説明

岩崎電気株式会社により出願された特許

461 - 470 / 533


【課題】樹木のような遮蔽物が隣接する場合であっても当該遮蔽物の影響を受け難くし、なおかつ、自動車運転者が感じる眩しさを抑制する。
【解決手段】道路100の走行方向P1に沿って道路100の端部に設けられた樹木(遮蔽物)J同士の間に、当該樹木Jの高さよりも低い位置に照明器具10が配置され、この配置状態において道路100の走行方向P1における最大光度鉛直角を60°±5°とし、最大光度の照射光が自動車運転者の視線の高さから逸れるように構成した。 (もっと読む)


【課題】長寿命で、光の制御が容易な無影灯を提供する。
【解決手段】光源に反射型LED1を複数個用いた平行光を出射する光源ユニット2を、被照射対象物に対する垂線上にある、被照射対象物から距離Lにある任意の点Aを含む対称空間に一対以上置き、光源ユニット2の入射角度θ一定で光源ユニット間の距離Bを変化させた場合、もしくは光源ユニット間距離B一定で入射角度θを変化させた場合、もしくは光源ユニット間距離Bと入射角度θを同時に変化させた場合に、被照射対象物を中心とした一定領域に常に入射方向が異なる光線が指向され、大きさ一定で輪郭が鮮明な照射野を得ることができる構成とする。 (もっと読む)


【課題】外球内に発光管が設けられた放電ランプを点灯したときにその外球内に発生する水素を効果的に吸収して、ランプの点灯初期から寿命期間にわたって外球内の水素分圧を低く抑えることができるようにする。
【解決手段】発光管3を設けた外球2内に、ランプを点灯したときの熱で速やかに活性化されてその点灯初期から水素吸収性能を発揮し得る主ゲッター13と、該主ゲッター13の過熱により該主ゲッター13から再放出される水素を吸収して外球2内の水素分圧の上昇を抑制する補助ゲッター14とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両運転者が眩しさを感じることを防ぐことができ、なおかつ、十分な路面輝度を確保することが可能な道路照明装置を提供する。
【解決手段】ランプ12の長軸が道路100の進行(交通)方向P1に対して交差するように設けられると共に、プロビーム側の照射エリアRpがカウンタービーム側の照射エリアRcに比べて、照明装置本体10からの距離が遠方となるように構成され、かつ、前記プロビーム側の照射光量が前記カウンタービーム側より多くなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、水温の低い被処理水に対しても、低温環境下においても紫外線強度を低下させない紫外線殺菌装置及び低圧水銀ランプ用口金および低圧水銀ランプ殺菌装置を提供する。
【解決手段】 発光管の両端部に電極を有し、発光管両端部に口金を接続して成る低圧水銀ランプと該低圧水銀ランプを覆うようにしてなる透光性を有するジャケットとが前記口金部によって接して成り、該ジャケットは低温環境下に囲まれている低圧水銀ランプ殺菌装置において、低温環境の熱がジャケットを通じて発光管内端部へ影響するのを抑えた口金構造を持つ事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は電極部の正確な位置決めができ、かつ十分な強度を備えた電極支持体、それを用いた金属蒸気放電灯、およびその製造方法を提供することである。
【解決手段】 本発明の電極支持体16は、金属蒸気放電灯の発光管本体の両端に設けられた各細管部に挿入され、電極部の支持および給電を行うためのものであり、高耐ハロゲン性の電極側棒状部材28と、発光管の熱膨張係数に近い熱膨張係数を有する外部接続側棒状部材30とを突き合わせ溶接し一体化したものである。電極側棒状部材28と外部接続側棒状部材30の溶接部の近傍に、外部接続側棒状部材30からの溶接時の溶融物が流入する溶融物流入部38が設けられ、溶融凝固物40が溶融物流入部38内に納まった状態で存在し、電極側棒状部材28の最大径と外部接続側棒状部材30の最大径とが略等しいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ダウンライトやスポットライトにおいて、光源として高輝度なランプを用いた場合、外管内で複数回反射して減衰し、かつ反射鏡に制御されない光はグレアになるほどの輝度を持っている。このグレアを防止することを目的とする。
【解決手段】 発光管の発光部の両端部に外部リードが配置され、該発光管内には一対の電極を有し、該発光管が一方に給電部を有し、他方にトップ部を有する外管内に収容された高輝度放電ランプにおいて、前記外管トップ部に光を減光且つ拡散させる膜を有する。 (もっと読む)


【課題】 反射鏡付きランプにおいて、発光管封止部端部からの電力供給線と外部給電線とを接続するとともに反射鏡外面へ容易に固定でき、外部給電線がランプ光軸と垂直の方向へ突出しないような構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 反射鏡付きランプの発光管封止部端部から外部へとつながる電力供給線と外部給電線とを接続し、反射鏡外面に固定する際に、前記反射鏡の外側に給電端子を設け、その給電端子を折り曲げず、給電線を挿入する方向が給電端子取付け部における反射鏡外面の接平面に対して略平行な状態のまま、前記接平面に略平行な方向から給電線圧着部を加圧し、塑性変形させることによって、給電線および外部給電線を接続するような構造とする。 (もっと読む)


【課題】 放電時初期において発光部と細管の接合領域にクラックが生じることを防止することを目的とする。更には点灯中に色変化が起こることを防止することを目的とする。
【解決手段】 内部に電極マウントを挿通してなるセラミック製の細管と、該細管が両端部に接合されているセラミック製の発光部からなる発光管において、細管と発光部は接合領域を有し、該接合領域における前記電極マウントの径は該電極マウントの発光管端部側の径より小径とする。 (もっと読む)


【課題】 光源内での光軸合わせが不要なプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】 光源から射出された光を画像データに基づいて変調する二次元光変調器110と、この二次元光変調器110により変調された光を拡大投写する投写光学系130とを有するプロジェクタ装置200において、前記光源が、少なくとも赤色光、緑色光および青色光のそれぞれの反射型発光ダイオードユニット10A〜10Cを同一方向に光を射出するように連結してなる積層型発光ダイオード装置100から構成されている。 (もっと読む)


461 - 470 / 533