説明

オンキヨーサウンド&ビジョン株式会社により出願された特許

21 - 30 / 502


【課題】 AVアンプ20の下流に同一物理アドレスが付与される複数のTV30を接続する場合でも、CECラインを介して相互に正確に制御すること。
【解決手段】 AVアンプ20は、第1CECラインと、第2CECラインと、第1CECラインの出力端であり、TV30Aが接続可能な出力端子31Aと、第2CECラインの出力端であり、TV30Aと同一物理アドレスが付与されるTV30Bが接続可能な出力端子31Bと、第1CECラインの入力端であり、BDプレーヤ10Cが接続可能な入力端子31Cと、第1CECラインを介して、TV30A及びBDプレーヤ10Cとの間でコマンドを送受信するメイン制御部25と、第2CECラインを介して、TV30Bとの間でコマンドを送受信し、かつ、メイン制御部25との間でコマンドを送受信するサブ制御部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なくて組立が容易な構成とするとともに、取り付けるPCBの間隔に応じて別部品を用意せずに済む固定高さ調整可能なホルダを提供する。
【解決手段】 ホルダは、中空状の筒部の内面側にフック孔を有する第1ホルダと、貫通孔を形成する筒部の一方端側に第1ホルダの筒部のフック孔に連結するフックを有する第2ホルダと、中空状の筒部の閉じた一方端側に第2ホルダの貫通孔に嵌合する軸部を有する第3ホルダと、を備え、第2ホルダのフックが、その先端部に貫通孔の径方向内側に突出する第1突起と、第1突起に対応して径方向外側に突出する第2突起と、を有し、第2ホルダの貫通孔に嵌入される第3ホルダの軸部が第2ホルダのフックの第1突起に当接すると、第2ホルダのフックが径方向外側に押し広げられて、第2ホルダのフックの第2突起が、第1ホルダの筒部の内面側から係合する。 (もっと読む)


【課題】 PC3のホストコントローラ3AからDAP2に充電コマンドが送信されない場合でも、DAP2を充電すること。
【解決手段】 DAP2は、ホストコントローラからコマンドを受信しているとき充電動作を実行し、ホストコントローラからコマンドを受信していないとき充電動作を実行しない。スイッチ1Eがコネクタ1Jとホストコントローラ1Bとを接続するとき、ホストコントローラ1BがDAP2にコマンドを送信することにより、DAP2を充電させる。スイッチ1Eがコネクタ1Jとハブ1Cとを接続するとき、PC3のホストコントローラ3AがDAP2にコマンドを送信することにより、DAP2を充電させる。 (もっと読む)


【課題】 温度係数によって直流バイアス電流Icおよび放電電流Idの電流値が変動する場合であっても、入力信号に正確に対応するパルス幅変調信号を出力する。
【解決手段】 電流生成回路14は、定電流I1を生成する定電流回路31と、定電流I1の1/2の電流値である電流I2と交流電圧esを電流に変換した電流Δiとを加算した電流I2+Δiを生成する差動回路32と、定電流I1を電圧Vb2に変換する電流電圧変換手段33と、電流電圧変換手段33から供給された電圧Vb2を電流に変換し、放電電流Idを生成する電圧電流変換手段34と、電流I2+Δiを電圧Vb1に変換する電流電圧変換手段35と、電流電圧変換手段35から供給された電圧Vb1を電流に変換し、充電電流Ic+Δiを生成する電圧電流変換手段36とを備える。 (もっと読む)


