)での、スルホキシイミン化合物(たとえばブチオニンスルホキシイミン、ホモシステインスルホキシイミン、ブチオニンスルホン、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−チオニンスルホキシイミン)、加えて、(金属)キレート化剤(たとえばα−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン)、β−ヒドロキシ酸(たとえばクエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、没食子酸、没食子エキス、ビリルビン、胆緑素、EDTA、EGTAおよびその誘導体、不飽和脂肪酸およびその誘導体(たとえばγ−リノール酸、リノール酸、オレイン酸)、葉酸およびその誘導体、ユビキノンおよびユビキノールならびにそれらの誘導体、ビタミンCおよび誘導体(たとえばアスコルビルパルミタートおよびアスコルビルテトライソパルミタート、Mg−アスコルビルリン酸塩、Na−アスコルビルリン酸塩、アスコルビルアセタート)、トコフェロールおよび誘導体(たとえばビタミンEアセタート)、天然のビタミンE、ビタミンAおよび誘導体の混合物(ビタミンA−パルミタートおよび−アセタート)、ならびにコニフェリルベンゾアート、ルチン酸および誘導体、α−グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフリリデングルシトール、カルノシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、トリヒドロキシブチロフェノン、尿素およびその誘導体、マンノースおよび誘導体、亜鉛および誘導体(たとえばZnO、ZnSO4)、セレンおよび誘導体(たとえばセレノメチオニン)、スチルベンおよび誘導体(たとえばスチルベンオキシド、trans−スチルベンオキシド)、ならびに指名された活性成分の適切な誘導体(塩、エステル、エーテル、糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、ペプチドおよび脂質)からなる群から選ばれる抗酸化剤である。1種以上の防腐剤/抗酸化剤が、本発明の組成物の総重量の約0.01〜約10重量%の量で存在してもよい。好ましくは、1種以上の防腐剤/抗酸化剤は、約0.1〜約1重量%の量で存在する。
【0082】
代表的には、配合物は、乳化剤、可溶化剤などの界面活性成分も含有する。乳化剤は、混合できない2種またはそれ以上の成分を均質に組み合わせるのを可能にする。その上、乳化剤は、組成物を安定化するよう作用する。O/W、W/O、O/W/OまたはW/O/W乳濁液/マイクロエマルジョンを形成するために本発明に用い得る乳化剤には、オレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、イソステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、ポリグリセリル−3−ジイソステアリン酸、オレイン酸/イソステアリン酸のポリグリセロールエステル、ポリグリセリル−6−ヘキサリシノール酸、ポリグリセリル−4−オレイン酸、ポリグリセリル−4−オレイン酸/PEG−8プロピレングリコール=ココアート(cocoate)、オレアミドDEA、TEAミリスタート、TEAステアラート、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、ラウリン酸カリウム、リシノール酸カリウム、ナトリウム=ココアート、ナトリウム=タロワート(tallowate)、カリウム=カストラート(castorate)、オレイン酸ナトリウム、およびそれらの混合物が挙げられる。更に適切な乳化剤は、リン酸セチル(Amphisol(登録商標)A)、リン酸セチルジエタノールアミン(Amphisol(登録商標))、リン酸セチルカリウム(Amphisol(登録商標)K)、オレイン酸リン酸グリセリルナトリウム、水素化された植物性グリセリドリン酸、およびそれらの混合物などのリン酸エステルおよびその塩である。更に、1種またはそれ以上の合成重合体を、乳化剤として用い得る。たとえば、PVPエイコセン共重合体、アクリラート/C10〜C30アルキル=アクリラート交差共重合体、アクリラート/ステアレス20メタクリラート共重合体、PEG−22/ドデシルグリコール共重合体、PEG−45/ドデシルグリコール共重合体、およびそれらの混合物である。好適な乳化剤は、リン酸セチル(Amphisol(登録商標)A)、リン酸セチルジエタノールアミン(Amphisol(登録商標))、リン酸セチルカリウム(Amphisol(登録商標)K)、PVPエイコセン共重合体、アクリラート/C10〜C30アルキル=アクリラート交差共重合体、PEG−20イソステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸ソルビタン、およびそれらの混合物である。1種またはそれ以上の乳化剤は、本発明の組成物の総重量の約0.01〜約20重量%の総量で存在してもよい。好ましくは、約0.1〜約10重量%の乳化剤が用いられる。
【0083】
脂質相は、好都合には、下記のものから選ばれる:
鉱油および無機蝋;
カプリン酸またはカプリル酸のトリグリセリドなどの油、好ましくはヒマシ油;
油または蝋および他の天然もしくは合成油(好適実施態様では、脂肪酸と、アルコール、たとえばイソプロパノール、プロピレングリコール、グリセリンとのエステル、または脂肪性アルコールとカルボン酸もしくは脂肪酸とのエステル;
アルキルベンゾアート;ならびに/あるいは
ジメチルポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン、シクロメチコーン、およびそれらの混合物などのシリコーン油。
【0084】
