説明

c−Kit活性阻害剤、肌美白剤、及びこれを含む肌美白用組成物

本発明は、c−Kit活性阻害剤、肌美白剤、及びこれを有効成分として含む肌美白用組成物に関する。本発明のc−Kit活性阻害剤は、化学式1ないし10で表される化合物からなる群より選択されたフラボン誘導体である。このようなフラボン誘導体は、メラニン生成、メラニン細胞の分化と成熟などに関与するc−Kitの活性を阻害する。したがって、前述したフラボン誘導体は肌美白剤として有用であり、これらフラボン誘導体を有効成分として含む化粧料などの組成物はしみやそばかすの改善など、肌美白に非常に効果的に使用することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、メラニン生成、メラニン細胞の分化と成熟などに関与するc−Kit活性阻害剤、しみやそばかすの改善などの肌美白に有用な肌美白剤、及びこれを有効成分として含む肌美白用組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
c−Kitは、受容体型チロシンキナーゼ(RTK)のクラスIIIに属する受容体であって、メラニン細胞の生存、増殖及び分化に関与すると知られている。UVに露出した肌ではメラニン細胞の数が増加するが、この過程でc−Kitが重要な役割をする。K14(ケラチンプロモーター)−スチール因子(steel factor)形質転換マウスの場合、毛嚢のメラニン細胞を生成、分化させる「ニッチ(niche)」で増加したSCFがメラニン細胞を増殖、分化させてニッチの外へ出すことが確認され、胎児のときにc−Kitの抗体であるACK2を処理したマウスは、白い毛と白い皮膚を持っていた(Nature 416, 854-860, 2002)。
【0003】
本来、c−Kitは美白剤よりは抗癌剤開発のターゲットとしてより多く研究されてきた。イマチニブ(グリベック、STI−571、ノバルティス、イーストハノーバー、NJ、USA)はBcr−Ablキナーゼをターゲットとする白血病などの抗癌剤として広く知られている。ところが、イマチニブが処方された6人の患者から、肌の色素減少現象が現われ、これはイマチニブがBcr−Ablの外にもc−Kitの活性を押さえて現われた結果であった。よって、SCF/c−Kitがヒトのメラニン細胞の成長、維持に必須の役割を果たしていることが分かる(Cancer 98, 2483-7, 2003)。
【0004】
一方、c−kitの配位子であるSCFは、しみ(Melasma)の病変部位で正常部位より過量発現し(大韓皮膚科学会誌2005;43(8):1046-1052)、紫外線による肌の黒化(UVB-Melanosis)、老人性色素斑(Lentigo senilis)及び皮膚線維腫(Dermatofibroma)、カフェ・オレ斑(Caffe aure macule)のような病的な肌の過多黒化症状で過量発現することが報告されている(Pigment Cell Research 17:96-110.2004)。
