説明

オンキヨーサウンド&ビジョン株式会社により出願された特許

81 - 90 / 502


【課題】ネットワーク上の機器同士の間で発生した接続障害を容易に診断できる診断システムを提供する。
【解決手段】
AV機器20は、作成プログラム231により、自身のIPアドレス及びネットワークアドレスと、同一サブネット上に属する他の機器のMACアドレスを含む他機情報とを備えるネットワーク機器情報を作成する。そして、ネットワーク機器情報と診断プログラム232とをUSBメモリ装置30に書き込む。ユーザは、AV機器20との間で何らかの接続不要が発生したパーソナルコンピュータ(PC)にUSBメモリ装置30を装着し、PCに診断プログラムをインストールする。診断プログラムは、ネットワーク機器情報と、PCの所在情報や識別情報を用いて、PCとAV機器20との間の接続状態を診断し、診断結果を通知する。 (もっと読む)


【課題】場所をとらず、結線が容易で、美観に優れ、かつ、音質に優れた大型テレビ用TVラックを提供すること。
【解決手段】TVラックは、左ツイーターを含む複数の左スピーカーユニットを有する左スピーカーと、中央ツイーターを含む複数の中央スピーカーユニットを有する中央スピーカーと、右ツイーターを含む複数の右スピーカーユニットを有する右スピーカーと、左スピーカー、右スピーカー、中央スピーカーのエンクロージャーとして機能し、かつ、上部にTVが設置されるための水平台部と、水平台部を水平に保持する脚部とを備え、複数の左スピーカーユニット、複数の中央スピーカーユニット、複数の右スピーカーユニットの軸が水平方向の一直線上に位置し、水平台部に仕切壁が設けられることにより、左スピーカー、右スピーカー、中央スピーカーの容積空間がそれぞれ独立して規定されている。 (もっと読む)


【課題】 コーン型スピーカーと、コーン型スピーカーの振動板開口部に取り付けられる高音用スピーカーと、コーン型スピーカーと高音用スピーカーとを連結するジョイント部材とを備えた複合スピーカーに関し、新たなジョイント部材の設計を抑制し、音響特性が優れた複合スピーカーを提供する。
【解決手段】 本発明の複合スピーカーは、ジョイント部材が、第1スピーカーと第2スピーカーとの離隔距離を複数段階に変更する距離変更機構を有し、第1連結部材または第2連結部材のいずれか一方が、複数の係合段を含む階段状段部を有し、その他方が、階段状段部の係合段に係合する係合リブを有し、第1連結部材または第2連結部材のいずれか一方が有する軸部を、他方が有する軸受部に対して回動する場合に、係合リブが、階段状段部のいずれかの係合段に係合して、離隔距離を変更する。 (もっと読む)


【課題】 コーン型スピーカーと、コーン型スピーカーの振動板開口部に取り付けられる高音用スピーカーと、これらを連結するジョイント部材とを備えた複合スピーカーに関し、新たなジョイント部材の設計を抑制し、音響特性が優れた複合スピーカーを提供する。
【解決手段】 本発明の複合スピーカーは、ジョイント部材が、第1スピーカーの第1ボイスコイルへの入力信号の極性と、第2スピーカーの第2ボイスコイルへの入力信号の極性と、を反転させる極性反転スイッチ機構を含み、第1連結部材または第2連結部材のいずれか一方が備える軸部を、他方が備える軸受部に対して回動する場合に、第1連結部材の正極端子片および負極端子片のいずれか一方が、第2連結部材の正極端子片に接続し、第1連結部材の正極端子片および負極端子片の他方が、第2連結部材の負極端子片に接続する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツのスキップ指示が連続的に入力される場合であっても、選択されたコンテンツのコンテンツ情報を迅速に表示すること。
【解決手段】 前回のスキップ指示に応じて選択されたコンテンツが再生開始されておらず、かつ、前回のスキップ指示に応じて選択されたコンテンツのコンテンツ情報を表示し終えた後に、今回のスキップ指示が入力される処理が複数回連続して実行されている場合には、第1のスキップ処理が実行される。第1のスキップ処理においては、今回入力されたスキップ指示に応じて、選択されたコンテンツの再生処理を実行せずに待機し、選択されたコンテンツのコンテンツ情報の表示処理を優先的に実行する。 (もっと読む)


