説明

沖電気工業株式会社により出願された特許

81 - 90 / 6,645


【課題】 送信符号に付加情報を埋め込んで伝送しても音質の劣化を抑えることができる音声符号化システムを提供する。
【解決手段】 音声符号化装置では、音声区間と背景雑音区間とを分け、それぞれ符号化する。背景雑音区間では、背景雑音の特徴パラメータを抽出して符号化する。そして、この抽出された特徴パラメータの値に応じて、付加情報の埋め込み位置を決定する。音声復号装置においては、受信符号の区間を、音声区間と背景雑音区間とを分けて復号する。背景雑音区間の復号では特徴パラメータの値が得られる。そして、この特徴パラメータの値に応じて、付加情報の埋め込み位置を認識し、受信符号の認識した埋め込み位置のデータを取り出すことを通じて付加情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】柔軟に接続段数を増減できるようにネットワークを形成可能な中継ユニットを提供する。
【解決手段】系間ラインを介して互いに接続され且つメイン系及びサブ系ラインにそれぞれ接続されパケットを各々が中継するメイン系及びサブ系スイッチと、当該メイン系及びスイッチの中継動作をそれぞれ制御する制御部と、を含み、当該制御部は、中継ユニットの接続段数及び接続順位の情報を保持可能であって、当該メイン系及びサブ系スイッチの少なくとも一方の中継動作の制御態様を当該接続段数及び接続順位に応じて選択する。 (もっと読む)


【課題】大規模な設備を設けることなく、反射波や隣接するゲートからの電波を誤検知することを回避しようとするものである。
【解決手段】本発明の路車間通信システムは、車両に設けられたものであって、アンテナ手段からの電波を受波すると、少なくとも車載器識別情報を含む電波を送出する複数の車載器と、アンテナ手段により捕捉された電波信号に含まれる車載器識別情報を検出して、当該電波の受信電波強度を測定する受信電波強度測定手段と、受信電波強度測定手段により測定された各車載器識別情報の受信電波強度の測定値に基づいて、各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンを求め、その各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンに基づいて、目的電波を特定する電波特定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】生成される相関光子対の数の期待値が長時間にわたって一定に保たれるように監視するモニター機能、光子の到来を検出するクロック信号を抽出する機能及び偏波制御機能を備える、量子鍵配送システムを提供する。
【解決手段】相関光子対生成部10、相関光子対生成過程制御部14、制御信号生成部12、及び相関光子対受信部16を備えている。制御信号生成部は、第1制御信号121-1S、第1電気補助信号118-1S及び118-2S、第2制御信号502S、第2電気補助信号119-1S及び119-2S、及び第3制御信号501Sを発生させる。第1制御信号は励起光の強度等を制御するための信号である。第2制御信号はアイドラー光成分及び補助アイドラー光成分の偏波状態を第2偏波制御装置602で制御する信号である。第3制御信号は信号光成分及び補助信号光成分の偏波状態を第1偏波制御装置601で制御する信号である。 (もっと読む)


【課題】 データ送信装置がパケット単位に分割して送信データを送出した場合に、パケットのデータ部分を参照せずに、その送信データの内容を推定することができる。
【解決手段】 本発明は、データ送信装置が送出した送信データの内容を推定する情報処理装置に関する。そして、情報処理装置は、複数の送信データを保持するデータ送信装置から、それぞれの送信データが送出される場合のデータの流れに関する特徴量を含む第1の特徴情報を保持する第1の情報保持手段と、データ送信装置から、いずれかの送信データが送出された場合のデータの流れに関する特徴量を含む第2の特徴情報を保持する第2の情報保持手段と、第2の情報保持手段が保持した第2の特徴情報と、第1の情報保持手段が保持している第1の特徴情報とを照合し、その照合結果を利用して、データ送信装置が送信した送信データを推定する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 低解像度入力画像と低解像度参照画像とから、粒度の細かい高精度の高解像度画像用の動きベクトルを推定する。
【解決手段】 低解像度な入力画像及び参照画像とに基づいて、粗粒度な動きベクトルを検出し、当初の動きベクトル候補として出力する当初動きベクトル候補生成部と、入力された動きベクトル候補の粒度を徐々に細かくしていく動きベクトル粒度向上部とを備える。動きベクトル粒度向上部は、動きベクトル候補を平滑化して出力する動きベクトル平滑化部と、平滑化動きベクトルの粒度が予め定められた粒度以下の場合に、当該動きベクトル粒度向上部から出力させる制御部と、平滑化動きベクトルが予め定められた粒度よりも粗い場合に、平滑化動きベクトルが与えられてそれを細分化し、細分化された動きベクトルを新たな動きベクトル候補とする動きベクトル細分化部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 運用状態において消費電力の低減を図ることができる、E−PONシステムのONUを提供する。
【解決手段】 ONUは、正常フレーム受信間隔(IFG)を監視する監視部を備えている。そして、正常フレーム受信間隔から捉えた受信レートが、フルレートから低下している度合いに応じて、ブリッジ処理部に与えるクロックの周波数を制御し、正常フレーム受信間隔が長いような状態で、ブリッジ処理部の処理速度を遅くさせて消費電力を抑える。 (もっと読む)


【課題】暗号鍵の寿命を延ばして安全なデータ通信を行う。
【解決手段】本発明は、局側装置と加入者側装置とを備え、IP網に接続する上記局側装置と、上記加入者側装置とがPONシステム上の光伝送媒体を介して接続され、暗号鍵を用いて上記光伝送媒体上でデータフレームによってデータ送受信を行う共通鍵暗号通信システムである。本システムは、サイクルカウンタおよびクロックカウンタの組み合わせを使用して平文データを暗号化する暗号化部を備えた。また、サイクルカウンタおよびクロックカウンタの組み合わせを使用して、暗号データを復号化する復号化部を備えた。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードにおいて、発光層に加工損傷が生じることを抑止するとともに、発光層の面積を最大限に確保する。
【解決手段】発光ダイオードの製造方法は、Si基板21の表面にn型クラッド層23を形成する第1の工程と、n型クラッド層23上に発光層24を形成する第2の工程と、発光層24上にp型クラッド層25を形成する第3の工程と、Si基板21の裏面よりn型クラッド層23に達するビアホール27を形成する第4の工程と、ビアホール27にビアホール電極29を埋め込む第5の工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 固定レート型の音声符号化方式が適用されていても伝送レートを可変とし、変化する伝送路の状態(帯域に)適合可能な音声通信装置を提供する。
【解決手段】 本発明の音声通信装置は、固定レートの音声符号化方式で符号化した符号化音声データをパケットのペイロードに挿入して対向装置に向けて送信するものに関する。そして、当該音声通信装置から対向装置への伝送路の状態を把握する伝送路状態把握手段と、把握した伝送路状態に応じて、組み立てるパケットのペイロードサイズを変更するパケット生成手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 90 / 6,645