【0005】
c−Kitは活性化されると、MAPキナーゼを活性化させ、さらにへリックス−ループ−へリックス、ロイシンジッパータンパク質であるMitf(microphthalmia-associated transcription factor)をリン酸化させて活性の状態にする。活性化されたMitfはチロシナーゼ、Tyrp−2などのメラニン生成酵素の転写を活性化させてメラニン色素を生成させる。紫外線を浴びると、ケラチノサイトで分泌されるSCFが、c−Kitの存在する前駆体メラニン細胞の成熟したメラニン細胞への分化を促進し、さらにメラニン合成に関与する酵素の転写を促進することでメラニン色素の合成を促進する。
【0006】
このように、c−Kitは紫外線によりメラニン合成を促進させる信号伝達に主に関与している。したがって、c−Kitに対する活性を阻害できれば、抗癌効果の外にメラニン細胞の分化及び成熟を阻害することができる。
【0007】
白くきれいな肌を持ちたいことは全ての人の一般的な所望であるが、メラニン合成が肌内で過度に起きると、肌トーンを暗くし、しみ、そばかすなどができる。したがって、肌内のメラニン色素の合成を阻害すれば、肌トーンを明るくして肌美白を実現できるだけでなく、紫外線、ホルモン、及び遺伝的な原因に起因して発生し得るしみ、そばかす、老人性色素斑、皮膚線維腫、カフェ・オレ斑(Caffe aure macule)などの皮膚の過色素沈着症を改善して肌美白を実現することができる。
【0008】
そこで、従来はハイドロキノンやアスコルビン酸、コジック酸、グルタチオンのようなチロシナーゼに阻害活性を持つ物質を軟膏や化粧料のような肌適用組成物に配合して、しみ、そばかすの改善など肌美白を実現しようとした。しかし、ハイドロキノンは所定の美白効果は認められるが、肌刺激がひどく使用量が極めて制限される。また、アスコルビン酸は酸化され易く、これを配合した化粧料のような組成物が変色、変臭されるなどの問題が生じる。一方、グルタチオン、システインなどのチオール系化合物は特有の不快な匂いがして経皮吸収にも問題があるだけでなく、これらの配糖体及び誘導体も極性が高くて配合成分としては使用し難い。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
したがって、本発明の技術的課題は、メラニン合成や抗癌作用などに関与するc−Kitの活性を阻害できるc−Kit活性阻害剤を提供することにある。
【0010】
また、本発明が達成しようとする他の技術的課題は、肌に対する副作用がなく安全に使用でき、色素沈着の阻害効果に優れた肌美白剤、及びこれを含む肌美白用組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記の技術的課題を解決するために、本発明は下記化学式1ないし10で表される化合物からなる群より選択されたフラボン誘導体からなるc−Kit活性阻害剤を提供する。
【化1】