本発明の乳濁液、マイクロエマルジョン、オレオゲル、ヒドロ分散物またはリポ分散物の油相に組み込むことができる、例示的な脂肪性物質は、好都合には、3〜30個の炭素原子を有する、飽和および/または不飽和の直鎖または分枝鎖アルキルカルボン酸のエステル、ならびに3〜30個の炭素原子を有する、飽和および/または不飽和の直鎖および/または分枝鎖アルコールのエステル、ならびに3〜30個の炭素原子を有する、芳香族カルボン酸のエステル、ならびに飽和および/または不飽和の直鎖または分枝鎖アルコールのエステルから選ばれる。そのようなエステルは、好都合には、オクチルパルミタート、オクチルココアート、オクチルイソステアラート、オクチルドデシルミリスタト、セテアリールイソノナノアート、イソプロピルミリスタート、イソプロピルパルミタート、イソプロピルステアラート、イソプロピルオレアート、n−ブチルステアラート、n−ヘキシルラウレアート、n−デシルオレアート、イソオクチルステアラート、イソノニルステアラート、イソノニルイソノナノアート、2−エチル=ヘキシルパルミタート、2−エチルヘキシルラウラート、2−ヘキシルデシルステアラート、2−オクチルドデシルパルミタート、ステアリルヘプタノアート、オレイルオレアート、オレイルエルカート、エルシルオレアート、エルシルエルカート、トリデシルステアラート、トリデシルトリメチリタート、ならびにそのようなエステルの合成、半合成または天然混合物、たとえばホホバ油から選ぶことができる。
【0085】
本発明の配合物に用いるのに適切な、その他の脂肪性成分には、レシチンおよび脂肪酸トリグリセリドなどの極性油、すなわち、8〜24個の炭素原子、好ましくは12〜18個の炭素原子を有する、飽和および/または不飽和の直鎖または分枝鎖カルボン酸のトリグリセロールエステル[ただし、脂肪酸トリグリセリドは、好ましくは、合成、半合成または天然油(たとえば、ココグリセリド、オリーブ油、ヒマワリ油、大豆油、落花生油、菜種油、スイートアーモンド油、ヤシ油、ココナツ油、ヒマシ油、水素化ヒマシ油、小麦油、ブドウ種油、マカデミア油など)から選ばれる];直鎖および/または分枝鎖炭化水素および蝋などの非極性油、たとえば鉱油、ワセリン(ペトロラタム);パラフィン、スクアランおよびスクアレン、ポリオレフィン、水素化ポリイソブテンおよびイソヘキサデカン(好ましいポリオレフィンは、ポリデセンである);ジカプリリルエーテルなどのジアルキルエーテル;好ましくはシクロメチコーンなどの直鎖または環状シリコーン(オクタメチルシクロテトラシロキサン、セチルジメチコーン、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、ポリジメチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン)、ならびにそれらの混合物が挙げられる。
【0086】
本発明の配合物に好都合にも組み込むことができる、その他の脂肪性成分は、イソエイコサン;ネオペンチルグリコールジヘプタノアート;プロピレングリコールジカプリラート/ジカプラート;カプリル酸/カプリン酸/ジグリセリルスクシナート;ブチレングリコールカプリラート/カプラート;C12〜C13アルキルラクタート;ジC12〜C13アルキルタルタラート;トリイソステアリン;ジペンタエリトリチル=ヘキサカプリラート/ヘキサカプラート;プロピレングリコールモノイソステアラート;トリカプリリン;ジメチルイソソルビドである。特に好都合なのは、C12〜C15アルキルベンゾアートおよび2−エチルヘキシルイソステアラートの混合物、C12〜C15アルキルベンゾアートおよびイソトリデシルイソノナノアートの混合物、ならびにC12〜C15アルキルベンゾアート、2−エチルヘキシルイソステアラートおよびイソトリデシルイソノナノアートの混合物の使用である。
【0087】
本発明の配合物の油性相は、蜜蝋、チャイナワックス、マルハナバチの蝋および他の昆虫の蝋、ならびにシアバターおよびカカオバターなどの天然の植物または動物性の蝋を含有することもできる。
【0088】
保湿剤を本発明の組成物に組み込んで、水分補給を維持し、皮膚に水分補給してもよい。防護コーティングを与えることによって水が皮膚から蒸発するのを防止する、保湿剤は、皮膚緩和薬と呼ばれる。加えて、皮膚緩和薬は、皮膚表面に対する軟化または鎮静効果を与え、一般的には、局所的使用に安全であると思われる。好適な皮膚緩和薬には、鉱油、ラノリン、ペトロラタム、カプリン酸/カプリル酸トリグリセルアルデヒド、コレステロール、ジメチコーン、シクロメチコーンなどのシリコーン、アーモンド油、ホホバ油、アボカド油、ヒマシ油、ゴマ油、ヒマワリ油、ヤシ油およびブドウ種油、カカオバター、オリーブ油アロエエキス、オレイン酸およびステアリン酸などの脂肪酸、セチルおよびヘキサデシル(ENJAY)などの脂肪性アルコール、アジピン酸ジイソプロピル、ヒドロキシ安息香酸エステル、C9〜C15アルコールの安息香酸エステル、イソノナン酸イソノニル、ポリオキシプロピレンブチルエーテルおよびポリオキシプロピレンセチルエーテルなどのエーテル、および安息香酸C12〜C15アルキル、ならびにそれらの混合物が挙げられる。最も好適な皮膚緩和薬は、ヒドロキシ安息香酸エステル、アロエ、安息香酸C12〜C15アルキル、およびそれらの混合物である。皮膚緩和薬は、組成物の総重量の約1〜約20重量%の量で存在する。皮膚緩和薬の好適量は、約2〜約15重量%、最も好ましくは約4〜約10重量%である。
【0089】
水と結合し、それによって、皮膚表面にそれを保持する保湿剤は、湿潤剤と呼ばれる。適切な湿潤剤、たとえば、グリセリン、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、乳酸、ピロリドンカルボン酸、尿素、リン脂質、コラーゲン、エラスチン、セラミド、レシチンソルビトール、、PEG−4およびそれらの混合物を、本発明の組成物に組み込むことができる。適切な更なる保湿剤は、ヒアルロン酸、キトサン、および/またはフコースに富む多糖類(たとえばSOLABIA SによってFucogel(登録商標)1000(CAS番号178463-23-5)として入手可能)などの水溶性および/または水膨潤性のおよび/または水でゲル化する多糖類の群の重合体性保湿剤である。1種またはそれ以上の湿潤剤は、場合により、本発明の組成物中に約0.5〜約8重量%、好ましくは約1〜約5重量%で存在する。