【課題】オーディオファイルの不正使用を防止しつつ、画像ファイルに適したオーディオファイルを同期再生できるコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】
サーバ10は、画像ファイルと、画像ファイルに対応したオーディオファイル検索情報とを転送ファイルデータベース11に蓄積する。再生装置30は、画像ファイル及びオーディオファイル検索情報をサーバ10から取得する。検索アプリ31は、オーディオファイル検索情報に対応するオーディオファイルをオーディオデータベース33から検索する。再生アプリ23は、検索されたオーディオファイルと画像ファイルとを同期して再生する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作によって曲リストから曲が選択され、曲を連続再生する場合に、放送データの連続性を維持すること。
【解決手段】 ユーザ操作によって曲リストの中から選択された曲を再生し終えたとき、曲リストにおける次の曲が選択されるのではなく、キューシートにおける次の曲が選択されて再生される。従って、曲リストから最初に再生すべき曲が選択された場合であっても、キューシートに記述された順番に曲が再生されるので、再生される放送データの連続性が維持される。ユーザが曲リストの順番に曲を再生することを所望する場合には、ユーザ操作によってスキップ指示が入力されることにより、曲リストに基づいて、現在選択されている曲の次の又は前の曲が選択されて再生開始することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ情報がその表記と読み方とで重複してコンテンツ情報リストに登場する場合にも、同一のコンテンツが複数回再生されることを防止する。
【解決手段】 再生テーブルにおいて、既に再生済のコンテンツ情報グループを管理する。制御部2は、1つのコンテンツ情報グループを再生し終えて、コンテンツ情報リストを参照して、次のコンテンツ情報を特定し、そのコンテンツ情報のコンテンツ情報グループを再生しようとするときに、そのコンテンツ情報グループを既に再生済であるか否かを再生テーブルの内容を参照して判断する。そして、そのコンテンツ情報グループを既に再生済である場合には、そのコンテンツ情報グループを再生せずにスキップする。 (もっと読む)


【課題】 交流電源電圧から直流電圧を生成して出力する電源回路であって、接続される負荷抵抗の抵抗値の変動によって出力電圧が変動しない電源回路を提供すること。
【解決手段】 電源回路1は、入力される交流電源電圧を整流して直流電圧を出力する第1整流回路2と、入力される交流電源電圧を整流して直流電圧を出力する第2整流回路3と、トランジスタQ3を含み、トランジスタQ3がオン状態になることにより、第1整流回路2からの電圧を出力し、トランジスタQ3がオフ状態になることにより、第1整流回路2からの電圧を出力しない出力回路5と、第2整流回路3からの電圧が所定電圧以上であるか否かを検出し、第2整流回路3からの電圧が所定電圧以上である場合にトランジスタQ3をオフ状態に制御し、第2整流回路3からの電圧が所定電圧未満である場合にトランジスタQ3をオン状態に制御する電圧検出回路4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 待機状態において待機電源回路からの電圧が制御手段を動作させるための電圧以下である場合にも、制御手段を動作させるための電圧を制御手段に供給すること。
【解決手段】 電源回路1は、通常動作状態においてマイコン5を動作させる電圧を生成する主電源回路3と、待機状態においてマイコン5を動作させる電圧を生成する待機電源回路と、オフ状態になることにより主電源回路3をオフ状態にし、オン状態になることにより主電源回路3をオン状態にする切換回路13と、待機状態において、待機電源回路2からの電圧が閾値電圧以下であるか否かを検出すると共に、待機電源回路2からの電圧が閾値電圧以下であることを検出した際に切換回路13をオン状態に制御し、待機電源回路2からの電圧が閾値電圧より大きいことを検出した際に切換回路13をオフ状態に制御する電圧検出回路6とを備える。 (もっと読む)


81 - 90 / 502