【化2】

【化3】

【化4】

【化5】

【化6】

【化7】

【化8】

【化9】

【化10】

【0012】
また、本発明は前記化学式1ないし10で表される化合物からなる群より選択されたフラボン誘導体からなる肌美白剤、及びこれらのうちいずれか1つ以上を有効成分として含む肌美白用組成物を提供する。
【発明の効果】
【0013】
肌美白用組成物において、前記フラボン誘導体の含量は組成物の総重量を基準に0.000001ないし10重量%であることが望ましいが、このようなフラボン誘導体は化粧水、スキンローション、クリーム、ファンデーション、エッセンス、ゲル、パック、フォームクレンジング、せっけん、軟膏などの多様な剤形に添加されて肌美白効果を奏することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明をより詳細に説明する。
【0015】
本発明は、前記化学式1の6−メトキシフラボン(6−メトキシ−2−フェニル−4H−クロメン−4−ワン、C1612、CAS No.26964−24−9)、前記化学式2の3,7−ジヒドロキシフラボン(C1510、CAS No.492−00−2)、前記化学式3の3,6−ジヒドロキシフラボン(C1510、CAS No.08238−41−1)、前記化学式4の3−ヒドロキシ−6−メチルフラボン(6−メチル−3−ヒドロキシフラボン、C1612、CAS No.6971−18−2)、前記化学式5の3,3’−ジヒドロキシフラボン(C1510、CAS No.55977−09−8)、前記化学式6の6,2’,3’−トリヒドロキシフラボン(C1510、CAS No.108238−47−7)、前記化学式7の6,4’−ジメトキシ−3−ヒドロキシフラボン(C1714、CAS No.93176−02−4)、前記化学式8の4’−ヒドロキシ−β−ナフトフラボン(C1912、CAS No.98166−72−4)、前記化学式9の3,7,3’−トリヒドロキシフラボン(C1510)、及び前記化学式10のジオスメチン(5,7−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシ−フェニル)−クロメン−4−ワン、C1612、CAS No.520−34−3)のフラボン誘導体のうちいずれか1つからなるc−Kit阻害剤を提供する。
【0016】
特に、前記化学式10のジオスメチン(Diosmetin)は、キンゴウカン(Acacia farnesiana)、アキレア・アシアティカ(Achillea asiatica)、長葉アルニカ(Arnica longifolia)、アルテミシア・ルティフォリア(Artemisia rutifolia)、アルテミシア・ブルガリス(Artemisia vulgaris)、カレリアナ・チオノピラ(Caleriana chionophila)、ナズナ(Capsella bursa-pastoris)、レモン(Citrus limon)、ジャショウシ(Cnidium monnieri)、オキナワオオガヤツリ(Cyperus alopecuroides)、ゲンチアナ・バルバタ(Gentiana barbata)、ヒエラキウム・コンポシトゥーム(Hieracium compositum)、ルナリア・マクルーラ(Lnaria macroura)、スペアミント(Mentha spicata)、オリガガヌム・ブルガレ(Origaganum vulgare)、ペダリウム・ミュレックス(Pedalium murex)、ペトロセリヌム・クリスパム(Petroselinum crispum)、ローズマリー(Rosmarinus officinalis)、サルビア・カンディディッシマ(Salvia candidissima)、サルビア・ヌタンス(Salvia nutans)、サルビア・レプタンス(Salvia reptans)、ソロセリス・フッケリアナ(Soroseris hookeriana)、ステモディア・ビスコース(Stemodia viscose)、タナケツム・ヴルガレ(Tanacetum vulgare)、トダリア・フロリバンダ(Toddalia floribunda)、シンブラ・カピタータ(Thymbra capitata)、ティムス・ヒルタス(Thymus hirtus)、ティムス・ブルガリス(Thymus vulgaris)、プレーリーバーベナ(Verbena bipinnatifida)、バレリアナ・カーダミンス(Valeriana cardamines)、バレリアナ・エリオフィラ(Valeriana eriophylla)、バレリアナ・フェドチェンコイ(Valeriana fedtschenkoi)、バレリアナ・ラクシフロラ(Valeriana laxiflora)、ビシア・トルンカトラ(Vicia truncatula)、クサントロエア・ハスチル・ドチ(Xanthorrhoea hastiledurch)、及びクサントロエア・ハスチラ(Xanthorrhoea hastila)などの植物の成分として報告されている物質である。このようなジオスメチンは、抗バクテリア効果(Planta Medica, 70(6), 2004, 509-514)、抗アレルギー効果(Bioorg. Med. Chem., 10(10), 2002, 3123-3228)、抗炎症効果(J. haram. Pharmacol., 50(9), 1998, 1096-1074)などがあると知られている。