【0090】
本発明の組成物の水相は、アルコール、特に低級アルコール、好ましくはエタノールおよび/もしくはイソプロパノール、低級ジオールまたはポリオール、ならびにそのエーテル、好ましくはプロピレングリコール、グリセリン、エチレングリコール、エチレングリコールモノエチル−もしくはモノブチル−エーテル、プロピレングリコールモノメチル−もしくはモノエチル−もしくはモノブチル−エーテル、ジエチレングリコールモノメチル−もしくはモノエチル−エーテルおよび類似物、重合体、気泡安定化剤;電解質、ならびに特に1種以上の増粘剤などの通常の化粧品添加剤を含有することができる。本発明の配合物に用いて製品の稠度を適切にするのを助ける増粘剤には、カルボマー、二酸化ケイ素、ケイ酸マグネシウムおよび/またはアルミニウム、蜜蝋、ステアリン酸、ステアリルアルコール、キサンタンガムなどの多糖類およびその誘導体、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリアクリルアミド、アクリラート交差重合体、好ましくはカルボマー、たとえば、単独での980、981、1382、2984、5984型のcarbopole(登録商標)、またはその混合物が挙げられる。たとえば乳化剤または起泡剤/気泡安定剤などの成分を中和するために本発明の組成物に含ませ得る適切な中和剤には、水酸化ナトリウムおよびカリウムなどのアルカリ水酸化物;ジエタノールアミン(DEA)、トリエタノールアミン(TEA)、アミノメチルプロパノールおよびそれらの混合物などの有機塩基;アルギニンおよびリシンなどのアミノ酸、ならびに上記のいずれかのいかなる組合せも、非限定的に挙げられる。中和剤は、本発明の組成物中に約0.01〜約8重量%、好ましくは1〜約5重量%の量で存在することができる。
【0091】
本発明の組成物への電解質の添加は、疎水性乳化剤の挙動を変えるために必要であり得る。そのため、本発明の乳濁液/マイクロエマルジョンは、好ましくは、塩化物、硫酸、炭酸、ホウ酸およびアルミン酸などの陰イオンを非限定的に包含する、1種または数種の塩の電解質を含有してもよい。その他の適切な電解質は、乳酸、酢酸、安息香酸、プロピオン酸、酒石酸およびクエン酸などの、しかしそれらに限られない、有機陰イオンを基剤とすることができる。陽イオンとしては、好ましくは、アンモニウム、アルキルアンモニウム、アルカリ−もしくはアルカリ土類金属、マグネシウム、鉄または亜鉛イオンが選ばれる。特に好適な塩は、塩化カリウムおよびナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛、ならびにそれらの混合物である。電解質は、本発明の組成物中に約0.01〜約8重量%の量で存在することができる。
【0092】
本発明の化粧品組成物は、ヒトの表皮または毛髪を紫外線照射の損傷作用に対して光防護する組成物、すなわち日焼け止め組成物として役立つ。そのような組成物は、特に、ローション剤、濃化ローション剤、ゲル、クリーム剤、乳液、軟膏、散剤、または固体の管状スティックの形態で提供することができ、場合により、エアゾルとして包装することができ、ムース、フォームまたはスプレー剤の形態で提供することができる。本発明による化粧品組成物を、ヒトの表皮をUV放射線に対して防護するためか、または日焼け止め組成物として提供するときは、それは、溶媒または脂肪性物質中の懸濁液または分散液の形態をなすか、あるいは、乳濁液またはマイクロエマルジョン(特にO/WまたはW/O型、O/W/OまたはW/O/W型)、たとえばクリーム剤または乳液、小胞状分散物の形態を、軟膏、ゲル、固体の管状スティックまたはエアゾルムースの形態をなすことができる。乳濁液は、陰イオン、非イオン、陽イオンまたは両性イオン界面活性剤を含有することもできる。
【0093】
下記の実施例は、本発明の方法および組成物を更に例示するために与えられる。これらの実施例は、例示的であるにすぎず、本発明の範囲をいかなる方途でも限定しようとするものではない。
【実施例1】
【0094】
(a)4−(2−ベンゾオキサゾリル)フェノール
水分離装置と組み合わせた還流冷却器および油浴を備えた、磁気撹拌器を有する250ml入り三ツ口反応フラスコに、1,2−ジクロロベンゼン150ml中の2−アミノフェノール(Fluka)16.4g(150mmol)、4−ヒドロキシ安息香酸20.8g(150mmol)、およびホウ酸1.2gを装入した。18時間の還流の後、水5mlが分離された。TLC(ヘキサン/酢酸エチル=3:2)で観察できた出発材料は、皆無であった。反応混合物を、冷却し、ヘキサンで希釈した。結晶が形成され、これを濾取し、ヘキサンで洗浄し、減圧下で60℃で乾燥して、生成物31.3g(99%)を得た。融点:242〜245℃、UV(エタノール):306nm(31'831)。
【0095】
(b)2−(4−アリルオキシフェニル)ベンゾオキサゾール
還流冷却器および油浴を備えた、磁気撹拌器を有する500ml入り丸底フラスコに、1−メチル−2−ピロリドン300ml中の上記の4−(2−ベンゾオキサゾリル)フェノール13.94g、臭化アリル9.7g、および無水Na2CO317.5gを装入した。痕跡量のKJを加えた。110℃にて5時間後、TLCで観察できた出発材料は、皆無であった。反応混合物を、酢酸エチルで希釈し、1N NaOH、水およびNaCl溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮し、ヘキセンから再結晶させて、2−(4−プロパ−2−エニルオキシフェニル)ベンゾオキサゾール14.3g(86%)を得た。融点:95〜96℃、UV(エタノール):308nm(26'184)。
【0096】
(c)(4−(3−(トリエトキシシリル)プロポキシ)フェニル)ベンゾオキサゾール
