説明

市光工業株式会社により出願された特許

61 - 70 / 774


【課題】光照射面の面積を増大させることができるにも拘わらず、導光板の厚さを薄くでき、しかも、発光素子からの光を光照射面に多量に伝達させることのできる車両用灯具を提供する。
【解決手段】一端Aから他端Bにかけて細長に延在する導光板16と、導光板16の一端Aの第1側壁面16Bから光を入射させる発光素子17とを備え、発光素子17からの光は、導光板16の他端Bに及んで相対向して配置される第2側壁面16Aと第3側壁面16Cとの間に反射が繰り返され、第2側壁面16Aを光照射面として構成する車両用灯具である。 (もっと読む)


【課題】反射面の蒸着形成時に発生する蒸着溜りにより、反射光が散乱して配光パターンが乱されないようにすることが重要である。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2と、反射面12が蒸着により形成されているリフレクタ3と、を備える。反射面12は、半導体型光源2からの光を所定の方向に反射させる有効反射面14と、有効反射面14から延設されていて反射面12の蒸着形成時に発生する蒸着溜り13が形成されるダミー反射面15と、から構成されている。この結果、この発明は、反射面12の蒸着形成時に発生する蒸着溜り13により、有効反射面14における反射光が散乱して配光パターンが乱されないようにすることが確実にできる。 (もっと読む)


【課題】導光板に発光素子からの光を効率よく入射させ、その際に、該導光板の側壁面である帯状の細長い光照射面において幅方向への光拡散が充分になされるように構成した車両用灯具を提供する。
【解決手段】導光板16の光入射面16Bにおいて、その中央から、レンズ面22A、平坦傾斜面22B、突条部21の外側面に設けたテーパー面22Cが備えられ、レンズ面22Aは、発光素子17からの光を導光板16の表裏面にほぼ平行になるように光照射面16Aから出射され、平坦傾斜面22Bは、発光素子17からの光を導光板16の表裏面の間に反射が繰り返されるように光照射面16Aから出射され、テーパー面22Cは、発光素子17からの光を導光板16の表裏面にほぼ平行になるように、あるいは発光素子17からの光を導光板16の表面あるいは裏面に反射させて導光板16の表裏面にほぼ平行になるように光照射面16Aから出射されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】光軸調整機構により光軸調整されるリフレクタの軽量化を図ること。
【解決手段】この発明は、ランプハウジング2およびランプレンズ3と、光源4と、リフレクタ5と、取付ブラケット6と、光軸調整機構7、8、20と、を備える。取付ブラケット6は、光源4を保持する保持部14と、光軸調整機構7、8、20が取り付けられている取付部15と、保持部14と取付部15とを連結する連結部16と、から構成されている。この結果、この発明は、光軸調整機構7、8、20により光軸調整されるリフレクタ5の軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】限られた空間の灯室内に複数個のランプユニットを省スペースで効率良く配置すること。
【解決手段】この発明は、ランプハウジング2およびランプレンズ3により画成されている灯室13内に、第1ランプユニット4、5および第2ランプユニット6を、配置する。第1ランプユニット4は、半導体型光源18を有する光源部と、光源部の上側に設けられていて、半導体型光源18からの光をランプレンズ3側に照射する照射部と、から構成されている。第2ランプユニット6は、光源26と、光源26からの光をランプレンズ3側に反射させる反射面27を有するリフレクタ28と、から構成されている。第1ランプユニット4の半導体型光源18は、第2ランプユニット6のリフレクタ28の後側に位置する。この結果、この発明は、限られた空間の灯室内に複数個のランプユニットを省スペースで効率良く配置することができる。 (もっと読む)