【0017】
本発明者らはメラニン生成及びメラニン細胞の分化と成熟などに関与するc−Kitの活性を阻害する物質に対する研究を重ねた結果、前述したフラボン誘導体が非常に強力なc−Kitの活性阻害能を示すことを明らかにして本発明の完成に至った。
【0018】
すなわち、前述したフラボン誘導体はc−Kitの活性を阻害するため、抗癌効果の外にもメラニン細胞の分化と成熟及びメラニン合成に関与する酵素の合成も阻害する多機能肌美白剤として使用することができる。特に、前述したフラボン誘導体のようなc−Kit活性阻害剤は、メラニン合成の信号伝達初期に働くことで少量でも効果的な肌美白効果を果たすことができる。
【0019】
本発明において「肌美白効果」とは、肌の色をより白くする効果の外にしみ、そばかす、老人性色素斑、皮膚線維腫、皮膚の過色素沈着など肌の色に係わる望ましくない現状の改善効果を含む包括的な意味である。
【0020】
前述した化学式1ないし10のフラボン誘導体は市販のものである。但し、前記化学式10のジオスメチンは甘菊(Chrysanthemum morifoliumの花)から抽出したものを用いることがさらに望ましい。ジオスメチンを甘菊から抽出する方法を例示すれば次のようであるが、本発明の範囲は本発明に記載された抽出対象や抽出方法に限定されない。
【0021】
生薬材として市販される甘菊を購入して細かく粉砕し、粉砕物乾燥重量に対して5ないし20倍体積のメタノールで、還流冷却器が設けられた抽出器にて50ないし100℃で1ないし5時間加熱して抽出する。その結果物をろ布でろ過した後、残渣を同じ方法で1回以上ずつさらに抽出する。抽出液を合わせて減圧濃縮した後、凍結乾燥又は噴霧乾燥して乾燥抽出物を得る。得られた甘菊のメタノール抽出物から有効成分を確認するために、メタノール抽出物を10倍の水に懸濁させた後、同量のヘキサン溶媒で分画して非極性物質を除去した。その後、残った水層に対して同量のブタノール溶媒で溶媒分画して甘菊ブタノール分画を得た。製造された甘菊ブタノール分画は、溶離液としてクロロホルム、メタノール混合溶媒を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで有効成分を分離し、得られた有効成分は分取用HPLCを使って同一条件で精製する。精製された有効成分は核磁気共鳴スペクトル(NMR)及び質量分析(Mass)を通じてジオスメチンと確認することができる。
【0022】
前述した化学式1ないし10の純粋なフラボン誘導体またはジオスメチン抽出物は、それぞれ単独でまたは2種以上混合して化粧水、スキンローション、クリーム、ファンデーション、エッセンス、ゲル、パック、フォームクレンジング、せっけんなどの化粧料や軟膏のような多様な組成物に有効量添加され、肌美白効果を奏することができる。
【0023】
肌美白効果と経済性を考慮するとき、前記フラボン誘導体の添加量は組成物総重量を基準に0.000001ないし10重量%であることが望ましいが、さらに望ましくは0.0001ないし1重量%である。
【実施例】
【0024】
以下、本発明を具体的に説明するために実施例を挙げて詳細に説明する。しかし、本発明による実施例は多くの他の形態に変形することができ、本発明の範囲が後述する実施例によって限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は、当業界で平均的な知識を持つ者に本発明をより完全に説明するために提供される。
【0025】
<化学式1ないし9のフラボン誘導体の評価>
市販されている化学式1ないし9のフラボン誘導体化合物を購入して使用した。各フラボン誘導体化合物を最終濃度が1μMになるようにして384ウェルプレートの各ウェルに入れ、c−Kit RTK及びATPも384ウェルプレートの各ウェルに添加して常温で1次反応させた。その後、基質としてビオチン化ポリ[グルタミン:チロシン](4:1)を添加して2次酵素反応を行った。
【0026】
基質と結合するようにストレプトアビジンが被覆されたドナービーズ(donor bead)、及び抗体(P−Tyr−100)が結合された受容体ビーズを含むキャプチャ緩衝液(capture buffer)を添加して3次反応を行った。基質のリン酸化程度はFusionTMマイクロプレート分析装置を用いてアルファスクリーン信号を測定することで決める。また、従来c−Kit阻害剤として知られたチロフォスチンA51(Tyrphostin A51)を用いて阻害効果を比べた。
【0027】
アルファスクリーン信号を正確に測定するためにそれぞれの試料に対して3回ずつ実験を行った。c−Kitに対する阻害率を求めるために、陽性対照群には試料の代わりにDMSOを加え、陰性対照群には試料の代わりにDMSOを加え、さらに酵素の代わりに緩衝液を加えた。
【0028】
c−Kitに対する活性阻害率(%)は、感知された信号から次の式によって計算した。結果を表1にまとめた。