還流冷却器および油浴を備えた、磁気撹拌器を有する250ml入り丸底フラスコに、トルエン100ml中のトリエトキシシラン4.0g(22mmol)、および上記の2−(4−アリルオキシフェニル)ベンゾオキサゾール5.0g(20mmol)を窒素雰囲気下で装入した。反応混合物を70℃に加熱し、触媒量のジビニルテトラメチルジシロキサン白金錯体を加えた。反応混合物を2時間加熱した後、トリエトキシシラン更に1.8g(11mmol)を加え、反応混合物を終夜撹拌した。生成物溶液を、蒸発させ、トルエンで希釈し、セライト越しに濾過して、未精製(4−(3−(トリエトキシシリル)プロピルオキシ)フェニル)ベンゾオキサゾール8g(96%)を得た。UV(エタノール):308nm(23'468)。
【実施例2】
【0097】
(4−(3−(トリエトキシシリル)プロピルアミノカルボニルオキシ)フェニル)ベンゾオキサゾール
テトラヒドロフラン10ml中の実施例1に記載のとおり製造した4−(2−ベンゾオキサゾリル)フェノール0.5g(2.4mmol)、およびラウリン酸ジブチルスズの触媒数滴の撹拌溶液に、ICTEOS0.6g(2.52mmol)を窒素雰囲気下で加えた。混合物を、30℃で18時間撹拌した。溶媒を除去した後、生成物を、ヘキサンで沈澱させ、濾過かつ乾燥して、(4−(3−(トリエトキシシリル)プロピルアミノカルボニルオキシ)フェニル)ベンゾオキサゾール0.99g(90%)を得た。融点:141〜142℃、UV(エタノール):304nm(24'630)。
【実施例3】
【0098】
2−[[4−[3−(トリメトキシシリル)プロポキシ]ベンジリデン]マロン酸ジエチルエステル
還流冷却器および油浴を備えた、磁気撹拌器を有する250ml入り丸底フラスコに、トルエン100ml中のトリメトキシシラン10.0g(82mmol)、および2−[[4−(プロパ−2−エニルオキシ)ベンジリデン]]マロン酸ジエチルエステル5.0g(16.4mmol)を窒素雰囲気下で装入した。反応混合物を70℃に加熱し、触媒量のジビニルテトラメチルジシロキサン白金錯体を加えた。反応混合物を2時間加熱した後、溶液を、濃縮し、セライト越しに濾過して、未精製2−[[4−[3−(トリメトキシシリル)プロポキシ]ベンジリデン]マロン酸ジエチルエステル6.2g(88%)を黄色の油として得た。UV(エタノール):312nm(24'793)
【実施例4】
【0099】
2−[[4−[2−(トリメトキシシリル)プロパ−2−エニルオキシ]ベンジリデン]マロン酸ジエチルエステル
還流冷却器および油浴を備えた、磁気撹拌器を有する250ml入り丸底フラスコに、トルエン100ml中のトリメトキシシラン2.2g(18mmol)、およびプロパンジオン酸5.0g(16.5mmol)、[[4−(2−プロピニルオキシ)フェニル]メチレン]ジエチルエステルを窒素雰囲気下で装入した。反応混合物を70℃に加熱し、触媒量のジビニルテトラメチルジシロキサン白金錯体を加えた。反応混合物を2時間加熱した後、溶液を、濃縮し、セライト越しに濾過して、2−[[4−[2−(トリメトキシシリル)プロパ−2−エニルオキシ]ベンジリデン]マロン酸ジエチルエステル7.1g(100%)を黄色の油として得た。UV(エタノール):312nm(24'623)。
【実施例5】
【0100】
2−[[4−[2−(トリエトキシシリル)プロパ−2−エニルオキシ]ベンジリデン]マロン酸ジエチルエステル
還流冷却器および油浴を備えた、磁気撹拌器を有する1,000ml入り丸底フラスコに、トルエン500ml中のトリエトキシシラン72g(0.44mol)、およびプロパンジオン酸[[4−(2−プロピニルオキシ)フェニル]メチレン]ジエチルエステル120g(0.4mol)を窒素雰囲気下で装入した。反応混合物を70℃に加熱し、触媒量のジビニルテトラメチルジシロキサン白金錯体を加えた。反応混合物を2時間加熱した後、トリエトキシシラン更に6.6g(0.04mol)を加え、混合物を更に4時間撹拌した。その後、溶液を、濃縮し、ジクロロメタンに溶解し、2回水洗した。Na2SO4上で乾燥した後、有機相を、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製して、2−[[4−[2−(トリエトキシシリル)プロパ−2−エニルオキシ]ベンジリデン]マロン酸ジエチルエステル35.4g(19%)を黄色の油として得た。UV(エタノール):314nm(23'926)。
【実施例6】
【0101】
実施例5に記載のとおりに製造した2−[[4−[2−(トリエトキシシリル)プロパ−2−エニルオキシ]ベンジリデン]マロン酸ジエチルエステル1.5gを、テトラエトキシシラン7.5gに溶解した。有機相を、1%セチルトリメチルアンモニウム=クロリド(CETAC)を含有する水溶液50g中で、Ultra Tourrax T−25ベーシックを用いた17,500rpmでの高剪断力下で乳化した。次いで、この乳濁液を、pH11の60℃のNaOH水溶液50gを有する250ml入り丸底フラスコに注入し、3日間撹拌した。最終懸濁液は、20重量%の発色団を装荷した、粒径dv(0.5)=5μmのマイクロカプセルを含有した。得られた粉末を、実施例7に記載のとおりの乳濁液に組み込んで、5というin vitroでのSPF値を得た。
【実施例7】
【0102】
【表1】

【0103】
部分(A)および(B)を、撹拌しつつ85℃に加熱した。部分(B)を(A)に撹拌下で加えた。撹拌しつつ約45℃に冷却した。次いで、部分(C)を加えた。部分(D)を40℃で加えた。撹拌しつつ周囲温度に冷却した。部分(E)を加えた。再び均質化して、小さい粒径を達成した。
【実施例8】
【0104】
顔料を有するO/W日焼け止め乳液
成分 INCI命名法 重量%
(A)PARSOL SLX ポリシリコーン−15 6.00
Neo Heliopan AP 3.00
Tinosorb S 水素化ココグリセリド 3.00
Lanette O セテアリールアルコール 2.00
Myritol 318 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 6.00