【課題】灯具本体内への雨等の水の進入を防ぐことのできる灯具用グロメットを提供する。
【解決手段】灯具本体に形成されたグロメット取付孔に取付可能なグロメット本体10Aを有し、グロメット本体10Aには、灯具本体の内外部間に通されたワイヤハーネス17が貫通し、かつ灯具本体の内外部を連通する連通路18が形成され、連通路18は、灯具本体の内部から離れた側がグロメット取付穴の内壁に向けてL字型に折り曲げられ、その折り曲げ部18Aの先端開口部18Bは、グロメット本体10Aの頂部12に形成された切欠き19を介して灯具本体の外部へと繋がっている。 (もっと読む)


【課題】ワンタッチで鏡面作動ユニットのミラーホルダへの組み付けを行うことのできる車両用ドアミラー装置を提供する。
【解決手段】ミラー本体と、ミラー本体を保持するミラーホルダ16と、内部に電動機構を有するとともにミラーホルダ16に取り付けられ、電動機構によってミラーホルダ16を介してミラー本体の向きを変える鏡面作動ユニット17と、開放端側にミラー本体が設けられ、かつ内部に、ミラーホルダ16及び鏡面作動ユニット17を収容したハウジングとを備えたドアミラー装置であって、ミラーホルダ16のうち鏡面作動ユニット17に対向する凹所18内に入力端子19.19を設ける一方、鏡面作動ユニット17内に出力端子21,21を設け、鏡面作動ユニット17をミラーホルダ16に取り付けたとき、出力端子21,21と入力端子19,19とが接続される。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの薄肉化にも拘わらず、レンズとの結合がなされるシール溝の変形を大幅に抑制できる車両用灯具を提供する。
【解決手段】 光源10を内蔵するハウジング20およびレンズ30は接合部40を介して接合される。ハウジング20の接合部40側の周辺部は、周辺部から分岐され周辺部に対向して配置される外壁部25Bを有する屈曲部25が形成され、周辺部と外壁部との間にシール溝26を備えて構成されている。レンズ30の接合部40側の周辺部は、ハウジング20のシール溝26に挿入されるように構成されている。ハウジング20とレンズ30の接合は、シール溝26内に塗布されたシール材50によってなされている。外壁部25Bのハウジング20の周辺部と対向する表面と反対側の第1表面25Bfは、外壁部の周方向に沿って山と谷が連続した表面として構成されている。 (もっと読む)


【課題】環境温度が一定温度以下ではLEDの明るさを一定に保ち、環境温度が一定温度以上では故障の発生を極力抑制しつつLEDを発光させることのできる車両用灯具の点灯制御回路を提供する。
【解決手段】本発明に係る車両灯具の点灯制御回路は、ゲートに印加される電位によりLEDに流れる電流を制御するFET、ゲートに印加する電位を生成するOP、直列抵抗体からなる分圧回路W、分圧回路Wに並列に接続されかつ直流抵抗値が温度によって変化する抵抗値変化回路VR、直流抵抗同士の接続間と抵抗値変化回路VRとの間に設けられた整流素子D1を備える。分圧回路WはOPの入力端に入力される電位V1を生成する。整流素子D1は、分圧回路Wの電位V1と抵抗値変化回路VRの電位V2との関係により温度Tが一定値に達するまで分圧回路Wから抵抗値変化回路VRに向かって電流I2が流れるのを阻止し、温度Tが一定値を超えると分圧回路Wから抵抗値変化回路VRに向かって電流I2が流れるのを許可する。 (もっと読む)


【課題】1個の半導体型光源からの光を有効に利用することが重要である。
【解決手段】この発明は、1個の半導体型光源4と、導光部材5と、リフレクタ6と、を備えるものである。導光部材5には、入射面13、14、15と、第1反射面16と、第2反射面17と、出射面18と、がそれぞれ設けられている。第2反射面17は、対称軸O2が平行反射光L2と平行である放物線Pを、放物線Pの焦点F3を通り、かつ、平行入射光L1と平行な軸を回転軸O1として回転させてなる回転放物面からなる。出射面18は、放物線Pの焦点F3を中心とする球面の一部からなる。この結果、この発明は、1個の半導体型光源4からの光を有効に利用することができる。 (もっと読む)


61 - 70 / 774