阻害率(%)=(試料の平均値−陰性対照群の平均値)/(陽性対照群の平均値−陰性対照群の平均値)×100

【表1】

【0029】
表1の結果から、化学式1ないし9のフラボン誘導体化合物はc−Kitの活性阻害剤として知られているチロフォスチンA51と比べ、より低い濃度でc−Kit活性の強力な抑制能があることが分かる。
【0030】
前述したフラボン誘導体化合物のうちの一部を下記表2に記載した成分と含量で化粧料であるクリームに添加し、美白効果を評価した。
【表2】

【0031】
前述した組成で製造したクリームに対する肌美白効果を検証するために、次のように色素沈着阻害及びしみ改善実験を実施した。
【0032】
[色素沈着阻害効果実験]
健康な男女20人を選定して両腕の下膊部に直径7mmの穴が6個ずつ2列あるアルミホイルを貼り、腕から10cm離れた距離からORIELソーラーシミュレーター1000W(ORIEL solar simulator 1000W)を使って60mJ/cmの光量を照射した。照射の前に70%エタノール水溶液で照射部位をきれいに洗浄した。照射の3日前から調査後3週目まで、1日2回製造例1ないし3及び比較例1によって製造された基剤を一対の同じ行に塗布した。
【0033】
それぞれに対して製造例と比較例の色素沈着度を目視で判定し、製造例が比較例に比べて色素沈着を抑制した程度を効果あり、差異なしの2段階で評価した。その結果は表3のようである。
【表3】

【0034】
表3の結果から分かるように、製造例1ないし3のフラボン誘導体含有クリームは、被験者20人のうち少なくとも10人に対して美白効果を示し、肌内で如何なる副作用も現われなかった。
【0035】
[しみ改善効果実験]
しみのある健康な女性10人を選定して顔面部のしみ部位に1日2回製造例1によって製造された基剤を3週間塗布した。
【0036】
実験終了後、専門家により色素沈着度を目視で判定し、且つ、被験者の主観的判断によってしみの改善程度を判定して、製造例1のクリームのしみ改善に対し効果あり、効果なしの2段階で評価した。その結果は表4のようである。
【表4】

【0037】
表4の結果から分かるように、製造例1によって製造された6−メトキシフラボンを含むクリームは、被験者10人のうち少なくとも6人に対してしみ改善効果を示し、如何なる副作用も現われなかった。
【0038】
<化学式10のジオスメチン抽出物製造及び評価>
[実施例1]
生薬材として市販されている乾燥した甘菊を購入して細かく粉砕し、粉砕物10kgに対してメタノール150Lで、還流冷却器が設けられた抽出器にて70℃で3時間加熱して抽出した。抽出物をろ布でろ過した後、残渣を同じ方法で1回以上さらに抽出した。抽出液を合わせて減圧濃縮し、乾燥抽出物1.2kgを得た。
【0039】
[実施例2]
実施例1で製造された甘菊メタノール抽出物1kgを10Lの水に懸濁させた後、ヘキサンを10Lずつ加え、3回溶媒分画してヘキサン分画を除去した。その後、残った水層に対してブタノールを10Lずつ加え、3回溶媒分画してブタノール分画を得て、これを減圧濃縮して乾燥物125gを得た。
【0040】
[実施例3]
実施例1で製造された甘菊メタノール抽出物1kgを10Lの水に懸濁させた後、エチルアセテートを10Lずつ加え、3回溶媒分画してエチルアセテート分画を得た。これを減圧濃縮して乾燥物230gを得た。
【0041】
[実施例4]
実施例2で製造された甘菊ブタノール可溶分画100gを溶離液としてクロロホルム、メタノール混合溶媒を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで有効分画を得た。この分画から分取用HPLCを使って有効成分1.2gを得た。分離した有効成分は核磁気共鳴スペクトル(NMR)及び質量分析(Mass)を通じて(図1ないし3参照)、次のように、前記化学式10で表したジオスメチンであると確認した。
分子式:C1612
分子量:300.27
融点:260ないし264℃
UV(λax、nm)(MeOH):272、342
1H−NMR(DMSO−d6)σ:3H(6.69、s)、6H(6.13、s)、8H(6.39、s)、2’H(7.41、s)、5’H(7.06、d、8.6Hz)、6’H(7.51、d、8.6Hz)、5−OH(12.89、br)、7−OH(10.0、br)、4’−OMe(3.85、s)
【0042】
[c−Kit活性阻害効果]
前記実施例1(メタノール抽出物)及び実施例2(ブタノール可溶分画)の濃度がそれぞれ20μg/mlになるように、実施例4(ジオスメチン)は最終濃度が0.3μMになるようにして、前述した化学式1ないし9のフラボン誘導体化合物の評価方法と同様に評価した。その結果を下記表5に示した。
【表5】