鉱油 鉱油 2.00
ビタミンEアセタート 酢酸トコフェリル 1.00
Prisorine 3515 イソステアリルアルコール 4.00
(B)Edeta BD EDTA二ナトリウム 0.10
Phenonip フェノキシエタノール/メチルパラベン/ 0.60
エチルパラベン/プロピルパラベン/
ブチルパラベン
Amphisol K リン酸セチルカリウム 2.00
脱イオン水 水 100まで
1,2− プロピレングリコール 5.00
プロピレングリコール
Carbopol 981 カルボマー 0.30
Tinosorb M メチレンビスベンゾトリアゾリル 6.00
テトラメチルブチルフェノール
10%KOH溶液 水酸化カリウム 2.10
(C)本発明のマイクロカプセル 1〜50%
【0105】
手順
部分(A)および(B)を、撹拌しつつ85℃に加熱した。均質になったとき、部分(B)を(A)に撹拌下で加えた。撹拌しつつ周囲温度に冷却し、部分(C)を加えた。均質化して、小さい粒径を達成した。
【実施例9】
【0106】
防水処理された日焼け止め乳液
成分 INCI命名法 重量%
(A)PARSOL SLX ポリシリコーン−15 6.00
PARSOL 1789 ブチルメトキシジベンゾイルメタン 2.00
PARSOL 5000 4−メチルベンジリデンショウノウ 4.00
Uvinul T 150 エチルヘキシルトリアゾン 2.00
シリコーン ジメチコーン 1.00
DC 200/350 cs
Lanette O セテアリールアルコール 2.00
Softisan 100 水素化ココグリセリド 3.00
Tegosoft TN 安息香酸C12〜C15アルキル 6.00
Cetiol B アジピン酸ジブチル 7.00
ビタミンEアセタート 酢酸トコフェリル 2.00
BHT BHT 0.05
Edeta BD EDTA二ナトリウム 0.10
Phenonip フェノキシエタノール/メチルパラベン/ 0.60
エチルパラベン/プロピルパラベン/
ブチルパラベン
Amphisol K リン酸セチルDEA 2.00
(B)脱イオン水 水 100まで
プロピレン プロピレングリコール 5.00
グリコール
Carbopol 980 カルボマー 0.30
KOH(10%溶液) 水酸化カリウム 1.50
(C)本発明のマイクロカプセル 1〜50%
【0107】
手順
部分(A)および(B)を、撹拌しつつ85℃に加熱した。均質になったとき、部分(B)を(A)に撹拌下で加えた。撹拌しつつ周囲温度に冷却し、部分(C)を加えた。均質化して、小さい粒径を達成した。
【実施例10】
【0108】
乳幼児および小児向け日焼け止め乳液
成分 INCI命名法 重量%
(A)二酸化チタン 微精細二酸化チタン 4.00
Tegosoft TN 安息香酸C12〜C15アルキル 5.00
シリコーン2503 ステアリルジメチコーン 2.00
化粧品用の蝋
セチルアルコール セチルアルコール 1.00
ブチル化 BHT 0.05
ヒドロキシトルエン
Estol GMM 3650 ミリスチン酸グリセリル 4.00
Edeta BD EDTA二ナトリウム 0.10
Phenonip フェノキシエタノール/メチルパラベン/ 0.60
エチルパラベン/プロピルパラベン/
ブチルパラベン
Amphisol A リン酸セチル 2.00
(B)脱イオン水 水 100まで
Carbopol 980 カルボマー 0.6
グリセリン グリセリン 3.00
KOH(10%溶液) 水酸化カリウム 2.4
(C)本発明のマイクロカプセル 1〜50%
【0109】
手順
部分(A)および(B)を、撹拌しつつ85℃に加熱した。均質になったとき、部分(B)を(A)に撹拌下で加えた。撹拌しつつ周囲温度に冷却し、部分(C)を加えた。均質化して、小さい粒径を達成した。
【実施例11】
【0110】
高防護性日焼け止め乳液
成分 INCI命名法 重量%
(A)PARSOL SLX ポリシリコーン−15 6.00
PARSOL 1789 ブチルメトキシジベンゾイルメタン 2.00
PARSOL 5000 4−メチルベンジリデンショウノウ 4.00
Uvinul T 150 2.00
シリコーン ジメチコーン 1.00
DC 200/350 cs
Lanette O セテアリールアルコール 2.00
Softisan 100 水素化ココグリセリド 3.00
Tegosoft TN 安息香酸C12〜C15アルキル 6.00
Cetiol B アジピン酸ジブチル 7.00
ビタミンEアセタート 酢酸トコフェリル 2.00
BHT BHT 0.05
Edeta BD EDTA二ナトリウム 0.10
Phenonip フェノキシエタノール/メチルパラベン/ 0.60
エチルパラベン/プロピルパラベン/
ブチルパラベン
Amphisol K リン酸セチルカリウム 2.00
(B)脱イオン水 水 100まで
プロピレン プロピレングリコール 5.00
グリコール
Carbopol 980 カルボマー 0.30
KOH(10%溶液) 水酸化カリウム 1.50
(C)本発明のマイクロカプセル 1〜50%
(D)香料 香料 適量
【0111】
手順
部分(A)および(B)を、撹拌しつつ85℃に加熱した。均質になったとき、部分(B)を(A)に撹拌下で加えた。撹拌しつつ周囲温度に冷却し、部分(C)および(D)を加えた。均質化して、小さい粒径を達成した。
【実施例12】
【0112】
水を含まない日焼け止めゲル
成分 INCI命名法 重量%
(A)PARSOL MCX エチルヘキシル=メトキシシンナマート 6.00
PARSOL 1789 ブチルメトキシジベンゾイルメタン 4.00
PARSOL 5000 4−メチルベンジリデンショウノウ 4.00
Uvasorb HEB ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン 1.50
Uvinul A plus 2.00
