説明

石原産業株式会社により出願された特許

151 - 160 / 289


【課題】現在、数多くの除草組成物が開発され使用されているが、防除の対象となる雑草は種類も多く、発生も長期にわたるため、より幅広い殺草スペクトラムを持ち、高活性で且つ持続効果の長い除草組成物の出現が望まれている。
【解決手段】ペノキススラム又はその塩と、ピラクロニル又はその塩とを含有する除草組成物、前記除草組成物の除草有効量を施用し、望ましくない植物を防除又はその生育を抑制する方法。ペノキススラム又はその塩の除草有効量と、ピラクロニル又はその塩の除草有効量とを施用し、望ましくない植物を防除又はその生育を抑制する方法。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する希土類錯体およびこれを用いた発光材料を提供する。
【解決手段】式(I)


〔式中、Lnは希土類原子を表し;RおよびRは、各々独立にアルキル、ペルフルオロアルキル、置換されてもよいアリールまたは置換されてもよいヘテロアリールであり;Rはハロゲン原子、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、ニトロまたはアルコキシカルボニルであり;Arは置換されてもよいアリールまたは置換されてもよいヘテロアリールであり;mは1または2であり;nは0、1または2である〕で表される希土類錯体、並びに該錯体からなる発光材料を提供する。 (もっと読む)


【課題】ニオブ、タンタル、リン等をドーパントとしたアンチモンフリー導電性二酸化錫粉末が知られているが、これら粉末は初期の導電性には優れているものの、その熱安定性(耐熱性)は十分ではなく、より一層耐熱性に優れたアンチモンフリー導電性二酸化錫粉末が求められている。
【解決手段】二酸化錫粉末及び水酸化第二錫粉末から選ばれる少なくとも一種の錫化合物粉末と窒化珪素粉末とを混合した後、非酸化性雰囲気下で加熱焼成することを特徴とする珪素含有二酸化錫粉末の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アミロイドβ蛋白が蓄積する疾患、特にアルツハイマー病の早期かつ正確な画像診断薬、並びにそれを含有する組成物の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、等価なフッ素原子を含む式(I):


(式中、R及びRはそれぞれ独立に水素原子又はC1〜6アルキルであり、XはO又はSであり、mは0又は1であり;A及びAのどちらか一方は水素原子である)で表されるアニリン誘導体又はその塩に関する。 (もっと読む)


【課題】アンチモンフリー導電性粉末、樹脂及び有機溶剤を含有する導電性塗料組成物において、アンチモンフリー導電性粉末として酸素欠陥を有する二酸化錫粉末、リンドープ二酸化錫粉末等を用いた塗料組成物が知られているが、このものを塗布して得られる導電性塗膜の熱安定性(耐熱性)に課題を有していた。
【解決手段】導電性粉末、樹脂及び有機溶剤を含有する導電性塗料組成物において、導電性粉末としてアンチモンフリー一酸化錫粉末を用い、また樹脂として熱可塑性又は熱硬化性の樹脂を用いた導電性塗料組成物とする。 (もっと読む)


【課題】 農耕地、非農耕地などの適用範囲及び土壌処理、茎葉処理などの適用方法が多岐にわたり、優れた除草効果を示す新規な除草剤を提供する。
【解決手段】 式(I):
【化1】


(式中、Rはアルキル又はシクロアルキルであり、Rは水素原子又はアルキルであり、Rはヒドロキシであり、Rはアルキル、ハロアルキルなどであり、Rはハロゲン、シアノ、シアノアルキルなどであり、Rはハロアルキル、ハロゲンなどである)で表されるベンゾイルピラゾール系化合物又はその塩を有効成分として含有する除草剤。 (もっと読む)


【課題】光の透過性が高い薄片状酸化タングステン粒子を提供する。
【解決手段】層状タングステン酸ビスマス等と酸性化合物とを混合してビスマス等を溶出して得られた層状タングステン酸と、この層状タングステン酸に含まれる水素(H)に対して0.05〜3中和当量の範囲の塩基性化合物とを媒液中で混合して、層状タングステン酸に含まれる水素を脱離させるとともに塩基性化合物を層間に挿入させ、次いで、層を剥離させて、製造する。
このようにして製造した薄片状酸化タングステン粒子は、紫外可視光吸収スペクトルにおいて、波長250〜280nmの範囲に吸光ピークを有し、波長300〜800nmの範囲では吸光ピークを有さない。また、好ましい薄片状酸化タングステン粒子は、最長幅及び最短幅がそれぞれ10〜10000nmの範囲にあり、厚みが0.5〜10nmの範囲にある。 (もっと読む)


【課題】 薬剤の施用地域又はその周辺の環境負荷を、これまで以上に軽減するために、除草有効成分の効力を向上させ、その施用量をできるだけ削減することが希求されている。
【解決手段】 (1)式(I):
【化1】


(式中、T及びZは明細書で記載した意味を有する)で表される化合物又はその塩及び(2)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステル又はその塩を含有する除草組成物を提供する。また、その除草組成物を用い、望ましくない植物を防除又はその生育を抑制する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】新規な有害生物防除剤を提供する。
【解決手段】式(I):


〔式中、R1は置換されてもよいアルキル等であり;R2、R3、R4及びR6は各々独立に、水素原子、ハロゲン、置換されてもよいアルキル等であり;R5はハロアルキル又はハロゲンであり;R7及びR8は各々独立に、水素原子、シアノ、アルキル等であり;R9はアルキル、シクロアルキル等であり;mは0〜1であり、nは0〜4である〕で表されるN-フェニル−メタナミン誘導体。 (もっと読む)


【課題】特定のアントラニルアミド系化合物又はその塩およびそれらの製造方法の提供。
【解決手段】式(1):


(式中、Xはハロゲンである)のアントラニルアミド化合物又はその塩およびそれらの製造法の提供。アントラニルアミド系化合物は、農園芸分野の有害生物防除剤として優れた効果を示すことが知られているが、上記製造法により、ハロゲン化の際のオキシ臭化リン等毒性の強いリン系ハロゲン化剤を使用する工程がなくなり、安全、環境に配慮した新規な該アントラニルアミド系化合物の製造方法が実現できた。 (もっと読む)


151 - 160 / 289