【0043】
表5の結果から、ジオスメチンを含む粗抽出物である実施例1及び2の試料はc−Kitに対する阻害率が高く、精製したジオスメチンである実施例4の試料はc−Kitの活性阻害剤として知られているチロフォスチンA51と比べても、同等レベルで優れたc−Kit活性の抑制能があることが分かる。
【0044】
[美白効果評価]
ジオスメチンを化粧料に添加したときの美白効果を評価するために、下記表6に記載された成分と含量でクリームを製造した。
【表6】

【0045】
表6によって製造したクリームに対する色素沈着阻害効果を前述した製造例1ないし3に対する評価方法と同様に評価した。その結果を下記表7に示した。
【表7】

【0046】
表7の結果から分かるように、製造例4のジオスメチンを含むクリームは被験者20人のうち14人に対して美白効果を示し、肌内で如何なる副作用も現われなかった。
【0047】
[しみ改善効果]
しみのある健康な女性10人を選定して顔面部のしみ部位に1日2回製造例4によって製造された基剤を3週間塗布した。
【0048】
実験終了後、専門家により色素沈着度を目視で判定し、且つ、被験者の主観的判断によってしみの改善程度を判定して、製造例4のしみ改善に対して効果あり、効果なしの2段階で評価した。その結果は下記表8のようである。
【表8】

【0049】
表8の結果から分かるように、製造例4によって製造されたジオスメチンを含むクリームは被験者10人のうち7人に対してしみ改善効果を示した。
【産業上の利用可能性】
【0050】
このように、前述した本発明のフラボン誘導体は効果的なc−Kit活性阻害剤である。特に、前述したフラボン誘導体は肌に対する副作用がなく、メラニン生成及びメラニン細胞の分化と成熟を阻害するので、これらを有効成分として含む化粧料などの組成物はしみ、そばかす、老人性色素斑、皮膚線維腫、カフェ・オレ斑(Caffe aure macule)などの皮膚の過色素沈着症を改善して肌美白の実現に非常に効果的に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0051】
【図1】図1は、本発明の一実施例により抽出及び精製されたジオスメチンのH−NMRスペクトルグラフである。
【図2】図2は、本発明の一実施例により抽出及び精製されたジオスメチンのC13NMRスペクトルグラフである。
【図3】図3は、本発明の一実施例により抽出及び精製されたジオスメチンの質量分析スペクトルグラフである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記化学式1ないし10で表される化合物からなる群より選択されたフラボン誘導体であるc−Kit活性阻害剤。
【化1】

【化2】

【化3】

【化4】

【化5】

【化6】

【化7】

【化8】

【化9】

【化10】

【請求項2】
請求項1の化学式1ないし10で表される化合物からなる群より選択されたいずれか1つ以上のフラボン誘導体を有効成分として含むことを特徴とする肌美白用組成物。
【請求項3】
下記化学式10の化合物を有効成分として含むことを特徴とする肌美白用組成物。
【化11】

【請求項4】
甘菊(Chrysanthemum morifoliumの花)抽出物を有効成分として含むことを特徴とする肌美白用組成物。
【請求項5】
前記肌美白は、しみ改善または皮膚の過色素沈着の改善であることを特徴とする、請求項2ないし4のいずれか1項に記載の肌美白用組成物。
【請求項6】
前記フラボン誘導体の含量は組成物総重量を基準に0.000001ないし10重量%であることを特徴とする、請求項2ないし4のいずれか1項に記載の肌美白用組成物。
【請求項7】
前記肌美白用組成物は、化粧水、スキンローション、クリーム、ファンデーション、エッセンス、ゲル、パック、フォームクレンジング、せっけん及び軟膏からなる群より選択されたいずれか1つの剤形であることを特徴とする、請求項2ないし4のいずれか1項に記載の肌美白用組成物。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公表番号】特表2009−523786(P2009−523786A)
【公表日】平成21年6月25日(2009.6.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−551174(P2008−551174)
【出願日】平成19年1月12日(2007.1.12)
【国際出願番号】PCT/KR2007/000227
【国際公開番号】WO2007/083904
【国際公開日】平成19年7月26日(2007.7.26)
【出願人】(501343972)エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド (8)
【Fターム(参考)】