ビタミンEアセタート 酢酸トコフェリル 1.50
Tegosoft TN 安息香酸C12〜C15アルキル 9.00
Elefac I-205 エチルヘキシルドデシル=ネオペンタノアート 2.00
アルコール アルコール 100まで
イソプロピル イソプロピルアルコール 20.00
アルコール
(B)Klucel MF ヒドロキシプロピルセルロース 2.00
(C)本発明のマイクロカプセル 1〜50%
(D)香料 適量
【0113】
手順
部分(A)および(B)を、撹拌しつつ混合した。均質になったとき、部分(C)および(D)を撹拌下で加えた。
【実施例13】
【0114】
日焼け止めゲル
成分 INCI命名法 重量%
(A)Pemulen TR-2 アクリラート/アクリル酸C10〜C30 0.60
アルキル交差重合体
Phenonip フェノキシエタノール/メチルパラベン/ 0.60
エチルパラベン/プロピルパラベン/
ブチルパラベン
Edeta BD EDTA二ナトリウム 0.1
水 水 100まで
(B)PARSOL 1789 ブチルメトキシジベンゾイルメタン 4.00
PARSOL 340 オクトクリレン 3.00
Tegosoft TN 安息香酸C12〜C15アルキル 15.00
Antaron V-216 PVP/ヘキサデセン共重合体 1.00
ビタミンEアセタート 酢酸トコフェリル 0.50
Uvinul TiO2 二酸化チタン 5.00
ブチル化 BHT 0.05
ヒドロキシトルエン
Cremophor RH410 PEG−40水素化ヒマシ油 0.50
トリスアミノ トロメタミン 0.50
(C)本発明のマイクロカプセル 1〜50%
(D)香料 香料 適量
【0115】
手順
部分(A)および(B)を、撹拌しつつ85℃に加熱した。均質になったとき、部分(B)を(A)に撹拌下で加えた。撹拌しつつ周囲温度に冷却し、部分(C)および(D)を加えた。均質化して、小さい粒径を達成した。
【実施例14】
【0116】
高防護性WO日焼け止め乳液
成分 INCI命名法 重量%
(A)PARSOL 1789 ブチルメトキシジベンゾイルメタン 2.00
PARSOL 5000 4−メチルベンジリデンショウノウ 4.00
Uvinul T 150 エチルヘキシルトリアゾン 2.00
Uvinul TiO2 二酸化チタンおよび 5.00
トリメトキシカプリリルシラン
Arlacel P 135 PEG−30ジポリヒドロキシステアラート 2.00
Tegosoft TN 安息香酸C12〜C15アルキル 5.00
Cosmacol EMI リンゴ酸ジC12〜C13アルキル 6.00
Miglyol 840 プロピレングリコール=ジカプリラート/ 6.00
ジカプラート
ブチル化 BHT 0.05
ヒドロキシトルエン
Phenonip フェノキシエタノール/メチルパラベン/ 0.60
エチルパラベン/プロピルパラベン/
ブチルパラベン
(B)脱イオン水 水 100まで
グリセリン グリセリン 5.00
Edeta BD EDTA二ナトリウム 0.1
NaCl 塩化ナトリウム 0.30
(C)PARSOL HS フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸 4.00
水 水 20.00
99% トリエタノールアミン 2.50
トリエタノールアミン
(D)本発明のマイクロカプセル 1〜50%
(E)香料 香料 適量
【0117】
手順
部分(A)、(B)および(C)を、撹拌しつつ85℃に加熱した。均質になったとき、部分(B)および(C)を(A)に撹拌下で加えた。撹拌しつつ周囲温度に冷却し、部分(D)および(E)を加えた。均質化して、小さい粒径を達成した。
【実施例15】
【0118】
顔料を含むW/O乳液
成分 INCI命名法 重量%
(A)Cremophor WO 7 PEG−7水素化ヒマシ油 6.00
Elfacos ST 9 PEG−45/ドデシルグリコール共重合体 2.00
PARSOL 1789 ブチルメトキシジベンゾイルメタン 3.00
Tinosorb S 5.00
PARSOL 5000 4−メチルベンジリデンショウノウ 4.00
Uvinul TiO2 二酸化チタン 2.00
微精細ZnO 酸化亜鉛 2.00
微結晶質蝋 微結晶質蝋 2.00
Miglyol 812 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 5.00
ビタミンEアセタート 酢酸トコフェリル 1.00
ホホバ油 Simmondsia chinensisの種油 5.00
Edeta BD EDTA二ナトリウム 0.10
ブチル化 BHT 0.05
ヒドロキシトルエン
Phenonip フェノキシエタノール/メチルパラベン/ 0.60
エチルパラベン/プロピルパラベン/
ブチルパラベン
(B)脱イオン水 水 100まで
グリセリン グリセリン 5.00
(C)Neo Heliopan AP 2.00
脱イオン水 水 20.00
10%KOH溶液 水酸化カリウム 4.00
(D)本発明のマイクロカプセル 1〜50%
(E)香料 香料 適量
【0119】
手順
部分(A)、(B)および(C)を、撹拌しつつ85℃に加熱した。均質になったとき、部分(B)および(C)を(A)に撹拌下で加えた。撹拌しつつ周囲温度に冷却し、部分(D)および(E)を加えた。均質化して、小さい粒径を達成した。
【実施例16】
【0120】
ビタミンCを含む防護性日焼け止めクリーム剤
成分 INCI命名法 重量%
(A)PARSOL SLX ポリシリコーン−15 4.00
PARSOL 1789 ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.50
ミリスチン酸 ミリスチン酸グリセリル 2.00
グリセリル
セチルアルコール セチルアルコール 0.50
Myritol 318 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 5.00