【課題】 DVDプレーヤで再生されるDVDディスク又はコンテンツに応じて、ユーザ操作を要することなく、AVアンプの設定を自動的に実行すること。
【解決手段】 DVDプレーヤは、外部から挿入可能なDVDディスクに記録されているコンテンツを再生する再生手段と、DVDディスクの特定情報に対応付けてAVアンプの設定情報を記憶するディスク情報テーブルと、DVDプレーヤに挿入されたDVDディスクの特定情報に対応付けられた設定情報をディスク情報テーブルから読み出して、AVアンプに送信する設定情報送信手段とを有する。AVアンプは、設定情報を受信する設定情報受信手段と、受信した設定情報に基づいてAVアンプの設定を実行する設定実行手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 発熱部材を効率的に放熱し、かつ、無駄なファンの騒音を抑制する放熱装置を提供すること。
【解決手段】 マイコン20は、アンプ部2の温度がA1℃以上である場合に、ファン8の回転速度を高速に設定し、A1℃未満である場合に、ファン8の回転速度を低速に設定する。CPU4aは、CPU4aの温度がB℃以上である場合、又は、アンプ部2の温度がA2℃以上である場合、排気用ファン9の回転速度を高速に設定し、CPU4aの温度がB℃未満であり、かつ、アンプ部2の温度がA2℃未満である場合、排気用ファン9の回転速度を低速に設定する。 (もっと読む)


【課題】 マイコンを使用することなくメイン電源回路のオン状態およびオフ状態を制御する電源制御回路を提供する。
【解決手段】 第1クリア回路2はハイレベルのPOFF信号に応じて所定期間、ローレベルの信号を出力する。フリップフロップFF1は、クリア入力にローレベルの信号が入力されるとクリアされ、Q(−)出力からハイレベルの信号を出力し、メイン電源回路13がオン状態にされる。フリップフロップFF2は、クリア入力にローレベルの信号が入力されることにより、クリアされてプロテクト処理を実行しない。第2クリア回路3は、ハイレベルのAPOWER信号に応じて所定期間、ローレベルの信号を出力する。フリップフロップFF2は、クリア入力にローレベルの信号が入力されることにより、クリアされてプロテクト処理を実行しない。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なくて組立が容易な構成とするとともに、動作品位がよい円滑な動きを実現できるスライド扉装置を提供する。
【解決手段】 筐体が備える第1ガイド部、第2ガイド部、および、第3ガイド部がそれぞれ、閉状態のスライド扉が開口に対して真っ直ぐに沈み込むように、スライド扉が備える第1ボス、第2ボス、および、第3ボスを導く鉛直移動部と、スライド扉がスライドして開状態となるように鉛直部から第1ボス、第2ボス、および、第3ボスを導く平行移動部を有する。また、スライド扉が開口に対して真っ直ぐに沈み込むガイド機構にしたがって閉状態からスライドして開状態になる場合に、スライド扉の板バネの自由端側同士の間隔が広がって、スライド扉に付勢力を作用させる。 (もっと読む)


【課題】 コンテナのタグを使用することなくコンテナのカテゴリを判断することにより、AVアンプが再生不可能なコンテンツを検索するためのコンテナがユーザ操作によって誤って選択されることを防止すること。
【解決手段】 コンテナのタイトルに含まれる文字を判断することによって、コンテナのカテゴリがオーディオであるか否かを判断する。コンテナのタイトルは必ず取得できるので、コンテナのカテゴリがオーディオであるか否かを正確に判断できる。最上位コンテナの1つ下の階層の1又は複数のコンテナの内、カテゴリがオーディオであるコンテナが1つのみである場合には、カテゴリがオーディオのコンテナが最上位コンテナに設定される。従って、元の最上位コンテナの1つ下の階層の1又は複数のコンテナは表示されず、カテゴリがオーディオのコンテナの1つ下の階層の1又は複数のコンテナの一覧が最初に表示される。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の充電状態を確認する第2制御部と、第2制御部の動作状態を制御する第1制御部とを備え、電子機器の充電中における第1制御部の消費電力を低減すること。
【解決手段】 第1制御部は、電子機器が充電中のときに、通常は低消費電力状態を継続し、所定時間毎に、低消費電力状態から通常状態に移行し、第2制御部に電子機器の充電状態を確認する指示を送信する。第2制御部は、電子機器の充電状態を確認し、充電状態情報を第1制御部に返信する。第1制御部は、電子機器が未だ充電中である場合には、通常状態から低消費電力状態に移行する。電子機器が充電完了している場合には、第2制御部に低消費電力状態に移行する指示を送信した後に、低消費電力状態に移行する。 (もっと読む)


21 - 30 / 502