Crodamol DA アジピン酸ジイソプロピル 5.00
ビタミンEアセタート 酢酸トコフェリル 2.00
ブチル化 BHT 0.05
ヒドロキシトルエン
Phenonip フェノキシエタノール/メチルパラベン/ 0.60
エチルパラベン/プロピルパラベン/
ブチルパラベン
Edeta BD EDTA二ナトリウム 0.10
Amphisol K リン酸セチルカリウム 2.00
(B)脱イオン水 水 100まで
1,2− プロピレングリコール 2.00
プロピレングリコール
D-パンテノール 75L パンテノール 2.00
エタノール エタノール 5.00
アラントイン アラントイン 0.20
Carbopol EDT 2001 カルボマー 0.30
10%KOH溶液 水酸化カリウム 1.50
(C)水 水 10.00
Stay-C 50 リン酸アスコルビルナトリウム 0.50
(D)本発明のマイクロカプセル 1〜50%
(E)香料 香料 適量
【0121】
手順
部分(A)、(B)および(C)を、撹拌しつつ85℃に加熱した。均質になったとき、部分(B)および(C)を(A)に撹拌下で加えた。撹拌しつつ周囲温度に冷却し、部分(D)および(E)を加えた。均質化して、小さい粒径を達成した。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
UVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法であって、UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する架橋性発色団のうち少なくとも1種、ならびに場合により、UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を保有しない架橋性単量体のうち少なくとも1種を、UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する非架橋性発色団の不在下で、架橋反応に付す方法。
【請求項2】
UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する架橋性発色団のうち少なくとも1種、ならびにUV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を保有しない架橋性単量体のうち少なくとも1種を、UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する非架橋性発色団の不在下で、架橋反応に付す、請求項1記載のUVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法。
【請求項3】
マイクロカプセルをゾル−ゲル法によって製造する、請求項1または2記載のUVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法。
【請求項4】
UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する架橋性発色団のうち少なくとも1種が、式M(R)n(P)m(Q)q[式中、Mは、金属または半金属性元素であり、Rは、加水分解できる基であり、Pは、UV−A、UV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する発色団であり、Qは、加水分解できない基であり、nは2または3であり、mは1または2であり、qは0または1であって、n+m+q=4である]で示される単量体である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のUVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法。
【請求項5】
発色団Pが、Mに化学的に結合された一般式A−(B)b(C)c(D)d(E)e
[式中、Aは、UV−Aおよび/またはUV−Bフィルター活性を有する発色団であり、−(B)b(C)c(D)d(E)e−は、スペーサー基であって、ここで
Bは、20個以下の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキレン基であり、
Cは、O、SまたはNHであり、
Dは、CONH−基であり、
Eは、20個以下の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキレンまたはアルケニレン基であり、
bは、0または1であり、
cは、0または1であり、
dは、0または1であり、
eは、0または1である]
で示される、請求項4記載のUVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法。
【請求項6】
金属または半金属性元素Mが、ケイ素である、請求項4または5記載のUVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法。
【請求項7】
マイクロカプセルを製造するのに用いられる架橋性化合物が、すべて、ケイ素含有単量体である、請求項4または5記載のUVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法。
【請求項8】
UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する架橋性発色団のうち少なくとも1種が、少なくとも二つのC1〜C6アルコキシ基を含むシラン単量体である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のUVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法。
【請求項9】
マイクロカプセルを製造するのに用いられる単量体が、すべて、少なくとも二つのC1〜C6アルコキシ基を含むシラン単量体である、請求項8記載のUVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法。
【請求項10】
マイクロカプセルが、0.01〜100μmの粒径を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載のUVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法。
【請求項11】
UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する架橋性発色団の量が、最終マイクロカプセル中のUV吸収体部分の濃度が10〜80重量%になるような量である、請求項1〜10のいずれか一項に記載のUVフィルター活性を有するマイクロカプセルを製造する方法。
【請求項12】
請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法に従って得られる、UVフィルター活性を有するマイクロカプセル。
【請求項13】
請求項12に定義されたとおりのマイクロカプセルを含む日焼け止め組成物。
【請求項14】
日焼け止め組成物を製造するための請求項12に定義されたとおりのマイクロカプセルの使用。
【請求項15】
式:
【化1】


[式中、Mは、金属または半金属性元素であり、
Rは、加水分解できる基であり、
Qは、加水分解できない基であり、
nは2または3、mは1または2、qは0または1であって、n+m+q=4であり、
Pは、Mに化学的に結合された一般式A−(B)b(C)c(D)d(E)e−で示される、UV−A、UV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する発色団であって、ここで、
Aは、UV−Aおよび/またはUV−Bフィルター活性を有する発色団であり、−(B)b(C)c(D)d(E)e−は、スペーサー基であって、ここで
Bは、20個以下の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキレン基であり、
Cは、O、SまたはNHであり、
Dは、CONH−基であり、
Eは、20個以下の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキレンまたはアルケニレン基であり、
bは、0または1であり、
cは、0または1であり、
dは、0または1であり、
eは、0または1である]
で示される単量体である、UV−Aおよび/またはUV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する架橋性発色団。
【請求項16】
金属または半金属性元素Mがケイ素である、請求項15記載の架橋性発色団。
【請求項17】
部分Aが、アクリラート、p−アミノベンゾアート、ショウノウ誘導体、シンナマート、ベンゾフェノン、ベンザルマロン酸のエステル、2−(4−エトキシアニリノメチレン)プロパンジオン酸のエステル、イミダゾール誘導体、サリチラート、トリアゾン誘導体、トリアゾール誘導体、ジベンゾイルメタン、アミノ置換ヒドロキシベンゾフェノン、フェニルベンゾイミダゾール、アントラニラート、フェニルベンゾオキサゾールおよび1,4−ジヒドロピランからなる群から選ばれる発色団である、請求項15または16記載の架橋性発色団。
【請求項18】
部分Aが、
【化2】


[式中、R’は、水素、ヒドロキシ、直鎖または分枝鎖C1〜C20−アルキル、−アルコキシまたはC2〜C20アルケニルである]
からなる群から選ばれる、請求項15記載の架橋性発色団。
【請求項19】
式Si(R)r(Q)qS[式中、RおよびQは、請求項15〜18のいずれか一項に定義されたとおりであり、Sは、水素原子、−(CH2o−NCO基または−(CH2o−NH2基であり、rは2または3であり、qは0または1であり、oは1〜6である]で示されるシランと、UV−A、UV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する発色団との反応によって得られる、請求項15〜18のいずれか一項に記載の架橋性発色団。
【請求項20】
シランが、
【化3】


[式中、Alkは、C1〜C6アルキル基である]
からなる群から選ばれる、請求項19記載の架橋性発色団。
【請求項21】
UV−A、UV−Bおよび/またはUV−Cフィルター活性を有する発色団が、
【化4】




[式中、R’は、水素、ヒドロキシ、直鎖または分枝鎖C1〜C20−アルキル、−アルコキシまたはC2〜C20アルケニルである]
からなる群から選ばれる、請求項19または20記載の架橋性発色団。
【請求項22】
【化5】




[式中、R’は、水素、ヒドロキシ、直鎖または分枝鎖C1〜C20−アルキル、−アルコキシまたはC2〜C20アルケニルである]
からなる群から選ばれる発色団。
【請求項23】
シラン分子を発色団と反応させる工程を含む、請求項15〜21のいずれか一項に定義されたとおりの架橋性単量体を製造する方法。
【請求項24】
シラン分子が、請求項19または20に定義されたとおりである、請求項23記載の架橋性単量体を製造する方法。
【請求項25】
発色団が請求項22に定義されたとおりである、請求項23または24に定義された架橋性単量体を製造する方法。

【公表番号】特表2007−519617(P2007−519617A)
【公表日】平成19年7月19日(2007.7.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−541904(P2006−541904)
【出願日】平成16年12月2日(2004.12.2)
【国際出願番号】PCT/EP2004/013734
【国際公開番号】WO2005/053631
【国際公開日】平成17年6月16日(2005.6.16)
【出願人】(503220392)ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. (873)
【Fターム(参考)】